(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.21996] ネガカラーのモノクロ変換


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[22000/21999/21998/21997/21996]  
[11:5] ネガカラーのモノクロ変換 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2025/04/24(Thu) 20:08 No.21996  

ヒストグラム
1200 x 808 (250 kB)


DNPというネガカラーフィルムを普通にカラー現像してスキャナーで取り込む時にモノクロ設定の取り込みをしたものです。
かなり良い調子だと思います。



[2] Re: ネガカラーのモノクロ変換 通太郎爺さん - 2025/04/24(Thu) 20:17 No.21997  

ヒストグラム
1200 x 794 (386 kB)


そのまま素直にネガカラーで取り込んだものです。
フィルムから取り込んだ方がヌケが良い感じですが、ネガカラーとは言え三層構造の色層がRGB夫々に塗られているわけですからその違いが出るのかもしれません。
気のせいかもしれませんが、、、



[3] Re: ネガカラーのモノクロ変換 通太郎爺さん - 2025/04/24(Thu) 20:26 No.21998  

ヒストグラム
1200 x 773 (233 kB)


色が多すぎて邪魔になるような場面では、モノクロでの表現も出来るのでネガカラーは便利な存在でした。
いずれにせよネット上での表現はデジタルですし各人のモニターに表現されたものなので銀塩の印画紙の上での物とは全く別ものと考えた方が良いと思います。



[4] Re: ネガカラーのモノクロ変換 通太郎爺さん - 2025/04/24(Thu) 20:38 No.21999  

シグマDP2merrillでの撮影です。デジカメの表現をフィルムに近づける必要があるのかないのか好みの問題ではないでしょうか。

長らくフィルムに親しんできたものとして、フィルムの味が忘れられないのですが、これも全く個人的な嗜好でしかなく「味と色について言い争うな」の格言が的を得ていると思います。
夫々の好きなようにやるのが一番でしょうね。



[5] Re: ネガカラーのモノクロ変換 通太郎爺さん - 2025/04/24(Thu) 20:39 No.22000  

ヒストグラム
1300 x 867 (364 kB)


画像を忘れました。ドジ!!

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)