(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.19532] 自家現像、今昔


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[19539/19537/19535/19534/19533]  
[418:6] 自家現像、今昔 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2021/05/09(Sun) 13:07 No.19532  

ヒストグラム
1400 x 870 (457 kB)


私が現像を始めた60年以上前には、コンピューターすら夢にも見なかったのですが、今やソフトでの画像処理なくしては折角の現像も面白さ半減です。
遊ぶことには人一倍貪欲な爺さんとしてはAdobeが使えなくなった今は、GINPと悪戦苦闘しております。
これは普通にGINPの自動反転を使ったものですがギタギタして嫌な感じです。

使っているフィルムがコダックの映画用なのでベースの色が市販のネガカラーフィルムとは少し違っています。
これが原因かと思うのですがGINPの自動の反転ソフトではうまくいきません。
仕方なくGINPにも組み込まれているトーンカーブを逆転させる方法で反転させていますが、このほうがフィルムとのマッチングが良いような感じです。

Kodak Vision3 中外AB液(stock)50cc+old250cc+CD-3 2g 36度2分30秒



[2] Re: 自家現像、今昔 通太郎爺さん - 2021/05/09(Sun) 13:20 No.19533  

ヒストグラム
1300 x 867 (457 kB)


こちらはトーンカーブで反転させたものですが、少しはましかと思います。
これをもう少しいじくってまともなものにする必要があるのでしょう。

バンドル版のAdobeのソフトが素人向きによくできていることを痛感しました。



[3] Re: 自家現像、今昔 通太郎爺さん - 2021/05/09(Sun) 13:26 No.19534  

ヒストグラム
1250 x 834 (871 kB)


いずれもカメラでの取り込みですがカメラのホワイトバランスはどれが良いのか、露光はアンダーが良いのか、はたまたオーバーが向いているのか、バックライトの光の性質とか、実験してみないとわからないことが多くボケ防止にはよいかもしれませんね。



[4] Re: 自家現像、今昔 通太郎爺さん - 2021/05/09(Sun) 13:33 No.19535  

ヒストグラム
1500 x 1003 (524 kB)


何でもかんでも自動のお任せでやっていると、物事の原理というか成り立ちというか、そういうことを考えることがおろそかになっていけませんね。

自動では救われない分、現像にも気を使いますし取り込みその他にも少しは頭を使います。



[5] Re: 自家現像、今昔 通太郎爺さん - 2021/05/09(Sun) 14:03 No.19537  

ヒストグラム
1250 x 834 (779 kB)


画像のソフトはどんなものでも買ってすぐホイホイと使えるものではなく、使い込んで慣れることが必要かと思います。
ADOBEと比較してGINPはスイッチが多すぎて色々できるようですが使い始めは目がくらみます。
ソフトを作ること自体を面白がる人が作ったのでしょうか。
運転席のパネルで言えば普通の自家用車とジェット機ほどの違いがあるような気がします。
素人に使わせてナンボのAdobeと、俺、こんなもん作ったけど、ドヤ!とドヤ顔している違いのようにも感じます。
しかし、使い込めば断然GINPの方が面白そうでもあります。

ま、私にとっては使い込むまで命があるかどうかが問題ですが・



[6] Re: 自家現像、今昔 通太郎爺さん - 2021/05/09(Sun) 14:36 No.19539  

ヒストグラム
1400 x 900 (307 kB)


なぜ今カメラでの取り込みかといえば、3台あるスキャナーのどれもが少しずつ不調だからです。
修理も可能ですが、2回ほど出しても同じ(おそらくCCDの不良)不調が再度出てきます。
動く部分も多く近い内に使えなくなるのでは?との感じもあります。
ひと月に20本なんて珍しくもないので、毎日のようにこき使われてはスキャナーに文句も言えません。新しい機種ももう出ないでしょう。
カメラのほうはといえば、ニコンがネガの反転できる機種を出しました。
世の中、そちらにシフトするかもしれませんが、スキャナーの便利さも捨てがたく、中古が安くなる様子なのも楽しみです。
どちらにせよ、両方やってみて損はないので面白半分でやっています。
今は珍しい螺旋階段式の歩道橋です。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)