[No.19314] Visionnの低温長時間現像
ヒストグラム 1300 x 805 (283 kB) Vision3の現像がうまくいかないので3ピン屋さんにならって低温長時間に挑戦です。結果からすると、少しは安定したかな・・・といった程度で抜群の発色とかはありませんでした。Nikon S3 nikkor50mm./1.4 (kodak Vision 3 ASA 250)30度でバッキング処理の後、中外AB液指定濃度300t+CD-3 5g +NaOH 0.35g pH 10.4 20度 40分漂白:オリエンタル 11分 32度定着:super富士フィックス 6分 15度
ヒストグラム 1300 x 805 (283 kB)
Vision3の現像がうまくいかないので3ピン屋さんにならって低温長時間に挑戦です。結果からすると、少しは安定したかな・・・といった程度で抜群の発色とかはありませんでした。Nikon S3 nikkor50mm./1.4 (kodak Vision 3 ASA 250)30度でバッキング処理の後、中外AB液指定濃度300t+CD-3 5g +NaOH 0.35g pH 10.4 20度 40分漂白:オリエンタル 11分 32度定着:super富士フィックス 6分 15度
ヒストグラム 1300 x 845 (321 kB)
なんとなく色が汚くスッキリしません。このフィルムの特徴なのか現像が悪いのか・・・
ヒストグラム 1300 x 767 (387 kB)
今までいろいろなフィルムを使いましたが、これはかなり厄介なフィルムのようで、私としてはお手上げ状態です。
ヒストグラム 1300 x 823 (270 kB)
決して悪いフィルムではありませんが、思い通り、狙った通りにはいかないという点で私の手に余るところです。
ヒストグラム 1300 x 767 (373 kB)
学割で買えるとかなので安価に手に入れることもできそうですが、映画用だけあってバッキング処理がひと手間増えるので迷うところですね。
[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)