(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.22009] フィルム現像とRAW現像 


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[22011/22010/22009]  
[9:3] フィルム現像とRAW現像  投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2025/04/27(Sun) 08:15 No.22009  

ヒストグラム
1443 x 890 (477 kB)


モノクロ現像に始まってモノクロポジ、ネガカラー、ポジカラーもやって、ほぼ何でもできるようになったら、銀塩フィルムの終焉?を見ることになってしまいました。

これからはデジタルのRAW現像の時代に入るのでしょうが、私としては年齢もわきまえずフィルムとは別の楽しみが出来たと思って残りの時間の暇つぶしをするつもりです。

と、言う事ではありますが、今まで通り銀塩も大歓迎どんどん貼ってください。

これもSigma DP2 Merrillで撮影、専用RAW現像ソフトで現像したものです。



[2] Re: フィルム現像とRAW現像  通太郎爺さん - 2025/04/27(Sun) 08:27 No.22010  

ヒストグラム
1547 x 890 (328 kB)


フィルムの時代は、たまにRAW現像もやりましたが勉強不足で中途半端でした。
今の処シグマのRGB三相式フォビオンセンサーでの画像がいじくりやすいので遊んでいます。

画面にRGBと白とが入り混じっている被写体を選ぶのはけっこう厄介ですね。



[3] Re: フィルム現像とRAW現像  通太郎爺さん - 2025/04/27(Sun) 08:33 No.22011  

ヒストグラム
1300 x 867 (255 kB)


曇りの日にあえて設定を曇りに合わせず、にモノクロに近い画面を作り上げてしまうことも出来てRAWは便利に思います。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)