(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.18451] エクタクロームは?


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18478/18477/18456/18455/18454]  
[588:8] エクタクロームは? 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/04/01(Wed) 10:34 No.18451  

ヒストグラム
1300 x 237 (100 kB)


エクタクロームですが、もちろんベルビアのようなマゼンタかぶりはありません。

Minolta SRT-101 rokkor 28mm/3.5 (Ektachrom E100)
papitol(stock)100を水で希釈250cc+KSCN 0.75g 36-7度 5分(少し多いか) 
反転液+スズ EDTA2Na 少し 酢酸 1cc 3分
C.D. 中外AB(stock)120cc→250cc(指定濃度)+CD4 1.5g  炭酸カリ 7g NaOH 1g  36度 4分



[2] Re: エクタクロームは? 通太郎爺さん - 2020/04/01(Wed) 10:36 No.18452  

ヒストグラム
1300 x 879 (276 kB)


自動のカラー補正でほぼ問題なしとなります。
発色現像のアルカリはネガカラーの液より強めです。



[3] Re: エクタクロームは? 通太郎爺さん - 2020/04/01(Wed) 10:49 No.18453  

ヒストグラム
1300 x 794 (236 kB)


発色現像液にはメトールやフェニドンなどといったモノクロの現像主役は一切含まれていませんから、これを加えて青が強調されるとは知りませんでした。

発色剤はカプラーを開けて発色させるためのものなので、アルカリの作用だけで銀塩を現像していると思っていました。
アルカリでさえあれば、酸っぱいコーヒーでもモノクロの現像はできます。
ミクロファインはメトールの単薬ですからメトールを直接入れても同じかもしれません。



[4] Re: エクタクロームは? まつむらかめら - 2020/04/01(Wed) 17:22 No.18454  

私の書き方がいい加減すぎました。改めてメトールの話です。
第一現像にパピトール(フェニドン主薬)にメトールを入れ第一現像をすると青系の感度を上がる、という話です。
発色現像がBAN1Rの場合フジでは大丈夫なのにエクタクロームでは赤かったので第一現像にメトールを入れると青感度が上がってノーマルになるというイメージですね。
その点中外AB系統を使うとエクタクロームはほぼ出るのに対してベルビアが赤い、というのはとてもおもしろい結果だと思います。 
発色現像液が無くなった時には無尽探査機さんのレシピでやってみたいと思っています。公開されてますので今度こちらに貼り付けましょうか?



[5] Re: エクタクロームは? mglss - 2020/04/01(Wed) 18:40 No.18455   HomePage

こんばんは。
過去の実験の記憶ですが、VelviaはpHが低すぎても高すぎてもマゼンタになったと思います。ちょうどよい中間のpHでないと、うまく発色しない感じです。通太郎爺さんのVelviaの画像がどちらかはわかりませんが、pH上げすぎの方かもしれないと思いました。

Papitolにメトールを追加するのは試してみたいです。過去にPapitolのpHをクエン酸で下げると赤の感度が下がった経験があります。それと関係あるかもしれません。



[6] Re: エクタクロームは? 通太郎爺さん - 2020/04/01(Wed) 19:44 No.18456  

>第一現像にパピトール(フェニドン主薬)にメトールを入れ・・・

なるほど了解です、とても参考になります。

>VelviaはpHが低すぎても高すぎても・・
>PapitolのpHをクエン酸で下げると・・

これも面白いですね。ベルビアのpHについても色々やってみる必要があると思いました。
E-6を基準にpHを整えてみます。

皆さんの実験結果は非常に参考になるので助かります。一人でやっていると行き詰ってしまって数か月とか数年とか一歩も進まないこともあります。
ハッとすることもあって感謝感謝!です。ありがとうございます。



[7] Re: エクタクロームは? まつむらかめら - 2020/04/11(Sat) 14:43 No.18477  

ヒストグラム
2644 x 2607 (1,524 kB)


一応前回公開したエクタクロームE100のレシピで現像してみました。第一現像後の停止ありなので急がずにフィルムを蛍光灯から80センチほど離して裏表光に当ててあります。
春の空は淡いのですが淡い青空ですと桜が暗く見えるのが嫌でなるだけ偏光フィルターの効果が出やすい太陽の位置で桜を輝く様に写してみまました。



[8] Re: エクタクロームは? 通太郎爺さん - 2020/04/11(Sat) 20:31 No.18478  

ヒストグラム
2600 x 2032 (1,177 kB)


今晩は。
深いブルーと真っ白な桜の対比がはっきりとしていいですね。
このブルーがフィルターのせいなのか現像のせいなのかは分かりませんが、標準的な現像だとすればフィルターのせいと思ってよいのかもしれません。

テテナールの現像液ではプロビアでも極端なシアン系の青が出ることがあります。
私の場合はフィルター無しなので、現像のせいだと思いますが、原因が第一現像なのか発色なのかは不明です。
フィルムはブローニーのプロビア。テテナール現像(現像液がかなり古い)です。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)