(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.21229] Velvia50のステイン


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[21234/21233/21232/21231/21230]  
[119:6] Velvia50のステイン 投稿者:mglss 投稿日:2023/04/30(Sun) 15:37 No.21229  

ヒストグラム
1200 x 804 (404 kB)


こんにちは。
ヨドバシをのぞくとVelvia100とVelvia50が入荷していたので、早速購入してVelvia50の実験を再開しました。

結果、第一現像・発色現像は問題ありませんが、やはりベロにステインが残ってしまいました。
4回実験を行い、それぞれ試した対策は次のようなものです。

・各水洗いを10分程度に長くする
・ピロ亜流酸ナトリウム2%で前漂白
・漂白・定着をそれぞれ2倍の時間(12分、10分)行う。
・定着をSILVERCHROMEから結晶ハイポ自家調合のものに変更。

この中で効果があったのは、定着を自家調合に変更したときです。
まだ少し濁りはありますが、かなりマシになりました。
が、いくら定着時間を延長しても一定以上は抜けずに濁りが残ります。
再漂白・再定着するとアッサリ抜けます。

濁りが強い場合でも、再漂白・再定着でベロが透明になるので現像は可能なのですが、なんとなく気分が良くないです。

ベロの濁りはPROVIA100Fでも経験しているのですが、こちらの掲示板を見る限り、私以外の人は問題ないみたいですね。
諦めて薬品変更が近道かな・・・


minolta AL-E, Velvia50 (RVP50-527), 液量=300ml.
第一現像: SC-FGD[1+9] KSCN10%=3ml 38℃ 6m45s.
水洗, 温流水膜面拭取.
発色現像: CNL-N1R[1+2] NaOH10%=5.4ml 38℃ 6m.
水洗, 温流水膜面拭取.
漂白: CNL-N2 38℃ 6m. リール上下に動かし続け.
水洗.
定着: 自家調合 約30℃ 5m.
水洗.
ベロにステインあり.
再漂白: CNL-N2 38℃ 3m. リール上下に動かし続け.
水洗.
再定着: 自家調合 約30℃ 2m.
水洗.
ベロが綺麗に抜ける.

定着液(モノクロ用の処方を参考に適当にpH調整):
・結晶ハイポ 200g
・亜硫酸ナトリウム 24g
・ピロ亜硫酸ナトリウム 10g
・水を足して1000ml



[2] Re: Velvia50のステイン mglss - 2023/04/30(Sun) 15:42 No.21230  

ヒストグラム
994 x 448 (87 kB)


ベロの状態です。

(左)「今までの定着後の状態」。
(中)「自家調合の液での定着後」。
(右)「(中)を再漂白・再定着後」。

(中)と(右)は同じフィルムです。



[3] Re: Velvia50のステイン 通太郎爺さん - 2023/04/30(Sun) 17:50 No.21231  

あまり気にせず、ベロの部分を切り捨ててしまうので、後ほど探してみますが、確かにカブリの出ていることがありますね。
私の場合、右の2枚の真ん中ぐらいだと思います。

定着や漂白は温度が高いとボケてしまうので最高でも27度程度に(通常は20度−27度でやっています)していますが、その影響はどうなのでしょうか。

私は、殆ど富士のスーパー富士フィックスですが、チオ硫酸アンモンがたくさん残っているので、これも使います。これはかなり強力で早いので便利です。



[4] Re: Velvia50のステイン 通太郎爺さん - 2023/04/30(Sun) 20:38 No.21232  

ヒストグラム
1200 x 797 (172 kB)


早速撮ってみました。第一現像が違う例です。上はパピトール2倍濃度のstock20t+old280cc+KSCN 0.5g 30度5分
発色:中外N1U200cc+水100t 30度5分
下の第一現像は、この液にヒドロキノン1g/300t添加です。発色は自然ですがコントラストが強くなります。ベースが少し濁ります。



[5] Re: Velvia50のステイン mglss - 2023/05/03(Wed) 10:56 No.21233  

第一現像でもベースに違いが出たりするんですね。
画像に影響がない程度の濁りなら気にしなければいいのですが、プロラボに出すとベロは必ず透明で返ってくるので、ちょっと悔しいというか・・

温度はずっと漂白は38℃、定着は30℃強くらいでやっていました。
温度の変更は試していなかったので、やってみます。

チオ硫酸アンモニウムを検索したところ、ネットで普通に売っていますね。
注文から日数がかかるようですが、こちらも試してみたいです。
ありがとうございます。



[6] Re: Velvia50のステイン 通太郎爺さん - 2023/05/03(Wed) 19:03 No.21234  

第一現像のpHが低すぎるとベースに色が残ってしまうようです。どれぐらいが良いかは定かではありませんが、pH10の付近が安全なようです。
21232の例でも同じ液にヒドロキノンを添加したのでpHが下がった結果色が付いたのだと思っています。
この時着いた色は新しい定着でも抜けにくいです。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)