[No.15604] 桜
ヒストグラム 実画像サイズ1180 x 900 ( 709 kB ) Exif 情報 全 Exif 情報表示... 今年の桜の饗宴ももうおしまいですね。巻きがゆるいので暗箱に入れたまま、2,3日このフィルムの現像を忘れていました。その間にも桜が過ぎ去っていきます。semi ikonta Tessar 70mm/3.5 (provia100F) 第一現像パピトール 発色:中外ミニラボ用ネガカラー現像液 による自家現像
ヒストグラム
今年の桜の饗宴ももうおしまいですね。巻きがゆるいので暗箱に入れたまま、2,3日このフィルムの現像を忘れていました。その間にも桜が過ぎ去っていきます。semi ikonta Tessar 70mm/3.5 (provia100F) 第一現像パピトール 発色:中外ミニラボ用ネガカラー現像液 による自家現像
私としては、ベルビアのほうが現像しやすい感じです。
第一現像はパピトール使用濃度で6分30秒、ストップ液は使用せず水洗2分、その後タンクから出してスポンジでそっと挟んで膜面を拭きます。その後、発色ですが、このあたりから温度は35度内外で、いい加減に6分程度やります。漂白6分、定着は弱アルカリ系のミニラボ用が余っているのでそれでやります。3〜5分です。
老いも、、、、
若きも、夫々に桜を楽しんで、また来年を期待して・・・
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)