(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/03/25 10:02:30

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 127day神保町散歩 (4) 2: デジカメですが・・ (12) 3: メニエルでダウン (8) 4: やはり絵 (3) 5: ブギウギと写真機 (5) 6: 映画用フィルム (4) 7: 2つめの参加写真展終了 (4) 8: SPD現像液で・・・ (4) 9: カラー現像液でモノクロ (3) 10: 原点に戻って (13) 11: ネガカラーの進歩 (8) 12: おめでとうございます (5) 13: ポジカラーの薬品 (2) 14: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 15: 昔の写真 (4) 16: 1965年頃 (2) 17: ウルトラC (4) 18: カラーフィルム現像の注意点 (2) 19: 素直にネガカラー (5) 20: fomapan R100 (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19215/19214/19212/19211]  
[446:4] 現像の気分じゃない 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/01/12(Tue) 22:37 No.19211  

ヒストグラム
1200 x 822 (427 kB)


コロナ騒ぎで世界中が大変です。
日本だけならまだしも、世界中ともなると地球上に何かの変化が必要だという天の啓示とも思えてきます。

現像の気分にも今一つ乗り切れないし外出も控えめ(ほとんど出ない)なので、昔のフィルムを整理しています。

名鉄?の「本宿駅」です。絵を描こうと思ったのでしょう、いろいろな角度から撮っています。



[2] Re: 現像の気分じゃない 通太郎爺さん - 2021/01/12(Tue) 22:39 No.19212  

ヒストグラム
1200 x 821 (326 kB)


反対側からも・・・

今はコンクリートの近代的・・・というか味気ないというか、普通の駅舎になったようです。



[3] Re: 現像の気分じゃない 通太郎爺さん - 2021/01/12(Tue) 22:48 No.19214  

ヒストグラム
1200 x 823 (304 kB)


こういう駅舎を作ろうと考えた当時の人の余裕が感じられます。
何でもかんでもコンクリートに作り替え、衣食住のすべてが西洋化一点張りになったのもコロナの蔓延に無関係ではないような気もします。



[4] Re: 現像の気分じゃない 通太郎爺さん - 2021/01/12(Tue) 22:56 No.19215  

ヒストグラム
1200 x 776 (365 kB)


西欧化が全部悪いとは思いませんが、知らぬ内に肉食が中心となり、小さな赤のれんの飲み屋が大手のチェーン店に食いつぶされ、どこへ行っても同じようなスーパーやコンビニだらけの世界です。
グローバル化と称して世界を繋げてしまった結果、コロナも世界中に広がりやすいでしょうね。



[19210/19209/19208/19207]  
[447:4] アドビ不要? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/01/07(Thu) 19:44 No.19207  

ヒストグラム
1600 x 950 (756 kB)


XPが直ったのでアドビのエレメント6も使える状態にはなったのですが、その間ありあわせの無料編集ソフトを使ってみて、さほど不便でもないと判明しました。

有料のアドビも考えましたが、私にとって年間で1万円ほどの値打ちがあるのかどうか怪しい感じです。

Nikon S2 nikkor 50mm/1.4 (T-Max 400)
D76(stock)45cc+old 400=450cc 22d. 10min. 少し過多



[2] Re: アドビ不要? 通太郎爺さん - 2021/01/07(Thu) 19:53 No.19208  

ヒストグラム
1371 x 950 (599 kB)


一つのソフトで事が済めば便利には違いありませんが、Win10に組み込まれているソフトを2つ3つ組み合わせて使えば、WEBに揚げる程度の写真なら、全く問題ないようです。



[3] Re: アドビ不要? 通太郎爺さん - 2021/01/07(Thu) 19:56 No.19209  

ヒストグラム
1504 x 950 (743 kB)


あと2,3日でこの町最大のイベント「御七夜」なのですが今年はメインストリートの山門前は露店などは取りやめ、中ノ町の道路だけの出店だそうです。



[4] Re: アドビ不要? 通太郎爺さん - 2021/01/07(Thu) 19:59 No.19210  

ヒストグラム
1496 x 950 (1,063 kB)


しばらくはこのやり方でやってみようと思います。

今年の始まりはモノクロからとなりました。
基本に戻ったという感じでしょうか。



[19206/19205/19204/19202/19201]  
[448:5] 何とか修復 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/01/06(Wed) 17:40 No.19201  

ヒストグラム
1200 x 900 (435 kB)


送ってもらった電源部は最新式なので、旧式のものと少し違っていて面喰いましたが、何とか修復。

電源を入れてすぐにセーフティー・モードの画面が立ち上がり、F11キーを押せとあったように勘違いして2,3回やり直しました。
インテルのマザーはF2でした。

ま、無事に立ち上がり、めでたしめでたしです。
あとは中のコードを整理します。



[2] Re: 何とか修復 通太郎爺さん - 2021/01/06(Wed) 20:08 No.19202  

ヒストグラム
1200 x 900 (415 kB)


送ってもらった電源部は新しいものなので各種のボードに送るための電源タップがあまりまくりです。
狭い中に押し込まざるを得ないので、あらためて整理するつもりです。

アクセスは遅いですが古いHDをメモリー代わりに増設できそうです。



[3] Re: 何とか修復 T_Matsu - 2021/01/07(Thu) 08:53 No.19204  

おはよう御座います。

無事に復旧できてよかったですね


私なら直ぐに諦めて粗大ごみにしたいところですが、、、安易に捨てると罰せられますね。



[4] Re: 何とか修復 通太郎爺さん - 2021/01/07(Thu) 08:53 No.19205  

ヒストグラム
1100 x 782 (398 kB)


立ち上がりがセーフティモードなのでF2キーを押す必要があったのですが、次男に「日付の電池は?」と指摘されて、電池の取り換えを忘れていたことに気づきました。
十年近くも放ったらかしなので当然ですね。

これを交換して日付を合わせて万事OKです。一般のマシンでも2-3年に一度は交換したほうが良いようです。

アドビは入れ直した方が良さそうですので又やることにします。



[5] Re: 何とか修復 通太郎爺さん - 2021/01/07(Thu) 09:02 No.19206  

T_Matsuさん、おはようございます。
ソフトはからきしだめですが、ハードの方は真空管の時代からアンプは自作していましたのでハンダ付け不要のマシンなら何とかなります。

人間の考えた部品は、しょせん人間の頭から外へは出ていませんのでいう通りに動きますね。
現像の化学変化は半分自然界というか神がかり的な部分もあるので、こちらのほうがずっと厄介です。

今年も頑張りましょう。



[19200/19199/19198/19197]  
[449:4] Win XP3パンクじゃあ〜〜〜 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/01/05(Tue) 11:50 No.19197  

ヒストグラム
1200 x 900 (415 kB)


アドビのエレメント6を入れてだましだまし使っていたパソコンがついにダウン。
スイッチを入れてもHDが瞬時しかアクセスしません。

どこかのコードでも断線または外れたかと開けてみましたがわからず・・



[2] Re: Win XP3パンクじゃあ〜〜〜 通太郎爺さん - 2021/01/05(Tue) 11:53 No.19198  

ヒストグラム
1200 x 900 (451 kB)


テスターで探ったところメインの電源がアウト。HDランプの消え方から見ておそらくコンデンサーではないかと・・・



[3] Re: Win XP3パンクじゃあ〜〜〜 通太郎爺さん - 2021/01/05(Tue) 11:55 No.19199  

ヒストグラム
1200 x 900 (474 kB)


結局、ハードディスクのカバーをめくりあげて電源部のコンセントまでたどりすきました。
やれやれ、フ〜〜



[4] Re: Win XP3パンクじゃあ〜〜〜 通太郎爺さん - 2021/01/05(Tue) 12:00 No.19200  

ヒストグラム
1200 x 900 (423 kB)


ハードディスクのケースは上にあげることしかできず手が入らない狭い場所なので大苦労。
次男が中古の電源部を送ってくれるそうで取り替えるつもりですが、果たしてうまくいくかどうか・・

新年早々余計な時間を取られます。



[19196/19195/19185/19184/19182]  
[450:9] デジカメで疑似スキャン 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/12/31(Thu) 19:38 No.19176  

ヒストグラム
1300 x 914 (431 kB)


デジカメでスライドをそのままとるという方法も、やってできないこともないのであんちょこな方法でやってみました。

マウントされたスライドフィルムをLEDのイラストボードの上に置いてコンデジのFUJI X-10で撮ってみました。
接写の限界まで近づけてもまだ小さいのでレンズの前に天眼鏡(百均の品)のレンズをつけての撮影です。

レンズとの距離などを調節すればさらに良くなりそうですが、横からの光が邪魔なので部屋の電気は消したほうが良いかもしれません。



[2] Re: デジカメで疑似スキャン 通太郎爺さん - 2020/12/31(Thu) 19:46 No.19178  

ヒストグラム
1300 x 860 (559 kB)


こちらがスキャナーを使ったものですが、やり方によっては上の方法も捨てたもんでもないようです。
一枚ずつしかできないという制約はありますが、大げさなスキャナーが無くともWEBに出す程度のものなら逆に便利かもしれません。

取り込んだままでは長辺が4000ピクセルあるのでペイントというソフトを使って縮小しています。



[3] Re: デジカメで疑似スキャン 通太郎爺さん - 2020/12/31(Thu) 20:12 No.19179  

ヒストグラム
1200 x 800 (176 kB)


デジカメを一脚に取り付けてあります。
天眼鏡(レンズ)はペットボトルをハサミで切っただけの台に乗せました。
本格的に作ればさらに良くなりそうですがマゼンタに傾くのは仕方ないので少し色の補正をしました。



[4] Re: デジカメで疑似スキャン kazuleo - 2021/01/01(Fri) 17:53 No.19181  

早速、トライしていただいてありがとうございます。
天眼鏡を使われたり、流石手練れですねぇ(笑)
結果も、私のものよりずっと素晴らしい!道具に頼るのでは無く、やはり使いこなさないと行けませんね。。。

先日のデジタイズ化ではフィルムを中判用の引き伸ばし機のガラスキャリアに挟んでマクロレンズで撮影しました。ご指摘のあったとおり、ニュートンリングが出ていて、スキャニング結果としてはイマイチでした。
スライド化した方がフィルムのカーリングも抑えられるのと、プロジェクターでの利用もしやすくなりそうですが、スリーブに比べばらけたりして管理の手間が増えそうなところが気になっちゃいます。

新しい年もはじまったばかり、GT-Xを手に入れるまでは既存の方法を工夫してやっていきます。



[5] Re: デジカメで疑似スキャン 通太郎爺さん - 2021/01/01(Fri) 20:53 No.19182  

ヒストグラム
1300 x 914 (466 kB)


素直に「オメデトウございます」と言うのがつらいような年明けですね。
それはさておき、今年もいろいろ挑戦するっきゃないでしょう。
絵も描きたいしするので、写真のほうの間が空きそうな年になりそうです。

プロジェクターの利用にはマウントが便利です。カーリングも減少させられます。
ばらけたりしそうですがマウントに直接ナンバーやデータを書き込むのが一番でしょう。
私はナンバーと場所など書き込み、ナンバーごとに別のノートにまとめたデータを記録していました。

前のスライドをソフトで少しいじってみました。もう少しうまく接写すればかなり行けそうです。
時間があれば装置を作ってみたいと思います。



[6] Re: デジカメで疑似スキャン mglss - 2021/01/02(Sat) 10:35 No.19184  

明けましておめでとうございます。
昨年は撮影もままならず、大変な年でした。
今年は自由に出かけられる年になるといいですね。

スライドをデジタルカメラで撮影すると、たしかにマゼンタが強くなりますね。
フィルムをPCに取り込む際はいつも「α7M3 + Nikon ES-1」で撮影していますが、これだとスライドのわずかなマゼンタが強調されるようです。
WBは乳白板を計測した5000Kで固定、スタイルはニュートラルです。
ネットで調べても情報がないのでα7M3の癖かと思っていましたが、そうではないようですね。
いまのところ、カメラの色かぶり補正設定をG側にずらし、マゼンタを軽減しています。
これでほぼスライドの見た目のまま、PCに取り込めています。



[7] Re: デジカメで疑似スキャン 通太郎爺さん - 2021/01/02(Sat) 14:11 No.19185  

mglssさん、本年もよろしく。
今のところ、Nikon ES-1 がコスパの面からも一番手堅いやり方のように思います。
昔使っていたスライドコピー用の道具もありますが、大げさで重く装置の設定にも時間と手間がかかります。

フィルム写真は今やデジタルとアナログの世界を行ったり来たりしながらやる必要があります。
和食と洋食の両方出来るシェフ、または板前というか、、、しかも両方中途半端では仕上がりもままならないようです。

和食の料理を西洋の皿に盛り付けするようなものでしょうか、、

フィルムだけとかデジカメだけとかの世界では解決しない問題があるようです。
とにかくやることがいっぱいあって、老人としては暇つぶしとボケ防止に役立てられそうです。



[8] Re: デジカメで疑似スキャン Sol - 2021/01/04(Mon) 02:06 No.19195  

ヒストグラム
1353 x 925 (592 kB)


あけましておめでとうございます。
今年も書き込みをさせて頂きます。

デジカメでスライドを複写すると色が傾くというお話が気になったので少しだけ実験してみました。
色が傾く原因に光源の色温度や演色性が関係しているのではないかと思い、4つの光源で試しました。
添付写真の左上の文字が各光源の名称です。
基本条件
・Nikon D700
・Ai-s Micro-Nikkor 55mm 2.8 (撮影時絞り5.6) + 接写リングPK-11、PK-13
・Nikon スライドコピア ES-1
・ホワイトバランス:5000K指定
・フィルム:プロビア400X(RXP)
各光源条件
・フラッシュ:Nikon SB-800(カメラのシューに付け、白い壁に向かい約50pの距離から1/32発光)
・ライトボックス1:フジカラー ライトボックス 8W (蛍光灯:FL8N-EDL)
・ライトボックス2:FUJIFILM カラーイルミネータープロ B4
         (元の蛍光灯を、演色性Ra90のテープLEDに置き換え改造品)
・テープLED:5mで300円の安物テープLED
なお、それぞれの光源の明るさが異なるためシャッタースピードは1/20〜1/50の範囲で変更しています。
撮影後リサイズのみ行い色や明るさは一切編集していません。

結果として空の色が最も肉眼に近いものがライトボックス1となり、
建物の色味はライトボックス2が一番近いものとなりました。

検証としてはまだ不十分ではありますが、光源による影響は少なからずあるという結果となりました。
一般タイプのLEDだとやはり色の再現性が悪くなるので、高演色タイプの方が良いのは確かなようです。



[9] Re: デジカメで疑似スキャン 通太郎爺さん - 2021/01/04(Mon) 08:30 No.19196  

これは貴重な実験ですね。
デジカメの場合は画面の後ろからやってくる光はホワイトバランスの想定外だということがよくわかりますね。

この実験から、バックライトの影響がかなりあるということが納得できます。ありがとうございました。

撮影レンズにフィルターをかけるという方法もあるかもしれません。

話は変わりますが尾道の写真懐かしいです。学生の頃、、、といっても60年ほど前ですが、旅行の途中この町で一泊しました。
中学生の頃にも縁あって船から尾道を眺めたことがあり、印象的だったからです。
いろいろ、感謝、感謝です。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)