(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19743/19742/19741/19740]  
[386:4] 再度PC-TEA 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/13(Fri) 22:29 No.19740  

ヒストグラム
935 x 950 (191 kB)


10年ほど前に使った時にはフジのフィルムだけだったのであまり気にもせずにいましたが、今回T-Max100をやってみて、粒状性がかなり違うのが引っかかっています。

T-Max Developerと聞けば専用の現像液と思いますが、そうでもないのでしょうか。
Minoltacord automat chiyoko rokkor 75mm/3.5 (T-Max100)
PC-TEA 8cc→400cc 26度8分 硫酸アンモン定着 6分



[2] Re: 再度PC-TEA 通太郎爺さん - 2021/08/13(Fri) 22:31 No.19741  

ヒストグラム
1208 x 950 (203 kB)


黒は比較的すとんと落ちやすいような気がしますが、明るい部分の粒状が実にキレイにヌメリがあります。



[3] Re: 再度PC-TEA 通太郎爺さん - 2021/08/13(Fri) 22:35 No.19742  

ヒストグラム
950 x 950 (301 kB)


モノクロで表現する場合は、よほど意識的にでもない限り粒子はきれいなほうが画面が豊かになります。



[4] Re: 再度PC-TEA 通太郎爺さん - 2021/08/13(Fri) 22:39 No.19743  

ヒストグラム
3029 x 3000 (1,789 kB)


画面の横幅を、約1m程度に伸ばした場合でもこの程度なので、少々厄介でも作る甲斐がありそうです。
T-Maxの専用現像液を指定通りに使うより状態が優れているのでうれしくなります。

それにしても、さすがロッコール、いいですね〜。ただしこの当時のロッコールはレンズのバルサムが悪く剥げて白く濁ったりしているものが多いのは困りものです。



[19739/19738/19733/19730/19729]  
[387:7] Kalloflex のProminar 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/08(Sun) 22:33 No.19727  

ヒストグラム
950 x 950 (241 kB)


コーワと言えばキャベジンとかコルゲンコーワとかの会社です。
最近では中日球場にバンテリンドームなんて名前まで付けちゃって、少々ダサイ気もしますが、この優秀なカメラを世に送り出しただけでもカメラマニアとしては感謝です。

テストの結果ドイツのレンズより優秀だと東大の教授が保証したプロミナーが付いているカロフレックスだけあって、解像力はさすがです。



[2] Re: Kalloflex のProminar 通太郎爺さん - 2021/08/08(Sun) 22:37 No.19728  

ヒストグラム
976 x 950 (214 kB)


描写に安定感があるというか、ギスギスもせずカリカリもせず、銀塩独特の柔らかくてシャキッとした画像だと思います。
現像液のpHが少し高すぎる感じで発色的にはいまいちではありますが・・・

Kallo flex plominar 75/3.5 (fuji PRO 400H)
中外AB(stock 2倍濃度 )300t+W300t=600t+CD-4 4g pH11



[3] Re: Kalloflex のProminar 通太郎爺さん - 2021/08/08(Sun) 22:42 No.19729  

ヒストグラム
960 x 950 (255 kB)


風邪薬の会社が?・・と思いますが創業者の社長が写真好きで、気に入ったカメラが無いので、自分の会社で作っちゃえということらしいです。

フィルムの送りとチャージにフォーカスノブまで同軸に集めてしまった構造は全く独創的で使い勝手が良いものです。



[4] Re: Kalloflex のProminar 通太郎爺さん - 2021/08/08(Sun) 22:48 No.19730  

ヒストグラム
950 x 950 (205 kB)


webで調べていただければ出てくると思いますが、当時は画期的(今でも…)だったと思います。
残念ながら、今はカメラを作っていないようですが、映画館の映写レンズとか双眼鏡など現役らしいです。

カロフレックスをはじめカロワイド、カロ35、とか望遠付きのレンズシャッター機とか全部使ったことがあります。
いろいろ特色のあるカメラを出していましたが、風邪薬の会社だけに、熱が冷めるのが早いのが残念です。



[5] Re: Kalloflex のProminar 通太郎爺さん - 2021/08/09(Mon) 10:03 No.19733  

ヒストグラム
1001 x 800 (79 kB)


巻き上げレバーの不調でチャージ不良になったので、「まつむらかめら」さんに修復していただきました。
完全復調して調子は万全です。ありがとうございました、感謝あるのみです。



[6] Re: Kalloflex のProminar mglss - 2021/08/11(Wed) 14:23 No.19738  

こんにちは。
こちらのブログを見ていると、知らないカメラが次々出てくるので面白いです。
よく行く眼科の機器に「TOPCON」と書かれているのですが、これが昔はカメラも作っていたと聞いて、なるほどと思っていました。
コーワは意外すぎますね。今でも光学製品は現役のようですが、当時は畑違いの会社が参入できるような環境だったのでしょうか。



[7] Re: Kalloflex のProminar 通太郎爺さん - 2021/08/11(Wed) 16:31 No.19739  

畑違いもいいとこですね〜。なにしろ風邪薬や張り薬(当時は絆創膏{ばんそっこう}なんて言いてましたが)の会社ですからね〜。
畑違いといえば、ソニーやパナソニックのカメラも私の年代のものには不思議な感じがします。
キャノンやニコンがテープレコーダーや洗濯機を売り出したらびっくりするでしょうね。

TOPCON HORSEMAN も良いカメラでずいぶん使いました。この会社がかかわっていたトプコールも素晴らしいレンズで、プリモフレックスなども同系列ですね。
そいえばトヨタも元は織物の機械メーカーですから、私の若いころは機織り屋(はたおりや)の作った自動車なんて動くんかいな・・なんていう人がいたぐらいです。



[19737/19736/19735/19734]  
[388:4] PC-TEAを見直す 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/10(Tue) 18:51 No.19734  

ヒストグラム
1218 x 950 (503 kB)


この現像液を何年か前に知って便利に使っていましたが、TEAを溶かすのが面倒でそのうちに忘れてしまいました。
コダックデベロッパーを使ってみて、ドロリとした液の状態で思い出したというわけです。

改めて使ってみると、最近のフィルムには合っているのかなぁ・・と改めて見直しています。

Minoltaautocord RA型18枚撮り chiyoko rokkor 75mm/3.5
T-Max100 PC-TEA 8ccを50倍希釈400tで使用、26度8分




[2] Re: PC-TEAを見直す 通太郎爺さん - 2021/08/10(Tue) 18:56 No.19735  

ヒストグラム
1219 x 950 (215 kB)


T-Max100に相性が良いのか、専用のT-Max Developerより粒状性が滑らかで描写が奇麗な感じです。



[3] Re: PC-TEAを見直す 通太郎爺さん - 2021/08/10(Tue) 19:08 No.19736  

ヒストグラム
1219 x 950 (368 kB)


今後フィルムの種類を変えて、以前のデータも参考にしながらテストしてみたいと思います。
数十年前のモノクロフィルムと今のものとではかなり様子が違うので現像液もそれなりに変化球を使うべきなのかもしれません。



[4] Re: PC-TEAを見直す 通太郎爺さん - 2021/08/10(Tue) 19:12 No.19737  

ヒストグラム
1264 x 950 (183 kB)


空の様子なども、しっとりとした粒子に思えて、本気で試してみようかという気になってきました。
何と言っても写真の基本はモノクロだと思っているので、汎用性のある現像液が見つかれば大助かりです。



[19721/19720/19719/19718]  
[389:4] 現像液のpH 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/03(Tue) 11:11 No.19718  

ヒストグラム
1432 x 900 (556 kB)


一般に市販されているカラーネガ用の現像液では、pHはネガカラー用に調整されているのでさほど問題にはなりませんが、今使っているのは(古い)ポジ用の液なのでpHが12-13と高く設定されています。
ポジでは、これにCD-3を添加して12.5程度にするのですが、ネガには高すぎて発色が崩れるしネガが濃くなりすぎてスキャン不能の状態になったりします。
今回はCD-4を使い、酢酸を入れてpHを10.5ぐらい迄下げました。

Arco 35 Colinar 50mm/2.8 fuji 100
中外写真薬品のポジ用現像液ABを混合したものにCD-4 2g/300t フジ酢酸50%液 1tを加える。pH10.5 36度2分30秒



[2] Re: 現像液のpH 通太郎爺さん - 2021/08/03(Tue) 11:15 No.19719  

ヒストグラム
1384 x 850 (716 kB)


ネガカラーの現像液ではpHを10.2-10.5ぐらいに設定するのが良いようですが、酢酸で下げられる程度なのでポジ用を流用できます。



[3] Re: 現像液のpH 通太郎爺さん - 2021/08/03(Tue) 11:19 No.19720  

ヒストグラム
1358 x 850 (755 kB)


接写に強いアルコは二重像でピントを判断できるので目の悪くなった爺さんには便利な気がします。
一眼レフほど重くないのもいいですね。
これでロングがもう少しシャンとすれば言うことなしなんですがね〜。



[4] Re: 現像液のpH 通太郎爺さん - 2021/08/03(Tue) 11:22 No.19721  

ヒストグラム
1410 x 900 (410 kB)


当時のカメラとしては世界に類のない画期的な機能だったのですから、大目に見ることにしましょう。



[19717/19716/19715/19714/19713]  
[390:7] 変わり種?? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/01(Sun) 09:52 No.19711  

ヒストグラム
1018 x 800 (192 kB)


限りなくトイカメラに近い35mm蛇腹カメラ・・とでも言いましょうか、どっちつかずのカメラのようです。

通称は「コニレット」ですが、カメラボデーには「Konilette」とあります。
レンズはkonitor 50mmで解放値は4.5です。一般的な表記ではレンズ名の「o」はeまたはaのような気もしますがKoniletteの「e」もあることだし、何か深〜いワケでもあるんでしょうか。
小さな専用フードのメッキがやたらに目立ちます。



[2] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 09:59 No.19712  

ヒストグラム
1100 x 687 (224 kB)


35mmが使えるには使えるのですが、幅が同じというだけで、専用のパトローネでないとカメラに入りません。
このパトローネ(カセット)が無いと、このカメラは完成品とは言えません。
このカセットに普通の35oフィルムを巻き込むのですが、結構な手間がかかります。
一杯に巻き込んでも12〜15枚の撮影が限度です。



[3] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 10:19 No.19713  

ヒストグラム
1115 x 750 (239 kB)


ネガはこの通りですが、巻き上げのギアもなくフィルムの送られる長さで一コマが決まります。
このためパーフォレーションのないフィルムが有利で、3x3.6cの大きさはライカもニコンも真似できないでしょう。
今回はドイツ製の「ORWO(オルボ)」を使いました。

現像はT-Maxデベロッパーの保存液を30tと使用済みの液270t、26度8分、硫酸アンモニア系の定着で26度3分です。



[4] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 10:21 No.19714  

ヒストグラム
1381 x 850 (456 kB)


近いところはなかなかの描写です。



[5] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 10:24 No.19715  

ヒストグラム
1448 x 880 (337 kB)


このフィルムは少し分厚い感じがするのでフィルムの圧版が合わないかもしれませんが、おもちゃカメラ以上の移りはするようです。



[6] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 10:27 No.19716  

ヒストグラム
1448 x 880 (362 kB)


変わり種ということで、昔、安くで手に入れたものなので、もうすこし整備してやれば、結果はよくなると思います。



[7] Re: 変わり種?? 通太郎爺さん - 2021/08/01(Sun) 10:32 No.19717  

ヒストグラム
1100 x 687 (226 kB)


以前、問い合わせがあったのですが、フィルムを巻き上げた時点ではカウンター番号は進みません。
巻き上げた後にこのレバーを矢印の方向に押してやるとその瞬間にカチッと音がして一コマ分のナンバーが動きます。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)