[No.18778] 自家現像しかない
ヒストグラム 1432 x 850 (386 kB) 富士の映画用ネガフィルムF-64Dの画像が出てきました。2008年3月当時のものですが、かなりの期限切れのためか癖の強い色合いです。データはカメラ:Nikon L35 AF (fuji F-64D)バッキング液(コダック処方)30度20秒、水洗(湯35度)3回オリエンタルBAN-1R 35度5分(感度不足を補うつもりで少し多めにしたが、3分でもOK)
ヒストグラム 1432 x 850 (386 kB)
富士の映画用ネガフィルムF-64Dの画像が出てきました。2008年3月当時のものですが、かなりの期限切れのためか癖の強い色合いです。データはカメラ:Nikon L35 AF (fuji F-64D)バッキング液(コダック処方)30度20秒、水洗(湯35度)3回オリエンタルBAN-1R 35度5分(感度不足を補うつもりで少し多めにしたが、3分でもOK)
ヒストグラム 1410 x 850 (353 kB)
ま、見方によっては重厚な発色・・・とでも言いましょうか、自己満足しておきましょう。バッキング外しはコダックよりスムーズだったと思います。
ヒストグラム 1356 x 850 (289 kB)
犬の散歩なのか自分の体操なのか、、、落日前の「意味不明」なワンカット。遠くのヘリコプターはごみと間違えそう。
ヒストグラム 1368 x 850 (462 kB)
キリッとした鋭い解像感のあるフィルムでした。「ピカイチニコン」のCMで売り出した(L35 AF)でしたが「いまいちニコン」などと揶揄されていました。このレンズがなかなかの優れもの、35㎜としては秀逸だったと思います。
ヒストグラム 1354 x 850 (363 kB)
アクァ・スキュータムのトレンチコートを着せて、石原裕次郎と北原三枝の歩いてゆく後姿をとってみたい風景です。夕暮れの風景も映画用ならではの感じがします。
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)