(累計) (本日) (昨日)

ここは「河野爺さん」のパステル、水彩、鉛筆などによる絵を中心に展示するコーナーです。
【スレッド一覧 】右下の「画像一覧」をクリックしていただくと画像がまとめて表示されますので見たい画像をそこでクリックしてください、大きく表示されます。
なお、画像が大き過ぎるときは画面下の「表示切替」をクリックしてください、お使いの画面サイズに切り替わります。
それでは、ごゆっくりお楽しみください。

カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り】 【ステレオ(3D)写真

★★ 2 4 時 間 の 画 廊 ★★


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [認証]

最終更新時刻: 2024/03/18 10:47:40

−スレッド一覧 (最新 20 件) −

1: 桜の咲くころ (1) 2: 露地又は路地 (1) 3: 市場の庄 (1) 4: 流木のある浜辺 (1) 5: フランス人形 (1) 6: 隅田川風景 (1) 7: 棚田のある風景 (1) 8: 夕暮れの街 (1) 9: タイワンホトトギス (1) 10: チューリップ (1) 11: 夜の喫茶店 (1) 12: 白い彼岸花 (1) 13: 下絵のスケッチ (1) 14: 銭湯への小径 (1) 15: 絵を描く人 (2) 16: ワカメ採り (1) 17: 節分会 (1) 18: フヨウカタバミ (1) 19: 夜の灯台 (1) 20: 港にて (1)

>>記事一覧 >>画像一覧



 
[116:1] 掲載済みの絵 投稿者:爺さん 投稿日:2007/12/18(Tue) 09:06 No.4131  
今までに掲載済みの絵を一覧でご覧になるには「スレッド一覧」の右下隅にある「画像一覧」をクリックしてください。

画像だけがまとめて表示されます。その画像をクリックしていただくと大きく表示されます。



 
[117:1] 石だたみ 投稿者:爺さん 投稿日:2007/12/13(Thu) 20:45 No.4129  

ヒストグラム
1182 x 880 (502 kB)


本山前の石畳に夕陽が当たっています。
数百年の間、この姿のままでいたような・・・

8号粗目画用紙 コンテ 



 
[118:1] 環濠(かんごう) 投稿者:爺さん 投稿日:2007/12/02(Sun) 23:22 No.4127  

ヒストグラム
1175 x 880 (372 kB)


町を囲む濠(ほり)のことですが、古い寺内町などはこの濠によって囲まれていて、中へ入るには橋を渡らねばなりません。

一身田は今も「寺内町」の形をとどめている、全国でも珍しい場所です。

絵の中では、川の右が寺内町となっています。
時代劇のロケなどもあったというこの風景も、今は両側の蔵も無くなってしまいましたが、環濠の姿は昔の面影をとどめています。

約6号 ケント紙 鉛筆



 
[119:1] 雑貨屋さん 投稿者:爺さん 投稿日:2007/11/26(Mon) 23:10 No.4126  

ヒストグラム
1141 x 880 (470 kB)


昔の町には必ず一軒はあった雑貨屋さんも、今ではすっかり見かけなくなりました。

でも、わが町の雑貨屋さんは健在です。
昔、銭湯で使った「みだれかご」(脱いだ衣服を入れておく籐や竹などで編んだ籠)は何処を探しても見つかりませんでしたが、ここにありました。
プラスチック製になっていたものの、懐かしい形はそのままでした。

夕闇の迫る頃、中の電球が店内を照らします。

ケント紙 鉛筆 約10号



 
[120:1] 旧道 投稿者:爺さん 投稿日:2007/11/23(Fri) 20:49 No.4125  

ヒストグラム
1200 x 836 (336 kB)


古くからある街道筋には伝統的なお店がありますが、
久居地区にある「味噌伝」というお店もその一つです。

美味しいということで遠くからのお客も多いようです。

ケント紙 鉛筆 24X35

[ページトップ]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)