ヒストグラム
1920 x 1280 (1,449 kB)
通太郎さん、早速のレスありがとうございます もしやとは思いましたが現像村デスかぁ。今まで経験なかったので初観測でした。
現像タンクは、LPLのブローニー用現像タンクにナイコールの135金属リールをいれ、その上に片溝式の110用金属リール(PROVIA 100F:こちらの上がりは問題なし)を載せ、更にスペースが空くので片溝110リールを入れて、薬液約500ccで満たしました。
同じタンクで127/110の組み合わせでは問題ないことを何度も確認してますが!135/110はお初になります。
薬液の処方や現像方法は普段通りで何も変えていません。
135は、リールの幅が狭いので薬液の流れがこの組み合わせでは上手くいかなかったのが原因だったのかな?
|