(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/10/14 10:30:03

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (6) 2: ILFORD Japan E-6 Kit (7) 3: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 4: 力を貸してください (3) 5: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 6: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 7: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 8: そういえば増感現像の手法は? (6) 9: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 10: 超簡易現像?  (11) 11: 摩訶不思議な発色 (7) 12: 外付けHDDを接続 (2) 13: 名前を変えました。 (7) 14: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 15: デスクトップからノートパソコンへ (1) 16: フェニドンBが溶けにくい (8) 17: 遊び疲れ (5) 18: 遊び疲れ (3) 19: 127day神保町散歩 (4) 20: デジカメですが・・ (12)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19829/19828/19827/19826]  
[371:4] kodak EKTAR 100 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/09/06(Mon) 21:04 No.19826  

ヒストグラム
1401 x 900 (380 kB)


コダックはネガカラーフィルムによほど自信があったのか、一時リバーサルフィルムを作らない時期がありました。
リバーサルはリバーサルで雰囲気が違いますから、世界中のファンにつつかれてE100の発売になったようです。

発色はリバーサル風かもしれませんがやはりネガはネガですね。

super IKONTA 531/2 opton tessar 105/3.5 (kodak ektar100)
中外ABC補液50t+old400cc=450cc pH11.0-11.1 38度-40度 3分 オリエンタル漂白(N2R) 中外Fix 



[2] Re: kodak EKTAR 100 通太郎爺さん - 2021/09/06(Mon) 21:06 No.19827  

ヒストグラム
1401 x 900 (252 kB)


現像液のpHが11.1とネガにしては少し高めにしてみましたが、ネガにしてはポジ風味かなぁ〜・・という程度のようです。



[3] Re: kodak EKTAR 100 通太郎爺さん - 2021/09/06(Mon) 21:09 No.19828  

ヒストグラム
1416 x 900 (333 kB)


完璧な晴天でもないので何とも言えませんが、値段からすればフジとびっくりするような差はない感じです。



[4] Re: kodak EKTAR 100 通太郎爺さん - 2021/09/06(Mon) 21:13 No.19829  

ヒストグラム
1395 x 900 (401 kB)


次回はpHを落としてフジと同様10.3-5ぐらいでやってみます。
温度は40度内外の高めのほうがヌケが良いようなのでそれでやっています。



[19824/19823/19822/19816/19813]  
[372:5] 雨が続きます 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/09/04(Sat) 22:49 No.19813  

ヒストグラム
1384 x 900 (286 kB)


雨模様の日が多くてうっとうしいですね。
最近調合した現像液のテストもはかばかしくありません。

かなり古い中外写真薬品のミニラボ用ネガカラー現像補液を使っての現像です。
補充液なので最初はスターターで液を少し弱めるのですがpHが11.1ぐらいになりました。
スターターは少し多めの25t/525t入れています。

superIKONTA(524/2) opton tessar 105mm/3.5
(fuji PRO160NS)
中外(N1U)ネガカラー現像補充液380t+スターター25t+水120t=525t pH11.1 40度3分



[2] Re: 雨が続きます 通太郎爺さん - 2021/09/04(Sat) 22:59 No.19816  

ヒストグラム
1409 x 900 (372 kB)


曇り日のせいか、少しpHが高めのほうがきれいな感じです。
PRO160NSでは時間も3分程度、温度も40度内外が結果的に良いようです。



[3] Re: 雨が続きます 通太郎爺さん - 2021/09/05(Sun) 06:24 No.19822  

ヒストグラム
934 x 850 (232 kB)


メスイコンタ6x9と呼ばれているそうですが、正式な型式名は524/2です。



[4] Re: 雨が続きます 通太郎爺さん - 2021/09/05(Sun) 06:26 No.19823  

ヒストグラム
911 x 850 (189 kB)


距離計はついていますが連動はしませんので、このノブが表示する数字を前玉に移します。



[5] Re: 雨が続きます 通太郎爺さん - 2021/09/05(Sun) 06:29 No.19824  

ヒストグラム
1700 x 900 (305 kB)


早く秋晴れのきれいな天気にならないかなぁ。と空を見るこの頃です。



[19821/19818/19801/19800/19798]  
[373:13] Zenobia C-1 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/28(Sat) 22:01 No.19784  

ヒストグラム
1244 x 900 (448 kB)


コロナで騒いでいる人間をしり目に稲がよく実っています。
米を食わず、ハンバーガーだの唐揚げだのと肉や油の取りすぎがコロナの重篤化に無関係ではないという報告もあるようです。

Zenobia C-1 neo-hesper 75mm/3.5 (fuji PRO160NS) 中外ミニラボ用ネガカラ-現像補液 40cc+使用済み液410t=450t+NaOH 0.6g pH10.8少し高めにしてみました。



[2] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/28(Sat) 22:05 No.19785  

ヒストグラム
1287 x 900 (435 kB)


稲刈りが本格的になってきました。稲にとっては、台風も水害もなく無事に秋が過ぎてゆくようで新米の出回る時期ももうすぐです。



[3] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/28(Sat) 22:07 No.19786  

ヒストグラム
1237 x 900 (396 kB)


三食ともコメ(粥)なので新米は楽しみです。



[4] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/28(Sat) 22:11 No.19787  

ヒストグラム
1241 x 900 (390 kB)


折り畳むと小さくなるので鞄の隅に入れて持ち歩くのですが、蛇腹に穴が開いたようで盛大な光線漏れが出ました。



[5] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/28(Sat) 22:14 No.19788  

ヒストグラム
755 x 850 (148 kB)


穴はレンズの取り付け部分に小さく開いていましたので早速「セメダイン・スーパー・ブラック」で補修しました。



[6] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/28(Sat) 22:17 No.19789  

ヒストグラム
593 x 900 (192 kB)


話は変わりますが、醤油の自販機って見たことありますかぁ。我が家の近くにあるんですよ。
ここの醤油が好きなのでよく買います。



[7] Re: Zenobia C-1 kazuleo - 2021/08/29(Sun) 16:09 No.19792  

ヒストグラム
1200 x 1200 (653 kB)


譲り受けたカメラの中にスプリングカメラのこちらがありました。レンズ銘はAnastigmat 3.5/75で、全面のカバーにNETTARと書かれてます。絞りはシャッターは動いてますが、まだフィルムを入れての撮影はしてません。ブローニーとなると、ついフィルム代を惜しんでしまいます。



[8] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/29(Sun) 20:29 No.19797  

ネッターは、簡略化されてはいますが基本性能だけをしっかり押さえた良いカメラだと思います。
私の持っているのはネタックス(nettax)という、これにセレン露出計をつけたものですがレンズは4.5です。
軽くてもよく写るカメラですよ。



[9] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/29(Sun) 20:36 No.19798  

ヒストグラム
878 x 850 (170 kB)


nettaxの画像を忘れました。古いフィルムを使っています。


Zeis Ikon Nettax novar-anasutigmat 75mm/4.5
(astia100F 2009.5 期限切れ) papitol ロダンカリ 1g添加 パピトール原液50t添加 古い液50t捨てる 38度6分30秒 C.D. 100cc入れ替え



[10] Re: Zenobia C-1 kazuleo - 2021/08/29(Sun) 20:43 No.19800  

本当によくご存知で!
手元に置いとくかどうしようかと思案してましたが、一度くらい使ってみてからにします。
でも、ファインダーにぶつぶつと気泡ようなものが浮いちゃってるのが難なんですよぉ。



[11] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/08/29(Sun) 20:59 No.19801  

ヒストグラム
1104 x 850 (237 kB)


私のも、ファインダーは見えるには見える・・といった程度で、あまり気にされるとクラシックカメラは使えるものが限られてしまいます。
壊れてもいいならご自分で軍幹部のカバーを外してみてはいかがでしょう。
巻き上げと巻戻しのノブを外せば外れたように思いますが・・
自己責任でどうぞ。(修理については無責任ですね)



[12] Re: Zenobia C-1 kazuleo - 2021/09/04(Sat) 23:03 No.19818  

やはり、そのくらいで外せそうですよね。
もちろん、自己責任でやってみます。



[13] Re: Zenobia C-1 通太郎爺さん - 2021/09/05(Sun) 06:21 No.19821  

安心、安全?な範囲でやってくださいね。


[19820/19819/19802/19795/19726]  
[374:8] PC-TEAとT-Maxデベロッパー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/08/06(Fri) 22:17 No.19722  

ヒストグラム
1020 x 900 (153 kB)


KODAKのT-Maxは発売当時、D76をはじめとする既存の現像液が合わずに不評でした。
大げさに言えば世界中からクレームが来たのかもしれません。

そこで、慌てて出してきたのがT-Max DEVELOPERだったようです。購入して使ってみましたが、液の粘り具合がPC-TEAにそっくりなので薬品を調べてみたら、何のことはないほとんどPC-TEA同等品でした。
で、、、さっそく作って現像したところ調子は良いようです。

Koniflex 2 (T-Max100) PC-TEA 6cc50倍希釈で300tとする。 26度7分30秒、ステンレスタンクで回転現像



[2] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー 通太郎爺さん - 2021/08/06(Fri) 22:23 No.19723  

ヒストグラム
987 x 900 (147 kB)


有名なのでご存じとは思いますが処方です。

TEA(トリ・エタノール・アミン)100t フェリドン 0.25g アスコルビン酸(ビタミンC) 10gですがTEAはかなり温度をかけてやらないと粘度が強すぎて粉末の薬品が混ざりません。
私はIHで鍋を温めて薬品を溶かし込みました。
100度〜120度ぐらいにしないとうまく解けません



[3] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー 通太郎爺さん - 2021/08/06(Fri) 22:28 No.19724  

ヒストグラム
949 x 900 (196 kB)


ここ何十年間、見かけなかったアブラゼミが出てきました。

この薬は50倍に薄めてワンショットで使います。
希釈のための大量の水で温度調節が簡単にできるので夏向きかもしれません。
とにかく微粒子に仕上がるようです。



[4] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー 通太郎爺さん - 2021/08/06(Fri) 22:33 No.19726  

ヒストグラム
929 x 900 (191 kB)


PC-TEAのほうが本家のT-Maxデベロッパーより良い感じです。
200cc作ったので、当分ありそうですが、ほかのモノクロームフィルムでも良い結果を得ていますので、当分はこれ一本で済みそうです。
暗室の棚が片付きそう・・・



[5] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー kazuleo - 2021/08/29(Sun) 16:46 No.19795  

ヒストグラム
1202 x 1202 (915 kB)


早速メモしました!
T-Maxは、ACROSSのように滑らかすぎてどうも馴染めず、普段はもっぱらTri-Xですが、今後のためにしっかりとメモしました(笑)
それにしても、なんでも調合できちゃうんですねぇ。

お礼代わりと言ってはなんですが、今年の夏を1枚貼らせていただきます。



[6] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー 通太郎爺さん - 2021/08/29(Sun) 21:12 No.19802  

昔、町の写真屋さんはピロカテコールを主体にした染色現像とやらをやっていたと聞いたことがあります。
当時はパイロと呼んでいたような気もしますが、テストした結果では、粒子も調子も良いのですが暗部がストント落ちすぎて今のフィルムには向かないと思いました。
その昔、小学校の卒業写真などではキャビネぐらいの大型フィルムで写していたようですが、あの当時のフィルムには良かったのだと思います。

PC-TEAは現代のフィルム用にアレンジされたものかもしれません。



[7] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー kazuleo - 2021/09/04(Sat) 23:09 No.19819  

フィルムの進歩も著しいものがあったんでしょうね。
薬液も変わってきていますし、自家調合ができない私などはついつい市販のものに手を出しちゃいます。私からは見ると、通太郎爺さんは、神です!



[8] Re: PC-TEAとT-Maxデベロッパー 通太郎爺さん - 2021/09/05(Sun) 06:20 No.19820  

私が写真を始めた70年ほど前、世間にはモノクロしかなく、趣味で写真をやる人にとって自家現像は常識でした。
街のカメラ屋さんに教えてもらったり、先輩たちが教えてくれたり、カメラ雑誌を読んだりして自然に覚えました。
お小遣いの少ない時代には自分で調合したほうが安上がりだったのでやっていたのが続いているだけです。

今では市販のほうが安いかもしれませんね。



[19811/19810/19809/19808/19807]  
[375:5] 少し秋風が? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/09/01(Wed) 22:07 No.19807  

ヒストグラム
1657 x 900 (744 kB)


久しぶりに町はずれの道を通りました。ツクツクホーシがあちこちで盛大に鳴いています。
この大合唱が始めると、もう、夏は戻ってきません。たとえ日中が暑くとも朝晩に秋の気配がにじんできます。

Nikon S3 nikkor 50mm/2 (fuji 記録用100) 
中外ABC液混合の補充液30t+使用済み液270t=300t pH10.6 36度2分30秒 漂白オリエンタル(新)3分 定着(新)3分取



[2] Re: 少し秋風が? 通太郎爺さん - 2021/09/01(Wed) 22:12 No.19808  

ヒストグラム
1521 x 900 (803 kB)


山の神様の前にも月見団子でしょうか、中秋の名月はもう少し先ですが・・・



[3] Re: 少し秋風が? 通太郎爺さん - 2021/09/01(Wed) 22:14 No.19809  

ヒストグラム
1496 x 900 (906 kB)


なんとなく秋色の風情があるような・・・



[4] Re: 少し秋風が? 通太郎爺さん - 2021/09/01(Wed) 22:16 No.19810  

ヒストグラム
1528 x 850 (532 kB)


秋も深まれば、観光客もやって来そうですが、今年はどうなるのでしょうか。



[5] Re: 少し秋風が? 通太郎爺さん - 2021/09/01(Wed) 22:18 No.19811  

ヒストグラム
1484 x 900 (445 kB)


いつもの帰り道にも、ほんの少しの秋の風が吹いていました。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)