(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.21258] 映画用ネガカラーフィルムの反転現像


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[21264/21263/21262/21261/21260]  
[112:7] 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 投稿者:3ピン屋 投稿日:2023/05/09(Tue) 20:10 No.21258   HomePage

ヒストグラム
1600 x 944 (278 kB)


ごぶさたしています。さいきん、まともなネガカラーフィルムを扱うことがなく、シネフィルム
ばっかりです。といっても試行錯誤の実験半分がほそぼそ続いているだけですが。

サンプルは、大樹町でのお祭り、キヤノンAV-1、Fdn35-70mm F3.5、フィルムは富士フィルムの
F250D、ISO50セットで自動露光。
第一現像:ファインドールのウナタレ、24℃160分
発色現像:ECN2簡易版、CD3と水酸化ナトリウムを継足し補充、pH11.0以上に維持。

温度は正確でなく、マグネティックスターラーが発熱するのを悪用して金属製タンクを直置き
しております。処理後にはかると24℃だった、だけです。

通常のネガカラーフィルムに比べるとコントラストが強く、暗部は潰れています。第一現像の
温度と時間は寛容度が狭くて、至適条件になるのは かなり確率が低いです。F64DだとISO40の
セットで180分ぐらいかな、と目星つけています。

暗部の潰れは発色現像を低温でやるか、BAN1などC41にすれば救えるか、とも思案中です。pHを
下げるのは色調が無茶苦茶になりました。



[2] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/09(Tue) 22:11 No.21259  

ヒストグラム
950 x 868 (137 kB)


お久しぶりです。お元気そうで何より・・
250Dとか64Dとか懐かしいですね〜。バッキング処理が面倒でしたが、安く手に入るので結構お世話になりました。

あの厄介なフィルムでこの調子なら寅さんよろしく「たいしたもんだよカエルのしょんべん」「見上げたもんだよ屋根やのフンドシ」じゃあないでしょうか。
コダックの映画用が今でも時々出てくるようですがめちゃくちゃ高いようですね。

よくぞここまでという気がします。立派立派!



[3] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/09(Tue) 22:30 No.21260  

ヒストグラム
1757 x 405 (237 kB)


10年以上前だったか映画用をあれこれ使いましたが、まともに成功した覚えがありません。
画像は赤くなり補正してやっとみられる程度でした。
今、ネガポジを少々マジでやってみて、富士はうまくいくのにコダックで行き詰っています。
あれこれやっても赤っぽいかぶりが取れません。何か方法ありませんか。

これはコダックのVision3です。

Nikon F2 50mm/1.4 (vision3) papitol 140cc+KSCN 1cc(0.5g) 37度3分30秒(少ない4-5分必要) 古い反転液(効果不明)36度2分30秒(pH5.6) 
発色:中外AB+CD4 1g+炭酸K 3g pH9.2(低い) 36度4分 漂白3分30秒 定着:ラボ用20度4分



[4] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 3ピン屋 - 2023/05/10(Wed) 21:34 No.21261   HomePage

ヒストグラム
4356 x 1619 (1,552 kB)


かぶりなのか、オレンジベースの色なのか、なんぼやっても自信が持てないんですよね。ある
ときとても全てがうまく行った時に、F250Dだとほとんど正常の色になることもあるし。でも
F64Dではまちがいなくベースの色だと思います。

本日は発色現像をECN2にしてるために暗部が潰れるのではとのBAN1との比較実験をやりました。
実際、第一現像後には見えてる像がECN2での発色現像後には真っ黒に飲まれてる事が多いのです。

上段がECN2(簡略版)、下段がBAN1。やはりBAN1では草むらのディテールが残ります。残念ながら
全体的にマゼンタかぶりが出ます。ECN2だとむしろシアンかぶりになる事が多いです。

今後は曇天時はECN2、晴天時はBAN1、と切り替えることにします。手元にF250D、F64Dはまだかな
り残っているので、バンバン使えるのはうれしいです。F64Dだと第一現像もう少し長めでISO40で
の露光で使っています。



[5] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:22 No.21262  

ヒストグラム
1200 x 328 (71 kB)


>かぶりなのか、オレンジベースの色なのか・・

仰せの通りで悩んでおります。おそらくはベースの色として発色するべく塗布された薬品が、モノクロ現像液というネガカラー現像以外の薬液に触れて変化してしまうのではないかとも思っています。
21244に貼ったように富士の場合、素直にベースの色として出てくれると補正もしやすく、そのままスライドとしても何とか我慢の範囲内だと思うのですが、コダックはチョットなぁ・・という感じです。

今回は第一現像液にクエン酸を入れてpHを下げてみましたがいまいちですね。
発色も下げています。

contax G-1 (kodak Gold200)
papitol (2x濃度保存液)150cc+W150cc+KSCN2cc(1g)+クエン酸2g pH10.3 30d.7min.
C.D. CNL-N1R 150cc+W150cc+スターター7.5cc pH10.6 32d.10min.



[6] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:27 No.21263  

ヒストグラム
1300 x 798 (202 kB)


フィルムの原版ではカブリ?のような色が邪魔ですが、これに「退色復元」をかけると一発で見事にポジカラーもどきの発色になります。

ネガカラーの場合はポジカラーフィルムとは逆で、発色現像液のpHが高いと赤っぽくなるようです。



[7] Re: 映画用ネガカラーフィルムの反転現像 通太郎爺さん - 2023/05/11(Thu) 08:31 No.21264  

ヒストグラム
1300 x 801 (246 kB)


これってネガカラー??と思われるほど派手目な発色ですが、ベースの色が逆に良い作用をしているような気もします。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)