(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.20545] SILVERCHROMEでPROVIA第一現像


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[20673/20600/20571/20560/20559]  
[214:10] SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 投稿者:mglss 投稿日:2022/04/24(Sun) 15:16 No.20545  

ヒストグラム
1200 x 800 (564 kB)


こんにちは。
前回引き続きILFORD SILVERCHROME現像液でのカラーポジ現像をやってみました。
今回はPROVIA100Fです。
この方法は以前にも試していたのですが、そのときは発色が青っぽく、赤が弱い結果でした。今回も同じです。
また僅かですが、暗部が明るく、コントラストが低く見えます。
強い光で透かすとパーフォレーション部が少しだけ透けて見えるので、カブリがあるのでしょう。
でもこのくらいなら許容範囲かもしれません。

SC = SILVERCHROME
液量:300ml.
第一現像: SC-FGD[1+9](指定濃度 stock=30) ロダンカリ10%=4ml 38℃ 6min.
停止: SC-SB 2min.
第二露光: LEDデスクライト(約10EV)を動かしながら 各面30sec.ずつ
発色現像: CNL-N1RN[1+2] 苛性ソーダ10%=7.5ml 38℃ 6min.
停止: 液再利用 2min.
漂白: CNL-N2R 6min.
定着: SC-RF 5min.



[2] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 mglss - 2022/04/24(Sun) 15:17 No.20546  

ヒストグラム
1200 x 800 (288 kB)


で、青っぽさを改善するのにヨウ化カリを添加してみました。
去年、第一現像液の自家調合をやっていましたが、このとき、ヨウ化カリを使うと青の発色が弱くなることが経験上分かっていたからです。

結果、まだちょっと青の方が強いですが、添加なしと比べると赤側が強くなりました。
添加しすぎると画像が黄色くなるので、ベストを求めると微妙な調整が必要になりそうです。
ヨウ化カリの現像抑制効果のせいか、暗部がぐっと締まってコントラストが強くなりました。
スライドは一見してヨウ化カリを添加したほうが見栄えがいいのですが、添加なしでも別にいいのかな、と思っています。

第一現像: SC-FGD[1+9](指定濃度 stock=30) ロダンカリ10%=4ml ヨウ化カリ0.2%=0.3ml 38℃ 6min.
第一現像以外は上と同じ。



[3] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 通太郎爺さん - 2022/04/24(Sun) 20:32 No.20547  

発色はほぼ問題のない範囲ではないでしょうか。生のままのフィルムなら奇麗に見えると思います。

SILVERCHROMEも印画紙用なので、おそらくはパピトールと同じ作用かと思いますが、使ったことがないので分かりません。
パピトールが市場から姿を消した今となってはこれも有力候補だと思います。

ヨウ化カリも効果的なようですね。

最近のベルビアやプロビアのエマルジョンが変わったような気がするので、ベルビアでのメトールを抜いてみようかと思っています。
いずれは現在入手できる薬に変えていく必要があるのでいろいろな実験結果があるととても参考になります。



[4] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 通太郎爺さん - 2022/04/24(Sun) 20:49 No.20548  

20546の桜は八重桜の一種でしょうか、奇麗ですね。
高松由来の鬼無稚児桜(キナシチゴザクラ)にも似ているようですが、だとすれば珍しいほうでしょう。
その桜は家内が好きな桜でした。



[5] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 mglss - 2022/04/30(Sat) 08:27 No.20558  

ヒストグラム
1200 x 800 (341 kB)


おはようございます。
この八重桜の品種は・・・ネットで調べましたがよく分かりませんでした。
小ぶりで濃いピンク。花弁の枚数はそれほど多くなく、20〜30枚くらいかと思います。


さて、今回は更にヨウ化カリを増やしてみました。
薄曇り写真で少し黄味がかった仕上がりになりました。
ちょっとヨウ化カリを増やしすぎたようですが、これはこれで面白いです。
デジタルカメラのオートホワイトバランスが効いたような雰囲気です。

最近のPROVIAですが、ちょっと漂白・定着で抜けにくい印象があります。
今回、ちょっとベロににごりが残ったので、再漂白・再定着しています。

minolta AL-E, PROVIA100F (RDP3-004).
第一現像: SC-FGD[1+9](指定濃度 stock=30) ロダンカリ10%=4ml ヨウ化カリ0.1%=0.9ml 38℃ 6min.
第一現像以外は以前と同じ。
ベロににごりがあり、再漂白・再定着。



[6] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 mglss - 2022/04/30(Sat) 08:27 No.20559  

ヒストグラム
2048 x 465 (193 kB)


現像の際、カラーチェッカーを写した短いストリップも一緒にリールに巻いています。
左からヨウ化カリ=0mg(なし), 0.6mg, 0.9mgです。
ご参考になれば。



[7] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 通太郎爺さん - 2022/04/30(Sat) 13:04 No.20560  

桜の件わざわざ調べていただき恐縮です。

ヨウ化カリについてはやったことがないのでこのデータを残しておくことにします。
さいきんのベルビアやプロビアは、以前のものより素直になった・・・といか、自家現像がやりやすくなったような気がします。
徐々にテストしてみるつもりですが、そうだとすればありがたいことです。
そうは言うものの、最近は気候不順でなかなか撮影に出て行けません。
アクロスUの件もあるしボケている暇がないのはありがたいことですね。(気が付いていないだけかも・・)



[8] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 kazuleo - 2022/05/04(Wed) 21:24 No.20571  

>>20559
>現像の際、カラーチェッカーを写した短いストリップも一緒にリールに巻いています。
>左からヨウ化カリ=0mg(なし), 0.6mg, 0.9mgです。

mglssさん、お久しぶりです。
PROVIAでのヨウ化カリの検証ありがとうございます。

チェッカーを踏まえると、ヨウ化カリの添加により温黒調風になりますね。
個人的な色の好みではセンターの0.6mgが良いかな。




[9] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 mglss - 2022/05/14(Sat) 08:03 No.20600  

>kazuleoさん

こちらこそお久しぶりです。

私も好みは0.6mgのものです。
曇天や陰の写真が多い場合は少し増やすといい感じになるかもしれません。
この辺は自家現像の強みですね。

ちなみに、先日PROVIAをヨドバシから富士フィルムに現像に出したのですが(1500円弱もしました・・・)、それに1コマだけ入れていたカラーチェッカーを見ると、上記の中では0.6mgが一番近い発色バランスでした。

以前はヨドバシに行くと「提携している現像所に出す」と言われましたが、今回は「富士フィルムに送る」とのことでした。もうメーカーが直で現像サービスをやっているのでしょうかね?



[10] Re: SILVERCHROMEでPROVIA第一現像 kazuleo - 2022/06/09(Thu) 23:47 No.20673  

anglesさん

私の方もブランクができてしまい失礼しました。
PROVIAにはPapitolよりSILVERCHROMEの方が合うのでしょうか?
このフィルムをあまり使いこなせてないので、次に使う時にどちらにしようかと迷っています。

自家現像だけだはなく外注することもあるんですね、
お恥ずかしながらポジは、まだ一度も現像所に出したことがありませんが、リファレンスとして使ってみる価値はありそうですね。
フィルムの現像は、ネガも含め出せるところが限られて納期も延びていると聞きます。やはり、需要がないからでしょう。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)