(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.18883] 基本はモノクロ現像


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18903/18902/18901/18891/18890]  
[491:8] 基本はモノクロ現像 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/08/04(Tue) 09:48 No.18883  

ヒストグラム
1216 x 950 (396 kB)


ベルゲールというドイツのフィルムだそうです。400ながらかなり微粒子で良いフィルムですが、定着は少し長くかかります。
指定通りミニラボ用のFixを1/4に希釈して6〜7分やりました。

カラー現像は難しいとか、やってもうまくいかないとかの相談があります。
そういう方々のやり方をよく聞いてみると、全部がモノクロ現像の失敗です。
ほとんど、、と言いたいところですが全てです。

よく考えてみれば「カラー現像」というので勘違いしますが、実際はモノクロ現像に着色しているにすぎず、はっきり言えばモノクロの染色現像でしかありません。
基本のモノクロがしっかり出来ていない限りカラー現像はうまくいきません。

Crown super anguron 65mm/8 (bergger400 4x5シートフィルム)
D23(stock)50cc+250cc(old)=300cc 27d.7min.35sec. 中外ミニラボ用Fix1/4希釈 7分



[2] Re: 基本はモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/08/04(Tue) 10:00 No.18884  

ヒストグラム
1520 x 1101 (287 kB)


道幅が狭いので引きがなくスーパーアンギュロンの65mmで精いっぱいです。
35mmなら18mmらしいですが、スピグラ系のカメラでは前蓋を引き出したところからさらに一段下に下げた位置にしないとケラレが出ます。

∞以外は後ろのピンとグラスで直接合わせるしかありません。



[3] Re: 基本はモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/08/04(Tue) 10:17 No.18885  

ヒストグラム
1507 x 1005 (460 kB)


そろそろ4x5タイプのカメラを振り回せる体力的限界がきているようです。

モノクロ現像は画像が出るだけならほとんどの場合何の問題もありません。
自分の使っている道具や液、場所の特性などその人に合った方法を見つけて、安定的にモノクロが出来るようになれば、あとは着色作業のみなので簡単です。

ネガカラーもモノクロと着色を同時に自動的にやっているだけなので、モノクロの基本がしっかりしていれば、どこをどう修正すればよいかがわかります。
絵でいえば基本的なデッサンのようなものでしょうか。練習あるのみかもしれません。



[4] Re: 基本はモノクロ現像 まつむらかめら - 2020/08/06(Thu) 21:51 No.18890  

ヒストグラム
3392 x 2627 (1,339 kB)


今回自作したスーパーアンギュロン65/4のシノゴハンディカメラでのテスト撮影です。
やはりコントラストフィルターを付けたくなったので偏光フィルターをフロント側にコントラストフィルター(R)をレンズのフィルム側に装着。露出補正がものすごいので三脚座も付けて三脚使用バージョンにしました。
外付けファインダーなのでアオらずですから構図決めるのが早くて良いです。
トライXプロの期限切れを頂いたのでISO100で撮影のつもりです。
ロジナール 1+50 24℃ 6分30秒



[5] Re: 基本はモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/08/07(Fri) 06:40 No.18891  

ヒストグラム
1350 x 906 (263 kB)


なかなか面白い画面ができますね。
4x5に65mmだと35mmで18mmぐらいだそうですが、カメラが大きいので、私にとっては体力的にそろそろ限界です。

スピグラタイプのGRAPHICとCROWN GRAPHICを使っているのですが、最近GRAPHICの方の距離計を外して65mm専用に改良しました。
外付けでフォクトレンダーの15mmのファインダーを流用しています。

ここにあげた写真はCROWN GRAPHICのほうを使ったものですが65mmだといちいちピンとグラスで合わせるのが面倒なのでGRAPHICのほうを65mm専用にしました。

全体を入れて場所的な雰囲気を見せたい場合に便利だと思っています。

CROWN GRAPHIC super-Angulon 65mm (T-Max400)
D76 stok50cc+水=全400cc 22度 6分30秒



[6] Re: 基本はモノクロ現像 まつむらかめら - 2020/08/13(Thu) 23:06 No.18901  

ヒストグラム
3750 x 2922 (675 kB)


私もハンディシノゴには15mmのフォクトレンダー外付けファインダーを使っています。
今日の夕焼けです。
自宅ベランダから写してみました。
期限切れトライXプロ
ロジナール1+50 24℃ 7分



[7] Re: 基本はモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/08/14(Fri) 09:28 No.18902  

ヒストグラム
1494 x 1187 (338 kB)


おはようございます。

>ハンディシノゴには15mmのフォクトレンダー外付・・

これが一番良いようですね。21mmで広めに予想するより、15mmで少し小さめに見当をつけるほうが楽なので私も使っています。

フジノンの65mm/5.6を入手したので使ってみましたが、こちらは全く周辺落ちがなくりっぱです。

Graphic fujinon 65mm/5.6 (bergger 4x5シートフィルム)
D23(stock)100cc+old300cc=400cc 25度 8分
fix (ミニラボ用1/4 8分)




[8] Re: 基本はモノクロ現像 通太郎爺さん - 2020/08/14(Fri) 09:33 No.18903  

ヒストグラム
928 x 900 (284 kB)


少しでも軽く小さくするためにレンジファインダーもファインダーも外しました(レンズを変えるとほとんど役に立たない)
前蓋をシフトダウンしなけらばならず、その上フジノンを付けると蓋が閉まらなくなります。
何とか改良したいと思っているのですが・・

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)