| 
 | ヒストグラム
  1024 x 684 (537 kB) 
 こんばんは。前回の続きで、Papitolの指定濃度、2倍希釈でpHを下げる実験をしました。
 前回のpH=9.19は下げ過ぎだったようなので、今回はクエン酸量を少し抑えめにしてpH=9.65です。
 結果は良好で、赤寄りでも青寄りでもない、ニュートラルな発色になりました。
 撮影済みのVelviaが最後の4コマしかなかったで、かなり短いストリップでの実験になっています。
 色は補正なしで、輝度のカーブのみ編集しています。
 
 第一現像: Papitol[stock=150, water=150] ロダンカリ10%=6.0ml クエン酸20%=9.0ml pH=9.65 38℃ 6min.
 発色現像: CNL-N1RN[補充液3倍希釈 A=10, B=5, C=5, water=280] 苛性ソーダ10%=5.4ml pH=11.79 38℃ 6min.
 なお、クエン酸は掃除用の無水物です。
 pHは25℃付近での計測です。
 
 
 |