(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20315/20314/20313/20312]  
[291:4] 変化球が必要? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/22(Sat) 08:57 No.20312  

ヒストグラム
1300 x 856 (203 kB)


ネガポジ現像ではフィルムに合わせた現像が必要なようです。
今回はpHが高すぎてグリーンの発色が強くなった感じです。
フィルムは記録用の安物パックではなく普通のフジの100ですが、内容が大きく変わっているとも思えません。

Contax G-1 50mm (fuji 100)
paitol(stock)100cc+old200cc+ KSCN 1g 35度3分
廊下カーテン越しの太陽光30秒 
発色:中外AB100t++old200cc+CD3 2g+NaOH 1.6g (pH13.5) 35度4分



[2] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 08:58 No.20313  

ヒストグラム
1300 x 311 (122 kB)


原版を見る限りみどりが強く出ています。



[3] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 09:01 No.20314  

ヒストグラム
1300 x 856 (203 kB)


打者によって変化球を使ったり配球を考えたりと、さながらピッチャーの気分。



[4] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 09:03 No.20315  

ヒストグラム
1300 x 809 (246 kB)


どうせ草野球ですから、楽しんで投げればいいんじゃあないでしょうか。



[20311/20310/20309/20308/20307]  
[292:5] ネガポジの不思議 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/19(Wed) 09:22 No.20307  

ヒストグラム
1200 x 293 (223 kB)


ネガポジを試していると、突然のようにビックリするほどうまくいったりします。
何度やっても全滅なら諦めるのですが、どういうわけかポジに似たような感じに仕上がります。

だから困るんですよね〜。

Nikon F2 (fujiG100を400で露光) 
papitol(stock)30cc+old270cc+ロダンソーダ10t(0.8g) 35度 5分 
第二露光:廊下にて太陽光(レースカーテン越し)両面30秒ずつ 
発色:CD4 4g 中外ポジ用AB液指定濃度300cc+NaOH 1.5g pH12.5 36度 5分



[2] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/19(Wed) 09:28 No.20308  

ヒストグラム
1300 x 808 (489 kB)


これが原因だというところがつかめれば良いのですが、未だに確信的なものが分かりません。
でも、一回できたということは、二回目三回目もあり得るに違いないので、またまた引きずり込まれてしまいます。



[3] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/19(Wed) 09:34 No.20309  

ヒストグラム
1300 x 827 (334 kB)


まさに[何でだろ〜〜、なんでだろ〜]の心境ですが、いつか尻尾を捕まえてやろうと思います。



[4] Re: ネガポジの不思議 3ピン屋 - 2022/01/20(Thu) 08:48 No.20310   HomePage

ヒストグラム
1024 x 687 (230 kB)


期限切れISO400ネガカラー(フジ)での反転現像です。三笠市桂沢スキー場にて。ここはリゾート地
のスキー場と違ってファミリー、子供のレーシングチーム、天気悪くて山にいけない山スキーヤーば
かりが来るスキー場です。シーズン券15000円、シニアは10000円です。スタッフはみんな顔なじみ。

Canon AV-1、FDn70-210mm F4.0にてISO720に設定して自動露光、焦点は置きピンでした。現像は第一
現像:H&W Control フェニドン2倍濃、室温115分(これ以上だとかぶりが出ます)、発色現像はBAN1
です。タンクはナイコール、500ml用を上下逆さまにして上下金属からの悪影響を防ぎましたが、十分
だったか?

ネガポジはフィルム感度とブランドごとに大きく処理方法を変えないといけないのが難しい。 



[5] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/20(Thu) 10:37 No.20311  

>フィルム感度とブランドごとに大きく処理方法を変えないといけないのが難しい。

まさにその通りだと思います。全部が全く同じというわけではなく、少しずつ変える必要があるようなので、リバーサルフィルムより難しい感じです。

そこがまた、現像マニアの気をそそるのかもしれません。
厄介だとか面倒だと言うならやめてしまえばよいわけで「好きなことにくたびれ無し」「好きなことに厄介言わず」なんでしょうね。



[20305/20304/20302/20298/20297]  
[293:12] ネガポジ反転再チャレンジ 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/01/16(Sun) 18:26 No.20288  

ヒストグラム
1500 x 1000 (227 kB)


先週のブローニーから35mmにスイッチして、再度リベンジ。
取り急ぎ、ライトボックスへ載せました。

Papitol 500cc+蒸留水500cc+KSCN 1.0g 30℃ 5分
露光(両面)各2分 拭き取り後
BAN-1R 500cc+NaOH 1.0g(pH11.1)

NaOHが底を突きpH12以上に上がられませんでした。



[2] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:28 No.20289  

ヒストグラム
1500 x 1000 (125 kB)


ポジというよりネガですねぇ。
ベースのオレンジがほとんど抜けていない様な状態です。

各コマをじっくり見てみると色が乗っているのは分かりますが、デジカメ等で撮るとどれもほとんど分かりませんね。



[3] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:30 No.20290  

ヒストグラム
374 x 247 (113 kB)


スキャナーで読み込みましたが、褪色補正や自動色調整を掛けましたが、ちょっとイマイチ、PSで自動補正を掛けても、あまり良い調子になりません。
PSのスキルの問題鴨知れません。



[4] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:40 No.20291  

ヒストグラム
751 x 505 (510 kB)


もう1枚も。
発色のpH不足の影響のため、色の出がよ弱かったのだろうか?



[5] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:45 No.20292  

ヒストグラム
492 x 338 (255 kB)


スキャナの設定を少し見直してみたら(褪色補正を強)、約30枚の中でこの1枚が最もまともにスキャニングできました。PSで触っていません。
全てのコマでこのくらいの出来映えなら文句ありませんね。
屋内の人工光だと、色を上手く拾ってくれないような傾向です。

1カットでも満足いく結果が得られただけでも、御の字ですよね。
あぁ、やはりこういうことが愉しいです!



[6] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/16(Sun) 20:35 No.20293  

このフィルムは使ったことがないので何とも言えませんが、盛大に赤いですね。
ネガフィルムは各会社によってベースの色が微妙に違うのでネガポジで反転させるのは難しくリバースしてもベースが邪魔になります。
20288は完全に反転していますから、その点では大成功でしょう。
第二露光による被りの影響もあるようなので電灯の色の影響があるのかもしれません。
第一の現像液が1000tとは多い感じですが、これに対してKSCNが1gではほとんど効果がないのではないでしょうか。

発色液のpH不足による赤転びではないような気がします。
しかし頑張っていますね〜。敬意をもって拍手です。



[7] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 23:26 No.20296  

第一現像のデータ間違えてました。
Papillon 250cc+蒸留水250cc+KSCN 1.0gで、通太郎さんのアドバイス通りにしてみました。

第二露光は洗面所の蛍光灯(昼白色)でやっていますが、LEDの方が適してるのですか?
発色現像のphは今回薬剤不足で低くなってしまいましたが、スキャナの褪色派生で救われたかもしれません。強めにかければ、太陽光ならいけそうなことが今回わかりました。



[8] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 08:47 No.20297  

ヒストグラム
1479 x 922 (545 kB)


第二露光の光源は太陽光が一番です。
第二露光は色に関係なしのモノクロ時代の方法なので、カラーでは光源の色によって色の偏りが出るようです。
コダックが第二露光の代わりに薬品処理をするようになった一因だと思います。

第二露光無しでも反転はしますが、ネガカラーは銀塩が極端に少ないのと粒子の周りを取り巻くカラーカプラーに邪魔されて発色がうまくいかないようです。
これはSPDを使ったものです。第二露光も反転液もなしです。反転はしますが、未露光の銀塩に発色する力が残っていないようです。
第一現像の工夫が必要です。

contax G-1 planar 45/2 (fuji G100)
ネガポジ第二露光無しテスト SPD(stock)50cc+KSCN 0.5g+400cc (キング方溝リール) 38度4分 
拭き取り第二露光無し 
発色:中外ネガ用(stock)50cc+NaOH 2g+old400cc pH13.0 37度6分 画像薄くスキャン困難



[9] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/17(Mon) 21:15 No.20298  

ヒストグラム
1125 x 752 (627 kB)


第二露光に『太陽光」が最適とは、自然の光は偉大ですねぇ。
そうとわかれば、次回からお日様の下でやります!
ポジでもそうなんでしょうか??

とはいえ、ネガポジ反転も愉しいですねぇ。安いカラーネガフィルムを仕入れておくのだった。期限切れや特売などタイミングを見つけてストックを増やします。

褪色補正『強」でスキャニングし直した、銀座の奧野ビルの雨樋パイプ?です。
これもレタッチナシのままです。



[10] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 22:14 No.20302  

ポジは基本的には第二露光は不要ですが、第一現像液の影響が発色画像に及ぶのを防ぐために拭き取りをやった方が安全と言うだけのことです。
ポジの場合はベースが透明なので、発色した画像にかぶって画像の色調が変わってしまうということはないようです。

これもまたいい色で、出そうとしてもなかなかでない色だと思います。本格的になってきましたね〜。



[11] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/18(Tue) 20:07 No.20304  

ヒストグラム
1500 x 1000 (444 kB)


なるほど、そういうことですね。
知らないことが多すぎるので、質問ばかりでスミマセン

この写真の奧野ビルは昭和の風情が色濃く残る歴史的な建物なので、その雰囲気が上手く出てくれました。
ちなみに今回使ったカメラは、Nikon FM +Nikkor-H・C Auto 3.5/28です。
初のNIkon機(これもいただきもの)で、機種やレンズの特徴などもよくわかりませんが、絞り優先AEがきちんと動作してくれたお陰です。



[12] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/18(Tue) 22:11 No.20305  

写真は「結果が全て」みたいなところがあります。目の前に神様が投げてくれた一瞬の獲物(被写体)をどう捉えるかが勝負のような気がします。
現像の失敗に見えても、見た目に納得がいくものならOKでしょう。
ルールも決まりもない趣味の世界に{失敗}はありません。何でもありだから面白いと思っています。



[20306/20303/20301/20300/20299]  
[294:17] ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/01/10(Mon) 17:51 No.20265  

ヒストグラム
1125 x 1500 (180 kB)


通太郎さんをアドバイスを踏まえ、ネガポジ反転にチャレンジしました。

現像したカラーネガフィルムは、こちらの画像のタンクにあるように、全てブローニーです。
・REALA
・NSP120
・SUPER HR100

いずれも譲り受けたカメラの中に入っていて、全て撮影済の様でした。
譲り主の方に返却しようとしたのですが、既に昨年8月に故人となっていて、処分して下さいとのことでしたが、ちょっと偲びがたくこのタイミングまで冷暗所で保管していました。



[2] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/10(Mon) 18:00 No.20266  

まずは様子見ということで1本を次の処方で。

Papitol 250cc+蒸留水250cc+KSCN 1.5g+メトール 1.5g 31℃ 5分
露光(両面)各2分 拭き取り後
BAN-1R 500cc+NaOH 2g(pH12.2)

露光の段階では像がほとんど見えませんでしたが、ドライウェル後にうっすらと像が見えたので期待して、2本まとめての方に取りかかりました。



[3] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/10(Mon) 18:06 No.20267  

ヒストグラム
1500 x 1000 (59 kB)


↑第一件増の薬剤量が誤記です:KSCN 0.75g+メトール 1.0g

2本まとめての処方はフェニトンにしてみました。

Papitol 500cc+蒸留水500cc+KSCN 1.5g+フェニトン 1.0g 30℃ 5分
露光(両面)各2分 拭き取り後
BAN-1R 100cc+NaOH 4g(pH12.2)

で、3本まとめての結果はご覧の通り!



[4] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/10(Mon) 18:10 No.20268  

ヒストグラム
752 x 752 (639 kB)


いずれのフィルムもほとんど、まともな像が見えません(泣)
そこで、うっすらと像らしきものが見えるコマをスキャニングしてみました。

このコマが一番像らしきもの(山脈?)が見えたのですが。。。



[5] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/10(Mon) 18:14 No.20269  

ヒストグラム
747 x 754 (840 kB)


さらに、もう1本のコマも。

といった具合で、玉砕でした(笑)

不確かなネガなので、処方云々の成否は定かではありませんが、
次はまともなフィルムでやってみようと思います。
これも良い経験ですね。



[6] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/10(Mon) 21:49 No.20270  

今や懐かしいとしか言いようのないフィルムですが残念でしたね。ブローニーはカメラに入れたままだと、1年とは持たないですね。
頂いたカメラとは二眼レフでしょうか、カメラも気になります。
Papitolにフェニドンだと強すぎて、経年劣化で弱っている感光材が溶けすぎてしまうかもしれません。

またの挑戦を期待しております。



[7] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/11(Tue) 18:25 No.20271  

通太郎さん

ブローニーの方はそれほど持ちがわるいのですか?
それを踏まえると今回の三本の結果はうなずけます。
もらったカメラは、MamiyaC330やZeiss Ikonとかです。

LPLのブローニー2本用タンクをネガポジ用に使ったので、薬液の循環を考えてフェニドンを使いましたが、これらのフィルムには逆効果だったかもしれませんね。
くよくよしてもはじまらないので、次のチャレンジを目指します!



[8] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/12(Wed) 08:26 No.20272  

MamiyaのCシリーズはレンズ交換の効く世界唯一のブローニー版ですので、これ一台あれば何もいらないという人もいるぐらいです。
二眼レフでフィルムが直線的に動くカメラはミノルタオートコードとマミヤのCシリーズだけでしょう。
フィルムの平面性がよくなり、一週間以上もカメラに入れっぱなしでもフィルムに曲がり癖が着いたりしません。
Zeissのスーパーイコンタなども平面性に気を使ったカメラです。
大切なことなのですが世界のローライでさえこれを解決できていませんね。
大切になさってブローニーにも挑戦してみてください。楽しみにしております。



[9] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/12(Wed) 18:30 No.20273  

ヒストグラム
1399 x 933 (153 kB)


C330は元々欲しいと思っていたのでラッキーでした。しかも、まつむらさんに簡易点検してもらい、レンズに若干のくもりはあるもののシャッタースピードもほぼ正常とのことで、大切につかっていきます。



[10] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/12(Wed) 21:20 No.20274  

ヒストグラム
1143 x 1302 (330 kB)


譲り受けたにしては新品同様の良品ですね〜。どんどん使ってやってください。

私はMamiyaFlexの時代から使っていますが、手に馴染んでいるのがC220です。
このフレックスも使いすぎたぐらい使いましたが、いまだに現役です。裏蓋の締まりが悪くなってきたので中古でも手に入れて取り替えようかと思っています。
パーツのほとんどが取り換えが効くのも便利ですね。



[11] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/16(Sun) 16:40 No.20286  

C220の方が軽くて取り回しは良いようですね。
欲張りな話ですが、機会があったら手に入れたい機種です。

本日、ネガポジの再トライをしたので、スキャニング終えたら投稿します。



[12] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/16(Sun) 21:27 No.20295  

>C220の方が軽くて取り回しは良いようですね

C330では望遠の250や180がセルフコッキングが使えないためこの二本は私の場合C220になります。結局何にでも対応できるのがC220ということなので・・・



[13] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/17(Mon) 21:21 No.20299  

ヒストグラム
498 x 749 (425 kB)


C220ではセルフコッキングなんですか!
しりませんでしたが、それは便利ですね。

機会があればC220とも出会いたいものです。(と言ってカメラが増えていく)

※銀座、三共カメラさんの近くの風情のある外観の寿司屋(入ったことはありません)
35mmのネガポジ反転から



[14] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 21:27 No.20300  

c220はセルフコッキングではありません。私の使っている250や180はC330ではセルフコッキングが効きません。

ネガポジもはまると面白くなってしまいます。困りましたね〜。



[15] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 21:56 No.20301  

それにしても、この寿司屋さんの雰囲気にぴったりのネガポジ発色で意識的にやったのかと思います。


[16] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? kazuleo - 2022/01/18(Tue) 19:57 No.20303  

通太郎さん

持ち上げすぎですよぉ。
スキャナの設定を見直しただけで、あらかたのコマが救えたというか、想像以上に良好な結果が得られたので、愉しくなってしまいました。
ポジフィルムも高いので、カラーネガも使って楽しみを広げていきますね。

お褒めいただきどうもありがとうございます。
※いわゆるビギナーズラックです。



[17] Re: ネガポジ反転初挑戦、結果は以下に!? 通太郎爺さん - 2022/01/18(Tue) 22:19 No.20306  

上にも書きましたが、何でもありが写真の面白いところでしょう。
趣味としての写真には、こうでなければ・・というようなものは何もないと思います。
銀塩写真は撮るだけでなく現像での自分流が大いに通用します。とんでもない仕上がりと思っても、気にすることはありません。
ガンガンやってみてください。



[20294/20287/20278/20277/20276]  
[295:6] Mamiyaflex 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/13(Thu) 20:57 No.20275  

ヒストグラム
918 x 950 (232 kB)


マミヤシリーズの最初期で、基本形ともいえる古いカメラですが、しっかりとした描写力です。

Mamiyaflex sekor 105mm/3.5 (acros 100-200)
D76(stock)50cc/450cc 23度 10分 ハイポ系 Fix 6分



[2] Re: Mamiyaflex 通太郎爺さん - 2022/01/13(Thu) 20:59 No.20276  

ヒストグラム
922 x 950 (265 kB)


フィルムの平面性が良いので隅々まできれいです。



[3] Re: Mamiyaflex 通太郎爺さん - 2022/01/13(Thu) 21:02 No.20277  

ヒストグラム
913 x 950 (199 kB)


古いカメラでモノクロすると、雰囲気まで昭和に戻るような・・・気のせいでしょうね。



[4] Re: Mamiyaflex 通太郎爺さん - 2022/01/13(Thu) 21:09 No.20278  

ヒストグラム
931 x 950 (255 kB)


もちろんカラーもばっちり。発売当時は105mmが標準装備されていましたが、やたらよく写るので好きでした。

Mamiyaflex sekor 105mm/3.5 (PRO160NS)
BAN*1R Re40cc/450cc(old) 35度3分 漂白パターソンタンクで回転傾斜などさせる 6分 定着6分



[5] Re: Mamiyaflex kazuleo - 2022/01/16(Sun) 16:48 No.20287  

モノクロの写りいいですねぇ。
ポジの良さは認めるのですが、やはりモノクロに魅力を感じます。

私のC330は何故か105mmが無く、55/4.5、180/4.5の2本なんです。
105mm単体で出物がないか探してます



[6] Re: Mamiyaflex 通太郎爺さん - 2022/01/16(Sun) 20:42 No.20294  

クラシックカメラの大半はモノクロを想定して作られていますからモノクロフィルムとの相性は抜群です。
C330の標準は80mmだったように思います。私のものにも80mmがついています。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)