(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.21975] 春はリバーサルフィルム


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[21978/21977/21976/21975]  
[1:4] 春はリバーサルフィルム 投稿者:kazuleo 投稿日:2025/04/06(Sun) 18:17 No.21975  

ヒストグラム
1000 x 667 (223 kB)


今年の年度末&年度初めは仕事が休めず、桜撮りもようやくお日様が望めた4/5(土)に一縷の望みを賭けて始発電車で千鳥ヶ淵へ。

カメラは、ROLLEIFLEX 4x4 & PRIMO-JRの127カメラの2台体制。ROLLEIはモノクロ、PRIMO-JRにブローニーから切り出したリバーサルフィルムでの撮影。

1本目は、使い忘れていたVELVIA 50(Exp.08.2003)。ISO感度を100として第一現像を延ばして1段増感。一応像が出てくれたので、その後の工程を進めて乾燥、ライトボックスにあげてみる、ご覧の通り真っ赤っか。
さすがに、20年越えには厳しかったようで、裏紙が映り込んでいました。



[2] Re: 春はリバーサルフィルム kazuleo - 2025/04/06(Sun) 18:33 No.21976  

ヒストグラム
1000 x 750 (298 kB)


2本目は、以前かわうそ商店さんが扱っていたが数年前にディスコンとなったRERAChrome 100(Exp.01/2023)。色味がイエローに傾く色調が好きではなかったので手を出していなかったのですが、2年前知人から譲っていただいたものを卸しました。
こちらは標準現像で揚げたところ、嫌みなイエロー転びが少なく好ましい発色が得られました。しかし、127フィルムあるあるなのですが、フィルムのカールがひどく、ネガスリーブに入れても丸まってしまうのに閉口。大きくて重いLIFEの写真集に挟んでフラット忍具してみますが、あまり期待できなさそう。

そういえば、富士からフィルム等の値上げのアナウンスがありましたね。
リバーサルは約31-52%UPとかで、もはや高嶺の花どころか手の届かない価格に。E-6自家現像の楽しみも、僅かばかり残ったストックで風前の灯火です(泣)

原材料や人件費、輸送費の高騰はありますが、数が出ないのも要因でしょうね。しかし、写真業界の一翼を担う企業として、新たなユーザの開拓やリターンユーザに向けての働きかけなどの努力が必要なのではと思う、一愛好者の声でした。



[3] Re: 春はリバーサルフィルム 通太郎爺さん - 2025/04/06(Sun) 18:55 No.21977  

20年経過だと裏紙の数字などが出たりしますね。35oでやって別のコマの画像が裏返しに出たことがあります。
知らない人がミステリーとか言ってましたが、こんなのがテレビで怪奇現象でとりあげられたりするとバッカじゃなかろうか・・と思ったりします。
RERAChrome、使ったことはありませんが、結構イケてるんじゃあないでしょうか。

また値上げですかぁ。仕方ないのかなあ。私が初めてカラー写真なるものを知った頃、高嶺の花どころかもう別世界の物でした。
何と言ってよいやら、昭和に生きた私は運が良かったと思うほかありません。



[4] Re: 春はリバーサルフィルム kazuleo - 2025/04/08(Tue) 23:58 No.21978  

ヒストグラム
1000 x 1001 (383 kB)


期限切れも浅いものなら踏ん張れますが、さすがに20年となると仕方ないですね。
うっかり期限とISO感度を確認し忘れて持ち出してしまいました。
SNS開催でも値上げのことは話題になりましたが、リバーサルの自家現像をする方も少なく、ほとんどの方がラボ出しのようです。フィルム代にくわえ現像代までまかなえる方となると限られますね。
どうか、リバーサルフィルムが細くても長く続いてくれることを祈るばかりです。
※GRでキャプチャ

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)