★爺さんのお気楽BBS★
−スレッド一覧 (最新 20 件) −
1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像? (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)
>>記事一覧 >>画像一覧
ヒストグラム 1238 x 900 (785 kB) 我が家の庭にもタンポポが顔を出し始めました。寒い日が続いても、もう少しの辛抱だと思えるようなこの頃です。Contina zeiss ikon tessar 45mm/2.8 (fuji 100) 中外ABCにCD4 10g/5L 添加した補充液50t+古250t=300t 32度2分30秒
ヒストグラム 1238 x 900 (785 kB)
我が家の庭にもタンポポが顔を出し始めました。寒い日が続いても、もう少しの辛抱だと思えるようなこの頃です。Contina zeiss ikon tessar 45mm/2.8 (fuji 100) 中外ABCにCD4 10g/5L 添加した補充液50t+古250t=300t 32度2分30秒
ヒストグラム 1300 x 764 (303 kB)
とは言え、土手の草はまだまだ冬装束のままです。この草たち全部が緑だったなんて信じられないような風景でもあります。列車の乗客も心なしかいつもより少なめ、コロナの影響でしょうね。私のような年寄りは閉じこもっていても平気ですが、若い方々はさぞつらいことだろうと思います。
ヒストグラム 1500 x 976 (388 kB)
水ぬるみ、空ゆるむ春・・・逆さまの画像でどうぞ。
ヒストグラム 1300 x 826 (628 kB) フィルムの面積に対するロダンカリの入れすぎと現像時間によるものと思われます。原版はスッコヌケというやつで、やっとスキャンできる程度のごく薄い画像しか残っていません。Minolta CLE 40mm/2 (RDP) 6コマtestpapitol(stock)200cc+old100ccKSCN 0.6g 38度5分 CD:中外N1U(stock)100cc+old200cc+NaOH 1.5g(pH12.3) 40度5分
ヒストグラム 1300 x 826 (628 kB)
フィルムの面積に対するロダンカリの入れすぎと現像時間によるものと思われます。原版はスッコヌケというやつで、やっとスキャンできる程度のごく薄い画像しか残っていません。Minolta CLE 40mm/2 (RDP) 6コマtestpapitol(stock)200cc+old100ccKSCN 0.6g 38度5分 CD:中外N1U(stock)100cc+old200cc+NaOH 1.5g(pH12.3) 40度5分
ヒストグラム 1300 x 813 (1,088 kB)
時間短縮現像の実験中に起きた失敗です。フィルムを6コマだけ切って現像しましたが、うっかり36コマ(1本分)と同じ現像液を使ってしまいました。ロダンカリは現像するフィルムの面積によって量を変える必要があります。せめて19コマ(フィルム半分)の量で実験しないと、まともな実験にはなりませんので、やっかいなところです。
ヒストグラム 1300 x 810 (1,492 kB)
36コマは長すぎて手に負えないので19コマで切って現像します。半分だと、ほぼ36コマ分に近い現像処理で行けますが、6コマでは短かすぎるのか36分の6にならないところが残念です。あれこれやってみましたが、第一現像で(38度)4分までなら十分実用になりそうです。
ヒストグラム 1300 x 799 (242 kB) ベルビアでやってみましたが全くダメです。銀が多いのでこの短時間では反応しにくいようで、原版は暗くスキャンするのがやっとでした。Contax G-1 (velvia100) papitol(stock)50cc+(使用済みの保存液)250cc 33度〜34度1分30秒発色 中外N1U(いつも使っている液)(stock)50cc+(使用済みの保存液)250cc 31度〜32度 漂白5分 定着3分
ヒストグラム 1300 x 799 (242 kB)
ベルビアでやってみましたが全くダメです。銀が多いのでこの短時間では反応しにくいようで、原版は暗くスキャンするのがやっとでした。Contax G-1 (velvia100) papitol(stock)50cc+(使用済みの保存液)250cc 33度〜34度1分30秒発色 中外N1U(いつも使っている液)(stock)50cc+(使用済みの保存液)250cc 31度〜32度 漂白5分 定着3分
ヒストグラム 1300 x 821 (453 kB)
使い物にはならないというのが実情でしょう。やはりロダンカリ添加で5分がギリギリのような感じがします。
ヒストグラム 1300 x 819 (256 kB)
発色が不安定で赤く出るはずのベルビアも特徴が消えています。無駄ですのでリバーサルフィルムの時短はやめておきます。
ヒストグラム 1300 x 807 (411 kB) 世の中時短営業が大流行。我が家の商売は時短しても何の保証もありません。「勝手にやってろ!」で、現像で時短をやってみました。調子は良いようです。Canon FT canon50mm/1.4 (fuji100) papitol(紙焼き用指定濃度)300cc 34度1分30秒 発色現像:中外ミニラボ用ネガカラー現像液 34度3分 漂白15度3分 定着(中外ミニラボ用)15度3分
ヒストグラム 1300 x 807 (411 kB)
世の中時短営業が大流行。我が家の商売は時短しても何の保証もありません。「勝手にやってろ!」で、現像で時短をやってみました。調子は良いようです。Canon FT canon50mm/1.4 (fuji100) papitol(紙焼き用指定濃度)300cc 34度1分30秒 発色現像:中外ミニラボ用ネガカラー現像液 34度3分 漂白15度3分 定着(中外ミニラボ用)15度3分
ヒストグラム 1300 x 831 (280 kB)
夕暮れなので光の状態も悪く、本格的ではありませんが、奇麗に仕上がる予感です。ベースの色があるので「退色復元」をかけてスキャンしています。第一現像が1分30秒で全く問題なし。いかに銀塩が少ないかという証拠のような気がします。
ヒストグラム 1300 x 807 (251 kB)
第一現像が1分半なら、かなりのスピードアップになります。
ヒストグラム 1300 x 817 (486 kB)
銀の少ない時代なので、昔と同じ現像時間では無意味なのかもしれません。日中光の状態の良い日にネガポジでやってみて、調子が良ければ普通のリバーサルにも通用するのか試してみます。
ヒストグラム 1452 x 877 (698 kB) 一浴の現像のみでリバーサルカラーの現像ができればいいな〜〜〜、な〜んちゃって無理無理という声を無視してやってみておりますが・・やはり無理ですね。でも、何とか反転まではするようです。NikonF 50mm/2 (フジ・ネガカラー100) papitol(指定濃度)100cc+中外UN-1ネガカラー現像液200cc=300cc 14度→17度60分 現像終了後画像しっかり見えるが定着でほぼ消える。カラーカプラーの作用不足か?
ヒストグラム 1452 x 877 (698 kB)
一浴の現像のみでリバーサルカラーの現像ができればいいな〜〜〜、な〜んちゃって無理無理という声を無視してやってみておりますが・・やはり無理ですね。でも、何とか反転まではするようです。NikonF 50mm/2 (フジ・ネガカラー100) papitol(指定濃度)100cc+中外UN-1ネガカラー現像液200cc=300cc 14度→17度60分 現像終了後画像しっかり見えるが定着でほぼ消える。カラーカプラーの作用不足か?
ヒストグラム 1344 x 928 (960 kB)
ダゲレオでも、この程度の画像からやり始めたんだから何とかこぎつけたいものですが・・理論的に無理な感じもするので腰が引けております。
ヒストグラム 926 x 840 (196 kB)
なんとかいけそうな気もしますがフィルムの無駄かもしれません。Rolleicord W (Velvia100F) papitol(紙焼き指定濃度)400t+中外P-1紙焼き用?カラー現像液 (指定濃度)100ccの混合液 20度5分の後35度に温めて30分、漂白と定着の前の段階では画像あり、漂白と定着後は像がほとんど消える。
ヒストグラム 869 x 840 (216 kB)
少し色気が出てますね〜。また、気が向いたらやってみます。最近腰痛が出て少し歩くのもつらく、キーボードへ手を伸ばすだけで痛む日々でしたが、何とか治しました。医者は「○○狭窄症」とやらで手術だそうですが、その手は桑名の焼き蛤・・老人になるとこの手の腰痛は付き物なのです。無理せず安静にして、今回は「ウナギ弁当」を食ったらみごとに90%程度回復しました。ビタミンbが効いたんでしょう。ハハハ・・・
[ページトップ] 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)