(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.22045] NewSeagull100のポジ現像


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[22046/22045]  
[1:2] NewSeagull100のポジ現像 投稿者:mglss 投稿日:2025/05/10(Sat) 13:09 No.22045 NEW!  

ヒストグラム
1200 x 800 (394 kB)


こんにちは。お久しぶりです。
しばらくカメラから離れていましたが、また富士フィルムが大幅値上げしたそうですね。
さすがにカラーリバーサルの値段にはついていけなくなりました。
ネガもいいですが、私は自家現像ではリバーサルが好きなので、今後はモノクロリバーサルをメインに遊ぼうと思っています。

画像はORIENTAL NewSeagull100のリバーサル現像です。
かなり以前にやったときはILFORDのプロセスに倣って第一現像に結晶ハイポを添加していましたが、こちらの掲示板でチオ硫酸ナトリウムが現像を抑制してしまうと教えてもらったので、今回はペーパー現像液のみでやってみました。
フィルムベースはグレーですが、現像の仕上がりを暗めにして、プロジェクタの光量を上げればスライドとしては問題なさそうです。

第一現像:中外SILVERCHROME DEVELOPER 10倍希釈 20℃ 12min.
漂白:過マンガン酸カリウム0.1mol/L 9.6ml + 硫酸10wt% 12.4ml -> 水を加えて300ml 20℃ 6min. 倒立攪拌し続け.
清浄:ピロ亜硫酸ナトリウム 2% 20℃ 4min. 攪拌し続け.
第二露光:リールのまま水中で各面3minずつLED照明で露光
第二現像:第一現像の液を再利用 6min.(乳剤が弱っているので攪拌は優しく)

乳剤が溶けるので定着はスキップ
フジドライウェルの後、乾燥



[2] Re: NewSeagull100のポジ現像 通太郎爺さん - 2025/05/10(Sat) 17:06 No.22046 NEW!  

ヒストグラム
1300 x 863 (112 kB)


お久しぶりです。現像作業もご健在で何よりです。
私は目も不自由になり道具も薬品も処分して、隠居の身なので新しいことを見せていただくのが何よりの楽しみです。
ここまで出来れば上々ではないでしょうか。素晴らしいと思います。
今後、ポジカラーはますます手の届かない所へ行ってしまいそうですが、モノクロポジ現像と言う奥の院が残っているような気がします。

フィルム現像の中で、一番ハードルが高いのがモノクロフィルムの反転現像でしょう。
何十回となくやりましたが、乳剤の溶けだすのを止める方法が見つかりませんでした。
以後の実験をよろしくお願いいたします。

Nikon F (fomapan100) papitol(x2 stock)50cc+water250cc 23d.6min. wash 2min. bleach 2min. wash 2min. purity Second exposure 2min. second development wash 2min. Fixer 3min.

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)