(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.439] 食事療法 芋類、その他について


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[532/531/530/445/444]  
[4:10] 食事療法 芋類、その他について 投稿者:いぶ 投稿日:2019/02/03(Sun) 13:15 No.439  
こんにちは。
以前ペットの事で質問させて頂きました。ありがとうございました。
すべてこちらに記載されてる事は、読ませて頂きましたが私の見落としがあるかもしれません。
芋類についてわからないので、教えていただきますか?
生食は行けないと言う事ですが、山芋はどうなんでしょうか?
他にじゃがいも、里芋、さつま芋、糖尿病に良いと言われている菊芋、宜しくお願いします。
他には、きのこ類、もち麦、ハト麦、さしつかえなかったら、使用されている塩も教えて頂けますか?
それから食事は1日3回が宜しいんでしょうか?

私事でありますが、時々胃が痛く、現在少し糖が高く病院で糖尿病の再検査をすすめられています。
1週間前からこちらの談話室を、拝見しながら食事療法をしています。
解答宜しくお願いします。



[2] Re: 食事療法 芋類、その他について 通太郎爺さん - 2019/02/03(Sun) 14:33 No.440  

ここに書かれていることの中には、がんになってしまった方に対する処方もあるので厳しい食事制限の場合も出てきますが、一般的にはそこまでは必要がないという場合もあります。

山芋を「とろろいいも」として生で食べることが多いのですが、不消化であることには間違いありません。
ですが、食べる回数や量の問題でもあるので毎日のように、茶碗一杯とかなら問題ですが、たまに食べる程度なら何の問題もありません。
刺身と一緒にとか、焼酎を入れるとか、不消化なものと同時に食べると一回でも胸苦しくなることがありますので注意が必要です。

にじゃがいも、里芋、さつま芋などの芋類はかなり大量の水と一緒にとれば問題ないですが、水が足らないと便秘になります。
日本人は生真面目なので、菊芋が糖尿に良いと聞くとそればかりを多食する傾向があり、逆効果となっていることが多いようです。
〇〇に効く・・というように、まるで薬のような食品はありませんし、もし単独で特定の病に効くような食品があるとしたら、長期に食べること自体が危険です。

食事は3回でも2回でも構いませんが就寝直前とかはやめたほうが無難です。
一日一回は7〜8時間、胃を空にする時間を作ることも必要なので夜寝ている時間をそれに充てるのが効果的でしょう。

胃が痛むのは各種の理由があるので一概には言えません。
胃のどの部位が痛むのかによっても変わってきます。
上の方(食堂の下の噴門あたり)だと老人なら食事をしてすぐ横になったりしても胃酸が逆流して痛くなります。

辛いカレーや甘すぎるチョコレートなどを水無しで食べたりすると胃液で処理できない分、薄めようとして血液が出て痛くなったりします。
漬物の食べ過ぎや甘いものの食べ過ぎでも痛くなります。

何を食べても何ともないという人もいますが、胃の感覚が鈍感なだけの人が殆どでその後ガンになった方を多く見ています。

糖が高いのは単純な理由ではないので、普段食べているものの全てを見てみないと分かりません。

一般的にはコメを食べずパンや牛乳、肉類、魚、卵が多い方、そして水(水分と勘違いしないでください、単なる水です)を飲まない人に多いような感じです。

ストレスで痛い場合僅かに塩分を入れた水を飲むことで治ることがあります。

何か不明な点がありましたら遠慮なくどうぞ。



[3] Re: 食事療法 芋類、その他について いぶ - 2019/02/03(Sun) 23:15 No.441  

遅くにすいません。
解答ありがとうございました。
最近までは,酵素玄米を時々,肉(鶏肉)は3年前迄は月に2回ほど魚は以前から食べていて,豆腐類と,鶏肉,魚と,生野菜、油で炒めた野菜、ケーキ、和菓子、毎日食べていて水はあまり飲まず,コーヒー,ビワ茶.ハーブティー,飲んでいました。
1日2食でしたが、お腹一杯食べていました。
現在ガンとは,言われていませんが,肩こり、肥満(5Kg,増)糖が高い事もあり、予防の為食事療法頑張ります。
とても勉強になりました。
何回もすいません。
椎茸、きのこ類、コンニャクは大丈夫でしょうか?
解答お待ちしています・宜しくお願いします。



[4] Re: 食事療法 芋類、その他について 通太郎爺さん - 2019/02/04(Mon) 07:26 No.442  

このコーナーを全部読むのは大変だと思いますが、毎日少しずつでも読んでいただくと食事療法のやり方が身についてくると思います。

気になることは「酵素玄米」です、昔と違って現代の精米方法では、糠に酸化した油が多く付着していますので肝臓がんの危険があります。
モミを日光でよく乾燥して杵で突いて精米していた時代や、硬いゴムローラーの間に挟んでモミを割ってゆく方法では現代の7〜8分づき程度の玄米になります。
現代の精米方法では90%以上のヌカが生乾きのまま残って付着していますので、これが酸化油となって危険です。
玄米信仰が広がっていますが、昔の精米方法と違っているということに着目する必要があります。

肉も牛や鳥は人間より体温が高いため油脂が人間の体温では溶けにくく胃腸の壁にへばりつくのでよくないとされます。
比較的人間に近いのが豚、イノシシ、鹿などと言われていますが、やはり人間よりは高いので油の害がないとは言えません。

魚も刺身が胃腸に負担をかけます。生野菜、炒めた野菜(油は植物油も食べないほうが安全)もやめておかれたほうが安全です。肥満の原因になります。

>ケーキ、和菓子、毎日食べていて水はあまり飲まず,コーヒー,ビワ茶.ハーブティー,飲んでいました。

完全な肥満とガン・メニューです。
私はコーヒー豆の焙煎屋ですが、「深く焙煎したコーヒー(苦い)」で、水もよく飲みます。

>椎茸、きのこ類、コンニャク

問題ありません。ただし、薬のように毎日大量に・・・はいけません。

血がサラサラになれば肩こりはなくなります。

玉ねぎ、ラッキョウ、ニンニク、ねぎ、ニラなど食べて口が臭くなるようなものは日本人は分解酵素が少なく胃腸に悪影響を与えるらしいので多食は控えたほうが安全です。



[5] Re: 食事療法 芋類、その他について いぶ - 2019/02/04(Mon) 12:16 No.443  

こんにちは。
丁寧な解答ありがとうございました。

なぜ体調が悪いのか、分かりました。
玄米だけは、体に良いと思い込んでいて体調が悪い時は食べていました。
知り合いで玄米を食べていたのに肝臓がんで亡くなった方がいたので、疑問はありました。
このコーナーを読み、食事療法します。
何回も質問してすいません。
漢方についてお聞きしたいですが、時々服用(風邪の時)しています。
糖が高い時の漢方も進められていますが、大丈夫でしょうか?
解答宜しくお願いします。



[6] Re: 食事療法 芋類、その他について 通太郎爺さん - 2019/02/04(Mon) 15:54 No.444  

>玄米を食べていたのに肝臓がんで亡くなった方が・・

私も数人知っています。怖いことですが現代の風潮では何かに「効く」ものに頼りがちになって間違ってしまうのでしょう。

漢方にせよ西洋の薬品にせよ薬に頼らざるを得なくなる状態を避けるのが食養生を初めとする生活習慣の改善ですので、風邪のひき初めに「葛根湯」を飲む程度が安全でしょうね。
ウィルスをやっつけるのではなく血管を広げ血流をよくして風邪の菌に早く出て行ってもらう手助けをする程度でしょう。
水をよく飲んでお茶や紅茶コーヒーなどの利尿剤で外に出すのが一番安全な方法かと思います。

結論として「漢方」といえども、最初からそれに頼る気持ちでは養生とは言えません。
サプリメントなども頼る気持ちが出てしまう事が一番の害になります。
成分を凝縮したり混ぜ合わせたりしたものは食品ではなく薬品としてしか内臓は判断しませんので、吸収するかどうかも曖昧で、ほとんど無意味のようです。
場合によっては凝縮することによって害が強くなることもありますので、自然のものから作ったのだから大丈夫だろうなどと安易に判断しないことです。

食品を凝縮したり混ぜ合わせたりすることは自分の体(内臓)にお任せするのが自然な養生のやり方だと思ってください。



[7] Re: 食事療法 芋類、その他について いぶ - 2019/02/05(Tue) 08:54 No.445  

おはようございます。
色々な質問に解答頂きありがとうこざいました。
談話室を読みながら、食事改善したいと思います。
本当にありがとうございました。



[8] Re: 食事療法 芋類、その他について イブ - 2023/09/23(Sat) 11:03 No.530  

以前質問させて頂きました。
今年になり、暑いのと年齢の考えないで甘い物、果物、冷たいもの、暴食してしまい病院で検査しましたら、脂肪肝と告知されました。
私は、糖尿病境界型来月胃カメラ検査の予定です。
食欲はありますが、今は1日1食にしています。

舌は白く少し真ん中に薄い割れ目があり心配ではあります。

食事はこのまま1日1食でも大丈夫でしょうか?
それから小豆とか、漢方策は大丈夫でしょうか?
お返事お待ちしております。



[9] Re: 食事療法 芋類、その他について イブ - 2023/09/23(Sat) 11:03 No.531  

以前質問させて頂きました。
今年になり、暑いのと年齢の考えないで甘い物、果物、冷たいもの、暴食してしまい病院で検査しましたら、脂肪肝と告知されました。
私は、糖尿病境界型来月胃カメラ検査の予定です。
食欲はありますが、今は1日1食にしています。

舌は白く少し真ん中に薄い割れ目があり心配ではあります。

食事はこのまま1日1食でも大丈夫でしょうか?
それから小豆とか、漢方策は大丈夫でしょうか?
お返事お待ちしております。



[10] Re: 食事療法 芋類、その他について イブ - 2023/09/23(Sat) 11:03 No.532  

以前質問させて頂きました。
今年になり、暑いのと年齢の考えないで甘い物、果物、冷たいもの、暴食してしまい病院で検査しましたら、脂肪肝と告知されました。
私は、糖尿病境界型来月胃カメラ検査の予定です。
食欲はありますが、今は1日1食にしています。

舌は白く少し真ん中に薄い割れ目があり心配ではあります。

食事はこのまま1日1食でも大丈夫でしょうか?
それから小豆とか、漢方策は大丈夫でしょうか?
お返事お待ちしております。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)