(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[21567/21566/21565/21564/21563]  
[71:6] 似たもの同士 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/10/05(Thu) 22:28 No.21562  

ヒストグラム
1300 x 806 (175 kB)


papitolが大量に余っているので使っていますが、これと同等の類似品がイルフォードから出ています。
今回はこれを使った実験です。

Mess IKONTA 524/2 (fuji provia100F)
第一現像:ilford印画紙用(stock)40cc+old(150+W150)380cc 36d.4min.30sec.
発色:中外N1U(CD4無し)100cc+CD3 0.5g+NaOH 0.5g+old300cc 36d.5min.



[2] Re: 似たもの同士 通太郎爺さん - 2023/10/05(Thu) 22:32 No.21563  

ヒストグラム
1300 x 837 (205 kB)


指定通りに溶解してパピトールと同じ感覚で使えますが少々値が張るのが気になります。



[3] Re: 似たもの同士 通太郎爺さん - 2023/10/05(Thu) 22:38 No.21564  

ヒストグラム
1300 x 833 (242 kB)


保存性も良く、一度使った液を残しておいて数か月後でも新しい液を少量添加すれば十分です。いわゆるウナタレです。
35mmでもブローニーでも1本につき30t程度添加して古いのを加えて300tにして使えばよいようです。



[4] Re: 似たもの同士 通太郎爺さん - 2023/10/05(Thu) 22:46 No.21565  

ヒストグラム
1300 x 891 (189 kB)


安いのはSPDですが、少し力が弱くわずかですが時間を長くする必要があります。
指定の二倍濃で溶いて使えばどうなのかそのうちにやって見ます。


super IKONTA opton Tessar (fuji provia100F)
第一:SPD(stock)50cc+old350cc 38d.5min.
発色:N1U(CD-4無しstock)100cc+CD-3 0.5g+NaOH 0.5g 36d.5min.



[5] Re: 似たもの同士 kazuleo - 2023/10/07(Sat) 08:31 No.21566  

ご無沙汰です
先月、ヨメが新型コロナに感染、その後私がインフルエンザ感染し、3週間ほど経過してようやく体調が戻ってきたような状況で、現像はおろか撮影やカメラをもちだすことすらできずに9月が終わってしまいました。

ポジの第一現像は現在SILVERCHROMEばかり使っていますが、1ショットのみでした。ウナタレができるのであれば経済的ですね。
私の場合、ポジ現像はブランクができることが多いので、どの程度日持ちするのか気になります。



[6] Re: 似たもの同士 通太郎爺さん - 2023/10/07(Sat) 14:25 No.21567  

大変なことでしたね。お大事になさってください。
私は人ごみに出る必要もないし、買い物も殆どネットでの配送で、たまにスーパーへ行きますがレジのすいている時間帯を狙って行きますので今の処無事です。

SILVERCHROMも1か月ぐらいならウナタレが効くようです。ロダンカリを入れた方が長持ちするような気がしますが確かではありません。
体調完全復活をお祈りしております。



[21561/21560/21556/21555/21543]  
[72:8] SPDで大丈夫?? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/09/29(Fri) 13:30 No.21540  

ヒストグラム
1200 x 712 (331 kB)


リバーサルカラーの第一現像にSPDを使った実験は前にもやったと思いますが原液のまま使わないと効果が弱いようです。
今回使ったフィルムが2005年12月に期限切れのものなので当てにはできませんが、何とかなりそうな気配です。

contax G1 (fuji provia100F 2005.12切れ) 
第一現像:SPD(stock)50cc+old250cc 37d.3min.
発色現像:chugai N1U(CD4無し)200cc+CD-3(粉末) 1g+water200cc 37d.4min. 漂白 定着



[2] Re: SPDで大丈夫?? 通太郎爺さん - 2023/09/29(Fri) 13:38 No.21541  

ヒストグラム
1200 x 712 (291 kB)


SPDは指定通りに溶解5Lとしました。
使いまわしで捨てずに保存してあった液をOLD液として250cc加えています。
水で薄めるよりアルカリ度が高いので効果が強く出ます。今回はロダンカリを入れてないので画像のエッジが緩い感じです。フィルムが古いからかもしれません。
温度は37度程度にしないとカプラーに囲まれた銀塩が反応しないようです。



[3] Re: SPDで大丈夫?? 通太郎爺さん - 2023/09/29(Fri) 13:43 No.21542  

ヒストグラム
1200 x 732 (433 kB)


原版はかなりグリーン一色で取込時に「退色復元」をかけてアドビで自動補正しています。
パピトールが大量に余っているので使っていましたが、暗室でSPDの袋を発見したので実験してみました。

温度さえ気を付ければカラーの第一現像にも使えますね。



[4] Re: SPDで大丈夫?? 通太郎爺さん - 2023/09/29(Fri) 13:47 No.21543  

ヒストグラム
1200 x 716 (294 kB)


こんな古いフィルムを使うことなど、まずは無いでしょうから参考程度に見ておいてください。

SPDでも第一現像に使えるという実験でした。



[5] Re: SPDで大丈夫?? まつむらかめら - 2023/10/04(Wed) 15:35 No.21555  

なるほど、SPDでもできるのですね。
若干粒状性が荒い気がしますが。
ECN-2用の現像液が最近市販されましたので使用を予定しております。発色がCD-3になってるので使ってみようかと。
またまだ現像したことのない人に特殊な薬(ロダンカリが手に入らないようで)を無しにできるのならばSPDとECN-2現像キットだけで現像できれば楽になるだろうと思われます。



[6] Re: SPDで大丈夫?? 通太郎爺さん - 2023/10/04(Wed) 16:49 No.21556  

ロダンカリはなくても大丈夫です。
エッジが少しカリっとしない感じはありますが、ソフトでコントラストが上げられるし、わずかにシャープをかければ問題ありません。
私ものこっているのが無くなったら使わないと思います。
新しい薬が楽しみです。ぜひ、結果をお知らせください。



[7] Re: SPDで大丈夫?? まつむらかめら - 2023/10/04(Wed) 21:50 No.21560  

なるほど6分くらいを目処にやってみたいと思います。
CD-3のECN-2発色現像で試してみますね〜



[8] Re: SPDで大丈夫?? 通太郎爺さん - 2023/10/05(Thu) 05:59 No.21561  

今使っている発色現像液は中外写真薬品がミニラボ用に出しているものですが(頂きものでかなり古いものです)ABの液体と袋に入った(C)粉末で構成されています。
この内のCが発色剤なのですが、袋が痛んでいて少し劣化しているようなので別途にCD−3をいれています。
その結果、発色液そのものの保存性が悪いので仕方なくワンショットで使っています。



[21559/21558/21557]  
[73:3] SPDの限界 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/10/04(Wed) 20:44 No.21557  

ヒストグラム
1500 x 947 (216 kB)


これもSPDですが、これ以上温度を上げても4分が限界のようです。
原版の画像はかなり暗く、スキャンが難しく画像も濁っているようですので、SPDでの時短にはロダンカリが必須かなと思っています。

super IKONTA opton Tessar 105/3.5 (fuji PROVIA 100 F RDPV) 
第一現像:SPD(stock)50cc+old350cc 36d. 4min. 流水でstopの後スポンジで拭取り 
発色現像:中外N1U(発色剤無し)100cc+old300cc+CD3 1g+NaOH 1g 38d.4min.



[2] Re: SPDの限界 通太郎爺さん - 2023/10/04(Wed) 20:55 No.21558  

ヒストグラム
1500 x 1136 (375 kB)


暗部が不安定で画像がスッキリしない感じです。
パピトールが便利だったのですが製造されなくなったのでSPDでの実験もやっておきました。
パピトールの代替品としては現在ILFORDの紙焼き用がありますが、殆どパピトールと変わりなく使えますので心配ありません。

SPDの場合、現像時間は最低でも5分は必要のような感じです。



[3] Re: SPDの限界 通太郎爺さん - 2023/10/04(Wed) 21:01 No.21559  

ヒストグラム
1500 x 945 (252 kB)


新品のフィルムでは最短の現像時間が4分から5分必要ですが、20年近くも経たものなら、かなりの時短が効きますし、その方がうまく行く感じです。
カラーカプラーと銀塩との結びつき?が弱くなっているのでしょうか。
とりあえず今回は新品のフィルムにしては時間が短いので少し暗くなってしまいました。



[21554/21553/21552/21551]  
[74:4] 標準とは? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/10/03(Tue) 14:02 No.21551  

ヒストグラム
1300 x 652 (192 kB)


カラーリバーサル現像の場合、最も大切なのが第一現像なのですが、標準的な時間が6分30秒内外(らしい)のようです。
アマチュアが自家現像する場合、季節はもとより、設備や器具などにも不安定要素が多いので、実験してみて自分なりの物を見つけるしかないのかもしれません。

標準と思われる6分程度でも温度やタンクの動かし方など不安定な要素があり、どこが悪かったのかつかみどころがないことがあります。
この画面でもムラが出ているようです。

Rolleicord 5b (provia 100F RDPV) 
第一現像:papitol (stock)60cc+440cc(old)=500cc+KSCN 1.5cc(0.75g) 36d. 6min.30sec.
発色現像:中外AB液(発色剤無し)400t+水100t=500t+CD4 3g+NaOH 1g pH9.3-9.4 36d.5min. オリエンタル漂白5分 スーパーフジFix 4分



[2] Re: 標準とは? 通太郎爺さん - 2023/10/03(Tue) 14:06 No.21552  

ヒストグラム
1300 x 642 (162 kB)


かとおもうと、この程度なら許せるかな、と思われるものがあったり・・・

カメラはローライコードですが24枚撮りのアタッチメントを付けています。



[3] Re: 標準とは? 通太郎爺さん - 2023/10/03(Tue) 14:16 No.21553  

ヒストグラム
1300 x 622 (222 kB)


セットの中で発色剤の粉が劣化していたので発色剤抜きの液を作り、毎回別途に発色剤のCD-4、CD-3等を添加しています。
この場合CD-4やCD-3が発色液のpHを下げるのでNaOHを添加して調整した方が良いでしょう。
発症液のpHが低いとマゼンタに傾くようなので、出来れば12ぐらいの方が良いと思います。



[4] Re: 標準とは? 通太郎爺さん - 2023/10/03(Tue) 14:26 No.21554  

ヒストグラム
1300 x 610 (255 kB)


第一現像が少し多いのと発色液のCD-4が入れすぎなのかもしれませんが色がどす黒くスッキリしません。

カラ−ポジは第一現像「命」ですね。



[21550/21549/21548]  
[75:3] 期限切れはさておき 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/10/01(Sun) 10:32 No.21548  

ヒストグラム
1300 x 781 (365 kB)


以前、このコーナーで紹介していただいたREFLX LAB の100Rです。
kodakの映画用フィルムから切り出したものだそうですが、映画用独特のバッキングコートは無いのでバッキング処理なしでそのまま使えます。

新品だとカプラーと銀塩の結びつきもしっかりしているようなので極端な時短は不向きです。
6分近くやりましたが少しオーバー気味で画像が薄くなって飛びました。
濃い暗い部分にマゼンタがかぶっていますが、発色剤が不足したようです。

Leica Vc elmar 50mm/3.5 (kodak 100R)
第一現像:papitol(二倍濃度保存液)150cc+water150cc+KSCN 1g   36度5分50秒 
発色現像:中外写真薬品フジ用CNL-N1R(stock2倍濃度) 100 cc+old200cc+NaOH 0.1 pH12.1



[2] Re: 期限切れはさておき 通太郎爺さん - 2023/10/01(Sun) 10:37 No.21549  

ヒストグラム
1300 x 822 (328 kB)


期限内のフィルムでは第一現像は38度−36度、時間は最低4分は必要ですが、6分近くなるとオーバーで色が浅くなってしまいます。



[3] Re: 期限切れはさておき 通太郎爺さん - 2023/10/01(Sun) 10:47 No.21550  

ヒストグラム
1300 x 805 (237 kB)


第一現像を水でストップさせた後、タンクからフィルムを出してフィルムの両面にそれぞれ1分ほど第二露光をする方もおられますが、あえてやらなくとも反転します。
私は第一現像の後、フィルムを軽くスポンジで挟んでフィルム面に水を流しながら拭取るだけです。

この時第二露光になっているのかもしれませんが、あえてやると言う事はないです。
まったくやらなくても反転はしますが、第一現像液がフィルム面に少しでも残っているとムラが出ます。
特にリールに接触している部分の現像薬が影響するので一回外した方が無難です。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)