ヒストグラム
1200 x 800 (394 kB)
こんにちは。お久しぶりです。
しばらくカメラから離れていましたが、また富士フィルムが大幅値上げしたそうですね。
さすがにカラーリバーサルの値段にはついていけなくなりました。
ネガもいいですが、私は自家現像ではリバーサルが好きなので、今後はモノクロリバーサルをメインに遊ぼうと思っています。
画像はORIENTAL NewSeagull100のリバーサル現像です。
かなり以前にやったときはILFORDのプロセスに倣って第一現像に結晶ハイポを添加していましたが、こちらの掲示板でチオ硫酸ナトリウムが現像を抑制してしまうと教えてもらったので、今回はペーパー現像液のみでやってみました。
フィルムベースはグレーですが、現像の仕上がりを暗めにして、プロジェクタの光量を上げればスライドとしては問題なさそうです。
第一現像:中外SILVERCHROME DEVELOPER 10倍希釈 20℃ 12min.
漂白:過マンガン酸カリウム0.1mol/L 9.6ml + 硫酸10wt% 12.4ml -> 水を加えて300ml 20℃ 6min. 倒立攪拌し続け.
清浄:ピロ亜硫酸ナトリウム 2% 20℃ 4min. 攪拌し続け.
第二露光:リールのまま水中で各面3minずつLED照明で露光
第二現像:第一現像の液を再利用 6min.(乳剤が弱っているので攪拌は優しく)
乳剤が溶けるので定着はスキップ
フジドライウェルの後、乾燥