(累計) (本日) (昨日)

癌については【「癌闘病記(癌よさらば)」】 に婆さんの体験記を書いてありますが、再々の質問もあり、苦労して遠方より尋ねて見える方も後を絶ちません。
個人的な問題なのでそのつどお答えしておりましたが、かなり多くの方が癌で悩んでおられる現状を見て考えを改めました。
このコーナーで積極的に「良くある質問」形式で解る限りお答えしてみます。ご質問があれば「認証」をクリックしてパスワードの「coffee」を入れて返信に書き込んで下さい。

24時間の画廊】 【カラー自家現像サロン】 【実用・カラー現像研究室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.293] 金子様の質問


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[300/299/298/297/296]  
[71:8] 金子様の質問 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2015/08/20(Thu) 08:13 No.293  
金子様 新しい内容のレスなので、遠慮なさらずに新しいレスを新規で投稿お願いいたします。

-こんにちは。お元気ですか。さて、よく色々な食事法を行う上で、「毒だし」というのを聞きますが、通太郎さんは、好転反応はあると思いますか。良かったら、経験談などお聞かせください。宜しくお願いします。

具体的な経験はありませんので分かりません。
常識的に考えられることは、それまで体内に滞っていた悪いものが下痢や発疹、嘔吐、発熱などの症状を伴って現れるのだと思います。
食事を日本人古来のものに戻すという単純な療法の場合、あまり急激で劇的なな変化はありませんし、健康になる為の療法ですから、
発熱や嘔吐、下痢などはあったとしてもごく一時的で寝込んだりするほどのものではないようです。

薬草その他で無理やり発熱や嘔吐、下痢などを引き起こし悪いものを出すということも聞きますが、
どんな理由があれ、体に急激で大きなダメージを与えることはお勧めしません。

徐々に静かに変化を待つ姿勢が大切ではないでしょうか。

悪いものを食べたり、菌が入ったりで下痢や発熱をするのは当たり前で、自然に任せれば出てゆきます。
原因も確かめずに下痢や発熱だけを止めるような対処療法をすることの方が間違っていると思います。



[2] 毒だし 金子 - 2015/08/20(Thu) 08:59 No.294  

アドバイスどうもありがとうございました。毒だしなのか、体に合ってないのか、わからないことが今までに多々ありましたので質問させていただきました。


[3] Re: 金子様の質問 通太郎爺さん - 2015/08/20(Thu) 10:01 No.295  

>毒だしなのか、体に合ってないのか、わからないことが今までに多々ありましたので

具体的な例を聞けば判断できるかもしれません。
ただし、毒だし、などの場合その後の体調が良くなることはあっても悪くなることは無いと思います。
また、一か月とか長期間続くようなら「毒だし」などではないでしょう。



[4] 毒だし 金子 - 2015/08/20(Thu) 19:52 No.296  

良い判断材料をありがとうございます。

私の場合は、もう6年以上、左耳の付け根がかぶれていて、アトピーのようにかゆみと痛みがあります。掻きすぎて耳たぶの大きさが左だけ大きくなってしまいました。
皮膚科に行っても、薬を使っても、治りません。時々、その部分に蚊に刺されたような(赤くはなりませんが)白い膨らみもできたりします。
お勧めの食事法にして1カ月経過して、改善しているように思えます。もうしばらく続けてみるつもりです。今後ともよろしくお願いします。



[5] Re: 金子様の質問 通太郎爺さん - 2015/08/20(Thu) 20:56 No.297  

>アトピーのようにかゆみと痛みがあります。

最初に痒くなった時に掻きすぎてその部分の毛穴に菌が入ったか毛穴がふさがった状態になったのだと思います。
食事療法は血をサラサラにしますから、その部分の毛細管が切れていなければ免疫物質がそこへ届くはずです。

痒くなったら、ヤケドをしない程度の湯に熱く濡らしたタオルを良く絞り、その部分(耳の付け根)に直接当てて(熱いと感じる程度に)温めると毛穴が開いてかゆみが和らぎます。
一回の時間は3分程度です。これを3回ぐらいやります。
決して爪で掻いたりしてはいけません。
何日かして、その部分がカサブタのようになってきたら無理に剥がさずにおくと自然に取れます。

子供のアセモの治し方と同じです。熱いタオルで押さえるとその部分の血行が良くなり、なおかつ毛穴が開きやすくなります。
長年経っているので一気には無理かもしれませんが、一回に3度程度ずつやってみてください。
効果があるかもしれません。



[6] 毒だし 金子 - 2015/08/21(Fri) 13:34 No.298  

ありがとうございます。試してみます。
思えば、食後の眠けがひどかったので穀類を食べないようにした頃から発症したように思います。
副食の消化に負担がかかっていたのかもしれません。
お米を食べるようになって、改善されていますが、どうしても、お付き合いなどで、食事法を徹底できません。
そのせいか、お通じが安定しません。
食事法を徹底できた場合、お米の分量(現在、一合半)を増やした方がいいのでしょうか。あるいは、野菜の分量を増やした方がいいのでしょうか。
食べすぎで消化に時間がかかってしまっているということも考えられますね。どうもすぐにお腹にガスがたまってしまう体質のようです。また、何かよい知恵がありましたら、お願いします。



[7] Re: 金子様の質問 通太郎爺さん - 2015/08/21(Fri) 18:09 No.299  

>食後の眠けがひどかったので

自分の胃の能力以上に食べすぎると眠気が起きます。副食に油や肉を摂っても眠いですね。
一番良いのは米1合に水8合程度のお粥でしょう。

>お米の分量(現在、一合半)を増やした方がいいのでしょうか

一日何合とか数量的に決めるのではなく、自分の腹具合で決めればよいと思いますが、腹八分目が安全パイであることには間違いないようです。
私は体重51k内外、身長163c程度ですが一日2合だったり1合半だったりと一定していません。
その時の腹具合です。

>お腹にガスがたまってしまう体質のようです。

食事と一緒に水を摂らないと溜まりやすいようですし、イモ類、かぼちゃなども溜まりやすいです。
ネギ、にんにく、玉ねぎ、ニラ、ラッキョウなどは、この食事療法では食べていけません。



[8] 無題 金子 - 2015/08/21(Fri) 18:33 No.300  

本当に色々なことに気づかされます。毎回、ありがとうございます。
調子がよくなってくると、すぐ気持ちが緩みます。
教えて頂いた方法でせっかくよくなってきたのですから、もう一度、仕切りなおしてみます。また宜しくお願いします。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)