(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

★爺さんのお気楽BBS★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/07/23 08:36:05

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 第一現像液の自家調合(未完成) (3) 2: 超簡易現像?  (11) 3: 摩訶不思議な発色 (7) 4: 外付けHDDを接続 (2) 5: 名前を変えました。 (7) 6: プリントでポジの楽しみが2倍に! (7) 7: デスクトップからノートパソコンへ (1) 8: フェニドンBが溶けにくい (8) 9: 遊び疲れ (5) 10: 遊び疲れ (3) 11: 127day神保町散歩 (4) 12: デジカメですが・・ (12) 13: メニエルでダウン (8) 14: やはり絵 (3) 15: ブギウギと写真機 (5) 16: 映画用フィルム (4) 17: 2つめの参加写真展終了 (4) 18: SPD現像液で・・・ (4) 19: カラー現像液でモノクロ (3) 20: 原点に戻って (13)

>>記事一覧 >>画像一覧



[20450/20448/20445/20444/20443]  
[256:8] 唯一無二のネガカラー 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/03/28(Mon) 08:29 No.20440  

ヒストグラム
950 x 926 (478 kB)


ブローニーのネガカラーフィルムがコダックのエクターだけになってしまったような気がします。
探せばあるのかもしれませんが・・・

モクレンが咲き始めました。いよいよ春ですがフジのネガカラーも咲いてくれませんかね〜。

Super IKONTA 532/16 (Jena)Tessar 80mm/2.8 (Ektar100)
中外N1Uミニラボ用ネガカラー現像液 35度 2分30秒



[2] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/28(Mon) 08:39 No.20441  

ヒストグラム
950 x 930 (491 kB)


町中のモクレンもハッと目を引きます。華やかで清楚な感じがいいですね。

カメラはスーパーイコンタ(距離計が付いているのがスーパー)6x6判です。
このカメラ、私から見れば出来損ないです。6x6判なのに11枚しか撮れません。ハッキリ言って技術的な能力が不足していたのでしょう。
自動の巻き留めになっているのですが、12枚にできなかったのは欠陥商品です。
その他の部分はしっかりしていて素晴らしいのですが、言葉が汚く愛想のない美人のようです。



[3] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/28(Mon) 08:43 No.20442  

ヒストグラム
950 x 915 (412 kB)


テッサーの描写に好き嫌いはありますが、きりっと引き締まった画像はさすがなものです。

それにしてもこのカメラの重いこと・・



[4] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/28(Mon) 08:47 No.20443  

ヒストグラム
950 x 911 (333 kB)


昭和の建物って丸いのが多いように感じますが、私だけでしょうか。人権センターとやらで名前はお堅い建物なのですが・・

エクター100はネガカラーながらさすがに発色が安定しています。自家現像向きと言えるでしょう。
少々値が張りますが、飲みに行ったと思えばぐっと安いんじゃあないでしょうか。



[5] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/28(Mon) 18:06 No.20444  

ヒストグラム
950 x 909 (379 kB)


現像には関係ないようですが、少し不思議なことが起きました。

Win10の最近のUPdateのせいで一部の機能しか使えなくなってしまったアドビのエレメント6が、何と何と11ではほとんど今まで通りに動いてくれます。
やったー!
こんなことって・・・ありなのだぁ???



[6] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/28(Mon) 21:14 No.20445  

ヒストグラム
1218 x 850 (272 kB)


Super IKONTA 532/16 です。大きくて頑丈ですが、11枚しか撮れないという見掛け倒しカメラの代表だと思っています。
富士のブローニーなら裏紙の印刷がはっきりしているので、フィルムの送り方を工夫して12枚撮れますがフィルムの間隔が広いので一般的なネガシートからはみ出します。
何ともやりにくいカメラです。



[7] Re: 唯一無二のネガカラー kazuleo - 2022/03/30(Wed) 18:43 No.20448  

>ブローニーのネガカラーフィルムがコダックのエクターだけになってしまったような気がします。

Kodakから135でラインナップしていたGold 200が出ました。
5本入りで7000円を若干切るくらいなので、それほど安いわけではありませんが、選択肢は増えましたね。

https://www.businesswire.com/news/home/20220321005050/ja/



[8] Re: 唯一無二のネガカラー 通太郎爺さん - 2022/03/30(Wed) 20:29 No.20450  

ブローニーの選択肢に入れたいところですが値段がね〜。でも他に無ければ、選択の余地はないでしょうね。

早く使ってみたいです。



[20474/20449/20447/20446/20431]  
[257:13] Velviaはやはり赤かった! 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/03/23(Wed) 23:13 No.20419  

ヒストグラム
1500 x 1000 (416 kB)


連投ですが、ポジの2本目はVelvia 100です。
前回のリベンジ(撮影時の露出不足)と花色の濃い早春の桜との相性が良いかなと思い、つかってみました。

しかし、赤い。。。
でーたは、こちらになります。E100Sとはフェニドンの量が0.1g増やしただけで、その他は条件同じです。

第一現像:Papitol 250+精製水250cc +フェニトン0.4g【38.5°C/5 min.】
発色現像:BAN-1R 500cc +リン酸3ナトリウム 10g + NaOH 2g【38.5℃/6 min./pH12.0】



[2] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/23(Wed) 23:14 No.20420  

ヒストグラム
1500 x 1500 (667 kB)


ただし、スキャナに載せて、褪色補正(強)にすると、割合ニュートラルになります。



[3] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/23(Wed) 23:15 No.20421  

ヒストグラム
1500 x 1500 (692 kB)


とはいえ、マゼンダ被りがあるのでPSで記憶色的調整をしてみました。
悪くないですねぇ。



[4] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/23(Wed) 23:18 No.20422  

ヒストグラム
1486 x 1500 (629 kB)


まだ葉を生やしていない、幹や枝の造形美が美しいと思ったプラタナス並木です。



[5] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/23(Wed) 23:20 No.20423  

ヒストグラム
1116 x 1125 (826 kB)


ハクモクレンが満開で、こぼれ落ちんばかり。



[6] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/23(Wed) 23:26 No.20424  

ヒストグラム
1500 x 1484 (643 kB)


皇室がかつて使用していた休憩所をバックに。

といった具合に、まずまずの収穫がありました。

しかし、マゼンダ被りする傾向を抑える方法がないものかなぁと。
それが嫌なら、Proviaでしょうか?
また、フィルムのカールがACROSをはじめ、富士のフィルムはカーリングがキツイですね。同じ乾燥方法(お風呂場で自然乾燥)でもKodakは全く気になりません。
お湯を張った洗面器を置いて乾燥させると良いと聞いたので、次回そちらも試そうと思います。



[7] Re: Velviaはやはり赤かった! 通太郎爺さん - 2022/03/24(Thu) 06:35 No.20427  

ベルビアの赤には「まつむらかめら」さんに教えていただいたメトール添加が一番効くようです。
フェリドンの実験をやって頂いて感謝です。
いつも思うのですが、このマゼンタっぽい色がなぜか補正で奇麗さっぱりすることです。
じかに透かして見た方がきれいに見えると思いますがいかがでしょう。

富士のフィルムはどれも腰抜けでヘナヘナしていますね。巻き込むときにも苦労します。
カーリングもひどいのでスキャンも自作のホルダーを作って幕面を下にするなど一工夫が必要です。
但し、古い赤窓式のカメラでは裏紙の印刷がはっきり黒々して見やすいので富士に限ります。
コダックの唯一の欠点は裏紙の印刷が薄く、赤窓では読み取れないことが多いことでしょうか。



[8] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/24(Thu) 18:50 No.20430  

>ベルビアの赤には「まつむらかめら」さんに教えていただいたメトール添加が一番効くようです。

前のスレッドで示してくれてましたね。メモもしていたのに、すっかり失念していました。
次回のVelviaはSPD+メトールでトライします。

>いつも思うのですが、このマゼンタっぽい色がなぜか補正で奇麗さっぱりすることです。
>じかに透かして見た方がきれいに見えると思いますがいかがでしょう。

ホント不思議です。この赤を色描写に生かせると良いのですが。。。

>富士のフィルムはどれも腰抜けでヘナヘナしていますね。巻き込むときにも苦労します。
>カーリングもひどいのでスキャンも自作のホルダーを作って幕面を下にするなど一工夫が必要です。
>但し、古い赤窓式のカメラでは裏紙の印刷がはっきり黒々して見やすいので富士に限ります。
>コダックの唯一の欠点は裏紙の印刷が薄く、赤窓では読み取れないことが多いことでしょうか。

やはり、同じ実感ですか。
カーリングのせいでニュートンリングがちらほらと出てしまいます。
Velvia用にホルダーに工夫をしないといけませんね。

しかし、いろいろと痛し痒しですネ(笑)



[9] Re: Velviaはやはり赤かった! 通太郎爺さん - 2022/03/24(Thu) 22:42 No.20431  

ニュートンリングが気になるようでしたら、ナングレアガラス(ノングレアガラス)を使うと良いと思います。
私は、額縁用のノングレアガラスを使っていますが、これだと全くリングは出ません。
エプソンのホルダーはフィルム抑えがプラスチックなので、静電気によるホコリが付着してほぼつかいものになりません。
ホルダーは自作してノングレアガラスで抑えるのが良いと思います。



[10] Re: Velviaはやはり赤かった! mglss - 2022/03/30(Wed) 13:47 No.20446  

ヒストグラム
2048 x 683 (272 kB)


こんにちは。お久しぶりです。
怪我が治ってからリハビリを続け、指がかなり曲がるようになってきました。
ずっとこちらの掲示板を見てウズウズしていたので、さっそく自家現像やってみました。

薬品箱を開けてみると、去年ペットボトルに入れていた残りのSILVERCHROME現像液が濃いオレンジ色に。放置していたため劣化したようです。
捨てるのはもったいないので、残っていたVelviaの現像テスト用フィルムに使いました。
ついでに、Papitolで試せずじまいだったメトール添加もやってみました。

Velvia100 (RVP100-452), 希釈=水道水, 液量=300ml.
「SILVERCHROME BW DEVELOPER」は「SC-FGD」と略。
第一現像(左): SC-FGD[1+9](stock=30) ロダンカリ10%=5 38℃ 6.5min.
第一現像(右): SC-FGD[1+9](stock=30) ロダンカリ10%=4 メトール~=0.6g 38℃ 6.5min.
停止: 2min.
第二露光: LED 10EVくらい 各面30sec.
発色現像: CNL-N1RN[1+2](原液=20 -> 5倍希釈で補充液=100) 苛性ソーダ10%=8ml pH(@25.6℃)=12.50 38℃ 6min.
停止: 停止液再利用.
漂白, 定着.

フィルムは新乳剤のVelvia100です。液が劣化していると想定してロダンカリを多めにしましたが、結果は両方とも明るすぎました。画像はスライドコピーで1段光量を下げて見やすくしています。
左はメトールなしです。kazuleoさんのと同じで赤マゼンタになりました。旧乳剤では中外MyDeveloperで問題なかったのですが、新乳剤は駄目みたいです。
右はメトール添加。前評判通り、Velviaの赤によく効きました。効きすぎてVelviaっぽくなくなった気がしますが、確かに効果はあります。

この調子でPROVIAもやってみたいと思っています。
また今後ともよろしくお願いいたします。



[11] Re: Velviaはやはり赤かった! kazuleo - 2022/03/30(Wed) 18:36 No.20447  

>怪我が治ってからリハビリを続け、指がかなり曲がるようになってきました。
>ずっとこちらの掲示板を見てウズウズしていたので、さっそく自家現像やってみました。

お久しぶりです!
お加減快方に向かわれているとのことで何よりです。

>左はメトールなしです。kazuleoさんのと同じで赤マゼンタになりました。旧乳剤では中外MyDeveloperで問題なかったのですが、新乳剤は駄目みたいです。
>右はメトール添加。前評判通り、Velviaの赤によく効きました。効きすぎてVelviaっぽくなくなった気がしますが、確かに効果はあります。

SC-FGDでもメトール添加の効果有りということですね!
検証ありがとうございます。
この週末Velvia 100で撮影して、SPD+メトールを試そうかと思っています。
Velviaは新乳剤なんですか?50とは異なるということでしょうか??

>この調子でPROVIAもやってみたいと思っています。

PROVIAの結果も期待しています。(私はまだPROVIA使ったことがないので)
こちらこそ、宜しくお付き合いください。



[12] Re: Velviaはやはり赤かった! 通太郎爺さん - 2022/03/30(Wed) 20:27 No.20449  

mglssさん、よかったですね。またいろいろな実験よろしく。この実験も大変参考になります。(メモメモ)
SPDは2倍濃度液の実験をやってみようと思っています。

kazuleoさんの実験も待っていますのでよろしく。PROVIAやE100ではメトールが無くても奇麗に仕上がるようですよ。



[13] Re: Velviaはやはり赤かった! mglss - 2022/04/03(Sun) 20:05 No.20474  

発色にCNL-N1Rを使った場合、2021年中頃からPROVIA100FとVelvia100がうまく現像できなくなりました。「新乳剤」は私が勝手にそう呼んでいるだけですが、突然同じパラメータが通用しなくなったので、実際に大幅に乳剤が変わっているのだと思います。

ところで、またフジのフィルムが値上がりしましたね。ヨドバシの価格を見る限り、カラーリバーサルの135は20%程度の値上げで済みましたが、中判は60%とかなりの値上げです。まだ販売してくれるだけマシなのかもしれませんが、厳しい限りです。



[20439/20438/20437/20436/20434]  
[258:6] モノクロの時短現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/03/26(Sat) 12:39 No.20433  

ヒストグラム
1300 x 1280 (520 kB)


一般的なモノクロの現像についてはWEBでもいろいろ紹介されていますので、ここではあえて手に入りやすい現像液を使って異端の方法をやってみます。
ゴミがうるさいですがお許しください。

現像液はフジのSPD。これを2倍の濃度に溶いて24度で時間は1分30秒です。
粒状性も良く問題なしでした。

Mamiya 6 K-2型 蛇腹 フジ・アクロスのブローニー版(旧タイプ)
SPD(2倍濃度液)500t 24度1分40秒 ステンタンク。



[2] Re: モノクロの時短現像 通太郎爺さん - 2022/03/26(Sat) 12:46 No.20434  

ヒストグラム
1300 x 1341 (322 kB)


時間が短いので、タンクを回転させて終始動かしている方がムラが出にくいようです。
ストップ液は使わず水を入れてすぐに回転させながら水を排出します。
ストップ液だと入れている間にストップがかかるためムラが出やすくなります。
5〜6回水を入れては出しを繰り返します。



[3] Re: モノクロの時短現像 通太郎爺さん - 2022/03/26(Sat) 12:56 No.20436  

ヒストグラム
1300 x 1099 (330 kB)


パピトールでも原液(Stock)のままで出来ますが、コントラストが強すぎて硬い感じになりました。
SPDは安価で安定性も良いので使い勝手が良いのではないでしょうか。
ミクロファインのようなメトールの単体現像液はD76同様、不向きだと思います。



[4] Re: モノクロの時短現像 通太郎爺さん - 2022/03/26(Sat) 13:05 No.20437  

ヒストグラム
1083 x 900 (149 kB)


今回使ったカメラです。
Mamiya-6のK−U型と言うそうです。6x4.5への切り替えがボデー内に両開きの扉のようなものが付いていてパタパタと倒してフィルム面に6x4.5の窓を作ります。
枠が別になっているものがほとんどですが、紛失の心配がないので親切な設計と言えるでしょう。



[5] Re: モノクロの時短現像 通太郎爺さん - 2022/03/26(Sat) 13:14 No.20438  

ヒストグラム
1163 x 900 (141 kB)


フィルム送りが一番確実な、裏紙のナンバーを読み取る方式なので赤窓も2個付いています。
フィルムカメラは今や実用ではありませんから、遊び心をくすぐる、いかにも昔風味な形が好きなのでよく使うカメラです。

便不便をいうならクラカメを使う資格はないと言っても過言ではないでしょう。
便利なデジカメを買いなさい・・というところでしょうか。



[6] Re: モノクロの時短現像 通太郎爺さん - 2022/03/26(Sat) 13:22 No.20439  

ヒストグラム
1216 x 950 (378 kB)


戦時中に飛躍的に発達した日本のレンズは、ダメなものを探す方が苦労するほどです。
ボデーがいまいちなものが多いのでタスキのしっかりしたカメラを選び、必ず蛇腹をあけてからフィルムを送る習慣を身に着ければレンズの性能目いっぱいのピントが得られると思います。



[20432/20429/20426/20418/20416]  
[259:8] Hasselで桜撮り 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/03/22(Tue) 23:27 No.20412  

ヒストグラム
1126 x 1126 (715 kB)


今晩は、先週土曜日に撮影したポジをアップします。

この日は雨上がりでかなり温かいことが予想されたので、朝一の予約を入れて2年ぶりくらいに新宿御苑へ。期待通り、枝垂れ桜や高遠小彼岸という品種の桜が満開でした。

カメラ:Hasselblad 500C/M+C Planar 2.8/80
フィルム:EKTACHROME E100S(期限切れ:08/01)



[2] Re: Hasselで桜撮り kazuleo - 2022/03/22(Tue) 23:36 No.20413  

ヒストグラム
750 x 750 (408 kB)


自撮りや年季の入った先輩カメラマンなど、桜目当ての方が多く訪れて、さながらモデル撮影状態でした(笑)

期限切れということもあって、ISO感度を低めにし過ぎたため(ISO50)、すげてのコマで1段ほど露出オーバーでした。スキャナーで読み込み後、多少いじっています。

データは、
第一現像:Papitol 250+精製水250cc +フェニトン0.3g【38.5°C/5 min.】
発色現像:BAN-1R 500cc +リン酸3ナトリウム 10g + NaOH 2g【38.5℃/6 min./pH12.0】



[3] Re: Hasselで桜撮り kazuleo - 2022/03/22(Tue) 23:38 No.20414  

ヒストグラム
1500 x 1000 (347 kB)


相変わらずスキャナーの性能がイマイチ?なのとPhotoshopが使いこなせていないので、ライトボックス上のポジをルーペで見るのが自分的には特等席です。

明日以降に、もう1本Velviaで撮ったものを上げます。



[4] Re: Hasselで桜撮り 通太郎爺さん - 2022/03/23(Wed) 09:48 No.20416  

ヒストグラム
1684 x 726 (445 kB)


難しいベルビアでこの調子なら上々だと思います。

>期限切れということもあって、ISO感度を低めにし過ぎたため

ブローニーはパッケージによって空気の遮断が完ぺきに近いので常温で保管されていても5年ほどは大丈夫なようです。
冷凍保存が一番だめで冷蔵も出し入れによほど注意をしないと細かい斑点が出たりします。

経験上は常温保存(日本の場合ですが室内の冷暗所)が一番無難です。

Ricohflex (RVP100) SPD 450cc+KSCN 1g+メトール1g38度5分30秒 
C.D.中外ポジ用(stock)100cc+old350cc+CD3 3g+NaOH 1g 36d.6min.



[5] Re: Hasselで桜撮り kazuleo - 2022/03/23(Wed) 22:15 No.20418  

あっ、こっちはEKTACHROMEなので、期限切れと露出オーバーではありましたが、イメージ通りの色調で、やはり安定のKodakだなぁと。

先日のアドバイスから、フィルムは全て冷蔵庫保管から冷暗所に密封保管に変えました。
なので、撮影の出かける間際まで、持ち出すカメラとフィルムで悩むことになっています(笑)



[6] Re: Hasselで桜撮り 通太郎爺さん - 2022/03/24(Thu) 06:12 No.20426  

エクターなら納得です。

フィルムのエッジ部分の色(暗さ)から判断すると、フィルムの感度もさることながら、カメラのシャッターが少し遅くなっているのではないかなと思いました。
でも補正できる範囲なので充分でしょう。
期限切れも生き返ってますね。




[7] Re: Hasselで桜撮り kazuleo - 2022/03/24(Thu) 18:34 No.20429  

>フィルムのエッジ部分の色(暗さ)から判断すると、フィルムの感度もさることながら、カメラのシャッターが少し遅くなっているのではないかなと思いました。

目の付け所が違いますねぇ。
暗すぎる?淡すぎる?? どちらの見立てですか?
是非、ご教授を!

整備済品では無かったので、昨今の高騰状況からするとお買い得だったんですよぉ。
も少し撮り込んで、露出調整ができる範囲であれば、整備調整は先送りしたいというのがホンネです。




[8] Re: Hasselで桜撮り 通太郎爺さん - 2022/03/24(Thu) 22:55 No.20432  

モニター上での判断なので当たっているかどうか分かりませんが、シャッター速度が遅いと、露光がオーバーになって画面が明るすぎる結果となります。
基準としてフィルムの枠の部分(35oならパーフォレーション部分)に打ち込まれている文字(RVPとかナンバーなど)の発色が富士なら黄色とかコダックなら白く抜けているとかを覚えておけば現像が悪かったのかカメラの問題かおおよその判断が着きます。



[20428/20425/20417/20415/20411]  
[260:9] ネガポジ第2弾 投稿者:kazuleo 投稿日:2022/03/21(Mon) 21:16 No.20407  

ヒストグラム
784 x 1125 (672 kB)


ネガポジチャレンジ2本目は、FUJI業務記録用(ISO100)で。
いつ入手したのか、ちょっと不確かで、そこそこ振るような粋がしますが。12枚撮りということで気楽に使ってみました。

カメラは、YASHICA ELECTRO MCです。
コンパクトでゾーンフォーカスなところが、使っていて愉しいです。

肝心の写りは、まず1枚目。
イギリス大使館の通用門?です。
ちょっと、光線漏れか現像?ムラっぽいです。



[2] Re: ネガポジ第2弾 kazuleo - 2022/03/21(Mon) 21:26 No.20408  

ヒストグラム
1125 x 795 (599 kB)


撮影中、何故かISO感度ダイヤルが動いていて、半分くらい露出不足で画像が出ませんでした。

2枚目は、西新宿です。

現像時のデータは、こちらに。
ロダンカリが底を突いているため、第一現像フェニトンのみです。
発色現像に初めてリン酸3ナトリウムを使ってみました。NaOHはpH見合いで調節。

第一現像:Papitol(原液/精製水)150/150cc【30°C/5min.】+フェニトン0.24g
発色現像:300cc【30.0℃/6 min./pH12.0】+リン酸3ナトリウム10g +NaOH 1.2g

ネガフィルムも値上がりしてますが、先月の銀座・松屋の中古カメラ市で数本仕入れたので、次なるチャレンジもしていきます。



[3] Re: ネガポジ第2弾 通太郎爺さん - 2022/03/21(Mon) 22:29 No.20409  

ヒストグラム
1300 x 819 (245 kB)


順調ですね。発色液はpH12.0とありますがリン酸3NaとNaOHを加えた後でしょうか。
第一現像のフェニドンは、少し意味が分かりませんが効果はあるようですね。
ロダンカリはフィルムに残るフォグのような銀を溶かす役目なので銀の少ないネガフィルムでは不必要なのかもしれません。
これも時短の実験ですが、暗部もそれなりに出ているのでネガカラーに限ってなら時短でも良いかもしれません。

Nikon F2 (fuji100) papitol(stock)50cc+old250cc 34度1分30秒 
C.D. 中外N1U(stock)501cc+old250cc 30度5分



[4] Re: ネガポジ第2弾 通太郎爺さん - 2022/03/21(Mon) 22:34 No.20410  

ヒストグラム
1300 x 831 (611 kB)


早朝の光なので少し色温度は外れていますがネガカラーの場合はリバーサルよりグンと幅があるようです。

ネガフィルムも結構高くなってうまみが少なくなったのは残念ですが、頑張って実験を続けてください。
結果を楽しみにしています。



[5] Re: ネガポジ第2弾 kazuleo - 2022/03/22(Tue) 23:14 No.20411  

こんばんは〜

フェニトンですが、現像主薬と認識しています。メトールより5-10倍現像力が強いと効いています。こちらも頂き物ですが、昨今は手に入りづらいようなので、ロダンカリが入手できたら温存します。

pHはリン酸3ナトリウム溶解後、NaOHで上げました。

手頃がネガフィルムが少ないのは痛いのですが、あれこれできる自家現像としては面白みがありますね。ポジの傍ら、愉しみたいと思います。



[6] Re: ネガポジ第2弾 通太郎爺さん - 2022/03/23(Wed) 09:33 No.20415  

ヒストグラム
1243 x 805 (751 kB)


以前はお手頃なネガカラーフィルムが沢山ありましたが、めっきり少なくなりましたね。
ネガポジを本物のリバーサルに近づけることを狙っていましたが、価格が近づいてきたので面白みが無くなりました。

最近ではネガカラーでもなく、ましてやリバーサルでもないネガポジ独自ともいえる発色に気が付いて面白いと思っています。
調整によって、カラーでもなく、かといって全くのモノクロでもないような奇妙な色バランスが面白いですね。

Nikon S2 (フジ記録用G100) SPD(stock)50cc+old250cc+KSCN 0.5g 36−7度 4分(3分30秒でも可) 
C.D.ポジ用50t+old 250cc+CD-3 2g (pH12.0) 36度6分



[7] Re: ネガポジ第2弾 kazuleo - 2022/03/23(Wed) 22:11 No.20417  

ネガカラー愛用者の方々が、今の状況をかなり憂いていますね。
昨日、KodakからGold 200のブローニーが発表されて、SNSで騒がれていましたが、価格がB&Hで$44.95ということで、失望に変わってました。

1本目のネガポジで、確かにポジとも違う、カラーネガとも違う色が出たコマがあり、偶然の産物でしょうが同じ沼に足を踏み入れてしまったみたいです。



[8] Re: ネガポジ第2弾 通太郎爺さん - 2022/03/24(Thu) 06:05 No.20425  

お早うございます。
ネガカラーはベースに色が付いているので、スキャンの最初から補正ありきのフィルムですが、これをネガポジにすると一般のリバーサルフィルムには見られないような色調が出たりするのが面白いですね。

コダックはまたもや価格でびっくりさせましたか。それにしても息が止まりそうな値段です。



[9] Re: ネガポジ第2弾 kazuleo - 2022/03/24(Thu) 18:21 No.20428  

富士は完全にフィルムや印画紙から下りるでしょうから、ライバル無しのひとり勝ちですから、強気なんでしょう。

とはいえ、ポジ、カラーネガ、モノクロそれぞれの面白さがあるので、本数は減るかもしれませんがまだまだ続けていきます。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)