(累計) (本日) (昨日)


24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講

★ ★ よ り 道 ・ み ち く さ ・ 遠 回 り ★ ★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2023/09/28 22:07:47

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 彼岸花 (3) 2: バイカオウレン (4) 3: 春がそこまで (2) 4: 春がのぞいています (5) 5: 雪が降る・・ (4) 6: 妻の愛でし花の咲く頃 (2) 7: 虹 (2) 8: 彼岸花が・・・ (4) 9: 暑いですね〜 (5) 10: 梅雨に入ったようですね (6) 11: お久しぶりです (4) 12: 庭の野鳥 (6) 13: 春はそこまで (5) 14: セツブンソウ (6) 15: 節分の縁起物 (3) 16: フウランの仲間 (3) 17: アッサムニオイザクラ (2) 18: 目覚め (2) 19: 花壇の花 (3) 20: 目覚めの早い野草たち (3)

>>記事一覧 >>画像一覧



[2301/2300/2299]  
[231:3] ヒシ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2012/09/09(Sun) 23:56 No.2299  

ヒストグラム
1024 x 768 (250 kB)


ヒシという植物は中学か高校の時に遠足に行った池にたくさん生えていてその実が棘があり忍者達が使ったと先生に教えられていました。
でも、実際にはどんな植物か実もどんな形をしているのかもその当時は知りませんでしたが、大人になって草花に興味を持ってから葉の形なども知ったわけです。

最近、ため池などでよく見かけますが、ヒシにもいろいろな種類があることを最近知りました。

先日オニバスを見に出かけたアクアワールド、水郷パークの水路にもびっしりとヒシが生えていました。



[2] Re: ヒシ 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/09(Sun) 23:58 No.2300  

ヒストグラム
1024 x 768 (231 kB)


ヒシの仲間にはオニビシ、ヒシ、ヒメビシ(コオニビシ)などがあるよ様です。
これは何ビシかわからないのですが、多分オニビシかな〜と思ったりしています。



[3] Re: ヒシ 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/10(Mon) 00:01 No.2301  

ヒストグラム
1024 x 768 (252 kB)


でも、オニビシの中には茎が赤いのでメビシというのがあるそうです。
茎などが赤いように思うのでメビシかな〜と思ったりで、確定することは出来ません。
これからこれらの違いを知ることが私なりの課題になりました。(〜〜;)



[2298/2297/2296/2295/2294]  
[232:6] オニバス 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2012/09/06(Thu) 22:47 No.2293  

ヒストグラム
1024 x 768 (250 kB)


オニバスの情報を頂いていたのですが、遠乗りは控えているので諦めていました。
休日の3時頃に突然に爺さんが行こうと言いだし「え〜!」と思ったのですが、一目でもいいので見たい気持ちもあり出かけてみました。
行けると思っていなかったので下調べもなく岐阜県までひとっ走りです。
高速の桑名東のインターからそう遠くはなかったのですが、私が曲がる地名を覚えていたところでないところで右折をしてしまったのでそれが間違いの元、かなり遠くまで走ってしまいました。
30〜40分ほどのロスをしてしまい目的地に着いた時は閉園まで20分もありません。

オニバスは風車の所に咲いているのですが、調べてなかったのでそれも知りませんでした。
そこへたどり着くまでも10分ほどのロス。
結局、撮る時間は5分ほどでしたが、兎にも角にも一目見る事が出来たのは確かです。(笑)



[2] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/06(Thu) 22:51 No.2294  

ヒストグラム
1024 x 768 (223 kB)


花のアップです。
花の萼にも棘がいっぱいあり繁茂するとやっかいな植物だと思いますが、今は三重県でも絶滅危惧種です。



[3] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/06(Thu) 23:00 No.2295  

ヒストグラム
1024 x 768 (242 kB)


葉はこのように一つの株が輪のように広がって咲いています。



[4] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/06(Thu) 23:01 No.2296  

ヒストグラム
1024 x 831 (287 kB)


開展し始めたばかりの葉は絞りのように縮れています。



[5] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/06(Thu) 23:02 No.2297  

ヒストグラム
1024 x 833 (272 kB)


蕾は鳥の頭のように見えます



[6] Re: オニバス 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/06(Thu) 23:07 No.2298  

ヒストグラム
1024 x 786 (290 kB)


ヒシの花を挟んで咲くオニバスの花です。
ヒシの実も触ると痛いですが、オニバスの花も触ると痛そうです。
オニバスの種は環境が合わないといつまででも泥の中で眠っているそうです。
今まで咲いていなかった池に突然咲き出すのはその生態があるからですね。
津でも2〜3年前に咲いているという情報がありましたが、その後はどうなったかわかりません。

わずかな時間でしたが、未見の花のオニバスが見ることが出来たので良かったです。



[2292/2291]  
[233:2] 幻日 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2012/09/01(Sat) 20:24 No.2291  

ヒストグラム
1024 x 824 (258 kB)


1昨日、アクアパークの帰り道の高速道路から幻日を見ました。
初めは彩雲かと思ったのですが、爺さんが「両方にあるから幻日だよ」というので見てみると左にも光るものが出ています。

位置的に全体が収まる場所に行き着かず証拠写真程度になりました。

彩雲のような幻日です。



[2] Re: 幻日 婆さん(アザミの歌) - 2012/09/01(Sat) 20:26 No.2292  

ヒストグラム
1024 x 762 (281 kB)


何とか太陽を挟んで両方に幻日が見える証拠写真です。(^^)

木々が邪魔して全体は見えませんが幻日です。



[2290/2289/2288/2287]  
[234:4] オケラ 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2012/08/30(Thu) 23:16 No.2287  

ヒストグラム
1024 x 790 (218 kB)


子供の頃によく捕まえたオケラですが、最近は見たことがなく何十年ぶりに見ることができました。
「おまえのお茶碗ど〜んなん?」といってつかむと大きな前足で「こ〜んなん」と広げるので面白がって子供同士で遊びました。

昨日、河芸のマリーナで見つけたオケラです。



[2] Re: オケラ 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/30(Thu) 23:16 No.2288  

ヒストグラム
1024 x 820 (266 kB)


穴を掘ろうとしています。



[3] Re: オケラ 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/30(Thu) 23:17 No.2289  

ヒストグラム
1024 x 816 (271 kB)


こんな形で掘り出しました。



[4] Re: オケラ 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/30(Thu) 23:21 No.2290  

ヒストグラム
1024 x 827 (285 kB)


だいぶ掘れたようです。

ところがもう少し中に入ったところで飛び出してきてのたうち回りました。
蟻に噛まれたようで蟻を取り払ってやると又、歩き出しました。
鳴くことも飛ぶことも出来る様ですね。



[2286/2285/2284/2283]  
[235:4] つる性のお花−2 投稿者:婆さん(アザミの歌) 投稿日:2012/08/29(Wed) 22:12 No.2283  

ヒストグラム
1024 x 768 (248 kB)


栽培用のつる性のお花たちですが、このアメリカホドイモ(アピオス)は芋が食用になります。
ジャガイモと比べて鉄分は4倍、繊維は5倍、タンパク質は3倍、カルシウムは30倍もあるそうです。
お花が綺麗なので掘り返すことができなくてまだ頂いたことはないのですが、だいぶ増えてきたかもしれないので一度頂いてみようかと思います。
芋が洋梨に似ていることからアピオンがアピオスとなったそうです。

アメリカホドイモ(アピオス)の花です。



[2] Re: つる性のお花−2 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/29(Wed) 22:16 No.2284  

ヒストグラム
1024 x 768 (245 kB)


こちらもつる性のチョウマメ(蝶豆)です。
鮮やかなブルーで綺麗な花を咲かせます。
若い莢は食用になるそうです。

原産国がインド、東南アジアで寒さに弱いので毎年種を蒔いて更新しています。



[3] Re: つる性のお花−2 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/29(Wed) 22:29 No.2285  

ヒストグラム
1024 x 834 (219 kB)


初夏から秋まで花を咲かせるアサリナです。
北アメリカ南部、メキシコ、ヨーロッパ原産で15〜6種もあるそうです。
色もいろいろあるようですが、頂いた苗は紫の綺麗な花を咲かせます。

今年始めてみたアサリナのお花です。



[4] Re: つる性のお花−2 婆さん(アザミの歌) - 2012/08/29(Wed) 22:42 No.2286  

ヒストグラム
1024 x 768 (258 kB)


原産地は熱帯 アジア〜オーストラリアのコウシュンカズラ(恒春葛)です。
やはり寒さには弱いようです。
つる性ですので他の木に絡まって10メーターほどのなるそうです。
今年初めてなのでどのようになるか見てみたいと思います。

つる性の樹木のコウシュンカズラ((恒春葛)です。

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)