(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19458/19456/19441/19440]  
[431:4] 薬が増えるカラー現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/04/09(Fri) 21:40 No.19440  

ヒストグラム
1049 x 700 (111 kB)


机の上が身動き取れなくなってきました。ネガカラー、リバーサルカラー、モノクロ、反転など、、、
やりたい放題やっていたら、ごちゃごちゃになりました。

そろそろ年貢の納め時・・少しずつ整理してやることも減らしてゆきます。
絵も描きたいしな〜。



[2] Re: 薬が増えるカラー現像 通太郎爺さん - 2021/04/09(Fri) 21:49 No.19441  

ヒストグラム
668 x 700 (72 kB)


次男が作ってくれた棚も満杯。こちらも整理しなくちゃ。
モノクロもネガカラーもポジをやると薬が一気に増える感じです。
とはいえ60年間に溜まってしまったものも多く、我ながらあきれるばかりです。
何でもやりすぎはいけません。真面目に終活を考えましょう。

整理するワザとやらもTVで見ますが、私の場合役に立ちません。
日常生活で使うものではないからです。困ったもんですね。



[3] Re: 薬が増えるカラー現像 kazuleo - 2021/04/15(Thu) 08:34 No.19456  

次から次へと薬剤が出てくるので一体どうなってるのかと思っていましたが、この写真を見ると納得です。
理科の実験室の薬品保管棚ですね!



[4] Re: 薬が増えるカラー現像 通太郎爺さん - 2021/04/15(Thu) 10:01 No.19458  

70年近くやっていている内にこうなってしまいました。
始めた頃、メトールなどはコルク栓を蝋で封印した小指程度のガラス瓶に入っていました。
カメラ屋さんではなく近所の薬局で買ったのを覚えています。

カラーになって一旦は素人の手を離れて現像はプロラボの仕事になりましたが、それもなくなりましたね。
今のほうが遊びとしての自由度が大きくなった感じです。



[19455/19454/19453]  
[432:3] セピア現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/04/14(Wed) 08:52 No.19453  

ヒストグラム
1023 x 300 (48 kB)


ネガカラーフィルムのセピア仕上げですが今一つうまくいかない部分があるので、レシピのお披露目はまだ先になると思います。

何回かやりましたが、膜面の保護膜らしいものが溶けて薄く剥がれてきます。
こすれば取れる感じで、画像まではがれることはありません。



[2] Re: セピア現像 通太郎爺さん - 2021/04/14(Wed) 08:55 No.19454  

ヒストグラム
1438 x 900 (275 kB)


工程のどの部分が問題なのか調べてみる必要があります。
第二現像の後に生じるようでカラー現像液と漂白液との関連が考えられるのですがはっきりしません。



[3] Re: セピア現像 通太郎爺さん - 2021/04/14(Wed) 09:01 No.19455  

ヒストグラム
1356 x 900 (329 kB)


この方法で驚いたのは、このフィルムにしては今まで見たこともないような解像感が得られたことです。
フィルムはコダックの映画用ネガフィルム、ビジョン3ですが、普通にカラー現像しても解像感がなく、イラっとするような画面でしたが、この現像ではそれが解決されそうな気がしました。
もう少し深堀してみたいと思います。



[19443/19442/19433/19425/19424]  
[433:16] カラーリバーサルで桜撮り 投稿者:kazuleo 投稿日:2021/03/28(Sun) 21:22 No.19393  

ヒストグラム
1280 x 853 (189 kB)


この日のために昨年くれにE100をB&Hで仕入れて、ようやく日の目を。
思いの外東京は開花が早く、しかも満開もあっという間。在宅勤務で近所の桜も気がつけば満開。年度末も近いので仕事も休めないため、朝活で金曜日、千鳥ヶ淵へ出かけてきました。流石に、ひどい混雑も無くストレス無く九段下から千鳥ヶ淵沿いに撮り歩き、半蔵門の国立劇場をゴールに。
それにしても、久しぶりのリバーサル現像でカンが鈍っていて、漂白から水洗を忘れ、いきなり定着へ。一旦定着を止めて、水洗からやり直しました。
画像を見る限り、えいきょうはなかったかと。



[2] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/03/28(Sun) 21:30 No.19394  

ヒストグラム
1280 x 853 (245 kB)


もう1枚は、目黒川。こちらは、昨日(土曜)の夜明けと共に出かけたので、日中の混雑とも無縁で快適に撮影ができました。花付きが今年は少し悪く、花の色も紅が薄いように感じました。

フェニトンを使用しているので、ISO100で露出。露出不足も無く、どのコマもほぼ思っていたとおり。
発色現像のpHが12以上に上がらず、下記にある処方で多分規定の2倍以上入れたにもかかわらず11.9止まり。マゼンダ被りもなかったので、胸を撫で下ろしました。
何か原因があるのかなぁ??


EOS 7 (EKTACHROME E100 x 2本現像)
第一現像:パピトール:250cc+精製水:250cc +ロダンカリ:0.4g+フェニトン:0.3g
停止:Adostop
発色:BAN1R(A:16cc、B&C:各4cc)+NaOH;1.2g+α(pH11.9)
停止:Adostop
漂白:BAN2R 
定着:スーパーフジフィックス
ドライウェル後拭き取りなし乾燥



[3] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/03/28(Sun) 22:52 No.19396  

>発色現像のpHが12以上に上がらず、

停止液を使うと発色現像液のpHが下がります。BAN1Rはネガカラー用ですのでpHは10.5内外だと思います。
コダックの仕様ではストップはせず第一現像の後WashしてReversal Bathが来ます。Reversal Bath を反転現像液と訳した人がいて間違ってしまった人も多いようです。
あくまでもリバーサル現像へ移る前段階のBathであってここで現像されるわけではありません。
第一現像後は水洗だけで十分です。フィルムの両面をスポンジで挟んで軽く拭き取れば第一現像が発色に与える影響はほ無くなります。今のフィルムではストップ液は現像ムラのもとになりますからやらないほうが安全だと思います。



[4] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/03/29(Mon) 21:35 No.19398  

停止にはクエン酸系のものを使っていますが、省いても良いと言うことですね。
まだ、ブローニーが2本残っているので、水洗のみでやってみます。

ちなみに、発色現像液を作ってpHを確認しているので、前工程は影響しないとかと。NaOHの量が少ないのか、きっちりと12以上が上がるまで追加した方が良いのか悩みつつつ、11.9でよしとしました。
停止液による影響でpHが下がることの無い、水洗だけならpH11あれば十分といえるのでしょうか?
このあたりの知見があればご教授願います。



[5] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/03/29(Mon) 22:57 No.19399  

停止液はなくても大丈夫です。コダックの正規のレシピにもありません。ただし、ここで反転浴を入れるのでストップの代わりだと思います。
私は無しでやっていますが水洗を何度も水を取り替えてストップさせてからタンクから出して湯を流しながらスポンジで軽く挟んでフィルムを拭くとほぼ完璧です。
特にブローニーではストップ液で何度もムラが出て失敗を重ねました。
現像時のムラだと勘違いしてずいぶん苦労しました。

いずれにせよ強いアルカリの現像液からいきなり酸性の液に入れるのですから薄い乳剤の今のフィルムでは素早く反応しすぎるようです。
乳剤中にわずかに残った酸性の薬品が発色現像のアルカリに触れるので現像液そのもののpHより乳剤の表面でのpHが一気に下がってしまうようです。
pHを12程度にするのはその影響を防ぐのかもしれません。
熱い湯舟でもじっとしていれば耐えられるようなもんでしょうか。
とりあえずコダックの作ったレシピなのでそこに書いてないものはやめておいたほうが安全かと思っています。



[6] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/03/31(Wed) 21:46 No.19405  

この週末のブローニーの現像では、停止液は使わず水洗とスポンジでの拭き取りでやってみます。


[7] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/03/31(Wed) 22:48 No.19406  

ヒストグラム
1220 x 771 (223 kB)


今晩は。フィルムの幕面に湯を流しながらスポンジで軽く挟んで1,2回拭き取るだけで大丈夫です。
最初は傷がつくかと心配でしたが、ゴシゴシこすらない限り大丈夫なようです。
拭かずにフィルム面に湯を流すだけでも良いようで私は最近チョンボしております。

昔の写真館に丁稚奉公していた人から聞きましたが、撮影したキャビネのフィルムを現像後に冷たい水で手洗いするのがつらかったとのことでした。
ゆびで幕面をかなり強くこすっても何ともなかったそうです。

カラープリントとは凄いですね〜。やろうとしてペーパーまで買い込んだのですがあまりの複雑さにあきらめました。
ぜひ挑戦してみてください。

コダックのレシピにドンピシャではありませんが、これで十分うまくいきますのでお試しください。

いかにもリバーサルフィルムといった発色で力強い色のコントラストが独特だと思います。
ドツボにはまると大変なことになりますが(経験者は語る)・・・自己責任でどうぞお楽しみください。



[8] Re: カラーリバーサルで桜撮り mglss - 2021/04/04(Sun) 19:16 No.19412  

>kazuleoさん

こんばんは。
発色現像のpHが12以上に上がらないとのことですが、計測時の液温は25℃に保てれているでしょうか。
特に発色現像液は温度が高いとpHが上がりにくくなると思います。
違ったらごめんなさい。



[9] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/04/04(Sun) 21:21 No.19413  

ヒストグラム
1214 x 809 (300 kB)


スポンジでの拭き取りはネガに傷が付くのでは懸念していて、これまでやっていませんでしたが騙されたと思って(失礼)、停止液を使わず、温水洗&スポンジ拭き取りでやってみました!
確かに問題ないですね。
余分な薬液も使わずに済ますし、効率的でした。
アドバイスありがとうございます!



[10] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/04/04(Sun) 21:38 No.19414  

ヒストグラム
1280 x 1280 (361 kB)


こんばんは、mglssさん

発色現像の液温は35-38℃でやっています。
液温上げすぎでしょうか?
そのために、pHが上がらないということですか?

先週撮影したブローニーを昨日と今日で1本づつ現像しました。
その際は液温38℃で、NaOHの量を増やして2g(500cc)にしたところ、pH=12.2に上げられ、2本ともに同じpHになったことで、ようやく適量を見つけられました。

25℃の場合の、現像時間はどのくらいですか?
私は、38℃で、6分(60/10s/60)としています。



[11] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/04/05(Mon) 07:10 No.19416  

低温での第一現像の実験はレス19299にありますののご覧ください。参考になるかもしれません。


[12] Re: カラーリバーサルで桜撮り mglss - 2021/04/05(Mon) 22:12 No.19424  

私も現像は液温38℃付近でやっています。

25℃というのは、pH計で計測する際の液温です。

pHは液の温度によって変化するので、pH計で計測する際は決まった液温で測りますが、この温度は25℃にするのが一般的で、私もこの温度でやっています。

もちろん他の温度、例えばいつも30℃で測ってもいいのですが(温度保証付きでないpH計ではダメですが)、液温が高くなるとpH計の反応が遅くなるため、pH調整がやりにくくなります。

pHが11.9から上がらなかったのは、液温が高くてpH計の反応が極端に遅くなったからではないか、と思ったのですが、どうでしょう?



[13] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/04/05(Mon) 22:59 No.19425  

温度との関係がそれほど大きいとは知りませんでした。
そういえばコダックの仕様書にもpHの温度は25度とありますね。
参考になりました。ありがとうございました、今後注意します。



[14] Re: カラーリバーサルで桜撮り kazuleo - 2021/04/06(Tue) 20:32 No.19433  

mglssさん

全くの無知でした。。。
pHは25℃で計る必要があるとは梅雨知らずでした。
その温度でpHを確認後、温度を上げれば良いわけですね。

直近の120の2本は、38℃でNaOHの量を増やすことでpH12以上を確保できたので一安心していました。
次回は、25℃で計測、確認してみます。

アドバイスありがとうございます。



[15] Re: カラーリバーサルで桜撮り mglss - 2021/04/10(Sat) 00:25 No.19442  

25℃で測るのが基本ではありますが、高温で精度や応答速度に問題がないpH計なら、38℃で測ってもいいと思います(私のものは応答速度が遅くなってダメです)。
今どき温度補償がないpH計はないと思うので、とにかく毎回同じ液温で測ればOKでしょう。

なお、液温が高いほどpHは低くなります。
CNL-N1Rの場合、25℃でのベストはpH=11.90で、これを38℃に上げると11.50くらいになります。
その間の液温でも数点で計測していますが、グラフにするとほぼ線形です。そのため、単純に係数をかければ指定の液温でのpHが算出できます。
液温が低い方は計測していないので分かりません。



[16] Re: カラーリバーサルで桜撮り 通太郎爺さん - 2021/04/10(Sat) 08:08 No.19443  

pHの件ありがとうございました。私のものでは25〜35度ぐらいではほとんど変わりませんでしたので、なるべく30度近くで測定しようと思います。
pHが1違うと10倍の差があるそうなので0.1の違いでも大きい感じがしますね。



[19439/19438/19436/19435]  
[434:4] ネガポジ現像とベースの色 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/04/08(Thu) 18:11 No.19435  

ヒストグラム
1070 x 250 (86 kB)


ネガカラーフィルムのポジ現像にE-6処方で使う反転液(Riversal Bath)を使ってみました。発色はきれいですが、ベースの色が素直に出てしまうようです。
エプソンスキャンのソフトで退色補正にチェックを入れておけば難なく解決しますが・・



[2] Re: ネガポジ現像とベースの色 通太郎爺さん - 2021/04/08(Thu) 18:18 No.19436  

ヒストグラム
1315 x 850 (187 kB)


かなりきれいな発色だと思います。


Minolta SRT101 fuji 記録用G100
D67(stock)30cc+270cc 34度 4分
Reversal Bath 30度2分30秒
発色: 中外AB (stock)50cc+(old)250cc+CD4 3g+NaOH 1.7 32度5分
漂白、定着



[3] Re: ネガポジ現像とベースの色 通太郎爺さん - 2021/04/08(Thu) 18:25 No.19438  

ヒストグラム
1370 x 850 (206 kB)


リバーサルフィルムではあえてする必要はありませんがネガフィルムの場合、反転させるために第二露光をした方が確実です。
コダックがリバーサル現像に第二露光を使わないのは、第二露光の光源の色が発色に影響するのを防ぎたかったのではないかと思います。



[4] Re: ネガポジ現像とベースの色 通太郎爺さん - 2021/04/08(Thu) 18:30 No.19439  

ヒストグラム
1320 x 850 (457 kB)


反転液による現像では第一現像から発色までタンクは閉めたままで開ける必要はありません。
余計な外光にさらさないのでポジに近い発色ができるようです。

とくにフィルムの裏側からの露光はベースの色が発色カプラーに影響するような気がするのですが・・・



[19434/19432/19431/19430/19429]  
[435:7] リバーサルは露光が大切 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/04/06(Tue) 19:52 No.19426  

ヒストグラム
1069 x 250 (68 kB)


ニコンS3のシャッタースピードが狂っていたらしく、大幅な露光過度のフィルムを作ってしまいました。
知らずに現像したので出来上がりを見てありゃ〜〜〜〜。



[2] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/06(Tue) 19:55 No.19427  

ヒストグラム
1061 x 250 (65 kB)


36コマは長すぎるので半分に切って使う癖があるのですが、あとの半分も露光過度には違いありません。
仕方ないので現像時間を短くして何とか救えないかとやってみました。
どうにかみられる程度にはなりましたが発色は汚いですね。



[3] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/06(Tue) 20:08 No.19429  

ヒストグラム
1313 x 750 (253 kB)


厚化粧の修正をしてもこの程度にしかなりません。

なんとも酷い状態です。

NikonS3 (provia 100) D67(stock)80cc+(old)220cc 36度5分30秒 
発色 中外AB液(二倍保存原液)100cc+使いまわし400cc+CD4 3.6g+NaOH 1.3g 34-5度5分



[4] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/06(Tue) 20:11 No.19430  

ヒストグラム
1336 x 800 (257 kB)


せっかくの「火の鳥」も汚い色で台無しですね。



[5] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/06(Tue) 20:15 No.19431  

ヒストグラム
1348 x 850 (281 kB)


第一現像の液温を下げて時間も5分としました。元が露光オーバーなので救えるといっても程度があります。

何とかみられる程度にはなりましたが、発色の汚さは変わりません。リーバーサルフィルムにオーバーは禁物です。



[6] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/06(Tue) 20:21 No.19432  

ヒストグラム
1365 x 850 (353 kB)


半分に切って使う癖もまんざら悪いことばかりでもないようです。
36枚が多すぎていつまでもカメラから出せずに手に余るのでいつも半分にするのですが、今回は撮り終えたフィルムを暗室で半分にしたので後で気が付いたほうが短かったのは残念でした。



[7] Re: リバーサルは露光が大切 通太郎爺さん - 2021/04/07(Wed) 08:14 No.19434  

ヒストグラム
1302 x 830 (556 kB)


下げた方の温度は30度、時間は5分です。

もし露光オーバーをやってしまったら、こういう方法もありということですが、やはり完璧な発色とはいきませんので撮影時の露光には細心の注意が必要ということですね。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)