(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/05/07 09:08:00

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: フェニドンBが溶けにくい (5) 2: 遊び疲れ (5) 3: 遊び疲れ (3) 4: 127day神保町散歩 (4) 5: デジカメですが・・ (12) 6: メニエルでダウン (8) 7: やはり絵 (3) 8: ブギウギと写真機 (5) 9: 映画用フィルム (4) 10: 2つめの参加写真展終了 (4) 11: SPD現像液で・・・ (4) 12: カラー現像液でモノクロ (3) 13: 原点に戻って (13) 14: ネガカラーの進歩 (8) 15: おめでとうございます (5) 16: ポジカラーの薬品 (2) 17: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 18: 昔の写真 (4) 19: 1965年頃 (2) 20: ウルトラC (4)

>>記事一覧 >>画像一覧



[21278/21277/21276/21275/21274]  
[111:7] ネガポジの時間帯? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/05/15(Mon) 09:44 No.21272  

ヒストグラム
1200 x 797 (236 kB)


ネガカラーフィルムは夕暮れや雨模様の光にも反応が良いので便利なのですが、このままの雰囲気を残しながらポジ化出来ないものかとやってみています。

今回は第一現像にイルフォードの印画紙用現像液(MALTIGRADE DEVELOPER)を使いましたが赤は消えません。

contax G-1 (kodak gold200)
ilford(2x)150cc+w150cc+KSCN 0.5g pH11.5 30d.5min.30sec.
C.D. N1U 300cc ウナタレの内50t入替 pH10.4 36` 5'



[2] Re: ネガポジの時間帯? 通太郎爺さん - 2023/05/15(Mon) 09:51 No.21273  

ヒストグラム
1300 x 764 (200 kB)


いつもの通り「退色復元」をかけます。
陽が落ちて少し寂しげな光に包まれた感じが、素直に出るような気がします。
リバーサルでは色温度が外れると思ったような色ではなくなってしまうことも多いので見た目の範囲内に収まってくれるネガポジは便利です。



[3] Re: ネガポジの時間帯? 通太郎爺さん - 2023/05/15(Mon) 10:04 No.21274  

ヒストグラム
1300 x 767 (227 kB)


未だ空の青は消えずにいますが、地面に陽の光はありません。
色温度は完全に外れていると思われるのですが、ネガカラーだけに許容範囲が広いのでしょう。



[4] Re: ネガポジの時間帯? 通太郎爺さん - 2023/05/15(Mon) 10:09 No.21275  

ヒストグラム
1300 x 765 (282 kB)


デジカメでは綺麗にクッキリと写りすぎて、少しうっとうしい様な「黄昏」のもどかしい光の感じが出にくいように思います。



[5] F250(シネ)とISO100通常ネガの反転現像で発色現像をECN2で 3ピン屋 - 2023/05/16(Tue) 21:32 No.21276   HomePage

ヒストグラム
1873 x 739 (300 kB)


F250(シネ)とISO100通常ネガ(フジ)の反転現像で発色現像をECN2でやったものの供覧です。
実験の目的は、ISO100通常ネガの反転現像で発色現像をECN2でやるとC41よりもコントラストと
彩度が爆上がりしてシャキっとした画像にならないか、というものです。で、あえなく失敗。

カメラはキヤノンAV-1

上段トキナーズーム28-80mm、F250DをISO25〜50で撮影、第一現像はファインドール160分24℃
下段NFD135mm F2.8、ISO100ネガカラー期限切れをISO100で撮影、第一現像はコレクトール2分30℃

F250はコントラスト強すぎ、暗部つぶれ(前回の報告どおり)ですが、ISO100ネガカラーはまった
くコントラストは上がらず、色も緑に偏ったものです。大きくスキャンすると赤の弱さもさりな
がら青が全く出ていません。やはりC41前提のカラーフィルムにECN2は使えない、という事なので
しょう。



[6] Re: ネガポジの時間帯? 通太郎爺さん - 2023/05/17(Wed) 08:45 No.21277  

ヒストグラム
1300 x 821 (304 kB)


>発色現像をECN2でやったものの・・・

ECN-2も現像部分はC-41とほぼ同じと思いますが、私の取り寄せた古い仕様書に載っている2種類の方法ではでは漂白部分が違うだけで現像部分は両方ともkodak Formula SD-49となっていてこの部分はC-41と同類と聞きました。
私はc-41でそのままやっていましたのでそれ以上の詳しいことは知りません。

とにかく「ド派手」な発色で全くポジのようだった印象が強いです。

Visionでの反転のデータや画像が探し出せないので、ここに貼ったものはネガ現像のものです。

canonF-1 50mm/1.4 (vision3)
バッキング常温(14d.) 水洗36度 
中外ABC液(C41)30t水で希釈140t 36度3分 
漂白30度150t3分 ミニラボ用定着 27-30度 3分



[7] 反転現像:薄いECN2の試験、BAN1との比較 3ピン屋 - 2023/05/17(Wed) 09:00 No.21278  

ヒストグラム
1873 x 664 (292 kB)


F250Dでの続き、やってます。ECN2で発色現像だと暗部が潰れる、BAN1だと色がいまいち。で、ECN2を希釈して
やってみるとかなりよさそうです。これまでは根こそぎやればよかろうとCD3を目いっぱいつぎ足していました。

撮影キヤノンAV-1、ISO50にセット。第一現像はファインドール24℃170分で共通。
上段がECN2を1/6に希釈したもので発色現像、温度はたぶん35℃で10分
下段がBAN1で発色現像、温度時間同じ

希釈ENC2ではBAN1の赤かぶりがなくなります。黒の締まりはちょっと悪いので、1/3ぐらいが適正かな。
曇天では濃いまま使う事を前提にISO32ぐらいの露光でよいと思います。

正直、発色現像液の強度で濃度とコントラストが違ってくるとは予想していませんでした。



[21271/21270/21269]  
[112:3] kodak GOLDの赤カブリ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/05/14(Sun) 13:49 No.21269  

ヒストグラム
1200 x 797 (182 kB)


色々やってみましたが、ひどい赤カブリは取れません。
反転液も使ってみましたが逆効果のようです。

赤が少し薄くなった感じですが、効果はありません。

contax G1(kodakgold200)
[papitol 150cc+w150cc+KSCN0.5g+KBr0.5g](これで一本現像後の液)の内50t入替+KSCN0.5g (pH10.8) 32d.8min.
反転液30d.2min.
C.D.[中外N1U50cc+old250cc硫酸数滴pH10.4]に50cc入替pH10.4 36d.5min.



[2] Re: kodak GOLDの赤カブリ 通太郎爺さん - 2023/05/14(Sun) 13:50 No.21270  

ヒストグラム
1300 x 782 (341 kB)


まともな色が飛んでしまったようでダメです。



[3] Re: kodak GOLDの赤カブリ 通太郎爺さん - 2023/05/14(Sun) 13:52 No.21271  

ヒストグラム
1300 x 797 (380 kB)


露光が現像と適合したのか、少々見られるのもありますが歩留まりはメチャクチャ悪いです。



[21264/21263/21262/21261/21260]  
[113:7] 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 投稿者:3ピン屋 投稿日:2023/05/09(Tue) 20:10 No.21258   HomePage

ヒストグラム
1600 x 944 (278 kB)


ごぶさたしています。さいきん、まともなネガカラーフィルムを扱うことがなく、シネフィルム
ばっかりです。といっても試行錯誤の実験半分がほそぼそ続いているだけですが。

サンプルは、大樹町でのお祭り、キヤノンAV-1、Fdn35-70mm F3.5、フィルムは富士フィルムの
F250D、ISO50セットで自動露光。
第一現像:ファインドールのウナタレ、24℃160分
発色現像:ECN2簡易版、CD3と水酸化ナトリウムを継足し補充、pH11.0以上に維持。

温度は正確でなく、マグネティックスターラーが発熱するのを悪用して金属製タンクを直置き
しております。処理後にはかると24℃だった、だけです。

通常のネガカラーフィルムに比べるとコントラストが強く、暗部は潰れています。第一現像の
温度と時間は寛容度が狭くて、至適条件になるのは かなり確率が低いです。F64DだとISO40の
セットで180分ぐらいかな、と目星つけています。

暗部の潰れは発色現像を低温でやるか、BAN1などC41にすれば救えるか、とも思案中です。pHを
下げるのは色調が無茶苦茶になりました。



[2] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/09(Tue) 22:11 No.21259  

ヒストグラム
950 x 868 (137 kB)


お久しぶりです。お元気そうで何より・・
250Dとか64Dとか懐かしいですね〜。バッキング処理が面倒でしたが、安く手に入るので結構お世話になりました。

あの厄介なフィルムでこの調子なら寅さんよろしく「たいしたもんだよカエルのしょんべん」「見上げたもんだよ屋根やのフンドシ」じゃあないでしょうか。
コダックの映画用が今でも時々出てくるようですがめちゃくちゃ高いようですね。

よくぞここまでという気がします。立派立派!



[3] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/09(Tue) 22:30 No.21260  

ヒストグラム
1757 x 405 (237 kB)


10年以上前だったか映画用をあれこれ使いましたが、まともに成功した覚えがありません。
画像は赤くなり補正してやっとみられる程度でした。
今、ネガポジを少々マジでやってみて、富士はうまくいくのにコダックで行き詰っています。
あれこれやっても赤っぽいかぶりが取れません。何か方法ありませんか。

これはコダックのVision3です。

Nikon F2 50mm/1.4 (vision3) papitol 140cc+KSCN 1cc(0.5g) 37度3分30秒(少ない4-5分必要) 古い反転液(効果不明)36度2分30秒(pH5.6) 
発色:中外AB+CD4 1g+炭酸K 3g pH9.2(低い) 36度4分 漂白3分30秒 定着:ラボ用20度4分



[4] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 3ピン屋 - 2023/05/10(Wed) 21:34 No.21261   HomePage

ヒストグラム
4356 x 1619 (1,552 kB)


かぶりなのか、オレンジベースの色なのか、なんぼやっても自信が持てないんですよね。ある
ときとても全てがうまく行った時に、F250Dだとほとんど正常の色になることもあるし。でも
F64Dではまちがいなくベースの色だと思います。

本日は発色現像をECN2にしてるために暗部が潰れるのではとのBAN1との比較実験をやりました。
実際、第一現像後には見えてる像がECN2での発色現像後には真っ黒に飲まれてる事が多いのです。

上段がECN2(簡略版)、下段がBAN1。やはりBAN1では草むらのディテールが残ります。残念ながら
全体的にマゼンタかぶりが出ます。ECN2だとむしろシアンかぶりになる事が多いです。

今後は曇天時はECN2、晴天時はBAN1、と切り替えることにします。手元にF250D、F64Dはまだかな
り残っているので、バンバン使えるのはうれしいです。F64Dだと第一現像もう少し長めでISO40で
の露光で使っています。



[5] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:22 No.21262  

ヒストグラム
1200 x 328 (71 kB)


>かぶりなのか、オレンジベースの色なのか・・

仰せの通りで悩んでおります。おそらくはベースの色として発色するべく塗布された薬品が、モノクロ現像液というネガカラー現像以外の薬液に触れて変化してしまうのではないかとも思っています。
21244に貼ったように富士の場合、素直にベースの色として出てくれると補正もしやすく、そのままスライドとしても何とか我慢の範囲内だと思うのですが、コダックはチョットなぁ・・という感じです。

今回は第一現像液にクエン酸を入れてpHを下げてみましたがいまいちですね。
発色も下げています。

contax G-1 (kodak Gold200)
papitol (2x濃度保存液)150cc+W150cc+KSCN2cc(1g)+クエン酸2g pH10.3 30d.7min.
C.D. CNL-N1R 150cc+W150cc+スターター7.5cc pH10.6 32d.10min.



[6] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:27 No.21263  

ヒストグラム
1300 x 798 (202 kB)


フィルムの原版ではカブリ?のような色が邪魔ですが、これに「退色復元」をかけると一発で見事にポジカラーもどきの発色になります。

ネガカラーの場合はポジカラーフィルムとは逆で、発色現像液のpHが高いと赤っぽくなるようです。



[7] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:31 No.21264  

ヒストグラム
1300 x 801 (246 kB)


これってネガカラー??と思われるほど派手目な発色ですが、ベースの色が逆に良い作用をしているような気もします。



[21257/21256/21255/21254]  
[114:4] kodakのネガポジ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/05/08(Mon) 08:05 No.21254  

ヒストグラム
1300 x 819 (216 kB)


コダックに関しては、ひどいマゼンタ被りが出て、そのまま素通しで投影して見ることはできません。(全くできないわけではありませんが・・)
まだまだ改善する必要がありますが、エプソンスキャンで退色復元をかけてみる限り十分実用になります。

雨上がりのやや鈍い空の色や、シットリとした空気感が出るように思います。

Baldinette(balda) ennit 50/2 (portra160)
SPD(2倍濃度保存液)50cc+old250cc 25d.30min.
C.D.(CNL-N1Rstock)50cc+old250cc(pH12.0) 35d.5min. マゼンタ被り



[2] Re: kodakのネガポジ 通太郎爺さん - 2023/05/08(Mon) 08:16 No.21255  

ヒストグラム
1300 x 816 (166 kB)


降るでもなく、照るでもない・・中途半端な光の状態はリバーサルの苦手とするところですが、ネガポジだとそのままの雰囲気が伝わるように感じます。
さすがネガだけのことはあるようです。



[3] Re: kodakのネガポジ 通太郎爺さん - 2023/05/08(Mon) 08:24 No.21256  

ヒストグラム
1300 x 800 (165 kB)


決してお安くはないポートラですが、ネガで使う以上の効果が得られるのなら、これもアリかと思います。
デジカメと銀塩は別の楽しみ方なので比較はできませんが、これによって銀塩の遊び方が広がることは確かなようです。



[4] Re: kodakのネガポジ 通太郎爺さん - 2023/05/08(Mon) 08:37 No.21257  

ヒストグラム
1300 x 776 (186 kB)


どんよりとした川面のさざ波も光りすぎずつぶれもせず、微妙な暗さで描写されています。

出来ることなら昔あったようなベースに色のない、透明なネガカラーフィルムを作って頂けないものでしょうかね。



[21253/21252/21251/21250]  
[115:4] ネガポジの不思議 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/05/07(Sun) 16:29 No.21250  

ヒストグラム
1300 x 867 (228 kB)


ネガのままで現像すればよいものをわざわざ厄介なポジ現像をするかと言われるのですが、面白さ半分、の他にこちらの方が色のコントラストが良く綺麗に見えるからです。

ネガをソフトで変換して取り込んだ場合よりポジフィルムにしてそのまま取り込んだ方が発色が鮮やかになる気がします。



[2] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2023/05/07(Sun) 16:34 No.21251  

ヒストグラム
1032 x 850 (236 kB)


見た目の解像度も上がるようでスッキリ感があります。
わざわざやってみるだけの効果があるのでやめられません。

super Baldinette solinar 50/3.5 (fuji100)
papitol(stock)20cc+old280cc+KSCN 1cc(0.5g)pH11.2 27d.6min.
C.D. 中外N1U(stock)50cc+old250cc pH11.5 37d.6min.



[3] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2023/05/07(Sun) 16:38 No.21252  

ヒストグラム
1300 x 819 (228 kB)


色も飛び跳ねるような感じではなく、しっとりしながら、限りなくポジに近づく感じです。
フィルムがポジより安いというのも魅力です。



[4] Re: ネガポジの不思議 通太郎爺さん - 2023/05/07(Sun) 16:41 No.21253  

ヒストグラム
1300 x 796 (174 kB)


今の所、富士の100の成功率が高いですが、コダックも全体に赤くなる傾向が防げれば使えるフィルムになりそうです。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)