(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20330/20329/20328/20327/20326]  
[271:11] こだわりのネガポジ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/26(Wed) 08:38 No.20320  

ヒストグラム
1300 x 854 (264 kB)


ネガポジを始めてから20年以上たちますが、大半は失敗の連続、100本を超えています。
これで最後・・・と思いつつ、ひょっとしてあの方法では?などとやってみたくなるのです。(間違いなくビョーキ)

うまくいく原則のようなものはありませんが、
@20度〜30度のカラーとしては低温でやること
A10分〜8分程度の時間をかけること
カラー変換だけなら2分30秒で充分ですが、カプラーに囲まれた中の銀塩を現像するためには時間が必要らしく、カラーカプラーの反応を抑えるために低温が良いようです。

retina119 (fuji100)
papitol(stock)100cc+old200+KSCN 1g 25度8分 
あえての第二露光無し、拭取りのみ 
発色:中外ポジ用AB50cc+old250cc+CD3 3g 30度5分



[2] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 08:42 No.20321  

ヒストグラム
1300 x 766 (222 kB)


第二露光は、あまり気にする必要はないようで、リールから外して拭取る程度で良いようです。



[3] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 08:44 No.20322  

ヒストグラム
1300 x 832 (162 kB)


発色現像液のpHは12以上だとうまくいくようなので、ネガカラー用の現像液でもNaOHで調節できます。



[4] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 09:11 No.20323  

ヒストグラム
1200 x 407 (194 kB)


原版を見ると、いまいちですが、ベースの色の被りがかなり少なくなっていると思います。



[5] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 09:13 No.20324  

ヒストグラム
1300 x 825 (254 kB)


ベースの色の影響を少なくするために第二露光が良いのか、別の理由なのか今はまだはっきりしません。



[6] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 11:24 No.20325   HomePage

ヒストグラム
1024 x 679 (244 kB)


現在、コレクトールうなたれ30℃3分の第一現像でやってます。コントラストが高い状況でも
高輝度、低輝度とも十分な彩度が得られています。



[7] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 11:27 No.20326   HomePage

ヒストグラム
1023 x 694 (413 kB)


反対に低コントラストの状況だとダイナミックレンジが広いのが災いして狭い所
をむりやりスキャンする設定になります。粒状性も悪く表現され、色表現もおか
しくなります。



[8] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 16:38 No.20327  

ネガポジでは、フィルムの種類によって現像条件が多少変化するようなので、フィルムの種類を示していただけるとありがたいのですが・・
この画像からすると、曇り日とか雪の日なので太陽光の照り付けた雪と影の部分などのコントラストがどうなのか知りたいです。それにしても

それにしても二枚ともどんよりとした場面の感じがよく出ていて、むつかしい条件でもクリアできるようですね。



[9] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 21:32 No.20328   HomePage

ヒストグラム
1024 x 677 (311 kB)


情報不足失礼いたしました。いつものフジの記録用、期限切れです。何年切れかは
忘れています。今回のは晴天でコントラストが高い条件でのもの。こういうときは
問題なく描写してくれます。低コントラスト下では成功するのは1/3ぐらいに落ちま
す。

当地のバス停、春に撮影したもの、Pentax SP、フジノン55mm F1.8 (EBCになる前)
にて撮影、これも第一現像はパピトールで30℃4分ぐらいだったと思います。



[10] Re: こだわりのネガポジ 3ピン屋 - 2022/01/26(Wed) 21:57 No.20329   HomePage

ヒストグラム
1024 x 700 (241 kB)


コダックのISO100ネガカラー(おそらく記録用)だとフジより6割ぐらい第一現像
を延長するのでちょうどだと思います。これも詳細は忘れました。
芦別駅、Canon AV-1、FDn28mm F2.8での撮影。コダックは富士に比べて粒状性で
劣ること、暗部での彩度が低いこと(ISO400で撮っていたハンデは後で気づいた)
ために、使わなくなりました。



[11] Re: こだわりのネガポジ 通太郎爺さん - 2022/01/26(Wed) 23:00 No.20330  

データの件、ありがとうございます。
20328も20329もいいですね〜。
雰囲気ばっちりで大好きです。むしろリバーサルフィルムで撮るより良い感じではないでしょうか。
フジの記録用もなくなったようで残念です。コダックの粒状性はどこかの時点から富士に劣るようになりました。
リバーサルなども富士の方が断然素直できれいだと思っています。
自家現像ではコダックが安定性の面で有利かなと思う程度なのでフジが頑張って続けてくれることを祈っています。



[20319/20318/20317/20316]  
[272:4] 色温度の影響 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/24(Mon) 09:03 No.20316  

ヒストグラム
1300 x 835 (288 kB)


ごく一般的な富士のネガカラーですが、色温度の影響を受けやすい感じです。
曇り日の撮影では、奇麗な発色はしません。

リバーサルフィルムより銀塩が少ないからでしょうか。

NikonF2 (fuji100)
papitol(stock)100cc+old200cc+KSCN 1g 30度3分 
拭取りのみで、あえての第二露光はせず 
中外ポジ用AB100cc+old200cc+CD3 2g (pH12.8) 35度6分



[2] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:07 No.20317  

ヒストグラム
1200 x 748 (151 kB)


Nikon F2の露光計は正確なので、テストではよく使います。
空なども露光オーバーのように飛んでしまって青く発色しないのも現像のせいばかりでもなさそうです。



[3] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:08 No.20318  

ヒストグラム
1200 x 750 (300 kB)


グリーンはよく出ています。



[4] Re: 色温度の影響 通太郎爺さん - 2022/01/24(Mon) 09:11 No.20319  

ヒストグラム
1200 x 786 (333 kB)


赤も良いようですが、色全体にポジのような「押しの強さ」が感じられません。
ネガポジの限界かと思います。



[20315/20314/20313/20312]  
[273:4] 変化球が必要? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/22(Sat) 08:57 No.20312  

ヒストグラム
1300 x 856 (203 kB)


ネガポジ現像ではフィルムに合わせた現像が必要なようです。
今回はpHが高すぎてグリーンの発色が強くなった感じです。
フィルムは記録用の安物パックではなく普通のフジの100ですが、内容が大きく変わっているとも思えません。

Contax G-1 50mm (fuji 100)
paitol(stock)100cc+old200cc+ KSCN 1g 35度3分
廊下カーテン越しの太陽光30秒 
発色:中外AB100t++old200cc+CD3 2g+NaOH 1.6g (pH13.5) 35度4分



[2] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 08:58 No.20313  

ヒストグラム
1300 x 311 (122 kB)


原版を見る限りみどりが強く出ています。



[3] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 09:01 No.20314  

ヒストグラム
1300 x 856 (203 kB)


打者によって変化球を使ったり配球を考えたりと、さながらピッチャーの気分。



[4] Re: 変化球が必要? 通太郎爺さん - 2022/01/22(Sat) 09:03 No.20315  

ヒストグラム
1300 x 809 (246 kB)


どうせ草野球ですから、楽しんで投げればいいんじゃあないでしょうか。



[20311/20310/20309/20308/20307]  
[274:5] ネガポジの不思議 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/01/19(Wed) 09:22 No.20307  

ヒストグラム
1200 x 293 (223 kB)


ネガポジを試していると、突然のようにビックリするほどうまくいったりします。
何度やっても全滅なら諦めるのですが、どういうわけかポジに似たような感じに仕上がります。

だから困るんですよね〜。

Nikon F2 (fujiG100を400で露光) 
papitol(stock)30cc+old270cc+ロダンソーダ10t(0.8g) 35度 5分 
第二露光:廊下にて太陽光(レースカーテン越し)両面30秒ずつ 
発色:CD4 4g 中外ポジ用AB液指定濃度300cc+NaOH 1.5g pH12.5 36度 5分



[2] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/19(Wed) 09:28 No.20308  

ヒストグラム
1300 x 808 (489 kB)


これが原因だというところがつかめれば良いのですが、未だに確信的なものが分かりません。
でも、一回できたということは、二回目三回目もあり得るに違いないので、またまた引きずり込まれてしまいます。



[3] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/19(Wed) 09:34 No.20309  

ヒストグラム
1300 x 827 (334 kB)


まさに[何でだろ〜〜、なんでだろ〜]の心境ですが、いつか尻尾を捕まえてやろうと思います。



[4] Re: ネガポジの不思議 3ピン屋 - 2022/01/20(Thu) 08:48 No.20310   HomePage

ヒストグラム
1024 x 687 (230 kB)


期限切れISO400ネガカラー(フジ)での反転現像です。三笠市桂沢スキー場にて。ここはリゾート地
のスキー場と違ってファミリー、子供のレーシングチーム、天気悪くて山にいけない山スキーヤーば
かりが来るスキー場です。シーズン券15000円、シニアは10000円です。スタッフはみんな顔なじみ。

Canon AV-1、FDn70-210mm F4.0にてISO720に設定して自動露光、焦点は置きピンでした。現像は第一
現像:H&W Control フェニドン2倍濃、室温115分(これ以上だとかぶりが出ます)、発色現像はBAN1
です。タンクはナイコール、500ml用を上下逆さまにして上下金属からの悪影響を防ぎましたが、十分
だったか?

ネガポジはフィルム感度とブランドごとに大きく処理方法を変えないといけないのが難しい。 



[5] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2022/01/20(Thu) 10:37 No.20311  

>フィルム感度とブランドごとに大きく処理方法を変えないといけないのが難しい。

まさにその通りだと思います。全部が全く同じというわけではなく、少しずつ変える必要があるようなので、リバーサルフィルムより難しい感じです。

そこがまた、現像マニアの気をそそるのかもしれません。
厄介だとか面倒だと言うならやめてしまえばよいわけで「好きなことにくたびれ無し」「好きなことに厄介言わず」なんでしょうね。



[20305/20304/20302/20298/20297]  
[275:12] ネガポジ反転再チャレンジ 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/01/16(Sun) 18:26 No.20288  

ヒストグラム
1500 x 1000 (227 kB)


先週のブローニーから35mmにスイッチして、再度リベンジ。
取り急ぎ、ライトボックスへ載せました。

Papitol 500cc+蒸留水500cc+KSCN 1.0g 30℃ 5分
露光(両面)各2分 拭き取り後
BAN-1R 500cc+NaOH 1.0g(pH11.1)

NaOHが底を突きpH12以上に上がられませんでした。



[2] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:28 No.20289  

ヒストグラム
1500 x 1000 (125 kB)


ポジというよりネガですねぇ。
ベースのオレンジがほとんど抜けていない様な状態です。

各コマをじっくり見てみると色が乗っているのは分かりますが、デジカメ等で撮るとどれもほとんど分かりませんね。



[3] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:30 No.20290  

ヒストグラム
374 x 247 (113 kB)


スキャナーで読み込みましたが、褪色補正や自動色調整を掛けましたが、ちょっとイマイチ、PSで自動補正を掛けても、あまり良い調子になりません。
PSのスキルの問題鴨知れません。



[4] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:40 No.20291  

ヒストグラム
751 x 505 (510 kB)


もう1枚も。
発色のpH不足の影響のため、色の出がよ弱かったのだろうか?



[5] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 18:45 No.20292  

ヒストグラム
492 x 338 (255 kB)


スキャナの設定を少し見直してみたら(褪色補正を強)、約30枚の中でこの1枚が最もまともにスキャニングできました。PSで触っていません。
全てのコマでこのくらいの出来映えなら文句ありませんね。
屋内の人工光だと、色を上手く拾ってくれないような傾向です。

1カットでも満足いく結果が得られただけでも、御の字ですよね。
あぁ、やはりこういうことが愉しいです!



[6] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/16(Sun) 20:35 No.20293  

このフィルムは使ったことがないので何とも言えませんが、盛大に赤いですね。
ネガフィルムは各会社によってベースの色が微妙に違うのでネガポジで反転させるのは難しくリバースしてもベースが邪魔になります。
20288は完全に反転していますから、その点では大成功でしょう。
第二露光による被りの影響もあるようなので電灯の色の影響があるのかもしれません。
第一の現像液が1000tとは多い感じですが、これに対してKSCNが1gではほとんど効果がないのではないでしょうか。

発色液のpH不足による赤転びではないような気がします。
しかし頑張っていますね〜。敬意をもって拍手です。



[7] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/16(Sun) 23:26 No.20296  

第一現像のデータ間違えてました。
Papillon 250cc+蒸留水250cc+KSCN 1.0gで、通太郎さんのアドバイス通りにしてみました。

第二露光は洗面所の蛍光灯(昼白色)でやっていますが、LEDの方が適してるのですか?
発色現像のphは今回薬剤不足で低くなってしまいましたが、スキャナの褪色派生で救われたかもしれません。強めにかければ、太陽光ならいけそうなことが今回わかりました。



[8] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 08:47 No.20297  

ヒストグラム
1479 x 922 (545 kB)


第二露光の光源は太陽光が一番です。
第二露光は色に関係なしのモノクロ時代の方法なので、カラーでは光源の色によって色の偏りが出るようです。
コダックが第二露光の代わりに薬品処理をするようになった一因だと思います。

第二露光無しでも反転はしますが、ネガカラーは銀塩が極端に少ないのと粒子の周りを取り巻くカラーカプラーに邪魔されて発色がうまくいかないようです。
これはSPDを使ったものです。第二露光も反転液もなしです。反転はしますが、未露光の銀塩に発色する力が残っていないようです。
第一現像の工夫が必要です。

contax G-1 planar 45/2 (fuji G100)
ネガポジ第二露光無しテスト SPD(stock)50cc+KSCN 0.5g+400cc (キング方溝リール) 38度4分 
拭き取り第二露光無し 
発色:中外ネガ用(stock)50cc+NaOH 2g+old400cc pH13.0 37度6分 画像薄くスキャン困難



[9] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/17(Mon) 21:15 No.20298  

ヒストグラム
1125 x 752 (627 kB)


第二露光に『太陽光」が最適とは、自然の光は偉大ですねぇ。
そうとわかれば、次回からお日様の下でやります!
ポジでもそうなんでしょうか??

とはいえ、ネガポジ反転も愉しいですねぇ。安いカラーネガフィルムを仕入れておくのだった。期限切れや特売などタイミングを見つけてストックを増やします。

褪色補正『強」でスキャニングし直した、銀座の奧野ビルの雨樋パイプ?です。
これもレタッチナシのままです。



[10] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/17(Mon) 22:14 No.20302  

ポジは基本的には第二露光は不要ですが、第一現像液の影響が発色画像に及ぶのを防ぐために拭き取りをやった方が安全と言うだけのことです。
ポジの場合はベースが透明なので、発色した画像にかぶって画像の色調が変わってしまうということはないようです。

これもまたいい色で、出そうとしてもなかなかでない色だと思います。本格的になってきましたね〜。



[11] Re: ネガポジ反転再チャレンジ kazuleo - 2022/01/18(Tue) 20:07 No.20304  

ヒストグラム
1500 x 1000 (444 kB)


なるほど、そういうことですね。
知らないことが多すぎるので、質問ばかりでスミマセン

この写真の奧野ビルは昭和の風情が色濃く残る歴史的な建物なので、その雰囲気が上手く出てくれました。
ちなみに今回使ったカメラは、Nikon FM +Nikkor-H・C Auto 3.5/28です。
初のNIkon機(これもいただきもの)で、機種やレンズの特徴などもよくわかりませんが、絞り優先AEがきちんと動作してくれたお陰です。



[12] Re: ネガポジ反転再チャレンジ 通太郎爺さん - 2022/01/18(Tue) 22:11 No.20305  

写真は「結果が全て」みたいなところがあります。目の前に神様が投げてくれた一瞬の獲物(被写体)をどう捉えるかが勝負のような気がします。
現像の失敗に見えても、見た目に納得がいくものならOKでしょう。
ルールも決まりもない趣味の世界に{失敗}はありません。何でもありだから面白いと思っています。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)