(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[18686/18685/18684/18683/18682]  
[531:8] 路地の多い町 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/06/12(Fri) 16:45 No.18679  

ヒストグラム
1305 x 748 (272 kB)


近くにある集合店舗です。スーパーやホームセンターをはじめ、薬屋、本屋、洋服屋、うどん屋、食堂、すし屋などなど一か所に集まっているのでよく出かけます。

ほとんどの場合、ホームセンターとスーパーだけしか行きません。
独りになってみると、ほとんどの店が不要不急ですね。

スーパーアンギュロンの続きです。
テテナールの第一現像液が少し黄色くなってきました。急げ急げ・・



[2] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 16:49 No.18680  

ヒストグラム
1332 x 813 (209 kB)


大通りを行けば近いのですが、わざわざ路地を抜けてゆきます。
21mmの超広角でも広い道に写りますが、広角をひけらかすようなわざとらしい写真は好みでないので、真っすぐ撮ります。
車は無理、自転車ですらすれ違う時は降りなけrばなりません。



[3] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 16:52 No.18681  

ヒストグラム
1282 x 788 (271 kB)


路地へ入ると、子供の頃を思い出します。



[4] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 16:55 No.18682  

ヒストグラム
1295 x 813 (283 kB)


路地は絵心をくすぐります。どこをどう行けばよいのか分からなくなるような路地が面白いですね。



[5] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 16:59 No.18683  

ヒストグラム
1295 x 776 (412 kB)


廃業した銭湯があります。「昔」の空気がそのまま漂っていて、今夜、ここが開いている夢を見そうです。



[6] Re: 路地の多い町 M.Tanaka - 2020/06/12(Fri) 19:04 No.18684  

スーパーアンギュロンの写真を拝見、技術力にもよるのでしょうが、超広角特有の歪曲をほとんど感じさせないのはサスガなものです。昔、とてつもなく評価の高かったレンズで、その片鱗を垣間見たようです。ぜひ大切にお使いください。


[7] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 20:41 No.18685  

ヒストグラム
1341 x 825 (354 kB)


Tanakaさん今晩は。
昔は目が飛び出るどころか、脳が爆発しそうな値段でしたが、あの世からお呼びがかかる頃になって手の出る値段になってきました。
あの世の土産に持っていきたいレンズです。

当然のことながら、M6のTTLは全く役に立ちませんし、外付けファインダーも覗くだけで目がクラクラします。
少しでも上下にあおると極端な画像になって「昔、どこかで見たな〜」となります。

しかし、よいレンズには違いないようです。



[8] Re: 路地の多い町 通太郎爺さん - 2020/06/12(Fri) 20:52 No.18686  

ヒストグラム
1200 x 731 (266 kB)


松原豊氏(津市在住、次男の同級生で小学時代から我が家の暗室で現像していました)の銭湯の写真が日本カメラの6月号に特集で載っています。
なかなかの写真で、久しぶりにまともな写真を見たような気がします。
4x5であおりを効かせて撮ったカラーもあり、さすがプロの写真です。
本格的な写真技術を駆使した写真家が少なくなりましたが、彼は貴重な存在ですね。



[18678/18676/18675/18674/18673]  
[532:6] テテナールの消化現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/06/10(Wed) 14:45 No.18672  

ヒストグラム
1294 x 739 (413 kB)


10年以上はたっているらしいテテナールの現像液セットがもったいないので消化試合ならぬ消化現像をやっています。

今回は35oのプロビア100です。
リバーサルの35oは長ったらしいので苦手ですが、24枚撮りとか出ていないので仕方ありません。
スーパー・アンギュロンとの相性は良いようですが、普通に風景を撮るには広すぎてむつかしい感じがします。

Leica M6 super anguron 21mm/3.4 (provia 100)
第一現像:tetenal(指定通りに溶解) 600cc(ブローニー1本現像後の液) 38度5分30秒 
発色:tetenal (指定は水3400cc+本液1000cc+発色液600cc)発色液が無いためCD3を15g/(本液200t+水800t)1000tとする。38度5分



[2] Re: テテナールの消化現像 通太郎爺さん - 2020/06/10(Wed) 14:51 No.18673  

ヒストグラム
1296 x 837 (479 kB)


麦を刈り取ったとでしょうか広々として気分爽快になります。
3密もどこへやら・・・



[3] Re: テテナールの消化現像 通太郎爺さん - 2020/06/10(Wed) 14:58 No.18674  

ヒストグラム
1345 x 834 (419 kB)


畑のそばにかっこいいログハウス風の家がありました。屋根の感じも本格的みたい・・





[4] Re: テテナールの消化現像 通太郎爺さん - 2020/06/10(Wed) 15:06 No.18675  

ヒストグラム
1344 x 800 (442 kB)


本場カナダ風に丸太で組まれたものも見かけますが、夏場の湿度が低く乾燥して木の間に隙間ができるカナダとは逆の日本では夏に木の隙間が詰まって蒸し暑く冬に乾燥して隙間風で寒い・・と言われます。
このキャビンはその辺を考慮されたのか日本の風土に合っているような気がしました。



[5] Re: テテナールの消化現像 通太郎爺さん - 2020/06/10(Wed) 21:37 No.18676  

ヒストグラム
1300 x 767 (316 kB)


雨が多い日本のログハウスでは、殆どが屋根はスレートか金属製となっています。
海外からの輸入の場合でしょうか、薄い板で屋根を葺き上げたものを見たことがありますが、数年で痛むようで実用的とは言えないようです。

10年ほど前の写真ですが、日本では珍しい鱗(うろこ)壁の家を見ました。
大正期か昭和初期程度のものらしく、お住まいの方(初代の持ち主ではないようでした)は、壁は輸入品だと聞いているとのことでした。
最近、知り合いのブログに出ていたそうで、木が茂って中は良く見えないようでした。

グリム童話に出てきそうな夢のある家だと思いませんか。

Leca M3(ws)にkodak plus X125 D76現像です。このフィルムが製造中止になる1年前に買ったのを覚えています。



[6] Re: テテナールの消化現像 通太郎爺さん - 2020/06/10(Wed) 21:43 No.18678  

ヒストグラム
1200 x 751 (248 kB)


キリッとした粒状性の素晴らしいフィルムでしたが、いかんせんデジタルの波にのまれてあえなく沈没したようです。(残念無念)



[18671/18670/18669/18668/18667]  
[533:6] カラーも大丈夫 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/06/08(Mon) 20:16 No.18666  

ヒストグラム
1306 x 985 (668 kB)


ZENOBIA Rは単独距離計付きですが今回使ったのは距離計なしの目測の機種です。
レンズは同じくNeo-Hesper 75mm/3.5なので先のR型と同じもののようです。

名前もゼノビアC-1となっています。
当時の広告やパンフレットにもC-1とあるようで、R1と言ってる人がいましたが違うと思います。

コダックのEKTACHROME E-100を入れてみました。フィルムが良いせいかきれいなもんです。

Zenobia C-1 (kodak EKTACHROME E100 120)
第一現像:tetenal (old)300cc+(new)300cc=600cc 38d.5min.
発色現像:tetenal(old)300cc+中外AB液(原液2倍濃度なので水で使用液に戻す)150t+水150t=600t+CD3 4g 37d.5min.



[2] Re: カラーも大丈夫 通太郎爺さん - 2020/06/08(Mon) 20:25 No.18667  

ヒストグラム
1306 x 952 (594 kB)


第一現像液のテテナールの指定は6分〜6分30秒ですが、シャッターの劣化で1/250とか1/500とかは半分程度・・だろう、と思い露光オーバーを想定して時間を5分にしました。

当たりのようです。



[3] Re: カラーも大丈夫 通太郎爺さん - 2020/06/08(Mon) 20:30 No.18668  

ヒストグラム
1315 x 985 (624 kB)


E100は現像しやすいフィルムだと思います。
とにかくお日様の下ではきれいな発色をします。



[4] Re: カラーも大丈夫 通太郎爺さん - 2020/06/08(Mon) 20:35 No.18669  

ヒストグラム
1332 x 993 (507 kB)


早苗田が清々しい、一番美しい季節ですが「コロナ」でずっこけましたね。



[5] Re: カラーも大丈夫 通太郎爺さん - 2020/06/08(Mon) 20:40 No.18670  

ヒストグラム
1306 x 952 (474 kB)


このフィルム、デイライトとはどこにも書いてないので曇り日の夕暮れのいや〜な光線で撮ってみましたが、別に〜〜、です。
それなりの雰囲気が出ていると思います。



[6] Re: カラーも大丈夫 通太郎爺さん - 2020/06/08(Mon) 20:44 No.18671  

ヒストグラム
1306 x 859 (272 kB)


昔はフィルムがやたらに高価だったのでリバーサルはお天道様の下で撮るもの・・と教えられてきましたが、今や規制撤廃のようです。



[18665/18664/18663/18662/18661]  
[534:5] 真面目に現像? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/06/07(Sun) 08:16 No.18661  

ヒストグラム
1331 x 968 (289 kB)


最近は現像液とフィルムの相性についてあれこれ再度の実験をしていました。
ほぼ納得のいく結果も出たので、真面目な?現像に戻ります。
今回はD76のウナたれですが以前から使っていた液が半年ぐらいたっていたのでメトールとヒドロキノンを追加しました。
メトールが溶けにくいので水に溶いてから添加しています。

zenobia R neo-hesper 75mm/3.5 (T-Max100)
D76(old)350cc+水100cc(メトール 0.8g ヒドロキノン 0.8g) 22度10分



[2] Re: 真面目に現像? 通太郎爺さん - 2020/06/07(Sun) 08:36 No.18662  

ヒストグラム
1287 x 895 (433 kB)


Zenobia R は単独距離計付きですがZenobia C-1の後に出たものではないでしょうか。
二台とも使っていますがシャッターは両方DAIICHI-RAPIDで、このカメラの会社(第一光学)の自家製のようです。
セイコー社のシャッター付もあるようで1955年の発売当時、18000円とかなり高額。
技術系の高卒でさえ初任給が5000円前後の時代です。



[3] Re: 真面目に現像? 通太郎爺さん - 2020/06/07(Sun) 08:43 No.18663  

ヒストグラム
1280 x 913 (386 kB)


6x4.5の軽いボデーなので冬は上着のポケットに入れて歩くのに便利です。
レンズのNeo-Hesper75mm/3.5も優秀で、ヘキサーにも引けを取りません。

ただし、長く使わないとシャッターの粘りが出るので撮影前に空シャッターを切って試すことも必要でしょう。
フィルムが入っていても巻き上げ連動ではないのでレンズを手で塞いで音を聴けばわかります。



[4] Re: 真面目に現像? 通太郎爺さん - 2020/06/07(Sun) 08:47 No.18664  

ヒストグラム
1287 x 966 (447 kB)


切れの良いレンズで、A2程度のプリントなら全く問題ありません。



[5] Re: 真面目に現像? 通太郎爺さん - 2020/06/07(Sun) 08:53 No.18665  

ヒストグラム
1298 x 936 (348 kB)


ヌケが良いというか、スッキリしています。
何しろ古いカメラなので蛇腹が怪しくなっています。この個体はましな方で二か所ほどセメダイン・スーパーX(黒)のお世話になっただけでした。



[18660/18659/18658/18657]  
[535:4] テテナールの古い液 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/06/05(Fri) 08:26 No.18657  

ヒストグラム
1300 x 991 (260 kB)


頂き物の中に混ざっていて、よく調べもせず物置に置いてあったのですが処分する前にテストするつもりで使っています。
この液は発色剤の液が無くなっていたので怪しげなCD4を添加しています。
本来はCD3でしょうね。

Crown Graphic xenar 135mm/4.7 (velvia100 4x5シートフィルム)
テテナール(old)600cc+new100cc=700cc (pH10.3) 38度5分30秒 拭き取りなし 
発色:old 700cc+CD4 2g (pH11.9) 35度5分 JOBO



[2] Re: テテナールの古い液 通太郎爺さん - 2020/06/05(Fri) 08:33 No.18658  

ヒストグラム
1300 x 1012 (307 kB)


発色液と水との混合比率を指定通りに薄めましたが、発色剤の入った液が無いので仕方なくCD4の粉末を直接入れてで代用しました。
このせいでpHが下がりすぎた感じです。
12以上は欲しいところですが、何とか無難な発色をしてくれました。



[3] Re: テテナールの古い液 通太郎爺さん - 2020/06/05(Fri) 08:56 No.18659  

ヒストグラム
1300 x 988 (267 kB)


20年以上前、テテナールにはずいぶんお世話になりました。
指定通りに混合してしまうと保存性が悪く1〜2か月程度なので撮りためるのに苦労した覚えがあります。
保存性の悪い発色剤入りの液だけを別にしてその都度入れるということを知ったのはずっと後になってからでした。

テテナールの会社は倒産したと聞いたのですが、今も現像液など売られているようです。
http://www.s-souko.com/cn23/pg112.html

使っていた当時は第一現像と発色現像の中間に第二露光がないのが不思議でたまりませんでしたが、後になって本来そんなものは不要なのだと知ってから自家現像の研究をしました。



[4] Re: テテナールの古い液 通太郎爺さん - 2020/06/05(Fri) 09:03 No.18660  

ヒストグラム
1300 x 991 (216 kB)


カラー現像とことさらに言いますが、本来はモノクロ現像があって、それに色を付けるだけのことです。
カラー現像がうまくいかない原因は第一現像(モノクロ)にすべての原因があるといっても過言ではありません。

私も歳を取ったので勘が鈍っています。時々モノクロに戻って勘の錆落としをしないとダメになってきました。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)