(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/11/09 21:10:08

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: ILFORD Japan E-6 Kit (14) 2: ECN-2自家現像にトライ! (9) 3: E-6の定着液は、硬膜か非硬膜か? (8) 4: 増感現像してみました (6) 5: リバーサル現像に初挑戦するも……。 (4) 6: 力を貸してください (3) 7: ネガカラーフィルム反転現像ISO100 (3) 8: ネガカラーフィルム反転現像ISO400 (7) 9: 9/1までこちらの写真展に参加中 (5) 10: そういえば増感現像の手法は? (6) 11: 第一現像液の自家調合(未完成) (4) 12: 超簡易現像?  (11) 13: 摩訶不思議な発色 (7) 14: 外付けHDDを接続 (2) 15: 名前を変えました。 (7) 16: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 17: デスクトップからノートパソコンへ (1) 18: フェニドンBが溶けにくい (8) 19: 遊び疲れ (5) 20: 遊び疲れ (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20163/20162]  
[316:2] テクニカルパン 投稿者:3ピン屋 投稿日:2021/12/17(Fri) 11:56 No.20162   HomePage

ヒストグラム
1600 x 1054 (538 kB)


とっくの昔に廃版のフィルム、1巻をいただいて使ってます。特性は現行のマイクロフィルムと
かわりないけど、フィルムベースが軟らかいみたいです。テクニカルパンは有孔です。H&W
Cotrolフェニドン2倍濃で20℃17分の現像、これもマイクロフィルムと同じ、でISO64の
露光で良好な諧調を得られます。ほとんどT-Max100やAcrosと同じような感じで使用でき、
露光調節に気を使う必要もありません。感色性の違いはよくわかりません。昔は水素増感な
んてやったそうだけど、さすがに個人でそんな設備は買えないでしょうね。

先鋭度・解像度はマイクロフィルムと同じ、Plustek OpticFilm120で10600dpiの拡大で初めて
粒子が見分けれらます。

フジのミニコピーとの比較では、感度、粒状性は同じ、ハイライトのにじみがミニコピーでは
大きくなるのが違いでしょうか。最大濃度はミニコピーの方が薄いと思います。



[2] Re: テクニカルパン 通太郎爺さん - 2021/12/17(Fri) 17:38 No.20163  

ヒストグラム
1950 x 1124 (725 kB)


コダックの有名なフィルムですね。私は使ったことがありませんが、これが出ていた当時はミニコピーとかネオパンFとかいろいろな種類があったと思います。

地方で手に入りやすいのはネオパンFとミニコピーでした。
コダックのプラスXも使いましたがコントラストが強く現像が難しかったです。
これはネオパンFですがASAは32でした。D76現像ができるので便利だったように思います。
EPSON GT-980で2400dpiでの取り込み、1993年の撮影です。

モノクロも良いですね。基本はモノクロですのでまた貼ってください。



[20161/20160/20159/20158]  
[317:4] kodak ektarの実力 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/16(Thu) 21:37 No.20158  

ヒストグラム
1237 x 920 (744 kB)


コダックのエクター(ネガカラー)を使っていると、コダックがポジをやめてしまおうという気になるのも仕方ないなあ、、と思えてきたりします。
発色の力強さというか、これでもかと言わんばかりの個性をむき出しにします。

Rolleicord Xb 16枚撮りアタッチメント使用 中外ミニラボ用ネガカラー現像液N-1U使用。



[2] Re: kodak ektarの実力 通太郎爺さん - 2021/12/16(Thu) 21:44 No.20159  

ヒストグラム
1161 x 920 (640 kB)


初冬の赤い色は独特でこのフィルムにはぴったりです。
赤だけではなくその他の色にも非常に忠実な発色で、現場の臨場感の再現という面で見れば、少し癖のあるリバーサルをもしのぐほどだと思います。



[3] Re: kodak ektarの実力 通太郎爺さん - 2021/12/16(Thu) 21:48 No.20160  

ヒストグラム
1351 x 950 (420 kB)


現像液の良さもあるのかもしれませんが、基本はフィルムの実力でしょう。
余談ですがこの現像液は今でも販売されているようです。
頂き物で私の使っているのは十年以上前のものらしいのですが・・

中外写真薬品のページにありますが、個人用ではないようです。
http://www.chugai-photo.co.jp/business/chemicals_c.html



[4] Re: kodak ektarの実力 通太郎爺さん - 2021/12/16(Thu) 21:52 No.20161  

ヒストグラム
848 x 920 (369 kB)


赤に絞ってみましたが、夕日に照らされたツワブキの黄色も、しっかり描写しています。
そうは言っても、ネガはやはりネガ、素通しで画像の見えるリバーサルのファンの要望が強いのも無視できないところでしょう。
E-100を出さざるを得なくなった?事情が何であったのかは想像するにすぎませんが、、、

こちらはリコーフレックス・ミリオンの画像です。



[20157/20156/20155/20154/20153]  
[318:5] コダックProImage 100 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/14(Tue) 18:41 No.20153  

ヒストグラム
1480 x 920 (713 kB)


ヨドバシにもビックにも出ていなかったので、このフィルムのことを知りませんでした。
アマゾンにはありますね。
知人から頂いたので早速使ってみましたが、安定したフィルムだと思います。

Leica M3 super angulon 21mm/3.4 (kodak PRO Image 100)
中外ネガ用N-1U 保存液50t+使用済350t 36度2分30秒 
漂白(オリエンタル)27度4分 中外・定着 25度3分



[2] Re: コダックProImage 100 通太郎爺さん - 2021/12/14(Tue) 18:55 No.20154  

ヒストグラム
1506 x 920 (288 kB)


価格も手頃だし、富士の記録用が無くなったようなので、常用にして気楽に使えそうです。
道楽でしかありませんが安いに越したことはありません。

前沢氏のように数十億では手が出ませんが、私なりに十分楽しめそうです。

ところで前沢氏の道楽?をとやかく言う人がいますが、写真にしても最初やった人たちは殿様から外国の高額の機材を買って貰って始めたわけで、今私が楽しめるのも、こういう人たちのおかげでしょう。
前沢氏も、今は道楽と言われますが、こういう危険な道楽を大金を使ってやってくれる人がいてこそ、のちの人たちが安全に安い宇宙旅行をできるようになるのだと思います。



[3] Re: コダックProImage 100 通太郎爺さん - 2021/12/14(Tue) 19:03 No.20155  

ヒストグラム
1577 x 920 (956 kB)


私としては、己の金でやってるのに、他人の道楽をとやかく言うやつは嫌いです。
税金で道楽のようなことしかやっていない政治家の方がよほど責められるべきだと思いますがね〜。



[4] Re: コダックProImage 100 通太郎爺さん - 2021/12/14(Tue) 19:11 No.20156  

ヒストグラム
1674 x 920 (398 kB)


前沢氏が宇宙から動画を配信して多くの人を楽しませているのも50億だか100億だかのおすそ分けを自前の金でやっているようなもので、税金で10万円ばかり配ってドヤ顔されるよりずっと気分がよろしい。



[5] Re: コダックProImage 100 通太郎爺さん - 2021/12/14(Tue) 19:21 No.20157  

ヒストグラム
1491 x 920 (540 kB)


国宝に指定されてから、観光客が増えました。
このお堂も多くの人の寄付で建立されたわけで税金で建てたものではありません。
古来からの貴重な美術品などは、ほとんどが金持ちの道楽がなければ存続しなかったようなものばかりです。

金持ちの道楽、大賛成!



[20152/20151/20150/20149/20148]  
[319:7] PQとMQのポジ第一現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/12/12(Sun) 21:20 No.20146  

ヒストグラム
1200 x 755 (298 kB)


これは10年以上前、パピトールでの現像がうまくいかないため基本に戻ってE-6代替現像液で現像したものですが、
主薬はフェニドンとヒドロキノンです。
フィルムはコダックのエリートクローム100、全体に少し赤が強くなりましたが、青いのもありました。
当時は現像が不安定です。第一現像が短く画像が暗くなりました。

プレバス 38度5分 第一現像(2本目E6 フェニドンヒ&ドロキノン主薬 38〜9度 4分 
反転液 36度2分 
発色:(E6処方+CD3 1.7g NaOH 0.2g) 33度7分 



[2] Re: PQとMQのポジ第一現像 通太郎爺さん - 2021/12/12(Sun) 21:27 No.20147  

ヒストグラム
1200 x 808 (470 kB)


色温度の影響を強く受けているような感じですが・・



[3] Re: PQとMQのポジ第一現像 通太郎爺さん - 2021/12/12(Sun) 21:33 No.20148  

ヒストグラム
1358 x 900 (561 kB)


フィルムが期限切れでしたので正しい発色ではないかもしれませんが、変な赤です。



[4] Re: PQとMQのポジ第一現像 通太郎爺さん - 2021/12/12(Sun) 21:43 No.20149  

ヒストグラム
1367 x 900 (565 kB)


やはり10年ほど前のメトール・ヒドロキノン配合です。
フィルムによるところがあるかもしれませんが、結果としてどちらでも大差ない感じでしたので以後メトール処方でやっていました。

Leica M3 (Elite Chrome100 )
前浴 38度5分 
F.D(E6 MQ 500cc 2回目)38度4分40秒 
反転2回目500cc 36度2分 
C.D(E6仕様)34度7分



[5] Re: PQとMQのポジ第一現像 通太郎爺さん - 2021/12/12(Sun) 21:50 No.20150  

ヒストグラム
1378 x 900 (258 kB)


フィルムと本数によって少しずつ第一現像の時間が変化するのかもしれませんが4分30秒から5分30秒程度が良いようです。

フェニドンが入手しにくくなってきたようなのでメトール主体でやらざるを得ませんが結果に大差はないと思います。
近いうちに再度E-6代替液を作ってやってみようと思っています。



[6] フェニドン入手 3ピン屋 - 2021/12/14(Tue) 08:49 No.20151   HomePage

ヒストグラム
790 x 1200 (220 kB)


@ExposureSystem さんからの情報で助かっています。フェニドンAがウクライナから購入できます。
https://www.ebay.com/itm/202933808486 Bもあるようだけど
ちがいはわかりません。この製品でISO400ネガカラーフィルムの反転現像、マイクロフィルムのH&W Control
での現像をやっています。問題なく使えております。

添付はISO400ネガカラーフィルムを800で使用、第一現像:H&W フェニドン倍量20℃105分、発色現像:BAN1




[7] Re: PQとMQのポジ第一現像 通太郎爺さん - 2021/12/14(Tue) 10:00 No.20152  

ネガの反転現像も道筋がついたようですね。奇麗なもんです。

貴重なニュースをありがとうございます。皆さんの参考になると思います。
今のところ少し残っていますが、ポジフィルムの場合メトールでもやれそうなので、何とかなりそうです。
ネガフィルムも富士がブローニーの製造を中止して様子を見ているようですが、いったん市場から消えたらおしまいで。
ネガが反転してポジで見える魅力は何とも言えませんが、仕方ないですね。



[20176/20175/20145/20144]  
[320:4] MQの第一現像液 投稿者:mglss 投稿日:2021/12/11(Sat) 15:26 No.20144  

ヒストグラム
1024 x 683 (169 kB)


こんにちは。
以前に教えていただいたMQ第一現像液を試してみました。
乳剤が大幅に変わっているせいか1EVくらいアンダーで青っぽいですが、ちゃんと像が出ました。
自分で作った調合では黒っぽくなってしまっていたので、やっと絵が出てホッとしました。
調合の配分がとても参考になります。感謝です。

年末にいろいろ試す予定だったのですが、ちょっと指を怪我してしまい、固定中なので、少しの間、実験は中断です。
片手で現像する方法がないか考えてみようと思っていますが、、、どうでしょうね。

キーボードが打ちにくいので、細かい現像データはご勘弁ください。
Provia100F (RDP3-091).
第一現像:以前に教えていただいたMQ処方。ph=10.04 38℃4分20秒。
発色現像:CNL-N1RN3倍希釈 苛性ソーダ10%=5.4ml pH=12.01 38℃6分。



[2] Re: MQの第一現像液 通太郎爺さん - 2021/12/11(Sat) 20:31 No.20145  

今晩は、よかったですね。あの処方は10年以上も前に偉大なる師匠に教わったものです。
それ以前の本格的なE-6では処方に毒薬などもあって危険でしたが、あの代替処方はよくできていると思います。
この画像からしか判断できませんが、メトールとロダンカリの調整で明るさと青っぽさは変えられると思います。
ヒドロキノンの代わりにアスコルビン酸(ビタミンC)を1.5倍の比率で入れても代用できますが、保存性が落ちます。

発色液のpHの調整は苛性ソーダだけだと黒っぽくなるようですので、気になるようでしたらリン酸3Naや炭酸Kで調整するとよいかもしれません。
反転浴のレシピは書きましたでしょうか。未成年者などへの配慮から掲示板には一日ぐらいしか出しておけませんのでよろしく。

とりあえずはけがの治療に専念していただきたいと思います。お大事に



[3] Re: MQの第一現像液 mglss - 2021/12/22(Wed) 20:42 No.20175  

こんばんは。
お気遣いありがとうございます。
反転液は以前にこの掲示板で上げておられたのを保存してあるので大丈夫です。調べたところかなり危険な薬品なので、反転液の自家調合は難しいと感じました。
発色のpH調整は苛性ソーダだけでやっています。黒っぽくなるのは気づきませんでしたが、一度炭酸カリウムでやってみたいです。



[4] Re: MQの第一現像液 通太郎爺さん - 2021/12/22(Wed) 22:51 No.20176  

反転液の件了解しました。
薬品の調合となると、成人なら自己責任で済みますが、未成年の場合は不可抗力と突き放すこともできないようです。
今後はメールでのやり取りが安全かもしれないと思っています。

怪我の方はパソコンが打てる程度にはなったようで何よりです。お大事に。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)