(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.18794] カラー自家現像での難題


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18797/18796/18795/18794]  
[512:4] カラー自家現像での難題 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/07/06(Mon) 05:10 No.18794  

ヒストグラム
1071 x 770 (149 kB)


リバーサルカラーの自家現像で、第一現像液のpHが発色に影響することを皆さんに教えていただき助かりました。
メトールを入れるのもメトールそのものの効果よりpHを下げる効果を利用しているという面が大きいことも分かりました。

今回は第一現像液がpH9.9だったので、そのままクエン酸の添加なしでやってみましたが、いつものひどいマゼンタはなくむしろシアンに傾いたようです。
発色液はpHを上げるためにNaOHを添加しています。

下が「退色復元」をかけた画像です。

Crown Graphic Xenar 135mm/4.7 (Velvia100 4x5シートフィルム)
papitol(stock) 70c+old 380cc=450cc+KSCN 0.5g (pH9.9) 37d.5min.30sec.
C.D. 中外AB混合液(二倍濃度保存液)50t+old 350cc+CD3 (4g) (pH9.8)+NaOH 0.9g(pH10.3)+1g(pH11.3) 35d.5min.



[2] Re: カラー自家現像での難題 通太郎爺さん - 2020/07/06(Mon) 05:16 No.18795  

ヒストグラム
1242 x 950 (451 kB)


以前のひどいマゼンタかぶりはどこへやら、シアンに傾く傾向すらあります。
第一現像液のpHさえ10程度に調整してやればVELVIAも難なく使えるようです。

mglssさんに感謝です。



[3] Re: カラー自家現像での難題 通太郎爺さん - 2020/07/06(Mon) 05:22 No.18796  

ヒストグラム
1277 x 900 (267 kB)


パピトールでも素直な発色のプロビアやコダックのE-100は自家現像にとって使いやすいフィルムですが、赤が強く出る癖の強いベルビアも魅力的です。

これが使いこなせればリバーサルフィルムの選択範囲が広がります。



[4] Re: カラー自家現像での難題 通太郎爺さん - 2020/07/06(Mon) 05:25 No.18797  

ヒストグラム
1352 x 950 (318 kB)


4x5では、グリーンが沈み気味になるのが気がかりですが、mglssさんの実験ではうまくいっているようなので心配無用でしょう。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)