(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20866/20865/20864/20863]  
[186:4] 狭き門ポジカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/09/22(Thu) 09:28 No.20863  

ヒストグラム
935 x 900 (182 kB)


ブローニーのリバーサルカラーフィルムの選択肢がコダック一択になったようです。
一般的に自家現像はできないとされているようで、現像は専門のラボに出すのが普通です。
このコーナーでは、自家現像で処理されたものを皆さんで楽しんで頂いていますが、これって「異常」ともいえるようです。

ミノルタ・オートコードの最終型ですが、形がスッキリしていないので私としては好きになれません。
でも、写りは超一流でしょう。

Minolta autocord (CdsV)(kodak E100)
papitol 250cc+w200cc+KSCN 0.6~7g(0.7cc) 38d.5min.30sec.
C.D. NaOH入り200cc+old 250cc(pH11.9) 36d. 5min.



[2] Re: 狭き門ポジカラー 通太郎爺さん - 2022/09/22(Thu) 09:44 No.20864  

ヒストグラム
901 x 900 (253 kB)


自家現像を難しくしていたのが「反転現像処理」というお化け(幻想)ではないかと思います。
昔は反転させるためには第一現像の後でフィルムを露光させる「第二露光」が必要とされていました。
これが「第二露光」どころか「反転現像」などと言う操作自体も不必要と分かった時点で自家現像のハードルは一気に下がりました。

ネガのネガはポジになるという、理屈が鈍感な私の頭に浸み込むまでに数十本以上のフィルムが無駄に消えました。
もう一回でやめよう、、、これが最後、、、もう一本だけ、、、バカとしか言いようがないですね〜。



[3] Re: 狭き門ポジカラー 通太郎爺さん - 2022/09/22(Thu) 09:52 No.20865  

ヒストグラム
896 x 900 (213 kB)


WEB上にある、もっともらしい「反転現像」の知識に振り回された実験の無駄が悔やまれます。
反転現像しないとポジにならないがごとき記述がシャアシャアと出ていて(今も)「クソッタレ!」知ったかぶりするなぁ、やったこともない癖に〜〜ですね。



[4] Re: 狭き門ポジカラー 通太郎爺さん - 2022/09/22(Thu) 10:00 No.20866  

ヒストグラム
920 x 900 (232 kB)


テテナール現像では反転現像の操作は一切ありません。露光もなければ反転浴も使わず、第一現像、発色のみで実に奇麗なポジカラーに仕上がるのが不思議で仕方ありませんでした。
第一現像に仕掛けがあるのか、発色の方に何か薬品が添加されているのか、色々試してみました。

第一現像だけのフィルムは反転していません。第二現像だけやってみると、、、これもネガカラーになるだけ・・変だな〜〜〜???
20年以上前の思い出ですが、今は懐かしいです。



[20867/20862/20861/20860/20859]  
[187:8] はじめてのspdと蛇腹カメラ 投稿者:mglss 投稿日:2022/09/17(Sat) 15:32 No.20856  

ヒストグラム
778 x 1024 (348 kB)


こんにちは。
spdでモノクロネガ現像やってみました。
D76で現像した時の写真と比べてみると、D76の方がヌメッとした滑らかさがあるように感じます。spdは少し硬い感じでしょうか。
他にもたくさん現像液があるので、これから色々試してみたいです。

カメラはリサイクルショップで見つけたジャンクのPearl IIです。蛇腹カメラの実物は初めて見たので思わず買って帰りました。
シャッターを分解洗浄して注油しただけ動きました。
蛇腹に穴はなく、タスキは平行が出ており、運が良かったようです。

Pearl II, NEOPAN 100 ACROS. 液量500ml.
spd[1+1](stock=250) 20℃ 6.5min.
SC-RP 常温 5min.



[2] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ mglss - 2022/09/17(Sat) 15:35 No.20857  

ヒストグラム
795 x 1024 (263 kB)


しかし巻き上げとチャージが別々というのは新鮮な感覚です。
上の写真はたまたまうまく行きましたが、大半はこんな感じで、巻き上げを忘れて多重露光になってしまいました。
慣れが必要でしょうね。

あと、ストラップをつける場所がないのが厳しいです。
ネットで調べると、ストラップは革ケースがないと付けられないようですね。

#先程の「SC-RP」は「SC-RF」の間違いでした。



[3] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ 通太郎爺さん - 2022/09/17(Sat) 20:54 No.20858  

PearlUは良い買い物ですね。この後のVになると巻き上げがオートストップになるのですが、これが何とも中途半端でずれたりしてまともではありません。ブローニーは裏紙の数字を読み取る「赤窓式」に限ります。
このカメラ思いのほかよく写りピントも抜群です。戦後間もないカメラなので鋼材の質が悪くシャッターに難点はありますが、そういうカメラだと思って使えばレトロな感じに浸れると思います。
とにかくレンズの良いカメラです。
これ以前のT型は(ボデーにはPearlとだけあって「T」の刻印はありません)占領下のもので、ボデーの張皮の部分にOCCUPIDE JAPANの刻印があります。これもよく写ります。

カラーもやりつくした感があるのでモノクロームが心にしみこむ感じです。いいですね〜。
銀塩はやっぱりモノクロに戻るんでしょうか・・懐かしいものを見せていただきありがとうございます。



[4] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ 通太郎爺さん - 2022/09/18(Sun) 08:40 No.20859  

ヒストグラム
1042 x 845 (243 kB)


PearlUのhexarは近代的なコーティングではないようですがガラスの性能が良いのかコントラストが良く曇り日でも画像がシャキッとする感じです。

Pearl U acros100
中外ネガカラー用現像液60cc/500cc アスコルビン酸 0.5g 28d.8min. カブリあり



[5] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ 通太郎爺さん - 2022/09/18(Sun) 08:50 No.20860  

ヒストグラム
1179 x 845 (167 kB)


こちらはT-Max100での撮影ですが、これもカラーネガ用の現像液を使っています。
ネガカラー用はモノクロ用としてはpHが高いのでアスコルビンで調整、温度を高めに、短時間にしました。

温度が高い夏場だとこの方が温度調整が楽なので・・

この当時のカメラはモノクロ向きに作ってあるような気さえしてきます。



[6] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ mglss - 2022/09/19(Mon) 11:46 No.20861  

No.20860の写真は右下の飛行機が効いてますね。

確かにPearl IIのレンズはよく写ります。
コーティングの問題か逆光にはめっぽう弱いですが、それ以外の普通の条件なら、約70年前のものとは思えないほどシャープです。
Leotax Tについていた35mmのHexarも同様の傾向なので、小西六のレンズの技術が良かったのかなぁと想像しています。

この時期のモノクロ現像ですが、私は前もって希釈用の水をペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしています。
真夏以外はだいたいこれで20℃まで下げれます。
前日から準備しておかないといけないのが難点です。

今回手に入れたPearl IIは、改めてよく見ると蛇腹の角が毛羽立っていて、限界が近いのかもしれません。
でもせっかく動いているので、穴が空いてしまうまでは使っていこうと思っています。



[7] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ 通太郎爺さん - 2022/09/19(Mon) 12:32 No.20862  

ヒストグラム
1000 x 736 (89 kB)


小さな飛行機まで見つけていただき感激です。左側に持ってきたかったのですが、どこだどこだとファインダーを覗いているうちに見えなくなってしまいました。
実物を眼で見たままでファインダーの方を目に持ってくるという基本を忘れていました。

蛇腹の穴はセメダインのこの接着剤が一番です。乾いてもゴム状なのでかなり派手に塗り付けても大丈夫です。

蛇腹を開けてからフィルムを巻き上げるという鉄則さえ守ればピントのずれもなく、尖鋭度は良いレンズだと思います。
持ち運びにも便利ですね。



[8] Re: はじめてのspdと蛇腹カメラ mglss - 2022/09/25(Sun) 20:13 No.20867  

この接着剤なら以前に使った記憶があります。
軟質タイプなので蛇腹の伸縮にも対応できそうですね。
これで少々の穴が空いても対応できそうです。
ありがとうございます。



[20855/20854/20853]  
[188:3] 久しぶりのネガカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/09/14(Wed) 09:11 No.20853  

ヒストグラム
1300 x 799 (211 kB)


残暑は厳しいものの、秋が忍び寄ってきた気配です。
夏の間カメラに入れっぱなしで忘れていたネガカラーを現像しました。
オリエンタルのフジ用現像液ですが、未開封のまま3年以上たっています。
ポジ用にNaOHを添加クましたがpHを落としましたがネガ用としては少し高めです。

Nikon s3 nikkor50mm/1.4 (fuji 400)
オリエンタルフジ用現像液CNL-N1R ポジ用にNaOHを補強した液150t+old150cc(クエン酸0.5g添加 pH10.9) 35度2分30秒



[2] Re: 久しぶりのネガカラー 通太郎爺さん - 2022/09/14(Wed) 09:14 No.20854  

ヒストグラム
1300 x 791 (284 kB)


稲刈りも殆ど終わったようですが、相変わらずコシヒカリの「腰砕け」が目立ちます。
少しの風や雨で横たわってしまうようで、倒れると水に浸かったりして味が落ちるような気がします。



[3] Re: 久しぶりのネガカラー 通太郎爺さん - 2022/09/14(Wed) 09:23 No.20855  

ヒストグラム
1300 x 810 (373 kB)


米が好きな私的には「コシヒカリ」はあまり好きではありません。
穂が水を吸うと不味くなるような気がします。
最近では刈り取った後のハサガケをしないので、このままだと甘みが薄く香りも悪いようです。
ついでに寒いところの米も嫌いです。

文句を言ってはいけませんが、せっかくの稲を水にぬらすのはもったいない気がします。



[20850/20849/20848/20847/20846]  
[189:13] ネガポジあれこれ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/09/06(Tue) 05:13 No.20838  

ヒストグラム
1394 x 907 (346 kB)


ネガカラーフィルムをリバーサル現像するネガポジは、一般的ではない現像なので、結果が安定しにくく難易度の高い現像だと思います。
これは第一現像にSPDの原液を使った実験ですが、温度が低い(と言ってもモノクロとしては高温の24度ですが)現像しきれていない粒子の汚れのようなものが空の部分に目立ちます。
カラーカプラーが溶けていないのでしょうか、気になります。

Nikon F nikkor50/2 (G100) SPD原液300cc+KSCN 0.6g 24d.3min.30sec.
C.D. 中外ミニラボ用ネガカラー現像液 50cc+old 250cc+NaOH 0.9g pH11.9 34d.6min.



[2] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:17 No.20839  

ヒストグラム
1438 x 960 (474 kB)


空のない画面では目立ちませんが・・・発色はドロッとした暗めのものとなります。



[3] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:25 No.20840  

ヒストグラム
1433 x 896 (214 kB)


こちらも同じく24度程度の低温ですが、ロダンカリを抜いたせいか汚れのようなものはありません。
ロダンカリがないので屋根などの画像がぼやけたようになってエッジが崩れています。

contax G-1 (fuji 記録用 g100) SPD(stock)300cc 24-5d. 3min.30sec.
CD 中外ネガ用 50t+old250cc 30度6分



[4] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:31 No.20841  

ヒストグラム
1447 x 952 (382 kB)


温度はネガカラー向きですが現像時間が長すぎたようで、空の部分や一番下に発色不良のシミのようなものが見えます。

Nikon F nikkor 50mm/2 (fuji 記録用G100) SPD(stock)50cc+old200cc+KSCN 0.6g 36度5分30秒
拭き取り後発色現像 CD 中外ネガ用50t+200cc 36度5分



[5] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:37 No.20842  

ヒストグラム
1417 x 835 (274 kB)


ほぼ問題ないようですが、少し第一現像の時間が長いような感じもします。

Nikon F nikkor50mm/2 (fuji G100) SPD(stock)50cc+old200cc+KSCN 0.5g 36度4分
拭き取り後 CD中外ネガ用50t+old200t 36度5分



[6] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:39 No.20843  

ヒストグラム
1473 x 934 (506 kB)


発色としては、妙に赤が強い感じなので、やはりこの温度では第一現像の現像が長いのかもしれません



[7] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:51 No.20844  

ヒストグラム
1350 x 860 (269 kB)


空の部分の汚れも目立たず、まあまあ・・と言ったところでしょうか。
私的にはパピトールとの相性が良いようですが、市販されなくなったので他のものに乗り換えるしかないでしょうね。

Canon L-1 canon 35mm/3.5 (fuji 100)
papitol (stock)150cc+water 150 37度3分 
発色:CNL-N1R(stock)50cc+old250cc 36度5分



[8] Re: ネガポジあれこれ 3ピン屋 - 2022/09/06(Tue) 09:22 No.20845   HomePage

ヒストグラム
1260 x 830 (309 kB)


私の方は、フジのISO100ばっかり、第一現像コレクトール(ロダンカリなし)30℃3分、発色BAN1、いずれもウナタレ式と
ルーチーンで問題なくいっています。明部、とくに雲で粒子が出るのですが、フィルム自体のもののようです。暗部につい
ては粒子は非常に小さいです。
画像は洞爺湖、初夏のころ。最近は安い映画用ばっかりつかっています。ペンタックスSP、タムロン90mmでの撮影です。、



[9] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 20:58 No.20846  

ありがとうございます。
やはりロダンカリが無いと粒状性がそこそこでも画像のエッジがぼやけてピントが悪く見えますね。残念。

発色は文句なしなのでパピトールでの現像時間30度3分でやってみます。
モノクロフィルム用のSPDでは少し力不足かもしれません。パピトールが無くなったらコレクトールにします。



[10] Re: ロダンカリ 3ピン屋 - 2022/09/07(Wed) 10:05 No.20847   HomePage

ヒストグラム
1260 x 830 (269 kB)


私の方ではロダンカリ入れて幸せになった記憶がないんです。ロダンカリ抜いても解像度に変わり
がない、なんでだろ。先のアップでエッジが効いていない印象は低コントラストの状況だとぼやけ
て見える、この技法のためかと思います。今回のも同じフィルムと処理です。富良野のへそ祭り、
キヤノンAV-1、FDn50mm F1.8Plustek OpticFilm120で5300DPIでのとりこみです。



[11] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:02 No.20848  

ヒストグラム
1300 x 840 (268 kB)


ロダンカリ、そうですかぁ。銀を溶かす役割を担うらしいので長時間や温度が高すぎると画像そのものがすっ飛んでしまうことは確かです。

>低コントラストの状況だとぼやけてみえる

確かに正解だと思います。要するに見え方の問題ですから高コントラストに現像することも秘訣かも知れません。
私はネガポジの場合、リーバーサル風味を出すためもあって、出来るだけ高コントラストになるようにしているつもりです。
リバーサルフィルムはコントラストが高くなるように設計されているので同じカラーでも非常にピントがくっきり見えます。
ネガでは画面全他にまんべんなく現像が進むような設計らしくコントラストは低めです。失敗の少ないようにとの配慮かと思います。
ネガカラーをモノクロ現像してみるとコントラストなどほとんど無視したような画像になります。

Leica M6 rokkor 40mm/2 (fuji G100-200)
papitol 30cc/125cc+KSCN 1cc(0.5g) 36d. 2min.30sec. 回転
C.D. Re100cc/800cc+NaOH 3g 39-40d. 6min.



[12] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:13 No.20849  

ヒストグラム
342 x 345 (104 kB)


上の画像の一部を切り取ったものですが、エッジが切れ込むと「解像感」が出ます。
粒子が細かいことと「解像感」は別物と考えても良いようです。
昔のことですがフジのSの方が粒子は細かいのに粒子の大きいコダックのTri-xの方が解像感が際立って見えました。
フジの粒子は丸くて角がありませんが、コダックは角張って三角や四角だったことが関係しているようでした。

顕微鏡的な粒子の細かさと人間の目に見える尖鋭度(感)とは、ほぼ無関係だと私は思っています。



[13] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:25 No.20850  

ヒストグラム
1500 x 933 (323 kB)


こちらは夕暮れの曇り日でコントラストの悪い場面ですが、パピトール原液30tを125tに希釈、少ない量で回転現像しています。
液が頻繁にフィルムに当たり、短時間で一気に仕上げることでコントラストが上がる??ような気がします。

leica M6 papitol 30cc/125cc+KSCN 0.5g
ステンレスタンクによる回転現像 2min.30sec.



[20837/20836/20835/20834/20831]  
[190:13] 個展やります! 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/08/06(Sat) 19:13 No.20794  

ヒストグラム
1500 x 1000 (278 kB)


またまた、少しご無沙汰してしまって申し訳ありません。
仕事の方も異動があったりして落ち着かないばかりか、8月末から個展をするので、その準備に大わらわ、てんてこ舞い状態です。
タイトルが決まらず、ずるずるしてしまいましたが、意を決してというより、ケツかっちんで、ようやくDMをカタチにして入稿、週明け納品されるので、こちらでもご案内だけさせて下さい。



[2] Re: 個展やります! kazuleo - 2022/08/06(Sat) 19:14 No.20795  

ヒストグラム
1500 x 1033 (186 kB)


開催概要は次の通りです。

---------------------------------------
川崎和義 写真展『あわい』

会場:祐天寺 Paper Pool
目黒区祐天寺2-16-20たちばなビル2F

会期:2022. 8.31(水) - 9.11(日)
営業時間:水木金18~22時
     土12~22時
     日 12~17時
※カフェバーのためお食事またはドリンクの注文をお願いします。
---------------------------------------



[3] Re: 個展やります! kazuleo - 2022/08/06(Sat) 19:28 No.20796  

ヒストグラム
1500 x 1125 (165 kB)


「あわい」とは漢字で「間」こと。
被写体と自分自身、捉えた時と時のはざま=自身の写真作品という意味です。

全てモノクロのゼラチンシルバープリントとなります。
といいつつ、折角ポジの自家現像をこちらでアドバイスをいただきながら愉しませていただいているので、CABINのプロジェクターで35mmの映写会をオマケ企画でやろうと考えています。自身のポジはもちろん、自宅で眠っているスライドマウントされたポジを持ってきてもらって、来場者で愉しむとといったたわいないことです。
プロジェクターも昨今手に入らないモノとなっているので、ポジの楽しみ方を紹介して、自家現像の入口にできればと考えています。
自宅のプロジェクターも、電球&ヒューズともに切れたままとなっていたので、改めて新調しました。
その結果はまたこちらでも報告させていただきます。

明日は、久しぶりに35mm&ブローニーのポジ現像しますので、来週末にはそちらの結果も報告します。



[4] Re: 個展やります! 通太郎爺さん - 2022/08/06(Sat) 20:31 No.20797  

先ずは、個展おめでとうございます。若い頃友人とSLの展覧会をやったりグループ展をやったりしましたが、写真での個展はやったことがありません。

絵ではやりますが、個展と言う感じではなく、どちらか言うと商売・・・と言うか売る為の展示会と言うか、中にバイヤーの人が入ったりして呼び方も「河野通太郎絵画展」とか「〇〇鉛筆画展」とかになってしまうので、、、やってみたいですね〜個展。いい響きです。

暑いさなかですが、ぜひとも頑張ってください。



[5] Re: 個展やります! mglss - 2022/08/07(Sun) 21:51 No.20798  

DMの写真、いいですね。好きな写真です。
残念ながら場所的に見に行くのは難しいので、機会があれば他の写真も見せていただけると嬉しいです。



[6] Re: 個展やります! 通太郎爺さん - 2022/08/08(Mon) 12:59 No.20799  

mglssさんに同感です。
銀塩カメラとフィルム独特の「画像の柔らかさ」がこの写真の表現にぴったりですね。
この写真を選ぶ目があると言うことが、写真する目そのものだとも思います。

一般的に言うなら、金にならないのでプロも使えない(実用機から外れた)アマチュア達の遊びの道具としての銀塩カメラですが、だからこそ何に縛られることもなく自由自在の表現が可能になったとも言えるでしょう。
特にモノクロームの世界では、明らかに画面の画質と言うか雰囲気と言うか・・言うに言われぬデジタルとの差がにじみ出てくるような気がします。

銀塩とデジタルとの差が大きく出るのはモノクロの世界ではないでしょうか。

やはりモノクロの雰囲気描写はいいですね〜。



[7] Re: 個展やります! kazuleo - 2022/08/14(Sun) 10:22 No.20804  

mglssさん、通太郎さん

ありがとございます!
身のあまるお言葉に感無量です。

お二人がお近くなら、是非お越しいただきたい所ではありますが、個展終了後にいくつかご紹介しますね。

銀塩の愉しさに出会え、こういう場での出会いにも恵まれましたので、写真の神様に感謝です♪



[8] Re: 個展やります! kazuleo - 2022/08/28(Sun) 14:05 No.20830  

ヒストグラム
2122 x 1415 (1,297 kB)


とうとう新型コロナ感染してしまい、昨日自宅療養を終えて普段の生活に戻りました。
お陰で、個展の準備が間に合わずとなり、お手上げの常態かといった状況でしたが、会場側の好意もあって、10月に延期することとなりました。

5日間ほど40℃近い高熱が続きましたが、その他の症状は僅かな喉の痛みや痰が絡む程度で済みました。息子に家庭内感染しましたが、ほぼ無症状のため僅かですが救われる思いです。

これといった感染原因の心当たりがなく、DM配りの際に外を歩く際にマスクをしていなかったことぐらいしか思いあたりません。
皆さんも、できることなら感染しないよう、お気を付け下さい。



[9] Re: 個展やります! 通太郎爺さん - 2022/08/28(Sun) 20:25 No.20831  

コロナが治って良かったですね。40度近い高熱が続くと体にもかなりの負担でしょう。
息子も孫も甥や姪たちもみんな順番にやったようです。若い人ほど軽いようで、その点では私がかかったらひどいことになるんだろうと思って最大級の用心をしています。
ワクチンもさっぱり効果がないようで、重症化しないと言うのも気休めでしょう。
とりあえずは良かった良かったです。10月に向けて頑張ってください。



[10] Re: 個展やります! mglss - 2022/09/04(Sun) 09:47 No.20834  

高熱がそこまで続いたのはキツかったでしょう。
しかしその後の経過が軽く、また個展も中止にならなかったのは良かったですね。
10月に向けての準備、無理をなさらない範囲でがんばってください。

最近、大阪では電車や屋内でマスク無しの人が増えてきました。
私も気をつけてはいますが、いつかは感染するだろうと覚悟しています。
お互い、これからも用心して生活していきましょう。



[11] Re: 個展やります! 通太郎爺さん - 2022/09/04(Sun) 10:47 No.20835  

今のところ私は無事ですが、息子も孫も甥や姪などが次々にやられています。
高熱が一日出ただけで後は何ともないのもいれば、1週間ぐらい倦怠感に悩まされたりとか、ワクチンもほぼ無関係、4月にコロナそのものに罹患したのにまたやったりとか。
私や私と同年配の妹夫婦のように全く外出しなくても生活が成り立つものは無事ですが、一般的にそんなことは無理です。

どういう生活習慣が罹患しやすいか程度のデータがなぜ示せないのか、医学に携わっている人達を見ていると、現像データを克明にし記録する我々現像オタクの方が立派立派!と思えます。




[12] Re: 個展やります! kazuleo - 2022/09/05(Mon) 08:52 No.20836  

ヒストグラム
640 x 427 (63 kB)


mglssさん、通太郎さん
お気遣いありがとうございます。
これほど高熱が続いたのは、振り返ってもインフルエンザの特効薬がなかった頃くらいで、稀なことでした。
罹患による症状も人それぞれで、本当に不思議な病気です。

昨日はリハビリを兼ねて110モノクロフィルムの自家現像をしました。lomographyのフィルムですが、Rodinalて9分の指定でほぼ好みのネガに。個展の準備の側、次の週末にお試で焼くのが楽しみです。



[13] Re: 個展やります! 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:01 No.20837  

ぶり返さないように十分にご用心なさってください。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)