(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.20023] Velvia100も終わりに近く・・


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[20078/20068/20057/20035/20034]  
[339:10] Velvia100も終わりに近く・・ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/10/30(Sat) 21:18 No.20023  

ヒストグラム
1468 x 920 (119 kB)


ハロウウインの朝、お日様もマスクをして出てきました。

Velvia100も、あと少しです。

Leica M3 Super Angulon 21/3.4 (velvia100)
papitol(stock)30cc+(old)270cc+メトール 2.5g (pH10.1) 36度6分30秒 
拭取り後 
CD:中外ポジ用(stock)100cc+(old)200cc+CD-3 3g (pH11.8) 35度5分



[2] Re: Velvia100も終わりに近く・・ 通太郎爺さん - 2021/10/30(Sat) 21:24 No.20024  

ヒストグラム
1484 x 920 (304 kB)


この家のこの窓に陽が差すのは朝日が当たるわずかの時間です。
さすがベルビア、朝焼けの発色は格別です。
使いまわしの液(old)もロダンカリなしのものを使う必要があります。
ロダンカリの影響が残っていると深いブルーや暗い感じのグリーンも出ません。



[3] Re: Velvia100も終わりに近く・・ 通太郎爺さん - 2021/10/30(Sat) 21:28 No.20025  

ヒストグラム
1450 x 920 (208 kB)


河口に冬の鳥がやってきたようです。
こちらは夕陽です。



[4] Re: Velvia100も終わりに近く・・ mglss - 2021/10/31(Sun) 08:38 No.20026  

ヒストグラム
1280 x 851 (376 kB)


おはようございます。
メトール方式のVelviaの発色バランスはほぼ完成に近づいてきましたね。
私はVelviaは発色を活かすために-1/3〜-1/2EVアンダーで取ることが多いのですが、現像でコントロールするなら適正露出で撮っても良さそうですね。

ヨドバシのPapitolは20Lx2は大丈夫ですが、8L用の在庫が復活しません。どうやら販売終了のようです。

今後Papitolが使えそうにないので、ILFORD SILVERCHROMEで新しいVelviaを買ってきてテストしました。
結果はアンダー目に出ましたが、少し押せば大丈夫でしょう。
手持ちのPapitolが尽きたら、その後はSILVERCHROMEでいこうと思います。

単薬を混ぜてMQの第一現像液を作る実験もしていますが、まだ良い結果が出ていません。
ヨウ化カリウムの量で発色バランスが変わるようですが、ProviaとVelviaで反応が違っていて難しいです。

画像はSILVERCHROMEで現像したVelviaをタブレットPCに乗せて接写したものです。
停止液は以前作ったクエン酸液がカビだらけになってしまったので、市販の停止液にしました。

Pen-FT, 40mmF1.4, Velvia100 (RVP100-450).
第一現像: SILVERCHROME[1+9] ロダンカリ10%=3ml 37.5℃ 6min.
停止1: SILVERCHROME STOPBATH 2min.
第二露光: LED 約9EV 各面30s.
発色現像: CNL-N1RN[1+2] 苛性ソーダ10%=5.4ml 38℃ 6min.
停止2: 停止1の液 2min.
漂白: CNL-N2R 38℃ 6min.
定着: MyFixer 30℃ 5min.



[5] Re: Velvia100も終わりに近く・・ 通太郎爺さん - 2021/10/31(Sun) 10:15 No.20027  

きれいな発色ですね。これなら文句なしでしょう。

papitolも8L用がダウンですか、残念です。
イルフォードで代替出来るなら、このほうが奇麗だし安定しているかもしれません。貴重な資料わありがとうございます。

単薬でヨウ化カリウムを使う処方は知りませんが、フェニドンも入手困難なのでMQ処方が主流にならざるを得ないと思います。
パピトールの場合、メトールが入っていないので加えることによってバランスが良くなるようです。
ベルビアは銀が少ないらしくロダンカリが効きすぎて表面にある青の部分が薄くなるようなので抜いています。
ただし時間は倍かかりますね。
いつもいろいろの新しい実験をありがとうございます。
少々飽きが来たところで、こういう実験を見せられると、またぞろ現像の虫が動き出します。

オリンパスのペンFを長く使っていましたが懐かしいですね。ハーフ版はまさに、当時、高価なリバーサルのためといっても過言ではないほど人気がありました。
今はペンしか持っていませんが使ってみようかな・・と思います。



[6] Re: Velvia100も終わりに近く・・ mglss - 2021/11/02(Tue) 20:49 No.20034  

Pen-FTはハーフなのにやたらよく写ります。
かなりいいカメラ&レンズなのでしょう。
基本縦位置というのと、妙な番号式露出計なのが慣れませんが、もうちょっと使ってみようと思っています。

第一現像液の処方はネットでいくつか見つかるのですが、基本的にPQのようです。
フェニドンは海外のネット通販で手に入りますが、高価すぎるので、メトールで代替できないかなあ、と思って試しています。

ヨウ化カリウムは現像抑制剤なのですが、試したところBGRの順で抑制するため、発色バランスを変える性質があるようです。
投入量を増やすと相対的に赤の発色が強くなります。
これがProviaとVelviaで結果が全然違っていて、今は「あちらを立てればこちらが立たず」の状態です。
まあ、気長に実験していくつもりです。



[7] Re: Velvia100も終わりに近く・・ 通太郎爺さん - 2021/11/02(Tue) 21:39 No.20035  

Pen-Fはレンズが素晴らしかったのを覚えています。シャッターが映画の撮影機と同じような回転式なので動きのある被写体によっては少し変則的な画像ができたりしたような気がします。

今、メトールでやってみていますが結構うまくいくようです。時間はロダンカリ抜きで6分-6分30秒でOKです。
手っ取り早く遅延させるにはロダンカリを抜いてしまえばよいのではないでしょうか。
少しもたついた画像になりますがブローニーでは気になりません。
遅延が目的ならブロムカリ添加はどうでしょうか、パピトールには少量入っていますが・・



[8] Re: Velvia100も終わりに近く・・ mglss - 2021/11/06(Sat) 16:54 No.20057  

ヨウ化カリウムはカブリ防止用のつもりです。
ネットで調べると、「The Film Developing Cookbook」という本のプレビューの最後の方にKodakの第一現像液の処方があり、それにヨウ化カリが含まれていて、強力なカブリ防止効果があるらしいので、自分も入れてみました。
しかしKodakのはPQなので、MQで代替するのにその処方にこだわるのは良くないかもしれません。
次回の実験ではヨウ化カリは一旦やめて、ブロムカリに変えてみます。
添加量は、パピトールの大まかな成分表がネットにあったので、これを参考にするつもりです。



[9] Re: Velvia100も終わりに近く・・ mglss - 2021/11/08(Mon) 21:11 No.20068  

ありがとうございます。これは助かります。
Kodakの処方は手に入りそうにない薬品があるうえに、ヒドロキノン一硫酸カリウムが23.5gとかなりの分量で、どうしたものかと思っていました。
貼っていただいた処方を元に試してみます。



[10] Re: Velvia100も終わりに近く・・ mglss - 2021/11/14(Sun) 09:52 No.20078  

ありがとうございます。
処方はメモしたので、削除していただいても大丈夫です。
このところ現像はできていませんが、時間ができたら試してみます。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)