(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.18606] 少し余裕のある4x5


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18608/18607/18606]  
[568:3] 少し余裕のある4x5 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/05/20(Wed) 16:35 No.18606  

ヒストグラム
1200 x 903 (236 kB)


A2ノビ程度にプリントすると、今までのデジカメでは少し頼りない感じもありましたが、フルサイズともなると解像感だけで言えば4x5もタジタジといったところだと思います。

下にも書きましたが、既定の画素数の範囲で使う限り、見た目のクッキリ感というかエッジの鋭さというかはフィルムの比ではないと思います。

ただし画像としての良し悪しは好みの問題もあり必ずしもどちらがどうとも言えません。

2020.5.18 Crown Graphic Xenar 135mm/4.7 (Velvia100 シートフィルム) 第一現像:テテナール(old)+(new)100cc=500cc 36d.5min.
発色:中外AB 100cc+(old)400cc=500cc CD4 2g +NaOH 1.5g (pH12.5) 36d.5min.



[2] Re: 少し余裕のある4x5 通太郎爺さん - 2020/05/20(Wed) 18:26 No.18607  

ヒストグラム
1200 x 936 (250 kB)


関係ない人にはカメラも扱いが難しいしフィルムを入れることすら厄介な銀塩などと付き合う必要はないと思います。
これらの全てを面白いと思う人はそれを趣味とすればよいし、そうでない人はデジタルで十分すぎるほど十分だと思います。

銀塩とデジとを比較していた時代はとっくに終わっています。
性能も機能も土台から全く別物となり、車がそうであるようにオートマチックとマニュアルの比較をしてみたところで趣味や好みの範疇でしかないものを比べても意味がありません。
似た者同士で、どちらかが性能的に劣っていたりする間は、あれこれ比較をしがちですが、デジカメと銀塩は今や別物、似て非なるものだと思います。

車なら、実用の軽、趣味のクラシックカー・・といったところでしょうか。
カメラも私は両方使い分けます。
使い分けて楽しめる時代まで生きて良かったと思っています。
遊びとしての「銀塩放題」の終着駅に4x5を選べる幸運を天に感謝です。

データ上に同じ。



[3] Re: 少し余裕のある4x5 通太郎爺さん - 2020/05/20(Wed) 18:30 No.18608  

ヒストグラム
1200 x 897 (234 kB)


フィルムカメラで遊ぶなら、かなりコアなジャンルとも言える4x5という裏街道?、奥の細道?へ一度はどうぞ・・

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)