(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

★★ カ ラ ー 自 家 現 像 サ ロ ン ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/04/15 16:40:21

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 遊び疲れ (3) 2: 遊び疲れ (3) 3: 127day神保町散歩 (4) 4: デジカメですが・・ (12) 5: メニエルでダウン (8) 6: やはり絵 (3) 7: ブギウギと写真機 (5) 8: 映画用フィルム (4) 9: 2つめの参加写真展終了 (4) 10: SPD現像液で・・・ (4) 11: カラー現像液でモノクロ (3) 12: 原点に戻って (13) 13: ネガカラーの進歩 (8) 14: おめでとうございます (5) 15: ポジカラーの薬品 (2) 16: 第一現像以外はネガカラーと同じ (10) 17: 昔の写真 (4) 18: 1965年頃 (2) 19: ウルトラC (4) 20: カラーフィルム現像の注意点 (2)

>>記事一覧 >>画像一覧



[19047/19046/19045/19044/19043]  
[476:5] 時短でもダメ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/11/05(Thu) 05:23 No.19043  

ヒストグラム
1400 x 813 (399 kB)


下の19040以下、第一現像液の強すぎによる発色不良と思われるので、現像時間を1分短縮してみました。
少々マシになったというだけで基本的には変わらないようです。

36コマのフィルムを半分に切って18コマで現像しています。
フィルムが36コマ分の面積ではないので、少し強すぎたのかもしれません。

Contax G-1 biogon 28mm/2.8 (provia 100F) 2010-15と同じ液での二回目papitol(二倍濃度)150cc+old 150cc=300cc+KSCN 1cc(0.5g) pH10.3 37-8度5分30秒 
第一現像強すぎによる現像オーバー 
水洗ストップのみ 第二露光なし 
C.D. 中外AB(二倍濃度)50t+old 250cc =300cc+CD4 3g+NaOH 1g pH12.4 36-7度5分



[2] Re: 時短でもダメ 通太郎爺さん - 2020/11/05(Thu) 05:36 No.19044  

ヒストグラム
1400 x 879 (295 kB)


パピトールの保存液は二倍濃度ですので150tだと指定の使用濃度は、これを水で希釈して300tとなります。
この時水を使わず使いまわしの液150tで希釈したのでpH10.3と少し高めです。
しかも発色現像との間に反転浴やストップ液のような酸化液を使っていませんのでこれの影響もあるかもしれません。

E-6の仕様では第一現像の後水洗、この後反転浴をしますが、この後水洗はせず、直接発色液に入れます。
反転液がかなり強い酸性なので発色液の疲労が考えられますが、このことが発色に影響しているのかもしれません。



[3] Re: 時短でもダメ 通太郎爺さん - 2020/11/05(Thu) 05:42 No.19045  

ヒストグラム
1400 x 868 (429 kB)


ペンキで描いた看板のようなギタギタした発色ですが、好みの範囲といえるかどうか自信はありません。
第一現像の濃度を強くした結果だとすれば、ギタギタ発色の条件として利用できるかもしれません。



[4] Re: 時短でもダメ 通太郎爺さん - 2020/11/05(Thu) 05:46 No.19046  

ヒストグラム
1400 x 888 (501 kB)


なんとも現実離れした感じがしますが、これがフィルムの失敗?の面白さなのかもしれません。



[5] Re: 時短でもダメ 通太郎爺さん - 2020/11/05(Thu) 05:48 No.19047  

ヒストグラム
1400 x 826 (293 kB)


オマケ・・



[18964/18963/18962/18961/18960]  
[477:5] 常温でのカラー自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/09/22(Tue) 13:30 No.18960  

ヒストグラム
994 x 950 (409 kB)


やったぜベイビー!!やれば出来るもんですね〜。

Rollei flex planar 80mm/2.8 (velvia100 RVP)
常温現像テスト 
papitol (stock)100cc+old 350cc=450cc+KSCN 1g 25度 25分
発色現像 中外AB混合液(stock)200cc+old250cc=450cc+CD3(3.5g) 25度 6分 発色液のpH10.0



[2] Re: 常温でのカラー自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/22(Tue) 13:35 No.18961  

ヒストグラム
1333 x 950 (491 kB)


完ぺきではありませんが、原版はほぼ修正なしでスライドとしてきれいです。
第一現像が25分と長いですが、原版の画像の出方から見てもう少し短縮できそうです。
リバーサルの第一現像としては低温ですが、不思議なことにベルビアが赤くなりません。
赤が強く出る特性は残っていますが、全体にマゼンタ被りするような癖はほぼ消えています。
基本テストのため、第一現像液にマゼンタ被り防止のために添加していたクエン酸も無しです。



[3] Re: 常温でのカラー自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/22(Tue) 13:44 No.18962  

ヒストグラム
950 x 932 (420 kB)


常温で出来れば、たとえ25分かかろうとも湯煎の必要もなくなり、水道の水のままで水洗できます。
25分の間に最初の1分はタンクを回転させたり逆さにしたり動かしましたが、その後は2分に一回程度10秒ぐらい上下にしたり回転したりした程度です。



[4] Re: 常温でのカラー自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/22(Tue) 13:55 No.18963  

ヒストグラム
968 x 950 (450 kB)


発色するまでは行けたのですが、部分的にマゼンタが強く出るので、今後はさらに安定した発色を目指したいと思います。



[5] Re: 常温でのカラー自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/22(Tue) 14:00 No.18964  

ヒストグラム
994 x 950 (433 kB)


それにしても今までの通説は何だったのでしょうね。
反転現像は全くしなくとも反転するし、現像温度の管理なんてさほど厳しいものでもないし・・・

発色の温度や時間が、発色カプラーとどういう相関関係にあるのか、さらに少しずつテストしてみます。



[18959/18958/18957]  
[478:3] 常温での自家現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/09/21(Mon) 07:35 No.18957  

ヒストグラム
1384 x 848 (703 kB)


カラーネガの常温自家現像でも安定した結果が出ることがわかりました。
アマチュアの場合、温度管理がカラー現像のネックとなっていますが、時間を調節すれば24度〜35度程度の範囲で大丈夫なようです。

Contax G-1 biogon 28mm/2.8 (vision3)
中外AB(stock) 50cc+old250cc=300cc+CD3(3g)+NaOH 0.5g pH10.0 26度 7分
バッキング20秒以内



[2] Re: 常温での自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/21(Mon) 07:38 No.18958  

ヒストグラム
1442 x 885 (332 kB)


やってみて分かったことですが25度から30度程度の低温(カラー現像の常識からみて)のほうが発色が素直な感じです。



[3] Re: 常温での自家現像 通太郎爺さん - 2020/09/21(Mon) 07:46 No.18959  

ヒストグラム
1424 x 875 (710 kB)


ミニラボでの35〜38度、2分〜3分30秒というのは商売上の都合であって、フィルムの化学変化に重点を置いてのことではないようです。

少し液温を下げて化学変化にとって充分な時間を与えるほうが、結果的にフィルムの持っている発色の能力を十分に引き出せるのではないかと思います。

ネガカラーの発色が出来るならリバーサルでもやれるのではないか???
その内にやってみます。



[18956/18955/18954/18953/18952]  
[479:5] 常温自家現像そのU 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/09/16(Wed) 15:31 No.18952  

ヒストグラム
1276 x 796 (298 kB)


二三日涼しい時間があったので24-5度まで下げてやってみました。
時間は少しかかりますが問題無く出来ました。

Nikon F4 AF-nikkor 24-85 2.8/4 (vusion3) 中外AB(stock) 40cc+old 260cc=300cc+CD3 3g pH9.9 24-5度 7分 バッキング処理15-20秒以内



[2] Re: 常温自家現像そのU 通太郎爺さん - 2020/09/16(Wed) 15:33 No.18953  

ヒストグラム
1429 x 876 (287 kB)


pH9.9なので、NaOHを使って、もう少し上げたほうが良いかと思いますが、このままでもスッキリしたよい発色です。



[3] Re: 常温自家現像そのU 通太郎爺さん - 2020/09/16(Wed) 15:38 No.18954  

ヒストグラム
1452 x 862 (414 kB)


不思議なことに低温現像の方が発色が素直で奇麗な感じがします。
温度を上げて短時間での現像は「営業上の損得勘定」とみて間違いないでしょう。
アマチュアとしては発色の状態が良いほうがいいに決まっていますので、4分とか7分とかの時間延長は問題ないと思います。



[4] Re: 常温自家現像そのU 通太郎爺さん - 2020/09/16(Wed) 15:44 No.18955  

ヒストグラム
1439 x 930 (293 kB)


綺麗な青空ではないので見栄えはしませんが、素直な発色だと思います。

温度は上げるほうが楽なのでわざわざ下げての実験は意味がない気もします。



[5] Re: 常温自家現像そのU 通太郎爺さん - 2020/09/16(Wed) 15:55 No.18956  

ヒストグラム
1380 x 848 (395 kB)


やってみた結果では、24度〜38度までの間なら出来たという実験です。
これ以下でもやれるかもしれませんが下げることにさほどの意味はないので止めておきます。

現像液は湯煎などする必要はなくレンジでチンしてしまえば簡単です。
ただしカラー現像液は一見麦茶や紅茶にも似ていますので、液をこぼしたりすると家庭内で騒動になるやもしれません。
あくまでも自己責任でお願いします。

私のような、独り者は気楽ですが、一応、調理用と現像用との二台を使い分けています。



[18951/18950/18949/18948/18947]  
[480:5] 自家現像は常温で・・ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/09/12(Sat) 08:24 No.18947  

ヒストグラム
1400 x 866 (335 kB)


常温でのネガカラー自家現像実験です。

時間は4分、温度28度ですが問題ないようです。今まで、フィルムメーカーに騙されていたのでしょうか。これではモノクロより簡単ということになります。

Nikon F3 IF aspherical MACRO 24-85/2.8-4 (Vision 3)
バッキング 10-15秒 水洗3回 
発色;中外、発色剤抜きのA、B混合液(stock)50cc+old 250cc=300cc+CD3 (3g) 28度4分



[2] Re: 自家現像は常温で・・ 通太郎爺さん - 2020/09/12(Sat) 08:27 No.18948  

ヒストグラム
1300 x 779 (302 kB)


補正も無しですが、きれいなもんです。
温度管理が難しいなどと脅かしてミニラボでなければ現像出来ないと思わせたのでしょうかね〜。



[3] Re: 自家現像は常温で・・ 通太郎爺さん - 2020/09/12(Sat) 08:33 No.18949  

ヒストグラム
1305 x 847 (266 kB)


天候不順が続いてテストができませんが、わずかの晴れ間を狙って撮影です。

とにかく28度4分程度で問題ありません。



[4] Re: 自家現像は常温で・・ 通太郎爺さん - 2020/09/12(Sat) 08:36 No.18950  

ヒストグラム
1400 x 854 (425 kB)


これからさらに気温が下がります。
それにつれて、どこまで下げられるのか順次やってみるつもりです。



[5] Re: 自家現像は常温で・・ 通太郎爺さん - 2020/09/12(Sat) 10:35 No.18951  

ヒストグラム
1250 x 768 (365 kB)


現像液の温度調節に関して言えば、一般的には温める方が楽で、温度を下げる方が難しいのが現状です。
私は古い電子レンジを現像専用に使っていますが、温度を下げるとなると冷蔵庫の氷で冷ますしか手がありません。

真夏にモノクロをやろうとすると、ビニール袋に氷を入れて液に浮かせて冷やすのですが、見ていないと下がりすぎたりして厄介です。
昔と違って電子レンジがあるので、温度管理という面ではカラーのほうがずっと楽な感じがします。

28度〜35度ぐらいでやれることが分かったので皆さんも気楽に試してみてください。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)