(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[21725/21724]  
[36:2] 1965年頃 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/12/28(Thu) 15:35 No.21724  

ヒストグラム
1200 x 812 (316 kB)


フジのリバーサル、津市のお祭りの様子です。
外式のフィルムですが、勿論自家現像ではありません。悪露が残っているのが驚きです。



[2] Re: 1965年頃 通太郎爺さん - 2023/12/28(Thu) 15:36 No.21725  

ヒストグラム
1200 x 773 (282 kB)


後姿のバスは鼻の長いボンネットタイプでした。



[21723/21722/21721/21720]  
[37:4] ウルトラC 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/12/23(Sat) 21:52 No.21720  

ヒストグラム
1200 x 695 (290 kB)


モノクロは勿論のこと、ネガカラー、ネガポジ、ポジカラー、、、何でもやって見ましたが、体操ならウルトラCと言えるような難しい現像がモノクロのポジ現像ではないでしょうか。(木の上の白い線は飛行機雲です)

最初からポジ用に作られたフィルムと言えどもポジカラーほど簡単にはいきません。
唯一手に入るモノクロリバーサルフィルムですが、第一現像がSPDでは弱いようで10分〜12分は欲しいところのようです。

minolta CLE フォクトレンダー 15mm/4.5(fomapanR100)
第一現像:SPD(stock)50cc+old250cc+KSCN 1g 27d.8min. 
漂白:(過マンガン酸カリ+硫酸) 31度2分30秒 
清浄:フジQWで代用20秒 
第二現像:イルフォードの紙用(stock)50cc+old250cc 24度5分
スーパーフジFix 3分



[2] Re: ウルトラC 通太郎爺さん - 2023/12/23(Sat) 22:02 No.21721  

ヒストグラム
1200 x 721 (224 kB)


これはロッコールの40o/2を使いました。
第一現像と漂白とがかみ合わないと、第二現像で幕面が溶けだしてどうにもならなくなります。
第一現像はしっかりと塗布されている銀塩の中まで沁み込ませないと漂白で不要なものを流しきれないようです。



[3] Re: ウルトラC 通太郎爺さん - 2023/12/23(Sat) 22:13 No.21722  

ヒストグラム
1200 x 726 (263 kB)


まだまだうまく行きませんが厄介なほど面白く感じるへそ曲がりなので、何もかもそれなりに現像出来てしまうと残るはやんちゃ坊主だけと言う事になります。
この画面でも右上に溶けた薬液が付着してできた汚れが見えます。

メリットとしては粒状性と明暗の表現が綺麗と言う事でしょうか。
やって見てネガポジがなぜ発色が悪く粒状性も改善しないのかが分かりました。
リバーサルの第一現像のコツも以前より身に染みた感じです。



[4] Re: ウルトラC 通太郎爺さん - 2023/12/23(Sat) 22:22 No.21723  

ヒストグラム
1200 x 689 (367 kB)


余計なお世話かもしれませんが、どうせフィルムで撮るなら現像までやらないと勿体ないと思います。
クラシックカメラを使い、今や実用価値ほぼゼロのフィルムを使う贅沢をするのですから・・・

現像はラボ任せでは、クラシックカーは好きだけど運転は他人任せで助手席に乗るだけ・・・みたいな感じもしますがね〜言い過ぎでしょうか。



[21714/21713]  
[38:2] カラーフィルム現像の注意点 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/12/20(Wed) 11:32 No.21713  

ヒストグラム
1181 x 900 (222 kB)


ネガカラー現像では温度は30度から36度、時間は2分30秒から3分が基本になっているようなのでそれを基本としておけば良いかと思います。

ネガにせよポジにせよ、カラーフィルムの現像はコダックの仕様が基本であり、自動の現像機を想定したものだと言う事を覚えておくと良いかと思います。
ブローニーでは少し長く(3分)、35oでは2分30秒程度です。

Rolleicord Vb (PRO160NS) BAN-1R(オリエンタルのコダック用現像補充液) Re50cc/500cc 36d. 3min. breach 6min. fix 5min.



[2] Re: カラーフィルム現像の注意点 通太郎爺さん - 2023/12/20(Wed) 11:56 No.21714  

ヒストグラム
1239 x 900 (347 kB)


長くやっても液の劣化が進んだり発色が崩れたりするだけでよい結果にはならないようです。
ネガの場合の銀塩は、露光された光の信号をカラーカプラー伝達するだけの作用をすればよいだけなので、必要最小限らしいのです。
光(カラー)の信号がカプラーに伝わって入れ替わってしまえば用済みとなって後の漂白定着で捨てられてしまいます。
勝手に切り替わってしまうので「死に体)」となってしまった銀にはカラー現像液は反応しなくなるようです。
つまり長い現像は無駄な時間と言うわけです。



[21712/21711/21710/21709/21708]  
[39:5] 素直にネガカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/12/19(Tue) 15:13 No.21708  

ヒストグラム
1300 x 814 (345 kB)


ネガカラーフィルムは、ポジ現像出来ますがなかなかうまく行きません。
ネガとして発色させるので、最初の露光で銀塩のほとんどがカプラーを感応させるために使われてしまうようです。
ポジにするためには、最初にネガとして発色したカプラーと銀塩を捨ててしまうので、僅かに残ったカプラーしか使えないたことになります。

これはフジのネガカラー100を200で使ってネガポジ現像したものですが発色カプラーが少ないために発色が貧弱に感じます。

Nikon F2 (fuji 100→200)
第一現像:ilford(紙用)50cc+old250cc+KSCN 1g37度4分30秒
第二露光長め、表裏各1−2分 
発色現像:中外写真薬品AB液200cc+水100cc+CD3 2g 32度5分 オリエンタル漂白5分 中外Fix



[2] Re: 素直にネガカラー 通太郎爺さん - 2023/12/19(Tue) 15:23 No.21709  

ヒストグラム
1300 x 818 (168 kB)


人工の光だけの場合は光や色の幅も狭いので何とかごまかせますが、、、

Minolta CLE rokkor 40mm (fuji G100-200)
第一現像papitol Re30cc/300cc KSCN 0.5g 40度2分30秒(温度高すぎか?発色不良) 
発色現像: オリエンタル富士用発色補充液400cc スターター 13t+水を加えて全500t 300t使用40度5分



[3] Re: 素直にネガカラー 通太郎爺さん - 2023/12/19(Tue) 15:36 No.21710  

ヒストグラム
1200 x 728 (262 kB)


現在のネガカラーは初期のものと比較すれば雲泥の差ともいえるような発色だと思います。
ミニラボの自動現像機用に作られた処方は、誰がやっても間違いなくできるように作られていて安定感は抜群です。

nikonS2(fuji100)  
中外写真薬品(発色剤無し液)200cc+(発色剤としてCD-3)1.6g+KSCN 1g 37d.2min.30sec. 漂白:オリエンタル5分 定着:中外ミニラボ用3分



[4] Re: 素直にネガカラー 通太郎爺さん - 2023/12/19(Tue) 15:43 No.21711  

ヒストグラム
1200 x 713 (266 kB)


若い女性もインスタグラム用にフィルムでの撮影をする人がいるそうで、デジタルとの違いが好まれると聞きました。
ツルっとして綺麗なデジタルの画像に見飽きてきたのでしょうか・・・

フイルム愛好家としては嬉しいことではあります。



[5] Re: 素直にネガカラー 通太郎爺さん - 2023/12/19(Tue) 15:53 No.21712  

ヒストグラム
1200 x 718 (270 kB)


いつ消えてもおかしくないようなネガカラーがインスタグラムのお陰で首の皮が繋がったとしたら大歓迎ですが、
もう一歩深入りして現像までやってほしいと願うのは欲張り過ぎでしょうかね。



[21707/21706/21705]  
[40:3] fomapan R100 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2023/12/18(Mon) 14:34 No.21705  

ヒストグラム
1561 x 900 (202 kB)


ADOXのモノクロリバーサルフィルムも無くなったようで、残るはfomapanR100だけのようです。
現像はやりやすい方で素直な感じがします。

minolta CLE super anguron 21mm/3.5
(fomapan R100)
第一:SPD(stock)50cc+old250cc+KSCN 1g 24度10分
bleach:KMnO4 2min.30sec. 清浄(フジのQWで代用):15秒 
第二露光:1分30秒 
第二現像:ilford紙用(stock)50cc+old250cc 24度5分 
定着:S.フジFix 3分



[2] Re: fomapan R100 通太郎爺さん - 2023/12/18(Mon) 14:44 No.21706  

ヒストグラム
1488 x 900 (266 kB)


粒状はネガのフォマパンより細かい感じがします。
ADOX同様、しっとりした抑えた画面になります。白と黒だけに頼ったネガ表現にマンネリを感じた人には良いかもしれません。



[3] Re: fomapan R100 通太郎爺さん - 2023/12/18(Mon) 14:51 No.21707  

ヒストグラム
1624 x 900 (295 kB)


暗いのと黒いのとは違うのですが、ネガの場合、覆い焼するか、明るい部分を焼き込むかしなければならないような部分でも、すんなりと表現できてしまいます。

暗い部分の画像が暗いまま出るのがポジ現像の特徴かもしれません。

モノクロポジフィルムが無くなれば、普通のモノクロフィルムをポジ現像するしかなくなるでしょうね。
モノクロネガのレシピはWebにも多い、あえて必要ないでしょう。
せいぜいへそ曲がりな現像に終始してみます。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)