(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[18855/18854/18853/18852/18851]  
[501:5] カラー現像液でモノクロ現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/23(Thu) 13:49 No.18851  

ヒストグラム
1363 x 870 (366 kB)


以前から何度もやっているのですが、適当な着地点が見つかりません。
ネガカラー用の現像液を使っていますが温度をネガカラーのような高温にすると竜情勢は悪くなるようです。

Nikon F2 nikkor 50mm/1.4 (kodak T-Max400) 中外AB液+CD-4で作った発色液(old)400cc+CD-4 新たに2g pH10.1 25度5分 画像薄いがコントラストあり



[2] Re: カラー現像液でモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/07/23(Thu) 13:56 No.18852  

ヒストグラム
1328 x 860 (302 kB)


フェリドンはもとよりメトールとかヒドロキノンとか、いわゆるモノクロ現像の主薬は一切使っていませんが、現像できます。
少しザラつきますが、400の粒状性としては許せる範囲だと思います。



[3] Re: カラー現像液でモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/07/23(Thu) 13:59 No.18853  

ヒストグラム
1357 x 847 (337 kB)


粒子のエッジが際立つ感じで解像感が上がるような気がします。



[4] Re: カラー現像液でモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/07/23(Thu) 14:06 No.18854  

ヒストグラム
1367 x 821 (467 kB)


最近のフィルムは銀塩を薄めるために何かの混ぜ物がしてあるような感じなのですが、その物質がカラー現像液に反応しやすくなっているのかもしれません。

以前のフィルムでは30分以上やらないとスキャン可能な像すら出てきませんでしたが、T-Max400では御覧のとおりです。



[5] Re: カラー現像液でモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/07/23(Thu) 14:10 No.18855  

ヒストグラム
1369 x 821 (342 kB)


カラー現像液がうまく使えれば、モノクロ用の現像液を別途用意する必要もなく便利極まりないのですが・・・

アクロスとかT-Maxのブローニーとかでもやってみるつもりです。



[18844/18843/18842/18841]  
[502:4] D76以外にD23もあるよ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/19(Sun) 08:41 No.18841  

ヒストグラム
1372 x 900 (389 kB)


以前にも書きましたが、最近のフィルムは銀塩が少なく、粒子が均等で、塗ってある感光剤も厚さが非常に均等で薄くなっています。
D76のような浸透力の強い感じの液だとエッジが崩れて解像感が悪くなるような気もしますのでメトール単薬のD23を使うことが多くなりました。

Retina Uxenon 50mm/2 (T-Max400)
D23 (stock)50cc+(old)250ccのウナたれ=300cc 25d.8min. ステン2本用タンク



[2] Re: D76以外にD23もあるよ 通太郎爺さん - 2020/07/19(Sun) 08:48 No.18842  

ヒストグラム
1379 x 850 (339 kB)


昔の400と違って粒子も細かいので、ともすればザラっとした画面にも見えますが、ツルっとしたデジカメとの差がはっきりするので面白いと思います。



[3] Re: D76以外にD23もあるよ 通太郎爺さん - 2020/07/19(Sun) 08:53 No.18843  

ヒストグラム
1350 x 824 (298 kB)


メトールの単薬なので作りやすく保存性もよいようです。
作るのが面倒ならミクロファインがほぼ同じだと思われますので手に入りやすい点でも一般的ではないでしょうか。



[4] Re: D76以外にD23もあるよ 通太郎爺さん - 2020/07/19(Sun) 09:03 No.18844  

ヒストグラム
1367 x 850 (294 kB)


この数十年の間のフィルムの変化はかなり大きく、私が始めた頃とは別物といってよいほどの進化をしています。
乳剤が薄くなったので定着もしやすくなりスーパー富士フィックスなどでは3分でも十分です。

定着液にはミニラボで使われているネガカラー用を使っています(頂き物が大量に余っているので)がモノクロの場合硬膜処理剤の添加された液のほうが無難です。



[18840/18839/18838/18837]  
[503:4] バッキング外し 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/17(Fri) 10:28 No.18837  

ヒストグラム
1350 x 814 (358 kB)


映画用フィルムは発色も良く安いので有難い存在なのですが、唯一の欠点が裏面にコーティングされているバッキングという真っ黒な薬です。
撮影機の中でフィルムをスムーズに滑らせるための塗り薬だそうですが、これを外さないと普通のフィルムとして使えません。
現像前にバッキング液に浸して水洗すればほぼ取れるのですが、小さな点々として残ります。

バッキング液なしでいきなり現像してストップの後でフィルムをスポンジなどでふき取るのが今のところかなり有効ですが、現像液の中にバッキングの粉が混入するので現像液はワンショットにせざるを得ません。

Retina Uxenon 50mm/2 (vision 3) 中外AB(二倍濃度)150t+水150t=300t+CD3 (3g) pH9.8+NaOH 0.4g pH10.5(少し高い) 38度2分30秒 バッキング処理なし 現像後の液黒く濁って使えず



[2] Re: バッキング外し 通太郎爺さん - 2020/07/17(Fri) 10:41 No.18838  

ヒストグラム
1350 x 816 (366 kB)


今回の現像液のpHは10.5と少し高めになってしまいました。
コダックの指定はpH10.2〜10.3なので発色はマゼンタに傾きがちです。

スポンジでふき取るのは傷が心配ですが、ほとんど気になりません。
ただし漂白や定着の後では硬くなるのか取れにくくなるようです。



[3] Re: バッキング外し 通太郎爺さん - 2020/07/17(Fri) 10:52 No.18839  

ヒストグラム
1388 x 850 (411 kB)


もう少しpHを下げてやれば現像液に混入しなくなると思いますが発色が悪くなるので悩ましいところです。

コロナを止めるか経済を止めるか・・悩ましいようなもんでしょうかね。
余談ですが、長い商売の経験からすると、不安を抱えると金持ちは金を使う気になりませんからまずはコロナ対策が先決だと思います。
貧乏人がやけくそで使う金など微々たるもので当てにはなりませんね。(自分のことなのでよ〜くわかります)



[4] Re: バッキング外し 通太郎爺さん - 2020/07/17(Fri) 11:09 No.18840  

ヒストグラム
1350 x 886 (445 kB)


何とかバッキング外しがうまくいかないものかと長年やっていますが、これといった方策が見つかりません。

我が家の珈琲豆の売れ行きもさっぱり。
もっぱら近場の撮影と引きこもりの現像で御上の言いつけを守っております。(おとなしくしているので補助金もらえませんかね〜)



[18836/18834/18833/18832/18831]  
[504:5] 自家現像失敗の巻その二 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/15(Wed) 06:14 No.18831  

ヒストグラム
1209 x 900 (328 kB)


今回は使用したRicohflexZのシャッタースピードが不正確で露光オーバーとなった例です。
全体に画像が薄くかなり補正しています。

Ricoh flex Z (16撮りアタッチメント使用) (velvia100)
papitol(stock)50cc+350(CD3入り古液)=400cc+KSCN 1cc(0.5g)+クエン酸2g(pH10.3) 36度5分30秒
発色:中外AB200t+水200t+CD3 3g(pH10.5)+NaOH 1g (pH11.3) 36度5分  露光オーバーで失敗



[2] Re: 自家現像失敗の巻その二 通太郎爺さん - 2020/07/15(Wed) 06:16 No.18832  

ヒストグラム
1182 x 900 (278 kB)


たまたまアンダー気味だったカットはまともな発色をしていますので、現像そのものに間違いはないと思います。



[3] Re: 自家現像失敗の巻その二 通太郎爺さん - 2020/07/15(Wed) 06:20 No.18833  

ヒストグラム
1179 x 900 (513 kB)


RicohflexZは最高が1/100なので11まで絞ってもオーバーになります。その上シャッターが1/50程度のようで音もトロンとしています。

パーフォレーション?部分の色はキチンと黄色ですのでクエン酸添加は間違っていないようです。



[4] Re: 自家現像失敗の巻その二 通太郎爺さん - 2020/07/15(Wed) 06:30 No.18834  

ヒストグラム
1260 x 900 (336 kB)


スケスケの薄い仕上がりだとポジの場合は画面がゴミだらけとなります。
今回はエプソンスキャンのDIGITAL ICE Technologyにチェックを入れてスキャンしたため3倍ぐらいの時間がかかりました。



[5] Re: 自家現像失敗の巻その二 通太郎爺さん - 2020/07/15(Wed) 06:36 No.18836  

ヒストグラム
1214 x 900 (418 kB)


しかし、この機能は画像に重なったゴミなどもきれいに取り除いてくれるので大変便利です。
失敗の多い爺さんは大助かり。

とりあえずベルビアにクエン酸の処方は上手くいきそうです。



[18830/18829/18828/18827]  
[505:4] ネガカラー失敗の巻 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/14(Tue) 06:33 No.18827  

ヒストグラム
1362 x 850 (663 kB)


モノクロと違ってカラーは失敗が多いです。
今回はkodakの映画用Vision3、バッキング液に5分ほど漬けてみました。
水洗すると真っ黒な水が2回ほど出てあとは薄いピンク色、そのまま現像液を注入、現像ストップ後スポンジでのふき取りもやりましたがバッキングの残渣が目立ちました。

下のほうにマゼンタの縞模様がありますが、おそらくバッキング液がパーフォレーションの穴の部分に残り、現像時に影響したのでは・・・
コダックの処方でバッキング液に漬ける時間が10秒と短いのはこの影響を避けるためかもしれません。

Minolta CLE rokkor 40mm/2 (kodak Vision 3)
中外AB液100t(2倍濃度で保存した液)+水100t+CD3入りの使用済みの液 200t 全量400t+CD3 3g pH9.6のためNaOH 1g pH10.6 37度2分30秒 ベースがピンク



[2] Re: ネガカラー失敗の巻 通太郎爺さん - 2020/07/14(Tue) 06:39 No.18828  

ヒストグラム
1349 x 850 (567 kB)


変な色です。CD3の液なので劣化が早く使用済みの液でのウナたれはうまくいかないようです。



[3] Re: ネガカラー失敗の巻 通太郎爺さん - 2020/07/14(Tue) 06:42 No.18829  

ヒストグラム
1396 x 850 (602 kB)


CD3は保存性がよくないような感じです。使用済みの液もCD4のようにきれいに透き通っていないです。



[4] Re: ネガカラー失敗の巻 通太郎爺さん - 2020/07/14(Tue) 06:46 No.18830  

ヒストグラム
1412 x 850 (532 kB)


CD3を使うときはワンショットが安全かもしれません。
バッキングを長くやりすぎた影響なのか、再度実験して調べてみます。
以前にも実験しているはずですが、映画用のネガフィルムなど二度と使うことがないと思ったのでしっかりしたデータが残っていません。

コダックが映画用のネガフィルムを今も発売しているので、きちんとデータを残しておいたほうがよさそうです。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)