[No.21996] ネガカラーのモノクロ変換
ヒストグラム 1200 x 808 (250 kB) DNPというネガカラーフィルムを普通にカラー現像してスキャナーで取り込む時にモノクロ設定の取り込みをしたものです。かなり良い調子だと思います。
ヒストグラム 1200 x 808 (250 kB)
DNPというネガカラーフィルムを普通にカラー現像してスキャナーで取り込む時にモノクロ設定の取り込みをしたものです。かなり良い調子だと思います。
ヒストグラム 1200 x 794 (386 kB)
そのまま素直にネガカラーで取り込んだものです。フィルムから取り込んだ方がヌケが良い感じですが、ネガカラーとは言え三層構造の色層がRGB夫々に塗られているわけですからその違いが出るのかもしれません。気のせいかもしれませんが、、、
ヒストグラム 1200 x 773 (233 kB)
色が多すぎて邪魔になるような場面では、モノクロでの表現も出来るのでネガカラーは便利な存在でした。いずれにせよネット上での表現はデジタルですし各人のモニターに表現されたものなので銀塩の印画紙の上での物とは全く別ものと考えた方が良いと思います。
ヒストグラム 1300 x 867 (364 kB)
画像を忘れました。ドジ!!
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)