(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊

[No.18393] エクタクロームE100 反転露光なし


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[18408/18404/18401/18400/18399]  
[596:11] エクタクロームE100 反転露光なし 投稿者:まつむらかめら 投稿日:2020/03/15(Sun) 19:02 No.18393  

ヒストグラム
2512 x 2359 (809 kB)


先日エクタクロームE100については結果を出したと書き込んだのですが反転露光の処理を無くせられればより安定した結果につながると思いました。
先日と同じ処理を行い、反転露光は行いませんでした。
結果、黒が絞まらなかったのですが今後に期待できるものが出来たと思います。若干の補正をした写真をあげます。



[2] Re: エクタクロームE100 反転露光なし まつむらかめら - 2020/03/15(Sun) 19:04 No.18394  

ヒストグラム
2512 x 2359 (919 kB)


こちらが補正無しです。
停止浴は500cc/10gの掃除用クエン酸になります。
1分連続撹拌後水洗を5回水を取替えてから
発色現像です。



[3] Re: エクタクロームE100 反転露光なし 通太郎爺さん - 2020/03/15(Sun) 19:34 No.18395  

ヒストグラム
1110 x 850 (248 kB)


18394はほぼ完ぺきではないでしょうか。第二露光がないだけに撮影に無関係な光の影響を受けない良さが出ていると思います。

コダックの仕様書では、第一現像の後、水洗してから酸性の液(反転液)で洗い、そのまま水洗せずにカラー現像に進むように指示されています。

なぜ酸性の液を洗い流さずにいきなりアルカリの発色液に入れるのかよく理解できませんが、その通りにやってみると黒の締まりが悪くなる感じです。

水だけで停止させると黒は締まりますが、コントラストが強くなりすぎる気がします。

この画像は水洗での停止の後、すぐに発色現像へと進んだものです。
フィルムはプロビア100Fですが通常よりコントラストが強い感じがします。
弱い酸性液で停止をかけたほうがスライド・プロジェクターでの見え方がよくなるのでしょうか。よくわかりません。



[4] Re: エクタクロームE100 反転露光なし まつむらかめら - 2020/03/15(Sun) 20:13 No.18396  

ありがとうございます。
第一現像をもう一度見直して再テストしていきたいと思います。
また、フジのフィルムもやらなくては。
実際、ワークショップに来た方たちもばらつきが生じていてこれは反転露光の影響かも、とは心の隅にあったもので無くすことが出来る工程であれば有効だと思います。
また、停止液の酸性度ももう少し下げてみようかな、と思っています。



[5] Re: エクタクロームE100 反転露光なし mglss - 2020/03/15(Sun) 21:22 No.18397  

ヒストグラム
1024 x 683 (338 kB)


こんばんは。
第二露光なしで発色現像する方法はNo.18164で試しましたが、私の場合はその後も発色がシアン寄りの不良になるのが改善できず、一旦中止しました。

最近はフィルムの拭き取りは行わず、停止を水洗いだけで済ませ、タンクからリールを取り出し、リールごと第二露光させる方法を試しています。
水滴跡防止のため、水中にリールごとフィルムを沈め、1分ほど白色LEDの柔らかい光で露光させ、その後に発色現像しています。
これで大体うまくいくようです。
リールは影で露光ムラができないよう、一応ゆっくり動かし続けています。

第二露光時間を伸ばすと仕上がりは暗くなっていきますが、時間を2分にしても暗くなるのはほんの僅かです。
これで概ね第二露光は標準化できそうです。

この写真は若干緑が強いので、pHを下げたほうが良さそうです。
また、本来のPROVIAはこれよりももっと青寄りの発色だったような気がします。

minolta AL-E, PROVIA 100F.
第一現像: Papitol[1+2]+ロダンカリ10%[w/v]=4ml 液量300ml 38℃ 5.5min.
水洗いによる停止: 水を替えながら倒立撹拌を5回、10回、20回×6セット、の合計8セット。
第二露光:EV7〜8の白色LEDライト リールごと白いタライの水中 動かし続けながら片面30秒ずつ、合計1分。
発色現像: CNL-N1RN[1+2]+苛性ソーダ10%[w/v]=2ml pH=10.90(?) 液量200ml 38℃ 3.5min. 回転現像.




[6] Re: エクタクロームE100 反転露光なし まつむらかめら - 2020/03/15(Sun) 21:47 No.18398  

ヒストグラム
2538 x 2538 (588 kB)


mglss様 ありがとうございます。
前回、エクタクロームE100テスト時に酸性の停止液を使ったもので第2露光のある、ナシでどの程度違いが出るか見てみたかったので行ってみました。結果は黒が絞まらなかったものの希望を持てるものだと思います。
フジとの差がかなりあるのでまだまだわかりませんがやってみようと思います。ワークショップを開いておりまして何人かに教えてるのですがアガリに誤差があるようで反転露光さえなくなれば安定するかな、と言う思いです。
参考にさせていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
作例も第2露光なしのE100です。



[7] Re: エクタクロームE100 反転露光なし 通太郎爺さん - 2020/03/16(Mon) 06:58 No.18399  

皆さんおはようございます。
mglssさんの水中での第二露光ですが、水中では色温度が大きく変わるのでその影響が出るのかもしれません。
よく分かりませんが水中写真では普通のホワイトバランスではダメで、かなり強いレッドフィルターを付けるようです。
深く潜るわけではないので影響は限定的だと思いますが、赤に近い色で露光させているのかもしれません。

第二露光の影響を無くすのは厄介なのですが、一般的なリバーサルカラーの現像では第二露光は工程の中に想定されていないので、
第一現像液の影響を残さない程度のふき取りでごまかしていました。

理想的なのは第一現像と第二現像の間に露光をしないことなのですが、そうすると第一現像液(モノクロ)の残りかすが発色に影響してムラが出てしまいます。

おそらくpHの違いが問題なのではないかと思うのですが定かではありません。

わずかな酸性液で中和してフィルムの幕面をプレーンな状態で発色現像にもっていくのがベストかもしれませんが、私の場合、この方法はうまくいっていません。
まつむらかめらさんの掃除用クエン酸は良い方法かもしれませんので参考にしてみます。



[8] Re: エクタクロームE100 反転露光なし mglss - 2020/03/17(Tue) 09:23 No.18400  

ヒストグラム
1024 x 693 (202 kB)


おはようございます。

>まつむらかめら様

第二露光無しは、うまくいくときもありましたが、その条件は見つけられませんでした。第二露光ありのときより、第一現像をかなり弱くする必要があるような気はします。

写真は第二露光なしのもので、カラーバランスはさておき、コントラストの点ではわりと上手く行ったものです。
水洗いの方法は記録していませんが、たぶん4、5回水を替えながら撹拌しています。

Pentax SV, Super-Takumar 55mm F1.8, PROVIA 100F.
液量300ml.
第一現像: Papitol[1+3]+ロダンカリ10%[w/v]=5ml 38℃ 6.5min.
水洗いのみでタンクの蓋は開けず。
発色現像: CNL-N1R[1+2]+苛性ソーダ10%[w/v]=5ml 38℃ 6min.


>通太郎爺さん

水中でのホワイトバランスの変化は水の赤波長の吸収だと思いますが、浅い水深では影響はほとんどないのではないでしょうか。
調べると、Wikipediaの

水の青
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E9%9D%92)

というページに水で赤波長が吸収される係数がが載っていました。この情報をもとにすると、例えば水深5cmであれば、赤波長(660nm)の減衰は1.3%程度です。

とはいえ、水中での影響はそれだけとは限りませんので、一度、同条件で水中に入れずに露光して比較してみます。

パターソンの場合、リールからフィルムを外してしまうと再度巻くのが難しく、10分以上四苦八苦した挙げ句にパーフォレーションをボロボロにしてしまったりします。
なのでリールごとの露光か、第二露光なしかのどちらかでないと厳しいと感じています。



[9] Re: エクタクロームE100 反転露光なし 通太郎爺さん - 2020/03/17(Tue) 17:00 No.18401  

>同条件で水中に入れずに露光して比較してみます。

浅い水中なら問題ないのかもしれませんね。実験結果が楽しみです。

パターソンは途中でリールから外すことなど、考えて作られていないので、途中で外す現像法は厄介です。

いろいろ実験もやりたいのですが、5月初めの個展が迫ってきて気分的にもせわしないです。
皆さんでいろいろ結果を出していただければありがたいです。よろしく。




[10] Re: エクタクロームE100 反転露光なし まつむらかめら - 2020/03/18(Wed) 22:15 No.18404  

個展をやられるのですね。
ぜひ拝見させていただきたいので場所など教えていただければと思います、よろしくお願いいたします。



[11] Re: エクタクロームE100 反転露光なし まつむらかめら - 2020/03/18(Wed) 22:28 No.18408  

ありがとうございます。
パターソンはたまに使うのですが水の中に入れながら再度巻き取るとうまくいくな〜と思ったことはありましたが外側からの温度変化が難しいのでシノゴの時だけ使っています。今の所コダックE100のみ反転露光なしで行けそうかな?といったところです。今後とも宜しくお願いいたします。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)