(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[18562/18561/18560/18559]  
[556:4] 低温長時間現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/09(Sat) 07:49 No.18559  

ヒストグラム
1800 x 1428 (605 kB)


とにかく「ド派手」な発色をします。
以前、低温のまま忘れていて1時間もの間、放ったらかしのプロビアが、目を疑うほどの素晴らしい発色だったので、その後数回試しましたが、いずれもきれいでした。

今回はベルビアですが、これも奇麗な発色です。
どうせ赤くなるベルビアなら近鉄の新車「火の鳥」はどうでしょう。

Crown Glaphic Xenar 135mm/4.7 (velvia100 4x5 シートフィルム)
papitol(stock)300cc+(old)1200cc=1500cc+KSCN 4cc(2g)  22度 35分
発色:中外AB混合液(new)200cc+(old)1250cc=1450cc+CD4 5g 36度 5分 (pH 11.5) JOBOタンク使用



[2] Re: 低温長時間現像 通太郎爺さん - 2020/05/09(Sat) 07:54 No.18560  

ヒストグラム
1500 x 1200 (457 kB)


原画も見たままで補正はほとんど不要です。
なぜこうなるのか全く理解できませんが、これならメトールも不要ですし、青くならない分原画がきれいです。



[3] Re: 低温長時間現像 通太郎爺さん - 2020/05/09(Sat) 08:04 No.18561  

ヒストグラム
1500 x 1158 (380 kB)


JOBOのタンクに1500t(実際は1450ぐらいしか入らない)の液をいっぱいに入れて
立てたまま5分か10分おきに気が付いたら逆さまにしたりして少し動かす程度です。

室温で出来るので湯も不要、温度調節に気を使う必要がない分、エコ現像かもしれません。



[4] Re: 低温長時間現像 通太郎爺さん - 2020/05/09(Sat) 08:08 No.18562  

ヒストグラム
1500 x 1200 (460 kB)


ベルビア特有の赤やマゼンタに悩まされることもなくストレス解消にもなりそうでが、これがネガポジ現像にも通用するのか気になるところです。



[18558/18557/18556]  
[557:3] メトール式の青 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/08(Fri) 07:01 No.18556  

ヒストグラム
952 x 762 (110 kB)


河野式簡易現像では、ベルビアノ赤転びの修正がむつかしい処でしたが、まつむらかめらさんのご指導により、ほぼ解決できました。
パピトールにメトールの添加による修正が簡易でおすすめです。
メトール単薬現像液のミクロファインを使う方法もあるらしいですが、やったことはありません。
ここで使用しているのはナニワのメトールサンです。

上が補正なし、舌が退色復元にチェックを入れたものです。

発色の(old)とあるのは使用した液を捨てずに保存した液のことです。

Crown Graphic xsenar 135mm/4.7 (velvia100 4x5シートフィルム)
papitol(stock)150cc+水150cc+メトール 2g+KSCN 1cc 36d.5min.
発色:中外AB(stock)100cc+500cc(old)+CD4 2g 36d.5min.



[2] Re: メトール式の青 通太郎爺さん - 2020/05/08(Fri) 07:07 No.18557  

ヒストグラム
1300 x 1014 (176 kB)


メトールの量を調整すればよいかもしれませんが、少し青っぽくなる傾向があります。
しかし、全体が癖の強い赤になってしまうよりずっとましな感じです。



[3] Re: メトール式の青 通太郎爺さん - 2020/05/08(Fri) 07:17 No.18558  

ヒストグラム
1210 x 730 (145 kB)


もう一つの方法に低温長時間現像があります。時間が長いのが欠点と考えるかその間にいろいろ作業ができるので便利と考えるかはそれぞれでしょう。
原版そのものの発色は色ノリがよく見た目にきれいです。スライドとしては見ためが良い感じです。

Crown Graphic Xenar 135/4.7 (Velvia 100 4x5シートフィルム)
papitol(stock)150cc+old400cc=600cc+KSCN 1.5g (pH10.6) 20-24d. 30min.
C.D. 中外AB(stock)200cc+old400cc=600cc+CD4 2g 30d.4min.
bleach 25d.4min. fix 25d.3min.



[18555/18554]  
[558:2] 雨の日なら・・・ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/07(Thu) 06:34 No.18554  

ヒストグラム
1800 x 1417 (335 kB)


雨の日は色温度の関係で青っぽくなるので赤いベルビアとバランスがとれるのでは・・とやってみました。
メトールなしでもいけますね〜。

crown graphic Xenar 135mm/4.7 (velvia100 4x5シートフィルム)
papitol(stock)100cc+w300cc+KSCN 0.5g =400cc 35-6d.6min.30sec.
発色:中外AB100t+old500cc CD4 2g 35d.5min.



[2] Re: 雨の日なら・・・ 通太郎爺さん - 2020/05/07(Thu) 06:45 No.18555  

ヒストグラム
1800 x 1371 (415 kB)


グリーンも赤系統の色も気分の良い発色で、雨の日のフィルムとして当たりのようです。

ミクロファインとメトールとの違いはほとんどありません。
「ミクロファイン」とはすばらしい命名で、名前がいかにも微粒子現像らしい感じですが、中身は全くメトールの単薬です。
ヒドロキノンさえ添加されていないので、メトールを単薬で入れたのと同じと考えていいと思います。
ただ、メトール(私はナニワのメトールサンを使っていますが)のほうが安いです。
昔はスチールの缶に入って売られていましたが懐かしい薬です。



[18553/18552/18551]  
[559:3] ロダンカリ抜きは失敗 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/06(Wed) 10:46 No.18551  

ヒストグラム
1063 x 721 (106 kB)


ロダンカリを抜く実験は18526でやりましたが、暗いのはパピトールの(補充原液)量が少ない影響が大きいと思っていました。
今回100tの原液(2倍希釈が指定濃度)に300tの水を加えてそのままでやってみた結果、かなり暗く実用にはなりません。
多少なりともロダンカリを入れないと画像がまともになりませんね。

KSCN抜きテスト Crown Graphic Xenar 135/4.7 (velvia100 4x5 シートフィルム)
papitol(stock)100cc+W300cc 36d.6min.30sec.
発色:古い液のみにCD4 2g (pH12.7)



[2] Re: ロダンカリ抜きは失敗 通太郎爺さん - 2020/05/06(Wed) 10:47 No.18552  

ヒストグラム
1300 x 1023 (262 kB)


暗くてどうしようもありません。



[3] Re: ロダンカリ抜きは失敗 通太郎爺さん - 2020/05/06(Wed) 10:49 No.18553  

ヒストグラム
1300 x 1010 (187 kB)


補正は簡単ですが、元画像は思ったほど赤も抜けません。やはりロダンカリを入れて元に戻します。
メトールに替えてフェリドンでもよさそうですが高いので止めておきます。



[18550/18549/18548/18547]  
[560:4] やはりメトールか 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/05(Tue) 21:46 No.18547  

ヒストグラム
1003 x 729 (100 kB)


やはりメトール添加が効くようです。
スキャン時に退色復元などにチェックを入れなくても、かなり素直な発色をしてくれます。

crown graphic Xenar 135mm/4.7 (velvia100)
papitol(stock)150cc+(old)150cc=300cc+KSCN 0.5g+メトール2g (pH10.1) 34-5d. 6min.30sec.
C.D. 中外AB(stock)100t+(old)500cc+CD4 2g 35d.5min.



[2] Re: やはりメトールか 通太郎爺さん - 2020/05/05(Tue) 21:56 No.18548  

ヒストグラム
1300 x 1036 (204 kB)


ほとんど補正なしでも行けそうですので、メトール添加式として、これはこれで確立できそうです。
「まつむらかめら」さんのお陰です。感謝します。

なぜ4x5・・と言われるのですが、シートフィルムだと一枚ずつ現像ができるので実験しやすいためです。
2枚ずつやることが多いのですが、フィルムの実際の面積がほぼ24枚撮りのパーフォレーションを差し引いた部分と似ているので薬品の量を知るのにも都合がよいと思います。



[3] Re: やはりメトールか まつむらかめら - 2020/05/05(Tue) 22:38 No.18549  

おめでとうございます〜
浅草の巨匠はパピトールとミクロファインの混合比で出していたのです。ミクロファインの現像主薬はメトールですので彼の人は現在はメトールの濃度でやられてますね。ミクロファインこれに使うと高くなりますしね^^
全くロダンカリを抜くとおかしくなるので少量入れております。
発色のBAN1Rですとベルビアはちょっと赤くE100はすごく赤いのですが河野様と逆なのは本当に面白いですね〜
とりあえず、ベルビアおめでとうございます。



[4] Re: やはりメトールか 通太郎爺さん - 2020/05/06(Wed) 06:47 No.18550  

おはようございます。「メトール添加式」はほぼ完成かと思います。
ありがとうございました。
パピトールにヒドロキノンが入っていることは知っていましたが、価格からみても起爆剤はメトールだと決めつけていましたので、メトールが入っていないことは驚きでした。
思い込みでやらずにチャント調べるべきですね。

なるべく市販されている単純な薬を使いたいのですが、そうもいかないようです。
第一現像と発色現像との兼ね合いもあって一見厄介に見えますがアマチュアの場合、自分流で決めてしまえば良いので意外と簡単だと思います。

ロダンカリ抜きは18526でやりましたが、画像が暗くなりました。
暗い原因がパピトールの量かもしれないので、パピトールの量を普通に戻してやってみます。
これでも暗ければロダンカリ必須かもしれません。

メトールの件、一人でやっていると何年もかかるところ一発解決で大いに感謝しています。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)