過去ログ[1] |
---|
私は、水彩は苦手なのであまり描きませんが、気楽にスケッチ帳に彩色して、
後でパステルに直したりすることはあります。
鉛筆に淡彩の場合は、その時の気分を一気にサッと彩色してしまうのですが、後で反省しても、やり直しはうまく行ったことがありません。
[Res: 3945] Re: 水彩画 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/07(Sat) 12:05風景などでも、思い切り描きこむことも出来るので、水彩画は幅が広いく奥が深いと思います。
鉛筆淡彩にとどまらず、少し塗りこんだ本格的な水彩もやってみたいのですが、なかなか思うように行きません。
画用紙 透明水彩絵の具 20x16cm
[Res: 3945] Re: 水彩画 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/07(Sat) 12:11下地にコンテを使って、淡彩をかける方法も良く見かけます。
私は、下地の部分で、ついコマゴマと描き込み過ぎていけません。
画用紙 コンテ 透明水彩 30x36cm
花そのものが小さいと、それだけでは寂しい感じがすることもあります。
こんな時、ガラスの花瓶を使って、透けて見える水の中の茎や、ガラス、水を描くと引き締まって見えるような気がします。
ケント紙 30x20cm STAEDTLER 芯ホルダー HB 3B
[Res: 3943] ガラスのティ−サ-バ- 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/06(Fri) 11:28ガラスの花瓶のような、透明なガラスの表現は、慣れないと少し難しいかもしれません。
透けたガラスの向こうに物があるとか、水が入っているとかの場合、少しは楽なのですが、そうでない時は、影を描く以外には無いように思います。
ケント紙 16x20cm STAEDTLER 芯ホルダー HB 2B 4B
花は、絵の題材としてとても一般的です。
彩色の場合は、たくさんの花をまとめた画面作りも出来ますが、鉛筆画では出来るだけ簡素な図柄の方が好まれるようです。
花瓶と共に描くと、画面の中でのつり合いが取りやすくなるようです。
ケント紙 STAEDTLER 芯ホルダー HB B 4B
[Res: 3941] Re: シュウメイギク 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/05(Thu) 08:52花びらを大きく描くのも好きです。
細密画を描く場合、細かい部分を別途に大きく描いてみるのも良いかと思います。
細部までゆったりと描ける楽しい作業です。
ケント紙 STAEDTLER 芯ホルダー HB B 4B
生物の場合は、写真より実物を見ながら描いた方が、はるかに楽です。
目の前にある映像を紙に引き写す訓練として、静物のデッサンは優れていると思いますが、
風景画のように、大きい空間が主題の場合とは、ものの見方が違うので、風景画が描きたいなら、初めから風景画の訓練をした方が上達が早いようです。
頂いたアケビを描いてみたものですが、私は、描くのが遅いので1時間ほどかかってしまいました。
粒粒がワンパターンにならないように良く見て描くことが大切だと思いました。
虫食いの葉なども付けておいた方がアクセントになるようです。
画用紙 20x27cm 鉛筆 HB 2B
[Res: 3938] 資料としての絵 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/04(Wed) 22:16別の絵にはめ込むつもりで描くこともあります。
大体のイメージをつかまえて置けば事足りる場合が多いので、現場で、大雑把に描きとめて残すと後で使うときに便利だと思います。
昔懐かしい手押しポンプです。横は、おもちゃ屋のプラモデルを覗き込む子供で、細密画に描き込むためのスケッチです。
ANTIQUE LAID クロッキー用紙 18x27cm 鉛筆 HB
[Res: 3938] 椿の花 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/04(Wed) 22:22小さな花瓶にいけた花なども実物があった方が細密描写がやりやすいです。
花瓶も花も自宅のものなので、いつでも細密に見ることが出来ます。
ケント紙 20x23cm 鉛筆 HB 3B 6B
スケッチしている姿に憧れて、ああいう風にすらすらと描けたらなあ・・・
ということで絵を習おうと考えると、チョッとあてが外れます。
スケッチは、かなり絵が描けるようになってからでないと、うまくは行かないものです。
初心者のうちは、どこが正確でないのかも分らないので、デッサンの間違いが呑み込めません。
長年の努力と練習にもかかわらず、上達が遅いことになってしまいます。
静物画などと違って、風景スケッチでは、風景をそのまま持ち帰ることは出来ません。
これでは、解答のない問題集をやるようなものです。
風景画をやりたいのなら、先ず写真を見て描く練習から始めた方が、上達が格段に早いようです。
先ず正確な物の形を覚えこんで、遠近法などの勘を養うことから始めます。
写真という解答が目の前にありますから、自分の間違いにすぐ気付きます。
この練習を繰り返すうちに、自然に正確な位置関係や形を覚えるのです。
香良洲海岸にて 画用紙 29x19 STAEDTLER のホルダー 2B
[Res: 3934] Re: 野外スケッチ 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/03(Tue) 21:07外でのスケッチでは、素早いことが要求されますから、描きたいものだけに絞って、概略を捉え、後でゆっくり細部を描くしかありません。
印象に残った輪郭だけを描いたら、その他は後にします。
出来れば写真を撮っておくと、修正がききます。
CANSON A4 90g(画用紙としては薄いです)
[Res: 3934] Re: 野外スケッチ 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/03(Tue) 21:17描く場所に余裕があり、季節も良ければ現場でのスケッチも気持ちが良いと思いますが、
最近はよほどの場所でも無い限り、車の邪魔になるので、スケッチの場所は限られてしまいます。
[Res: 3934] Re: 野外スケッチ 投稿者:爺さん 投稿日:2007/04/03(Tue) 23:35その場で描くといっても、雨の場合などは、よほど条件が整わない限り、車の中からなどに限られてしまいます。
パステルはある程度の混色もきくので、こういう場合便利ではないでしょうか。
雨の棚田で、かなり強く降っていたので、傘を差して写真でも押さえておきました。
紙 COTMAN H.P surface TAKE BRISTOL ホルベインパステル 15x21cm
画用紙を選ぶ場合、好みのものでよいのですが、出来ればacid free と表示のあるものを選ぶ方が良いと思います。
これは酸化しにくいということで、長い年月置いても赤っぽくなったりボロボロになったりしないということです。