(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.18457] 厄介なVELVIA


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18476/18475/18470/18469/18468]  
[572:14] 厄介なVELVIA 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/04/04(Sat) 07:57 No.18457  

ヒストグラム
1300 x 428 (144 kB)


第一現像はいつも通りPapitolの指定濃度300tですがロダンカリを抜きました。
温度は38-40度と少し高め、5分やりましたが少し多い感じです。
発色はいつもの中外AB液にCD4を2.5gあとは残り物の亜硫酸Naとかリン酸三Na、炭酸K など入れて何とかpHを12.5ぐらいにしました。
まだ赤いですね〜。



[2] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 08:05 No.18458  

ヒストグラム
1300 x 428 (150 kB)


でも、これを「退色復元」にチェックを入れてスキャンすると、あ〜ら不思議。
マゼンタは補正しやすいですね〜。

スキャナーとコンピューターを通してみると、こう見えるということでしょうか。
いったいどっちが本当の発色なんでしょう。

要するに、こういう発色の要素が赤い色に隠れているということらしいです。
じゃあ、この赤は何なのよ。



[3] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 08:21 No.18459  

ヒストグラム
1206 x 950 (255 kB)


どっちが本当なのかよくわからない・・まるで自分の病気のようです。
人に会うのが苦手、話の間を開ける人、こちらが話していても、相槌を打たず黙って聞いている人などは大っ嫌い!
顔を合わさなければすべて大丈夫。だからネット大好き人間です。
小中高の同窓会も出たことなし。老人会その他、何とかの会など一切無用。
酒もたばこも賭け事も嫌い、女性には嫌われるから問題外、世間的には「嫌なヤツ」ですね〜。

赤い色をかぶって本当の色を隠しているベルビアに似てるような気もします。



[4] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 08:28 No.18460  

ヒストグラム
1210 x 950 (473 kB)


コロナ騒ぎで夜の街に行くな、人と密接するな、集まるな、などなど、私の普段のまんまじゃあ!
「百人乗っても・・」じゃあないけれど「百年コロナでも大丈夫」なんですね〜。



[5] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 08:33 No.18461  

ヒストグラム
1327 x 950 (223 kB)


赤く仕上げてソフトで修正!!!がベルビアノ正しい現像方法かと勘違いしてしまいそうです。



[6] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 08:58 No.18462  

ヒストグラム
1202 x 950 (270 kB)


「三寒四温」の季節ですが、風景はどことなく春めいてきた感じです。
季節の変わり目が怖い病気もありますのでご用心。



[7] Re: 厄介なVELVIA まつむらかめら - 2020/04/04(Sat) 18:25 No.18463  

エクタクロームE100もそんな感じで使っていかないと、と一時思ってしまってました。赤いんだけど抜けば他のバランスが合うのは不思議ですね〜


[8] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/04(Sat) 19:34 No.18465  

pHが上でも下でもダメだとなると、ぴたりと合わす以外にないようですね。
テストあるのみでしょうか。ま、ゆっくりやってみます。



[9] Re: 厄介なVELVIA mglss - 2020/04/05(Sun) 15:46 No.18467  

ヒストグラム
1024 x 683 (191 kB)


こんにちは。
No.18455でパピトールにクエン酸を添加してpHを下げると赤が弱くなる、とアバウトな記憶で書きました。
その実験結果を探したものの見当たらなかったので、再度検証しました。

掃除用のクエン酸10w/v%溶液を適当に11ml投入したところ、手元のpHメーターでは9.61となりました。
ちなみにクエン酸投入前のパピトール3倍希釈のpHは10.19でした。これにロダンカリ10w/v%を4ml投入してもpHは変化なしです。
使ったクエン酸は時間が経っても固くならないタイプの粉末です。

写真はNo.18436で使ったものと同じフィルムです(テスト用に数枚連続撮影しています)。
結果はNo.18436のものより赤が弱く、青が強くなりました。
前回は少しオーバー気味だったため、今回は現像時間を30秒縮めています。
そのため正確な比較とはいえませんが、恐らく赤と青のバランスはこの方法で調整できるのではないかと思います。

グレーカードのRGB(0..100)中央部平均
前回クエン酸添加なし: 72.9, 66.1, 65.9
今回クエン酸添加あり: 57.8, 53.4, 58.5

PROVIA 100F。前回と同じ箇所で数枚連続撮影したもの。
第一現像: Papitol[1+2] ロダンカリ10%=4.0ml クエン酸10%=11ml pH=9.61? 38℃ 6min.
第二露光: EV≒7.5 白タライ水中でリールごと5500K 1min まんべんなく光が当たるように動かし続ける。
発色現像: CNL-N1RN[1+2.33](A6+B3+C3+W188=200) 苛性ソーダ10%=2ml+数滴 pH=10.82? 38℃ 3.5min. 回転現像.



[10] Re: 厄介なVELVIA mglss - 2020/04/05(Sun) 16:51 No.18468  

ヒストグラム
1024 x 683 (431 kB)


もう一つ実験結果です。連続投稿していますが、どうぞご容赦ください。

最近、リールのままの第二露光実験を続けてきましたが、どうも駄目なようです。
短いストリップでは、第二露光中にリールの角度を変え続けることで露光ムラを回避できましたが、36EX1本ではムラが出てしまいます。
画像はフィルムの1コマ目(パーフォレーションの外側に「1」と出ているところ)です。
ご覧のとおり、左側にマゼンタのムラが発生しています。この左側の0コマ目は同様のマゼンタが全体にかぶっています。
どうもリールの中心軸に一番近い部分は光がよく当たらず、ムラになってしまうようです。

なにか対策があるのか、リールのままの露光は諦めるか、現在考え中です。

PROVIA 100F 36EX1本. Canon 7. Canon 50mm F1.8 + UVフィルター.
第一現像: Papitol[1+2] ロダンカリ10%=4.0ml クエン酸20%=5.6ml pH=9.60 38℃ 6min.
第二露光: EV≒7.5 白タライ水中でリールごと5500K 1min まんべんなく光が当たるように動かし続ける。
発色現像: CNL-N1RN[1+2.33](A6+B3+C3+W188=200) 苛性ソーダ10%=2ml+? pH=10.83 38℃ 3.5min. 回転現像.



[11] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/06(Mon) 09:02 No.18469  

ヒストグラム
1300 x 297 (94 kB)


詳しい実験の結果報告、ありがとうございます。

私の場合もパピトールの保存液を2倍に希釈して(指定された使用濃度)pHは10.2でロダンカリ添加後も変わりません。
酸の添加でpHを下げた実験はしていませんが、プロビアの場合は、何もしなくても全く問題ありません。
むしろ青が強い感じです。

発色液のpHは12.1で少々ひくいかな・・との感じがありますが赤にはなりません。
同じ液で、なぜベルビアだけが赤くなるのかが気になっています。

第一現像はパピトール200t(指定濃度のままで希釈なし)+ロダンカリ0.5g 38度4分30秒
発色は中外AB液にCD4 1g 苛性ソーダ 1g ですがウナたれでポジ専用に使っている液なので新品の液の場合苛性ソーダの量がどうなるか不明です。



[12] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/06(Mon) 09:16 No.18470  

ヒストグラム
1300 x 796 (274 kB)


少し補正すれば簡単に普通の色になるので問題はありませんが、私の場合、プロビアではもう少し赤を強くしたいほどで、mglssさんの実験を見て第一現像のアルカリをわずかに強めてみようかと思っています。

ベルビアの赤を抑えるためにpHの調整を考えています。

リールのままに露光は私の場合も全くひどい結果で、うまくいくのはフィルムが外側から入ってゆくパターソンの場合でも12コマぐらいまで、ステンレスタンクではリールの中心部からフィルムがまかれるので12コマでもムラが出ました。

一日の気温の変化が大きく気分がめげていますが、せめて写真でもやって落ち込むのを防いでいる状態です。



[13] Re: 厄介なVELVIA mglss - 2020/04/09(Thu) 08:45 No.18475   HomePage

リールごとの第二露光を試してくださったんですね。ありがとうございます。
しかし12コマくらいでムラということは、もしかしてリールを平置きしたときの横の面から露光してないでしょうか?
説明不足で申し訳ないのですが、私はリールの円形の面から露光しています。
少々コツがいりますが、光源に対してリールの角度を変え続け、途中で裏返して反対側からも露光すれば、合計1分程度で中心部以外はムラがなくなります。
違っていたらすみません。



[14] Re: 厄介なVELVIA 通太郎爺さん - 2020/04/09(Thu) 09:34 No.18476  

光源に対してリールを平行になるようにして傾けたりするのですが、パターソンの場合は外側からまかれているのとプラスチックリールのせいか、反射光が穏やかなようです。

ステンレスリールではリールの反射光が強く、タンクを開けた時点で円形の茶色い筋が入ってしまいます。
おそらく金属リールの強い反射光がモノクロ現像液の残りに反応するのでは?と思っています。

ステンレスの場合、リールを動かす手間より外して拭いた方が楽なので、どうせタンクのふたを開けるなら拭くことにしています。

開けなくてもきれいに現像できますので作業的には楽なのですが、途中でモノクロ現像の画像を見るのも楽しみなので、どちらを選ぶかは気分で決めればよいかなと思っています。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)