(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19696/19695/19694/19693]  
[376:4] Tenax は軽くてよいのですが 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/07/26(Mon) 11:10 No.19693  

ヒストグラム
969 x 860 (213 kB)


レンズが少々汚れているので写りは良くないですが、フィルムも期限切れから10年ぐらいのいい加減なものなので、レンズのせいばかりには出来ません。

Zeis ikon Tenax (centuria400)
作ってから3か月ぐらい放置した古い中外の液に50t入替300t 37度2分40秒



[2] Re: Tenax は軽くてよいのですが 通太郎爺さん - 2021/07/26(Mon) 11:12 No.19694  

ヒストグラム
939 x 860 (243 kB)


画像のエッジはかなり鋭い感じなので、整備すれば良い写りをしそうな雰囲気はあります。



[3] Re: Tenax は軽くてよいのですが 通太郎爺さん - 2021/07/26(Mon) 11:20 No.19695  

ヒストグラム
943 x 860 (259 kB)


古いフィルムのでは感度が落ちる例もありますが、冷蔵してあっで常温に戻したもののほうが劣化が激しい感じです。
ヤフオクで買う時も冷蔵保存は買わないことにしています。

むしろ、何も知らずに常温にさらされ続けていた場合のほうが無事な場合が多いです。
温度変化より湿度のほうが影響を受けやすいので一般的な室内に保存されていたほうが温度差による湿度の変化にさらされることが少ないのではないでしょうか。



[4] Re: Tenax は軽くてよいのですが 通太郎爺さん - 2021/07/26(Mon) 11:28 No.19696  

ヒストグラム
886 x 860 (258 kB)


フィルムはご飯や野菜と違って干物のスルメみたいなもので、冷蔵庫から出したとたんに汗をかいてびっしょり濡れてしまいます。
なんでも冷蔵庫に入れれば長持ちするという感覚はフィルムには通用しないと思います。

それにしてもテナックスは変わり種の面白いカメラです。



[19688/19687/19686/19685/19684]  
[377:5] ポジカラーのための実験 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/07/24(Sat) 08:10 No.19684  

ヒストグラム
947 x 900 (525 kB)


コダックのビジョン3は本来が映画用のフィルムで、これで撮った作品をデュープして劇場用のポジフィルムを作るのだそうです。
ビジョン3はネガフィルムですが、指定の発色現像処方(ECN-2)は、発色剤として一般のカラーネガ現像に使われているCD-4ではなくCD-3となっています。

CD-3は入手も難しく液の酸化も激しいので一般的ではないのですが、一応やった結果を載せておきます。

Mamiya skech sekor 35/2.8 画面サイズ4x4 
中外AB(pH11.2)にリン酸三ナトリウム 5g NaOH 2g 添加pH13.3 +CD3 3g pH12.3 36度2分30秒



[2] Re: ポジカラーのための実験 通太郎爺さん - 2021/07/24(Sat) 08:17 No.19685  

ヒストグラム
968 x 900 (473 kB)


中外の一般的なミニラボ用現像液の発色剤抜きの液にCD-3を3g/300tに添加しました。
pHをポジフィルムの現像液程度に上げてのネガカラー現像です。
私の使っているCD-3は現像用の純粋なものではないので300tに対しては少し多めにしてあります。

発色が派手な感じがするようです。



[3] Re: ポジカラーのための実験 通太郎爺さん - 2021/07/24(Sat) 08:26 No.19686  

ヒストグラム
922 x 900 (442 kB)


ネガカラーのベースは透明ではないので、ポジのようなスッキリ感はありませんが、彩度が高い感じはします。
以前から感じていたことですがCD-3を使うとネガカラーでも彩度が上がるようなのですが、ポジ現像液とおなじようなpHでやったことはありませんでした。

ビジョン3以外のフィルムではどうなのか近いうちにやってみようと思います。
なんとなくネガの発色とは異質に思うのですが・・・



[4] Re: ポジカラーのための実験 通太郎爺さん - 2021/07/24(Sat) 08:34 No.19687  

ヒストグラム
986 x 900 (332 kB)


ネガカラーフィルムのベースの色がかぶっているにしては影の部分の白がきれいな感じだと思います。



[5] Re: ポジカラーのための実験 通太郎爺さん - 2021/07/24(Sat) 09:03 No.19688  

ヒストグラム
947 x 900 (497 kB)


お気付きかもしれませんが、画面が真四角です。二眼レフのようですがれっきとした35o、両端を切ったわけでもありません。

Mamiya skech という正方形の画面のカメラです。ハーフ版だと横位置の場合カメラを縦に構える必要がありますが、これだとそのままでいけます。
ツァイス・イコンのTENAX(通称「まねきねこ」)も4x4ですが玩具カメラと大人カメラとの中間点かもしれません。



[19683/19679/19678/19677/19676]  
[378:8] Retina 118 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/07/23(Fri) 10:28 No.19672  

ヒストグラム
1300 x 858 (640 kB)


レチナは117が初代だそうですが、今回は、手元にある最古のレチナの118です。
私の生まれる2〜3年前の製造らしく、当然戦前ものです。
エドモンド・ヒラリー氏が世界初のエベレスト登頂に成功し時に使っていたカメラが118だったそうで、本物はニュージーランドのオタゴ博物館に展示されているそうです。

何はともあれいまでも結構よく写ります。



[2] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 10:38 No.19674  

ヒストグラム
1300 x 804 (641 kB)


折りたたむとジーパンのポケットにするりと入るのも便利です。

定着が変な液ですが、頂き物のチオ硫酸アンモンの500g入りの箱が10個ほど出てきたので、もったいないので使っています。
ハイポを少し入れてもよいのですが、薬がたくさんあるので贅沢に使っています。

Retina 118 Xenar 5c/3.5
film kodak vision3
中外写真用品ミニラボ用カラーネガ現像液AB液150t+w150t+CD-3 3g pH 10.6 36度2分40秒 
漂白:オリエンタル
定着:自作のチオ硫酸アンモン系 3分



[3] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 10:43 No.19675  

ヒストグラム
1300 x 800 (519 kB)


レンズフードもないので、気を付けないとレンズの枠に反射した光が盛大に入ってしまいます。
一瞬蛇腹の穴か?と思ってしまうほどです。



[4] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 10:46 No.19676  

ヒストグラム
1300 x 792 (641 kB)


レンズはXenar 5c/3.5で小指の先ほどですが、無理をして明るくしていないだけに素直な感じがします。



[5] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 10:52 No.19677  

ヒストグラム
1300 x 828 (862 kB)


カラーフィルムなどない時代ですから、モノクロで撮るのが目的に見合っているのでしょう。
しかしカラーも何のその、全く問題なしです。
私は集めて展示する目的はないので、あくまでも使ってなんぼの評価しか出来ませんが、この当時のカメラは客間の棚などに展示する用途も兼ね備えていたようです。



[6] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 10:58 No.19678  

ヒストグラム
990 x 1190 (261 kB)


Retina 118です。ヤフオクなどでも時々見かけますが、付属品としてついているショートレリーズ(飛び出して見えている細い短いレリーズ)がなくなっているものが多いようです。



[7] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 11:01 No.19679  

ヒストグラム
802 x 910 (172 kB)


カメラとしての体裁が整っていない時代なので現代のものとは姿がちがっています。
クラシックカメラのファンとしてはこの形がたまらないのだそうですが・・



[8] Re: Retina 118 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 22:06 No.19683  

ヒストグラム
1071 x 800 (166 kB)


お爺さんが持っていたのを貰って飾ってあったが、フィルムの巻き上げが壊れたらしく巻き上げができない・・という相談です。
書き忘れましたが、この小さなボタン状の部分を右側に押してやるとフィルムカウンターが一コマ動いて次が巻き上げられます。
シャッターと連動はしていませんので忘れると二重写しになったり一コマ飛んでしまったりします。
ボケ防止にはもってこいのカメラですね。



[19681/19680/19671/19670/19605]  
[379:10] ベルビア 投稿者:まつむらかめら 投稿日:2021/06/21(Mon) 23:02 No.19600  

ヒストグラム
2048 x 1712 (409 kB)


BAN-1Rのロットでの色の変化で色々迷いましたが今回は2年前のデータでベルビアの色が戻ってきました。
今日の夕方の横浜の空です。



[2] Re: ベルビア 通太郎爺さん - 2021/06/22(Tue) 06:13 No.19601  

綺麗ですね〜。夕暮れの光は難しいのですが、雰囲気、バッチリでこれなら問題なしでしょう。
4x5でしょうか、データが気になるところです。



[3] Re: ベルビア まつむらかめら - 2021/06/22(Tue) 08:38 No.19602  

ヒストグラム
1422 x 1766 (217 kB)


はい、4×5です。三脚はなかったので手作りシノゴ手持ちです。
1/60 f8 ですね。偏光フィルターもかけずです。スーパーアンギュロン65ミリ。




[4] Re: ベルビア 通太郎爺さん - 2021/06/22(Tue) 10:23 No.19603  

スーパーアンギュロンの周辺落ちが気になりませんね。使い方が上手なんだと思います。
現像タンクは何でしょうか、第一現像にメトールとか使ったのでしょうか、発色が良いのでそれも気になります。

私は4x5の場合JOBOのタンクを使うのですが、なかなかうまくいきません。



[5] Re: ベルビア まつむらかめら - 2021/06/22(Tue) 21:20 No.19604  

レシピは河野式そのままのような物です。
去年の最初に買ったBAN-1Rのロットが赤が強く出るものだったようで(ちょうどその頃にはE100係使ってたので)去年一年かなりの寄り道をしました。E100が赤かったのでそのままのレシピでベルビアを行っていたのでメトールを入れてました。
しかし今年のはじめに買ったものはメトールを入れるとGに転び始めたので2年前のレシピに戻したところ上手く行ってるようです。まさかBAN-1Rを疑うことは出来なかったので長い回り道をしました。しかし色のコントロールを学べたことは良かったですね〜
500ccが基準なのでパピトール保存液250ccに水250cc ロダンカリ0.4gです。ウナタレは使わないですね。
BAN-1RのC液が多くなったので発色現像液は500cc作るのにA,16cc B,4CC C,5cc 苛性ソーダ0.8gです。
一方プロビアはGに傾くので500ccでパピトール保存液250ccに水250cc ロダンカリ0.8gです。
BAN-1RのC液が多くなったので発色現像液は500cc作るのにA,16cc B,4CC C,5cc 苛性ソーダ0.4gです。
38度で6分ずつです。
発色現像前にスポンジで拭くとやはりムラ防止になると思います。
現像タンクはパターソンタンクの中にシノゴ6枚入るアダプターがあります(135を3本現像できるタンク、使用液は1Lです)
http://www.silversalt.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=437&language=ja



[6] Re: ベルビア 通太郎爺さん - 2021/06/22(Tue) 22:48 No.19605  

貴重な記録で、大変参考になります。ありがとうございました。

私は、JOBOで回転しながらやっていますが、液が250tでいけるので、テストに都合がよいからです。
本格的に何枚も現像するならパターソンが便利そうですね。
JOBOも6枚までやれますがフィルムの挟み込みが厄介です。
いろいろと参考になります。感謝感謝!




[7] Re: ベルビア まつむらかめら - 2021/07/22(Thu) 21:20 No.19670  

ヒストグラム
2048 x 1536 (654 kB)


さて、重いカメラは拒絶反応が出始めましたので英国より召喚しました。
重さ1、2Kgです。1ヶ月ほど待ちました。36000円に関税が3600円程度でした。
すごいちゃちですがホルダー周りはしっかりしてるので十分使えますね。フレネルも入ってますがスクリーン共にアクリルなので軽いです。
今後はこのカメラがメインでやって行きたいです。



[8] Re: ベルビア 通太郎爺さん - 2021/07/22(Thu) 22:40 No.19671  

見た目が奇麗ですね。大きいカメラは体力があるうちにやっておかないと私のような年では無理になってきます。
大いにやってみてください、結果が楽しみです。

三輪の自転車しか乗り物がないので三脚も小さいものしか乗りませんし、気力もなくなってきます。是非皆さんのを見せてほしいです。
それにしてもかっこいいですね〜。



[9] Re: ベルビア まつむらかめら - 2021/07/23(Fri) 16:45 No.19680  

ヒストグラム
4160 x 3120 (1,901 kB)


このカメラはものすごく軽いのでいつでも持っていけると思います。その分三脚も軽くできますから。
先日の少年がフィルムを持ってきてくれました。
5回目の現像らしいですが素晴らしいです。
最初の方は現像ムラもありますが。ブローニーの現像も成功していましたよ。
彼と共に横浜で流行らせて行きたいですね〜



[10] Re: ベルビア 通太郎爺さん - 2021/07/23(Fri) 19:00 No.19681  

難しいと思われるかもしれませんが、単なる思い込みにすぎませんから、どんどんカラー現像に踏み込んでいただきたいものです。
頑張ってください。



[19669/19668/19667]  
[380:3] RetinaのHeligonとXenon 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/07/21(Wed) 09:45 No.19667  

ヒストグラム
1336 x 850 (859 kB)


Heligonの柔らかめの描写も、撮影といえば人物がほとんどであった時代、その当時のフィルムで人物をとる時には最適だったと思われます。

当時のフィルムに近い感じのフィルムでUcのヘリゴンを試してみたい気もしますが。可能かどうかわかりません。
とりあえずUcのヘリゴンです。



[2] Re: RetinaのHeligonとXenon 通太郎爺さん - 2021/07/21(Wed) 09:50 No.19668  

ヒストグラム
1400 x 832 (432 kB)


こちらはXenonですが、心なしか遠景の描写がカリッとしているようです。

Retina Uxenon 50mm/2 film(kodakvision 3)
中外写真薬品AB(二倍濃度補充液)150t+水150t=300t+CD3 (3g) pH9.8+NaOH 0.4g pH10.5(少し高い) 38度2分30秒 バッキング処理なし 現像後の液黒く濁って再使用不能



[3] Re: RetinaのHeligonとXenon 通太郎爺さん - 2021/07/21(Wed) 09:59 No.19669  

ヒストグラム
1358 x 900 (445 kB)


人物撮影が主流であった当時には、旅行に行っても風景は背景としてしか扱われず、手前にドーンと人物が写っているのでカリカリした画像より少し柔らかめのほうが好まれたのかもしれません。
人物写真で文句を垂れるのはほとんどが女性ですから、男性も気を使ったことでしょうね。
撮影会で、はっきり写りすぎるデジカメの写真は欲しくない・・とモデルに断られた話を聞きましたが、よほどお肌に自信がなかったのかもしれません。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)