(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19130/19129/19128/19127/19126]  
[481:8] アドビ復活か? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/12/20(Sun) 21:06 No.19123  
アドビが固まってなんとも動かなくなっていましたが、バンドル版のCDが出てきたので、固まったのをアンインストールしてCDから入れなおしたら修復したようです。
ただし、登録は不能でできませんので短命かもしれません。

エプソンスキャンもやたら遅くなりました。
二台のパソコン共に遅くなったので、新しいアップデートのせいに違いありません。

アップデートは二回あって一回目は1時間から1時間半(遅いほうのパソコン)、二回目は10分程度でした。
とりあえずアドビは使い続けてみますが、見切りをつける時期かもしれません。



[2] Re: アドビ復活か? 通太郎爺さん - 2020/12/21(Mon) 14:12 No.19124  

EPSON SCANも様子が変です。やたらに時間を食うし作業途中で固まりかけたりします。
これも入れ替えた方が良いようで・・・やれやれ!



[3] Re: アドビ復活か? T_Matsu - 2020/12/21(Mon) 15:39 No.19125  

EPSON SCAN は最新のドライバに入れ変えて見てはいかがでしょうか❓  https://www.epson.jp/support/portal/download/gt-x970.htm


[4] Re: アドビ復活か? 通太郎爺さん - 2020/12/21(Mon) 16:21 No.19126  

ありがとうございます。早速やってみます。


[5] Re: アドビ復活か? 通太郎爺さん - 2020/12/21(Mon) 19:04 No.19127  

エプソンスキャン単独で入れると、少し良くなったような気がします。

Adobeを介して入れたら、スキャンのスピードは速くなりましたが、固まってしまいました。
最新版が入れてあると思うと安心ですので、別の原因を探ってみます。
ありがとうございました。



[6] Re: アドビ復活か? 通太郎爺さん - 2020/12/21(Mon) 20:13 No.19128  

Adobe Photoshop Elements ですが、期限切れでしょうか、固まってしまいます。
二台のパソコンの両方が同じ作業の部分で固まるのでAdobeのせいでしょう。
ま、あきらめましょう。

時間はかかりますがスキャンも可能だし、少々不慣れで不自由ではありますが、次が見つかるまで何とかやってみます。

エプソンスキャンのドライバーは新品に入れ替えましたので、安心です。



[7] Re: アドビ復活か? Sol - 2020/12/22(Tue) 07:06 No.19129  

かなり久しぶりに書き込みです。

今回のWin10のアップデートではいろいろなところで不具合が出ているようですね。
主な解決策?として言われているのは、
・アップデートによってリセットされてしまった様々な設定を元に戻す
・新しくなったIMEを古いものに変更する
などのようです。
ショートカットキーが設定されているソフトでは新IMEが悪さをしていたなどの報告がありました。

かくいう私は信用ならないWin10には手を出さず、サポート終了後もWin7を使い続けています。
フィルムスキャナーを使う都合上あまり新しいOSにしたくないのです。
Win7でNikonScan4を動かしWin2000でNikonScan1.6を動かしています。
Win7ではPhotoshop CS2もほぼ問題なく動いていますし、公式が仮想OSとしてWinXPを用意していましたのでドライバさえ手に入れば大抵のハードは動かせそうです。

オフラインで使うならサポート終了OSでも脅威は無いに等しいので一台作られると便利かもしれません。



[8] Re: アドビ復活か? 通太郎爺さん - 2020/12/22(Tue) 08:30 No.19130  

Sol さん、お久しぶりです。お元気そうで何よりですが、このご指摘は大変参考になります。
いろいろ思い当たる節もあって、なるほどと感心しています。
古いマシンが捨てずにおいてあるので早速改造してみます。
オフラインで使えば7だろうとXPだろうと問題ないでしょうし、逆にマイクロソフトの指図を受けなくて済む気分の良さもありそうですね。
ありがとうございました。



[19121/19120/19106/19105/19101]  
[482:15] スライドプロジェクター 投稿者:kazuleo 投稿日:2020/11/29(Sun) 21:02 No.19078  

ヒストグラム
960 x 1280 (592 kB)


自家現像したリバーサルフィルムを映写したいと思い、9月末に知人を通じて譲り受けたCABINのスライドプロジェクター。マウント前提で、スリーブで使うにはオプション品のキャリアが必要のため、浅沼紹介やネットなどあちこち当たっていたが見当たらず、自作するかと思っていた矢先に、メ○ルカリで本体とセットでこのスリーブキャリアが手に入りました。
早速、スクリーンに映写したらこれがまた画も言えぬ雰囲気で、ライトボックスとは異なる体験でした。

スリーブ状態なので、縦構図の写真はこのように映し出されます(笑)



[2] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:04 No.19079  

ヒストグラム
960 x 1280 (875 kB)


数枚、こちらにアップしちゃいます。

こちらは正像となるよう回転しています。



[3] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:05 No.19080  

ヒストグラム
1280 x 960 (703 kB)


iPhoneとGR3で撮りましたが、見た目に近いのはiPhoneでした。

撮影時の記憶が蘇ります。



[4] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:12 No.19081  

ヒストグラム
1280 x 960 (848 kB)


湘南からの夕景ですが、この時間になってようやく富士山をこの日は拝めました。

いずれも、E100です。
1枚目:Canon F-1/NFD 50/1.4
2枚名:PENTAX MZ-S/RIKENON 50/2、28/2.8

箱根の紅葉を取り逃したので、都内で来週あたりリバーサルで撮りたいと思います。



[5] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/11/29(Sun) 21:39 No.19082  

ヒストグラム
1200 x 800 (263 kB)


こんばんは、スライドプロジェクターは懐かしいですね。
大きく壁に映し出してみると、35mm版でさえ100インチ大型TVの画面など足元にも及ばない迫力があります。

昔、アメリカから取り寄せた絵の参考書では主に6x6のリバーサル・スライドが主流だと書かれていました。
無理してリバーサルを使いましたが、何しろ現像代が・・・
で、自家現像へと突入したわけです。
プロジェクターもミノルタの小さいのが2台ほど転がっています。
ブローニーは引伸ばし機を流用していましたが、そうこうしているうちにパソコンが普及して引伸ばし器はお呼びでなくなりました。
あの興奮をもう一度試してみたくなりました。



[6] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/01(Tue) 00:15 No.19083  

ヒストグラム
1125 x 1125 (256 kB)


自宅のプロジェクター映写用として、アメリカでは4x4(ベスト判)が135より使われていたという話を聞いたことがあります。
6x6ならさらに精細で迫力ありそうですねぇ。
それにしても、このスライドプロジェクターは自室が映画館のような雰囲気にもなり、お気に入りの音楽をかけながら、1枚1枚じっくり眺めたくなります。

まだ、玉数が少ないので、まずは撮影&現像で増やさないと。
自家現像のお陰で、コストはかなり下げられるので、本当に感謝しております!

↓使用中のプロジェクター(CABIN CS-15MT)



[7] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/01(Tue) 05:56 No.19084  

アメリカ人は上下左右均等な真四角画面が好きなようですが、絵描きとしては縦位置横位が置自由に切り取れるのが便利です。

このタイプのキャビンは見たことありませんが、便利そうですね。
ヤフオクでもかなり種類も多く出ているようなのでスライドの面白さを振り返ってみたくなりました。



[8] Re: スライドプロジェクター mglss - 2020/12/06(Sun) 21:14 No.19085  

ヒストグラム
6000 x 4000 (3,080 kB)


こんばんは。kazuleoさんはじめまして。
スライドプロジェクターはいいですね。
部屋を暗くして、投影された写真を見ながら旅行などを振り返るのはとても楽しいです。
リバーサルの楽しさを一番引き出すのはこれじゃないかと感じています。
私が使っているのは「Zett Projektion」という古いものです。
ポータブル用らしく、映せる像が小さいので、もう少しマシなプロジェクターがほしいところではあります。



[9] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/07(Mon) 08:47 No.19086  

mglssさんお早うございます。
これは初めて見ましたが、コンパクトで持ち運びが簡単だとちょっとした会合などで使うのに便利だったのではないでしょうか。
昔は、近所の子供たちを集めて幻燈大会なんてやったりしましたから、そういう時には使いやすいと思います。
部屋も狭いので映る範囲が大きい必要もなかったのです。

レトロなスマートさもあって良いですね。
壁に映し出す魅力は格別なので私も復活させてみたいと思いました。



[10] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/14(Mon) 22:01 No.19100  

mglssさん、はじめまして。
とてもコンパクトでおしゃれな投影機ですね。
こちらは35mm用でしょうか?

おっしゃるように、投影して見る画像は画も言えぬ雰囲気を醸し出していて、プリントとはまた異なる楽しみ方ですね。

通太郎爺さんもおっしゃるように、子供の頃神社などでの投影会や映画の映写会を思い出します。ひとりで楽しむのも良いのですが、一緒に出かけた家族や友人とわいわい言いながら眺めるのは格別だろうなぁ。
でも、ヨメと子供は写真に全く興味を示さないばかりか、カメラを持った私と行動を共にするのは面倒と言って、ほとんどひとりで撮り歩いているので、もっぱらひとりで楽しむことに(爆)



[11] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/14(Mon) 22:21 No.19101  

kazuleoさんこんばんは。
ヨメさんや子供は自分が写っていないと興味を示しません。5枚に1枚は必ず被写体として写してあげてください。自分が出てくると分かると興味を示すと思います。

投影する中に紛れ込ませて、突然出てきたりするのも手かもしれませんよ。



[12] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/14(Mon) 23:32 No.19105  

通太郎爺さん

経験談のようですねぇ(笑)
ウチはその手前で嫁も子供も撮らせてくれないというか、写真などいらないと言われちゃうんです。それでも、一緒きでかけたタイミングで、何とか撮らしてもらうような状況です。

まぁ、家族の写真は残した方が良いことも実感してますので、地道に撮り進めます。



[13] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/15(Tue) 08:37 No.19106  

「はい!こっち向いて〜」とか言うと嫌がるので、風景の中の点景として後ろ姿でもなんでも撮るのが無難なようですよ。



[14] Re: スライドプロジェクター mglss - 2020/12/19(Sat) 23:24 No.19120  

こんばんは。
私のものはどうも「Baby Zett」という機種らしいですが、35mm専用です。
閉じていると単なる四角い箱ですが、左右に開くと中からレンズが飛び出してくるという変わったものです。

家族の写真ですが、うちも子供が写真を嫌がるようになってきました。
最近、そのせいで風景写真ばかりになってきているので、たまには遠目から何気なく撮っておこうと思います。



[15] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/20(Sun) 09:04 No.19121  

ヒストグラム
586 x 800 (174 kB)


「はい、そこに立ってぇ! こっち向いてぇ」という写真よりその場に紛れ込んでいる写真のほうがのちに印象深くなるものです。
たとえ背中しか写っていなくとも家族は分かりますね。

ここにあげた写真も、今はいない私の父が次男を抱っこし、母が長男に何か買ってやろうとしているのか財布を出しています。
家内は振り返っていて後ろ姿になっています。
この場の雰囲気が出ればよいので、誰もカメラなど意識していません。

50年たっても家族はわかります。家族写真なんて、それでよいのでしょう。

オリンパスペンでの撮影です。



[19117/19116/19115]  
[483:3] 古〜い Ektachrom 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/12/19(Sat) 20:57 No.19115  

ヒストグラム
1500 x 996 (589 kB)


少なくとも60年以上前のエクタクロームですが、結構見られますね。
6x6なので12コマが1箱にパッケージされているものが、古いフィルムばかりを放り込んであった箱の中にありました。

色もしっかりしていてひどい変色もないようですが、この度の終活でパソコンに取り込んでフィルムは廃棄します。



[2] Re: 古〜い Ektachrom 通太郎爺さん - 2020/12/19(Sat) 21:01 No.19116  

ヒストグラム
1500 x 1569 (568 kB)


アドビではなくウィンドウズ10に付属しているあんちょこな画像ソフトで少し編集しました。
何とでもなるもんですね。



[3] Re: 古〜い Ektachrom 通太郎爺さん - 2020/12/19(Sat) 21:19 No.19117  

ヒストグラム
900 x 916 (374 kB)


少し慣れれば、いろいろなこともできそうです。
ま、ボチボチいきましょう。

二枚とも場所は岡山の後楽園、下は岡山城です。

もちろん自家現像ではありません。PROCESSD BY FAR EAST LABORATORIES.LTD.と刻印されています。



[19114/19113/19112]  
[484:3] アドビ固まる〜〜〜 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/12/19(Sat) 10:51 No.19112  
昨夜、長〜いウィンドウズ10のアップデートがあったのでが、今朝アドビ(エレメント6)が固まってどうにも動きません。
あちこち修復しましたが、アドビだけがどうにもなりませんね〜。

ほかのソフトを入れるしかないのでしょうか。
どなたか、良い方法を教えてください。



[2] Re: アドビ固まる〜〜〜 T_Matsu - 2020/12/19(Sat) 18:49 No.19113  

今晩は。

う〜ん、困りましたね。アドビは使ってないので私の手には負いかねるようです。



[3] Re: アドビ固まる〜〜〜 通太郎爺さん - 2020/12/19(Sat) 19:14 No.19114  

Matauさん今晩は。アドビもコロナに感染したかな〜。

アドビも最近欠陥らしきものが気になりだしているので、そろそろ乗り換える潮時かもしれません。
初期の頃と違って、今やフリーソフトでさえ結構使えるものが出ています。

980円/月とかで、いかにも「使わせてやる」気配のアドビに切り替えさせるつもりなのかもしれませんが、使いもしない機能が満載で、余計なお世話的な機能に年間1万円以上も永遠に払う気になりません。

この際、あっさりアンインストールする気になってきました。
ネットに繋がっていないと使えないようなソフトは、いつも借り物のような気がして使う気になりません。

ま、デジカメの出番も多くなりそうだし・・・



[19111/19110/19109/19108/19107]  
[485:8] ブローニーでの初自家現像 投稿者:kazuleo 投稿日:2020/12/14(Mon) 22:30 No.19102  

ヒストグラム
3812 x 3812 (4,011 kB)


週末のお天気に恵まれて、ようやくブローニーでの撮影ができたことで、120判での自家現像にチャレンジしました。

レシピは、いつもお世話になっているまつむらかめらさんのものです。
35mmで今のところ上手くいっているので、液量を踏まえて薬剤は増量しました。

■撮影
Rolleicord Vb
Kodak EKTACHROME E100(ISO80)

■現像レシピ
@予備水洗(38℃) 2分
A第一現像(38℃):【Papitol 指定濃度500cc+ロダンカリ0.4g+メトールサン3g 】 6分(60/10s/60)
B停止:【AdoStop(1+19)】連続撹拌1分
C温水水洗 1分
D露光 白色蛍光灯 (フィルムの確認のみ。拭き取りなし)
E予備水洗(38℃) 1分
F発色現像(38℃):【BAN-1R(1+2)500cc+苛性ソーダ(NaOH)1.2+α g pH=11.8】 6分(60/10s/60)
G停止:【AdoStop(1+19)】連続撹拌1分
H温水水洗
I漂白(30℃):【BAN-2R】6分
J温水水洗
K定着(常温):【スーパーフジフィックス】6分
L温水水洗:15分
Mドライウェル:30秒
N乾燥



[2] Re: ブローニーでの初自家現像 kazuleo - 2020/12/14(Mon) 22:33 No.19103  

ヒストグラム
3893 x 3893 (2,206 kB)


最後の温水水洗がなぜか常温になってしまったので、ドライウェルに付けてしまいましたが、再度温水でやり直しました。
直後は、ネガのヌケがあまり良くない気がしましたが、かんそうしたらそうでもなくまずまずかなと。
こちら2枚目は、ちょっと露出オーバー気味です。



[3] Re: ブローニーでの初自家現像 kazuleo - 2020/12/14(Mon) 22:39 No.19104  

ヒストグラム
3958 x 3958 (2,777 kB)


35mmに比べ、割合こってりな色乗りの感がありますがいかがでしょうか?
※といっても、GR3でマクロ撮影したものをアップしているので、ややぼやけた感があります。

また、pHを上げようとNaOHをレシピより多めに入れましたが、35mmの際とほとんど変わらないpH12未満で発色現像を行いました。

とはいえ、ブローニーでもE100であれば満足のいく結果が得られました。



[4] Re: ブローニーでの初自家現像 通太郎爺さん - 2020/12/15(Tue) 08:56 No.19107  

ヒストグラム
1399 x 850 (268 kB)


おはようございます。詳しいデータで参考になります。
画像をもう少し小さくしていただけると全体像が分かってありがたいのですが、よろしく。

少しマゼンタに傾いているのは発色現像のpHが低いせいかと思いますので次回は簡単に修復可能でしょう。
紅葉の発色が見事なので、この程度のマゼンタが気になりません。

私はカラーの場合は、第一現像後はムラが出やすいのと、発色液の前ではpHが下がりやすいので停止液を使っていません。
コダックの仕様書にもないので使うのをやめましたが、影響がないようなら完璧なストップができてよいのかもしれません。
これは市販されているテテナール(ドイツの会社らしいですが倒産したとか)を使いましたが、開封されないまま10年は経ているような液です。
原液のままではpHが13.4もあります。CD-4を入れても大丈夫なように高くしてあるのかもしれません。
12以上ないとマゼンタが出るようです。

super ikonta (old) (kodak E-100) tetenal 600cc(provia と2本別々に現像して廃棄) 38度5分30秒 
発色:tetenal 200cc+800cc=1000cc pH13.4 +CD-3 15g pH12.3 この内の600tでE100とprovia 二本を別途に現像 38度5分



[5] Re: ブローニーでの初自家現像 kazuleo - 2020/12/16(Wed) 20:54 No.19108  

写真サイズが大きすぎましたか、次回投稿時は気をつけます。

そうですね、やはり少しマゼンダに傾いていますが、紅葉でもあったのでブローニーの初回としてはよしとします。

海の写真は、ブルーや夏?の日差しがとても気持ちよく出ていますね。
これを参考に次回pHをきっちりと上げてニュートラルな色味を目指します。

テテナールは訊いたことがあります。でも、10年前のものとはスゴイ!変質しにくいのでしょうか?

TRI-Xなどとともに、E100の135と120をB&Hへオーダー入れました。来年は、もっとリバーサルでの撮影を増やしていくつもりです。



[6] Re: ブローニーでの初自家現像 通太郎爺さん - 2020/12/16(Wed) 21:56 No.19109  

ヒストグラム
336 x 716 (37 kB)


マゼンタに傾くのが悪いとばかりは言えません。
ベルビアなどのマゼンタかぶりを利用して、わざとpHの低い発色液で現像した例がありますので参考までに貼ってみます。
一般的には発色剤はCD-4ですがここではCD-3を使いました。色は鮮やかですがpHは大幅に下がりますし保存性も悪くワンショットです。
補正なしではマゼンタがきつくスライドとしてはボツでしょう。

Ricohflex MILLION (ブローニー velvia)
papitol 120cc(指定使用濃度)+KSCN 1cc(0.5g) 37-8d. 3min.30sec. 拭取り後 
発色 中外AB150t(stock70ccを希釈)+NaOH 3.4g(pH10.7) CD3 1g 35-8d. 3min.30sec.



[7] Re: ブローニーでの初自家現像 通太郎爺さん - 2020/12/16(Wed) 21:59 No.19110  

ヒストグラム
391 x 699 (44 kB)


これにスキャナー(エプソンx980)の退色復元をかけるとがくんと普通になります。
むしろ赤く仕上げたほうがこのソフトに合うようです。



[8] Re: ブローニーでの初自家現像 通太郎爺さん - 2020/12/16(Wed) 22:07 No.19111  

ヒストグラム
1211 x 900 (304 kB)


パソコンで見る限り問題なしです。
古いモノクロフィルムでさえカラーで置き換えられる時代なので、何が本当なのか見当がつきません。

ただしリバーサル現像すればリバーサル独特の発色のクセのようなものは残るようなので素性は変わらないということなのでしょうね。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)