(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.251] ご質問がありました


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
 
[89:1] ご質問がありました 投稿者:爺さん 投稿日:2012/07/08(Sun) 11:56 No.251  
「初めまして。
Oと申します。現在チョコレート嚢腫の経過観察中なのですが、腫瘍肥大、腫瘍マーカー悪化となり、卵巣がんの可能性を考慮しての精密検査を受けています。
何とか身体によいことを思い、ネットで検索しましたところ、河野爺様のサイトにたどりつきました。

そこで、質問なのですが、野菜(温野菜)というのは、どんな種類の野菜でもいいのでしょうか。
他の食事療法の本などを読むと、野菜の中でも、これはダメ、これがいいとか、色々制限があるようです。
その点、河野様の奥様のメッセージには特段書かれていませんでしたので、確認させていただきたいと思いました。
また油脂とつくものはダメとのことですが、ゴマはいいのでしょうか?ゴマは好きなので、毎食食べているのですが、これも油になるほど、油分を含んでいますので、食べてはいけないのか?と心配になってしまいました。

お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけると本当に助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。」


私たちのやった野菜食によるガン完治の方法が功を奏するための第一の条件は、抗がん剤、放射線などの治療をなさらないことです。

これをやりますと毛細管の先端が(抗がん剤という毒薬で)潰れて体内への栄養補給ができなくなり、免疫が落ちてしまいます。

ガン治療に決定的な条件は免疫体系を崩さずにガン細胞だけを叩くことです。
抗がん剤のように良い細胞もガン細胞も闇雲に叩いてしまうのでは最終的には命を落としてしまいます。

野菜は全て温野菜にしてください。

食べない方が良いものは
ネギ、にんにく、玉ねぎ、ニラなど息が臭くなるようなものです。

胃の中で発酵しすぎてガス化するため腸内に送られても排除作用だけが働きます。
便秘に効くような錯覚を起こしがちですが結果は下痢をしているにすぎません。
乳製品のヨーグルトも同じです。(植物性のヨーグルトは別ですが)
下痢が続くと栄養素がうまく吸収できず免疫が下がります。

また
しょうが、山椒、唐辛子、などのピリ辛類もやめてください。胃や腸の粘膜を刺激して粘膜に薄い出血をしたりします。
このため暖かくなったような気分になりますが臓器に多大な負担がかかります。
日本民族の多くは臓器の粘膜が弱くこれらを有効に溶かす酵素をほとんど持っていません。

食べるにしても、特定の症状の時に臓器に刺激を与えるギリギリの量しか食べないのが健康のもとです。

地域に根ざした民族性によって、数千年にも及ぶ長い間培われた食生活は、民族ごとにDNAの信号となって体内に残っています。
これを30年や50年で一気に変化させることは到底無理なのです。
その無理をしてしまった典型が日本人だと思います。
数人に一人がガンだ、などという民族が他にあるでしょうか。

日本人の食の基本は
@透明な軟水(日本の水) A白米または7分づきの米 B古来からある野菜 C塩(マグネシュウムなどミネラルの入ったもの)
です。
これらは全て、日本に古来からあるものに過ぎません。
長く食べ続けた結果、民族的にも、これらが免疫を作る要素となったものと思われます。
日本人のDNAを色濃く持った方なら、この位置に食の体系を戻せばガンをはじめ、リュウマチ、痛風、白血病などの全てが治ります。

米について補足します。
玄米食を勧める方法がありますが、私は、やりません。玄米は糠についている油が酸化している為に、非常に危険です。
長く続けていてガンになられた方を数名、直接知っています。
ネズミも玄米よりモミ付きの方を食べます。
発芽玄米に至っては、さらに危険と思われます。
じゃがいもはよく知られていますが、植物は発芽の時に毒素を出して他の動物に食べられないように防御します。

動物は本能的にこれを察知して、発芽時には食べません。芽が出てから新芽を食べます。

ゴマについて書き忘れましたが、ゴマをそのまま摺って食べる分には問題ありません。
ゴマの皮が不要な分の油を吸収して体外へ出してしまいます。
ただし、毎日3食となると多すぎます。
すでに油の風味(香り)の中毒になっている可能性があります。
食習慣を改めるために、一旦、油脂全部を切らなければならないのですが、これが中途半端になり、ゴマを多食してしまう結果になりかねません。
今は、やめておかれたほうが無難です。

以上、是非お試しください。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)