(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20193/20062/20061/20060/20059]  
[291:5] Velvia100も安定 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/11/07(Sun) 13:02 No.20059  

ヒストグラム
1039 x 920 (412 kB)


何度やっても、結果がほぼ同じなので、これで安定したとみてよいでしょう。

koniflex 2 (velvia100) papitol(stock)50cc+(kscnless)400cc+メトール 2g 36-7度 5分30秒 
拭取り後 CD:ポジ用50t+古400t+CD-3 2g 35度5分



[2] Re: Velvia100も安定 通太郎爺さん - 2021/11/07(Sun) 13:08 No.20060  

ヒストグラム
993 x 920 (365 kB)


陰になった場所でも、マゼンタ転びが軽減されているようですが、ベルビアの強いクセが薄らいだような気がして・・・



[3] Re: Velvia100も安定 通太郎爺さん - 2021/11/07(Sun) 13:11 No.20061  

ヒストグラム
953 x 920 (253 kB)


メトールの添加量で調節できるような感じもあるので、赤くしたいときは、それなりの配慮をすればよいのかもしれません。



[4] Re: Velvia100も安定 通太郎爺さん - 2021/11/07(Sun) 13:15 No.20062  

ヒストグラム
887 x 920 (433 kB)


プロビアもあることだしリバーサルのヌケの良さは抜群なのでそれぞれの特徴を生かして遊べそうです。

昭和の匂いがプンプンする津駅付近のビルです。



[5] Re: Velvia100も安定 kazuleo - 2021/12/27(Mon) 22:53 No.20193  

ヒストグラム
1500 x 1125 (1,406 kB)


これまでE100しか使ってこなかったので、気になっていたVelviaを帰省先の地元の写真材料店で千円切っていたのでブローニー1本買ってきました。(ケチくさい)
昨日、川越に足を運んだついでに撮りきってきたので、この暮れに上記のレシピで現像してみます。

TW投稿で見るポジ(Velviaやprovia)の発色に比べて、自分のE100の発色がおとなしいように思えて、何かしら見直す必要があるのでは?と少し疑心暗鬼になっています。
とはいえ弾がなければ仕方ないので、ひとまずE100はブローニーで二箱仕入れました。



[20192/20187/20186/20185/20184]  
[292:6] パピトールがなくなるので 投稿者:まつむらかめら 投稿日:2021/12/24(Fri) 22:47 No.20183  

ヒストグラム
3621 x 4586 (1,433 kB)


パピトールが無くなる情報を掴みそこねていましてバタバタしておりました。
プロビアのテスト結果です。
mglssさんのデータを拝見しながら行いました。
発色での苛性ソーダの量でかなり色が変化します。
苛性ソーダ減らすと赤く増やすと緑系に転びます。
第一現像
イルフォード シルバークローム現像液
1+9希釈
ロダンカリ500cc/0.8g

発色現像
BAN−1R
500ccにつき A 16cc B 4cc C 5cc
苛性ソーダ 500cc/1.2g
写真の一番下が上記内容です。時間は6分ずつ。

シノゴがベルビアFなのでその検証はまた後日です〜




[2] Re: パピトールがなくなるので 通太郎爺さん - 2021/12/25(Sat) 08:01 No.20184  

お早うございます。パピトールが無くなるのは残念ですね。
他の印画紙現像液での皆さんの実験がとても参考になります。
最悪、E-6を作ればよいのですが、これが結構厄介なので誰でも入手しやすい市販薬を使ったまでのことでした。

最終的には印画紙用はなくなりフィルム用だけになりそうですね。これにプラスアルファもやってみようと思っていますが・・



[3] Re: パピトールがなくなるので 通太郎爺さん - 2021/12/26(Sun) 09:38 No.20185  

ヒストグラム
1587 x 959 (358 kB)


ネガカラーフィルムに使われている銀塩の量が極端に少ないとは以前から感じていたのですが、最近のモノクロフィルム(特にフジ)も同様に銀塩の代替品が使われているような気がしています。
結論から言うとパピトールでは強すぎると思うので、第一現像にSPDを使った実験をやってみました。

第一現像はかなり強い黒で画像が出ます。現像が強すぎるようです。

contax G-1フジPRO400H(期限切れ不明) SPD原液300t 31度3分30秒、発色:中外ネガ用(stock)50cc+old250cc 30度5分



[4] Re: パピトールがなくなるので 通太郎爺さん - 2021/12/26(Sun) 10:00 No.20186  

ヒストグラム
1666 x 979 (407 kB)


発色液の温度とpHのと第一現像の銀塩への浸透度のどれか又は重なった原因かもしれません。
とりあえずは反転します。

フィルムはフジのPRO400Hで期限不明、かなり古いです。、ネガポジ現像です。



[5] Re: パピトールがなくなるので 通太郎爺さん - 2021/12/26(Sun) 10:03 No.20187  

ヒストグラム
1626 x 999 (431 kB)


原版そのままで絵は薄くて画像が見えません。
再度現像を改良してやってみます。



[6] Re: パピトールがなくなるので kazuleo - 2021/12/27(Mon) 22:33 No.20192  

まつむらさんのTW投稿で知って、あわててネットでいくつか当たり、8ℓ用の期限切れを含めて2セット確保したところです。
慌てて買わなくとも、既にイルフォードのシルバークローム現像液でかなり良好な結果が得られたようなので、先物買いの何とかというやつですね(笑)



[20191/20143/20142/20141/20140]  
[293:5] 期限切れ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/10(Fri) 22:18 No.20140  

ヒストグラム
1477 x 920 (867 kB)


昔あるところにお爺さんとお婆さんが・・に出てきそうなイントロで出てきそうな、コニカミノルタというフィルムメーカーがありましたとさ。
期限切れもいいところですが、しっかりしたケース(桃ではありません)に入っていたせいか発色は優秀です。

Nikon F 50mm/1.4 (konika minolta centuria400 S2) BAN-1R 現像



[2] Re: 期限切れ 通太郎爺さん - 2021/12/10(Fri) 22:26 No.20141  

ヒストグラム
1474 x 920 (706 kB)


事務所の机の引き出しに10本まとめて透明のビニールで梱包されたままであったそうです。
常温で、季節ごとの冷暖房はしていたそうですが、その他はごく普通の状態だったそうです。真夏の休日などはさぞかし暑かったのではないでしょうか。

経験上冷蔵庫に保管とかはだめですね。フィルムは湿度に弱いので冷蔵庫から出したとたんにケースの中のわずかな空気が急激に冷えてフィルム面に露が出るようです。



[3] Re: 期限切れ 通太郎爺さん - 2021/12/10(Fri) 22:28 No.20142  

ヒストグラム
1543 x 920 (748 kB)


温度管理より湿度の方が大切のようです。
密封して常温で置いておくほうが長持ちします。



[4] Re: 期限切れ 通太郎爺さん - 2021/12/10(Fri) 22:30 No.20143  

ヒストグラム
1442 x 920 (473 kB)


フィルム保存に冷蔵庫は禁物という話でした。



[5] Re: 期限切れ kazuleo - 2021/12/27(Mon) 22:24 No.20191  

すっかりご無沙汰しちゃってスミマセン。
ちょっとモノクロの方が忙しくなって、ポジの機会が減ってしまっていました。
気がつくと早年末。
どこから投稿して良いものやらと悩んだ結果、このあたりから。

フィルムの大敵は「湿度」なんですね。
私も含め周りでもほとんどの人が冷蔵庫保管してますが、ちょっと改めねば。
新しく仕入れたフィルムも冷蔵庫に入れずに冷暗所に密封保管します。



[20190/20189/20188]  
[294:3] まずはネガカラーで実験 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/26(Sun) 22:03 No.20188  

ヒストグラム
1433 x 896 (214 kB)


第一現像をSPDでやる実験の第二弾ですが、ネガ用の現像液そのままなので、やはり発色液のpHが低いようです。


contax G-1 (fuji 記録用 g100) 
SPD(stock)300cc 24-5度 3分30秒
拭き取りを兼ねて第二露光、約1分
CD 中外ネガ用(オリエンタルのBAN1Rなどと同等品)保存液50t+old250cc 30度6分



[2] Re: まずはネガカラーで実験 通太郎爺さん - 2021/12/26(Sun) 22:07 No.20189  

ヒストグラム
1664 x 1022 (344 kB)


画像がシャキッとしないのはロダンカリがないからでしょう。
SPDならだれでも手に入れやすいので、これが使えれば手軽でハードルが下がると思います。

誰でも簡単に・・を目指しているので特別な薬とか、一般的ではない現像方法とかは、なるべく避けるようにしています。



[3] Re: まずはネガカラーで実験 通太郎爺さん - 2021/12/26(Sun) 22:13 No.20190  

ヒストグラム
1515 x 938 (392 kB)


第一現像はもう少し弱めた方がよいように感じます。
ネガポジフィルムで、ある程度の手ごたえを得たら、次は本命のリバーサルフィルムに移ります。

それにしても寒い〜。外へ出る気がしないので実験が遅れるでしょうね。



[20182/20181/20180/20179/20178]  
[295:6] 簡単が魅力のネガカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/23(Thu) 10:26 No.20177  

ヒストグラム
997 x 950 (405 kB)


ネガカラーの魅力は現像が簡単なことではないでしょうか。温度は35度内外、時間も2分30秒〜3分と短時間で済みます。
漂白も時間や温度をさほど気にすることもなく3〜5分、定着もモノクロと併用できますし、温度は20〜30度(あまり高いと劣化する)で時間は3〜5分です。

Yashicaflex Tomioka Tri-Lausar 80mm/3.5 (fuji PRO400H) 中外ミニラボ用ネガカラー現像液N-1U 保存液50t+old 400cc 37d.2min.30sec.



[2] Re: 簡単が魅力のネガカラー 通太郎爺さん - 2021/12/23(Thu) 10:31 No.20178  

ヒストグラム
948 x 950 (509 kB)


欠点といえば現像時間が短いので空などにむらが出やすく目立ちやすいことでしょう。
これも空の部分にむらが出ています。むらというより漂白の温度や時間が不足したのかもしれません。



[3] Re: 簡単が魅力のネガカラー 通太郎爺さん - 2021/12/23(Thu) 10:48 No.20179  

ヒストグラム
994 x 950 (538 kB)


一般的に言えることですが空のブルーが浅い気がします。
全体的にもおとなしいと言うか静かな感じなので、これが好みだという人も多いようです。
デジカメとは少し違った感じが良いのかもしれません。



[4] Re: 簡単が魅力のネガカラー 通太郎爺さん - 2021/12/23(Thu) 10:57 No.20180  

ヒストグラム
860 x 850 (61 kB)


今回使ったカメラはYashicaflex、ヤシカとしては古いタイプのようです。
かなり前に「家に転がっていたので金属ゴミに出そうと思っていた」ということで頂いたものです。
外装が弱いのは当時のヤシカの特徴ですが写りは立派です。



[5] Re: 簡単が魅力のネガカラー 通太郎爺さん - 2021/12/23(Thu) 11:01 No.20181  

ヒストグラム
1020 x 916 (228 kB)


レンズが当時評判の良かったTomiokaのTri-Lausarなので当然なのかもしれません。



[6] Re: 簡単が魅力のネガカラー 通太郎爺さん - 2021/12/23(Thu) 11:09 No.20182  

ヒストグラム
676 x 850 (68 kB)


フィルム送りは赤窓式ですが、これが一番確実です。
技術もないのにオート巻き上げとか言ってスタートマーク式を採用、赤窓をなくしたカメラのコマずれには閉口します。
窓が菱形なのも数字を正確に合わせられるので便利です。

古いカメラは、その時代に見合った使い方をしてやれば愛着も沸くのではないでしょうか。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)