(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20347/20346/20345/20344]  
[286:4] 近年のネガカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/02/05(Sat) 09:53 No.20344  

ヒストグラム
1500 x 873 (428 kB)


出始めのネガカラーと言えば、色が着くだけという感じが強く、簡単なカメラで撮ってミニラボで現像・・・が常識でした。
最近までそういう意識が強く、カラーフィルムと言えばポジでしょう、みたいな気があったので、デジカメが発達して、しかも携帯のカメラでさえそれなりに写るようになった今、ネガカラーイルムは消え去るのみと思っていました。

ところがどっこい、いつの間にか静かに進化しているんですね〜。
パステル調と言うにふさわしい色調はポジを乗り越えて独特の存在感があるようにさえ感じます。

Canon F-1 50o/1.4 (fuji 100) 中外ネガ現像液 34度2分30秒 オリエンタル漂白 中外ラボ用定着液 27度3分



[2] Re: 近年のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/02/05(Sat) 09:59 No.20345  

ヒストグラム
1300 x 812 (363 kB)


派手過ぎずクドくもなく嫌味のない静かな発色は、ネガフィルム独特のものになってきたような気がします。



[3] Re: 近年のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/02/05(Sat) 10:17 No.20346  

ヒストグラム
1400 x 815 (268 kB)


実用的にはデジカメが便利ですが、ネガで撮ったほうが色に感情があるような気もするし、像のエッジがまろやかなので絵を描く気をそそられることが多いのです。

全くの自分だけの感じですが・・・



[4] Re: 近年のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/02/05(Sat) 10:22 No.20347  

ヒストグラム
1400 x 874 (407 kB)


街の中であまり見かけなくなった公衆電話ボックスと同じように消えてゆく運命なのかもしれませんが、使えるうちに使ってみようと思うこの頃です。



[20343/20342/20341/20340/20339]  
[287:7] 歩留まりの悪いネガポジ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/02/02(Wed) 08:46 No.20337  

ヒストグラム
1249 x 908 (2,080 kB)


ネガポジは成功率が低く、歩留まりが悪い現像ですが、それだけに上手くいけば感激も大きく、今度こそはの誘惑もあります。
最近は安いネガカラーフィルムもなくなり、メリットもなくなりました。
ベースの色にも左右されるので歩留まりが悪いです。

Leica M3 super angulon 21mm/3.4 (fuji100)
papitol (stock)50cc+old250cc+KSCN 1.5g 32-3度 3分 
CD 中外ネガ用50cc+old250ccc(pH10.9)+NaOH 1.6g(pH13.5) pH高すぎなので、この液100tをstockの100tと入替(pH11.5) 35度6分 マゼンタに偏り補整しにくい



[2] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 通太郎爺さん - 2022/02/02(Wed) 08:48 No.20338  

ヒストグラム
1300 x 800 (425 kB)


ネガにはそれなりの特色があるので、素直にそれを生かせる現像をすることにします。



[3] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 通太郎爺さん - 2022/02/02(Wed) 08:50 No.20339  

ヒストグラム
1300 x 820 (477 kB)


少しはましなものもありますが大半はボツです。



[4] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 通太郎爺さん - 2022/02/02(Wed) 08:55 No.20340  

ヒストグラム
1300 x 744 (319 kB)


せっかくのネガフィルムをボツにしてはもったいないしエコにも反します。

国宝に指定されてから、観光客も多くなったような気がしますが、コロナもあって、この先どうなることやら・・・



[5] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 通太郎爺さん - 2022/02/02(Wed) 09:03 No.20341  

ヒストグラム
1300 x 858 (335 kB)


これも昭和遺産と言えるかもしれません。今でも通用するおしゃれな感覚が素敵です。
戦後の建築のようですが、進駐軍の将兵達も客だったという銃砲店も閉店してから長い年月が経っています。



[6] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 3ピン屋 - 2022/02/03(Thu) 09:29 No.20342   HomePage

ヒストグラム
1024 x 679 (261 kB)


最近は時節がら白黒ばかりでネガポジやれてません。添付はJR北海道のレールセンター。
北炭時代からの建物です。ペンタックスME、リケノン28mm F2.8、フジ記録用ISO100を
ISO100で露光、第一現像:コレクトールうなたれ、たぶん30℃5分、発色現像:BAN1。

ウチだと歩留まりそれほど悪くなく、失敗もそれなりに説明がつくので継続します。
といっても、3月までは色のない雪世界に住んでるので機会が少ないのですが。



[7] Re: 歩留まりの悪いネガポジ 通太郎爺さん - 2022/02/03(Thu) 11:17 No.20343  

ヒストグラム
1300 x 794 (229 kB)


いつもながら見事な出来栄えですね。
ポジでもネガでもない独特の発色が、その場の雰囲気を醸し出していて素晴らしいと思います。
なかなかこうはうまくいきません。
絵のほうも忙しく、気がせくこともあり「労多くして益なし」の状態のネガポジは棚上げ状態です。

どんどん貼っていただき、成果を見せてくださるようお願いいたします。

Leica M6 rokkor 40mm/2 (fuji G100-200)
papitol 30cc/125cc+KSCN 1cc(0.5g) 36d. 2min.30sec.
回転現像のため液量が半分。
C.D. Re100cc/800cc+NaOH 3g(300t使用) 39-40度6分



[20336/20335/20334/20333/20332]  
[288:6] 新しい現像液 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/30(Sun) 08:33 No.20331  

ヒストグラム
1300 x 810 (203 kB)


お世話になっている画廊の主から出展の依頼があり、絵描きに励んでいます。

発色液も切れていたので新しく溶きました。中外写真薬品のN-1Uというミニラボ用の補充剤です。
おそらく20年以上前のものと思われますがABCに分かれていてABは液体Cが粉末でこれが発色剤でしょう。
Cの発色剤は真空パックになっていますので劣化はなさそうです。
溶いたとき分離もしませんでしたが、心配なので5リッターに対してCD-4を10g添加してみました。
発色がけばけばしい感じはしますが何とか使えそうです。

Canon F-1 28mm 50mm (fuji100)
中外ABC(stock)400cc+水100cc+スターター12cc (pH11.0)34度2分30秒



[2] Re: 新しい現像液 通太郎爺さん - 2022/01/30(Sun) 08:38 No.20332  

ヒストグラム
1500 x 913 (539 kB)


スターターはコダックのものですが、少し控えめに入れました。pHが高めのせいかコントラストは強めです。
これはこれで面白いので許します。



[3] Re: 新しい現像液 通太郎爺さん - 2022/01/30(Sun) 08:44 No.20333  

ヒストグラム
1300 x 800 (250 kB)


絵の参考にするための写真がほとんどなので、古いものもたくさん撮ります。
これは、今すぐにでも取り壊されてしまうかもしれない、昭和遺産とも言えそうなアパートです。
全体像とか細部とかデジカメで撮りますが、ついでにアナログカメラでも撮っておきます。



[4] Re: 新しい現像液 通太郎爺さん - 2022/01/30(Sun) 08:50 No.20334  

ヒストグラム
1300 x 797 (218 kB)


廃墟のように見えますが、1〜2軒には住民が居られるようで昭和遺産の存続の力となっているのかもしれません。



[5] Re: 新しい現像液 通太郎爺さん - 2022/01/30(Sun) 08:57 No.20335  

ヒストグラム
1300 x 867 (237 kB)


参考までにフルサイズのデジカメ(sony α7R)にフォクトレンダーのsuper wide-heliar 15mm/4.5 を着けて撮った画像も載せておきます。
引きがないので超広角でないと全体像が入りません。



[6] Re: 新しい現像液 通太郎爺さん - 2022/01/30(Sun) 09:13 No.20336  

ヒストグラム
1300 x 867 (219 kB)


この15mmはライカのMマウントなのでM3で撮ればよいのですが、外付けファインダーになるのでギリギリのフレーミングが難しくミラーレスが間違いないところです。



[20330/20329/20328/20327/20326]  
[289:11] こだわりのネガポジ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/26(Wed) 08:38 No.20320  

ヒストグラム
1300 x 854 (264 kB)


ネガポジを始めてから20年以上たちますが、大半は失敗の連続、100本を超えています。
これで最後・・・と思いつつ、ひょっとしてあの方法では?などとやってみたくなるのです。(間違いなくビョーキ)

うまくいく原則のようなものはありませんが、
@20度〜30度のカラーとしては低温でやること
A10分〜8分程度の時間をかけること
カラー変換だけなら2分30秒で充分ですが、カプラーに囲まれた中の銀塩を現像するためには時間が必要らしく、カラーカプラーの反応を抑えるために低温が良いようです。

retina119 (fuji100)
papitol(stock)100cc+old200+KSCN 1g 25度8分 
あえての第二露光無し、拭取りのみ 
発色:中外ポジ用AB50cc+old250cc+CD3 3g 30度5分



[2] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 08:42 No.20321  

ヒストグラム
1300 x 766 (222 kB)


第二露光は、あまり気にする必要はないようで、リールから外して拭取る程度で良いようです。



[3] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 08:44 No.20322  

ヒストグラム
1300 x 832 (162 kB)


発色現像液のpHは12以上だとうまくいくようなので、ネガカラー用の現像液でもNaOHで調節できます。



[4] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 09:11 No.20323  

ヒストグラム
1200 x 407 (194 kB)


原版を見ると、いまいちですが、ベースの色の被りがかなり少なくなっていると思います。



[5] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 09:13 No.20324  

ヒストグラム
1300 x 825 (254 kB)


ベースの色の影響を少なくするために第二露光が良いのか、別の理由なのか今はまだはっきりしません。



[6] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 11:24 No.20325   HomePage

ヒストグラム
1024 x 679 (244 kB)


現在、コレクトールうなたれ30℃3分の第一現像でやってます。コントラストが高い状況でも
高輝度、低輝度とも十分な彩度が得られています。



[7] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 11:27 No.20326   HomePage

ヒストグラム
1023 x 694 (413 kB)


反対に低コントラストの状況だとダイナミックレンジが広いのが災いして狭い所
をむりやりスキャンする設定になります。粒状性も悪く表現され、色表現もおか
しくなります。



[8] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 16:38 No.20327  

ネガポジでは、フィルムの種類によって現像条件が多少変化するようなので、フィルムの種類を示していただけるとありがたいのですが・・
この画像からすると、曇り日とか雪の日なので太陽光の照り付けた雪と影の部分などのコントラストがどうなのか知りたいです。それにしても

それにしても二枚ともどんよりとした場面の感じがよく出ていて、むつかしい条件でもクリアできるようですね。



[9] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 21:32 No.20328   HomePage

ヒストグラム
1024 x 677 (311 kB)


情報不足失礼いたしました。いつものフジの記録用、期限切れです。何年切れかは
忘れています。今回のは晴天でコントラストが高い条件でのもの。こういうときは
問題なく描写してくれます。低コントラスト下では成功するのは1/3ぐらいに落ちま
す。

当地のバス停、春に撮影したもの、Pentax SP、フジノン55mm F1.8 (EBCになる前)
にて撮影、これも第一現像はパピトールで30℃4分ぐらいだったと思います。



[10] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 21:57 No.20329   HomePage

ヒストグラム
1024 x 700 (241 kB)


コダックのISO100ネガカラー(おそらく記録用)だとフジより6割ぐらい第一現像
を延長するのでちょうどだと思います。これも詳細は忘れました。
芦別駅、Canon AV-1、FDn28mm F2.8での撮影。コダックは富士に比べて粒状性で
劣ること、暗部での彩度が低いこと(ISO400で撮っていたハンデは後で気づいた)
ために、使わなくなりました。



[11] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 23:00 No.20330  

データの件、ありがとうございます。
20328も20329もいいですね〜。
雰囲気ばっちりで大好きです。むしろリバーサルフィルムで撮るより良い感じではないでしょうか。
フジの記録用もなくなったようで残念です。コダックの粒状性はどこかの時点から富士に劣るようになりました。
リバーサルなども富士の方が断然素直できれいだと思っています。
自家現像ではコダックが安定性の面で有利かなと思う程度なのでフジが頑張って続けてくれることを祈っています。



[20319/20318/20317/20316]  
[290:4] 色温度の影響 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/24(Mon) 09:03 No.20316  

ヒストグラム
1300 x 835 (288 kB)


ごく一般的な富士のネガカラーですが、色温度の影響を受けやすい感じです。
曇り日の撮影では、奇麗な発色はしません。

リバーサルフィルムより銀塩が少ないからでしょうか。

NikonF2 (fuji100)
papitol(stock)100cc+old200cc+KSCN 1g 30度3分 
拭取りのみで、あえての第二露光はせず 
中外ポジ用AB100cc+old200cc+CD3 2g (pH12.8) 35度6分



[2] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:07 No.20317  

ヒストグラム
1200 x 748 (151 kB)


Nikon F2の露光計は正確なので、テストではよく使います。
空なども露光オーバーのように飛んでしまって青く発色しないのも現像のせいばかりでもなさそうです。



[3] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:08 No.20318  

ヒストグラム
1200 x 750 (300 kB)


グリーンはよく出ています。



[4] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:11 No.20319  

ヒストグラム
1200 x 786 (333 kB)


赤も良いようですが、色全体にポジのような「押しの強さ」が感じられません。
ネガポジの限界かと思います。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)