過去ログ[23] |
---|
発色も悪くはないフィルムですが、バッキングの処理がかなり厄介です。
富士も64Dとか色々出していたころから色々やってみていますが、小さな点々が残ってしまいます。
canonF-1 50mm/1.4 (vision3)
バッキング液:常温(14度)で30秒 水洗36度
中外ABC液30t水で希釈140t 36度3分
漂白30度150t3分
ミニラボ用定着 27-30度 3分 すべてタンク回転現像
[Res: 18195] Re: Vision3の現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/10(Fri) 06:29バッキングの小さな粒子なので、画像の中に空などが無ければほとんど目立ちません。
映画用で、1/30秒程度で次々に変ってゆく画面ではたとえあったとしても判別できないでしょう。
[Res: 18195] Re: Vision3の現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/10(Fri) 06:32スチール画像として使うことを想定していないフィルムなので仕方ないのですが、、、
[Res: 18195] Re: Vision3の現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/10(Fri) 06:3718196は一般に見かけるヒイラギですが、大木になると葉のトゲが無くなります。
動物の背が届かなくなり食べられる心配が無くなると普通の丸い葉になるとか。
このフィルムもスチールに使うときにはバッキングがなくなるとか、、、そんなうまい話はありませんね。
[Res: 18195] Re: Vision3の現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/10(Fri) 06:41ヒイラギの大木ですが、低い部分には葉の先にトゲのあるのが見られます。
バッキングが多く残った画面です。
今のところ薬品の処理でうまいやり方は見つけられません。
kodakのvision3での失敗です。
発色液が少々弱い気がしたのでNaOHを添加しましたが多すぎて大失敗です。
なんだかわけのわからない画像になりました。
Leica M3 (vision3) バッキング35-6d度1分 水洗35度-6度 4回
中外ABC 30ccを水で140ccに希釈+NaOH 0.5g 36-38度 2分30秒
NaOHの影響と思われるフィルム真っ赤で画像使用できず
[Res: 18190] Re: アルカリ過多の失敗 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/08(Wed) 08:44とんでもない発色ですが、アルカリの強度によってはとんでもない発色をするという経験にはなりました。
[Res: 18190] Re: アルカリ過多の失敗 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/08(Wed) 08:57妙なことが気になります。ネガで取り込んだので画像はポジに出てくるはずなのですが、一部に反転していない部分が見えます。
青く出ている部分がネガのままのような気がします。
[Res: 18190] Re: アルカリ過多の失敗 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/08(Wed) 08:59で、これを反転画像にしてみると青い部分がポジとなっているのがわかります。
と言うことは、ひょっとしてネガフィルムで一発ポジ現像ができるかもしれないということです。
発色その他は別としても・・・いつかやってみましょう。
[Res: 18190] Re: アルカリ過多の失敗 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/08(Wed) 09:14余談ですが今使っている薬品は中外写真薬品(中外製薬とは無関係なようです)はミニラボ華やかなりし頃のものです。
ABCとあってCが発色剤ですが、これがヘタっているものがほとんどでABだけ混ぜてこれにCD3やCD4を添加して使うと普通に発色します。
この会社は今もこれらの薬を販売しているようでお願いすれば売ってくれるかもしれません。
使用はあくまでも自己責任ですので、その旨の説明が必要でしょう。
http://www.chugai-photo.co.jp/ ここで「法人のお客様」のなかにあります。
私が今使っているのはACNシリーズで古いので10L用となっています。
第一現像を3分30秒、34-5度でやってみましたが温度が低い為か画像が暗く、発色に癖があります。
中外のABC剤で作った発色液で発色現像3分40秒やりましたが、その後の水洗で液がピンクにならず発色不良の様子だったので追加の発色現像をやりました。
第一現像の短さのせいか、発色不良の感じです。
第一、発色とも全てワンショットですが発色液150tのワンショットは実用的ではありませんので考えます。
Minolta autocord RA (provia 100F)
papitol 150cc(指定濃度)+KSCN 1cc 34-5度(低いため画像暗い)3分30秒 失敗
中外ABC液150cc→200cc NaOH CD4 添加なし 34-5度 3分40秒
不足気味のため一旦水洗したものの再度、old液250t追加して3-4分発色現像追加するも発色不良
[Res: 18184] Re: リバーサル自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/05(Sun) 14:04実際の風景もかなり光量不足ですが、発色の不具合が逆に暮れなずむ雰囲気を出してくれたように思います。
[Res: 18184] Re: リバーサル自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/05(Sun) 14:15津市久居の榊原温泉付近ですが、青山高原の風車がよく見えます。
50基を超える日本有数の風車群は高原の尾根伝いの観光道路で見学できますが、近づくと大迫力、必見の価値ありです。
[Res: 18184] Re: リバーサル自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/05(Sun) 14:17雰囲気的に見れば、まったくの失敗とも言えないような発色なので、許せる範囲内でしょう。
[Res: 18184] Re: リバーサル自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/05(Sun) 14:22近くの白塚海岸まで次男に車で行ってもらいました。
西風に乗って、しぐれ模様の空が押しかぶさるようにやってきます。
怪我の功名のような発色が、思ってもみない効果を出してくれました。
[Res: 18184] Re: リバーサル自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/05(Sun) 14:28突然の虹が今年に花を添えてくれるような気もします。
「神様が投げてくれた一瞬を切り取る為に片時もカメラを手放さない」カメラ仲間の言葉が身に沁みます。
第一現像の時短に挑戦。3分40秒まで行きました。
感じとしては温度が少しでも低いとこの時間では無理なようです。
Mmiya 6(蛇腹) (provia 100F RDPV)
papitol 120cc(指定濃度)+KSCN 0.5g 37-8d. 3min.40sec.
C.D. 中外AB 400cc NaOH 3g CD-4 1.5g 34d. 3min.30sec. 漂白 3min.30sec. 定着 スーパー富士フィックス 定着以外すべてタンク回転
[Res: 18180] Re: リバーサルの第一現像・時短 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/04(Sat) 08:43現像処理液の第一現像、発色はすべてワンショットです。
発色液は中外の古い液が数十リッター分残っているので、終活のつもりでガンガン使っています。
中外写真薬品のAB液が古いせいか再使用すると極端に能力が落ちるようで、CD-4などの補充量が安定しません。
この液を使う限りワンショットでいくしかないと思っています。
とりあえずは第一現像の時短を確実なものになるまで実験してみます。
[Res: 18180] Re: リバーサルの第一現像・時短 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/04(Sat) 08:47このままでも何とかなりそうなので第一現像の温度を少し下げたらどうなるか・・次回の実験です。
[Res: 18180] Re: リバーサルの第一現像・時短 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/04(Sat) 08:51発色がカリッとしているというか固い感じがしますが、好みの範疇のような気もします。
35mmの3分30秒は何とかなりましたのでブローニーに挑戦と行きたいところですが、まずは4分〜5分で実験です。
問題ないようです。
Ricoh Million (provia100F RDP V)
papitol 120cc(指定濃度)+KSCN 0.5g 37-8d. 4min.30sec.
C.D.中外AB液450cc NaOH 2g CD-4 2g 34-5d. 5min. アルカリ少し不足か
[Res: 18176] Re: リバーサル現像・ブローニー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/02(Thu) 18:19渋めの色も問題なし。
[Res: 18176] Re: リバーサル現像・ブローニー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/02(Thu) 18:28120tでブローニー現像ともなると、回転現像でも少々緊張します。
ステンレスのタンクでギリギリの量です。
NaOHは2.5gぐらいでもよさそうな感じでした。
[Res: 18176] Re: リバーサル現像・ブローニー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/01/02(Thu) 18:30次回は3分30秒でやってみます。