(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.21751] ネガカラーの進歩


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[21759/21757/21756/21755/21754]  
[31:8] ネガカラーの進歩 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2024/01/06(Sat) 21:25 No.21751  

ヒストグラム
1200 x 733 (231 kB)


ネガカラーフィルムが出始めた頃、ポジカラーの廉価版と思ったので、ポジと比べて穏やかな発色を貧弱だと感じていました。

今となってみれば、ネガはネガ、ポジはポジで夫々に微妙な違いがあって面白いと思います。
付かず離れずの微妙な違いですから、たがいに似せる必要もないと思います。

minolta CLE (fuji100)
中外ミニラボ用液(発色剤抜き)200cc+w100cc+CD3 2g 35d. 3min.



[2] Re: ネガカラーの進歩 通太郎爺さん - 2024/01/06(Sat) 21:46 No.21752  

ヒストグラム
1200 x 731 (257 kB)


ミニラボ用の発色現像液の頂きものがあって、A液とB液、それに粉末のCD-4らしい発色剤とが1セットになっています。
1セットが5L用なので4セットで20Lと言う事ですが、少なくとも20年ほどはたっているでしょう。

テストしてみたら使えたのでそのまま3セット使いました。まだ1セット残っています。
ネガカラーやポジカラーは薬も仕様も一択しかないので誰がやっても出来て当たり前と言う事でしょうね。



[3] Re: ネガカラーの進歩 通太郎爺さん - 2024/01/06(Sat) 21:52 No.21753  

ヒストグラム
1200 x 760 (279 kB)


うまく行かないとの相談があるのですが、よく聞いてみるとモノクロの経験がほとんどなくタンクの種類やその動かし方、温度の調節、薬の入れ方、時間の測り方、等々、
やって見て経験で納得するしかないようなことがネックになっていることがあります。

自転車の乗り方を口で説明するようなもので、乗って経験する以外にどうしようもないのと同じような気がします。



[4] Re: ネガカラーの進歩 通太郎爺さん - 2024/01/06(Sat) 22:03 No.21754  

ヒストグラム
1200 x 701 (194 kB)


私の時代は、否が応でもモノクロしかなかったので良かったと思っています。
カラーは仕様書その他が専門のラボ用に作られていますので、手現像が無理なことには違いありません。

無理を承知でモノクロ現像の方法に引きずり込んでいるようなものでしょう。



[5] Re: ネガカラーの進歩 通太郎爺さん - 2024/01/06(Sat) 22:07 No.21755  

ヒストグラム
1200 x 746 (361 kB)


カラー現像が何とか出来てしまうと、失敗の仕様もなく、変化球の面白さもありません。

今更ながらモノクロ現像の変化球の多さに驚くと共に隠れた面白さに気付いているこの頃です。



[6] Re: ネガカラーの進歩 kazuleo - 2024/01/15(Mon) 22:28 No.21756  

ヒストグラム
600 x 406 (136 kB)


明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします

>>21751
>
>今となってみれば、ネガはネガ、ポジはポジで夫々に微妙な違いがあって面白いと思います。
>付かず離れずの微妙な違いですから、たがいに似せる必要もないと思います。

まさしく通太郎さんのコメントは的を射ています。
自身でカラーネガのプリント(Type Cプリント)を始めて、柔らかい微妙な色のニュアンスやカラーフィルターで思い描いた色を出す楽しさなど、ポジやモノクロとは異なる奥深さがあり、すっかり魅了されています。

今年も1/10&#12316;始まった写真展「110展」に参加しています。



[7] Re: ネガカラーの進歩 kazuleo - 2024/01/15(Mon) 22:38 No.21757  

ヒストグラム
675 x 900 (162 kB)


今回は、カラーネガからの2枚組1点とモノクロを2点出展。
もちろん110フィルムからの自家現像、自家プリント。モノクロは、ILFORDのバライタ。昨年は、カラーネガのプリントはDPEでしたが、今回は全て自家仕上げできたので、他の参加者との差別化もできました。

また、ブローニーから切り出して、詰め直した期限切ポジで撮影した110のカラーリバーサルとそれから数点プリントしたものも置いて、来廊者に110filmや110カメラの魅力を伝えるようにしています。

来週からは135ハーフ展が始まるため、そちらについてもまたご紹介しますね。

そんなこんなで、年明けからバタバタしています。



[8] Re: ネガカラーの進歩 通太郎爺さん - 2024/01/16(Tue) 10:11 No.21759  

ヒストグラム
1200 x 677 (241 kB)


110ですかぁ!グループ展も面白そうですね〜。
カメラの形式の違いやフィルムの違い、はては現像方法の違いなどそれぞれに楽しめるのがフィルムの面白さでしょうね。
特にカラープリントまでやられるとなると、さらに範囲が広がりますね。
フィルムは発達しきったところで終焉を迎えたような感じですが、これからが本当の遊び(趣味)として、奥の細道をたどる楽しみが色濃くなってくる時代かもしれませんね。

高齢化の時代、一人で楽しめてWEBで遊べる趣味は大切だと今更ながらかみしめています。

フジのネガカラー100は良い発色をしますね。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)