(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.20838] ネガポジあれこれ


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[20850/20849/20848/20847/20846]  
[189:13] ネガポジあれこれ 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2022/09/06(Tue) 05:13 No.20838  

ヒストグラム
1394 x 907 (346 kB)


ネガカラーフィルムをリバーサル現像するネガポジは、一般的ではない現像なので、結果が安定しにくく難易度の高い現像だと思います。
これは第一現像にSPDの原液を使った実験ですが、温度が低い(と言ってもモノクロとしては高温の24度ですが)現像しきれていない粒子の汚れのようなものが空の部分に目立ちます。
カラーカプラーが溶けていないのでしょうか、気になります。

Nikon F nikkor50/2 (G100) SPD原液300cc+KSCN 0.6g 24d.3min.30sec.
C.D. 中外ミニラボ用ネガカラー現像液 50cc+old 250cc+NaOH 0.9g pH11.9 34d.6min.



[2] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:17 No.20839  

ヒストグラム
1438 x 960 (474 kB)


空のない画面では目立ちませんが・・・発色はドロッとした暗めのものとなります。



[3] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:25 No.20840  

ヒストグラム
1433 x 896 (214 kB)


こちらも同じく24度程度の低温ですが、ロダンカリを抜いたせいか汚れのようなものはありません。
ロダンカリがないので屋根などの画像がぼやけたようになってエッジが崩れています。

contax G-1 (fuji 記録用 g100) SPD(stock)300cc 24-5d. 3min.30sec.
CD 中外ネガ用 50t+old250cc 30度6分



[4] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:31 No.20841  

ヒストグラム
1447 x 952 (382 kB)


温度はネガカラー向きですが現像時間が長すぎたようで、空の部分や一番下に発色不良のシミのようなものが見えます。

Nikon F nikkor 50mm/2 (fuji 記録用G100) SPD(stock)50cc+old200cc+KSCN 0.6g 36度5分30秒
拭き取り後発色現像 CD 中外ネガ用50t+200cc 36度5分



[5] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:37 No.20842  

ヒストグラム
1417 x 835 (274 kB)


ほぼ問題ないようですが、少し第一現像の時間が長いような感じもします。

Nikon F nikkor50mm/2 (fuji G100) SPD(stock)50cc+old200cc+KSCN 0.5g 36度4分
拭き取り後 CD中外ネガ用50t+old200t 36度5分



[6] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:39 No.20843  

ヒストグラム
1473 x 934 (506 kB)


発色としては、妙に赤が強い感じなので、やはりこの温度では第一現像の現像が長いのかもしれません



[7] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 05:51 No.20844  

ヒストグラム
1350 x 860 (269 kB)


空の部分の汚れも目立たず、まあまあ・・と言ったところでしょうか。
私的にはパピトールとの相性が良いようですが、市販されなくなったので他のものに乗り換えるしかないでしょうね。

Canon L-1 canon 35mm/3.5 (fuji 100)
papitol (stock)150cc+water 150 37度3分 
発色:CNL-N1R(stock)50cc+old250cc 36度5分



[8] Re: ネガポジあれこれ 3ピン屋 - 2022/09/06(Tue) 09:22 No.20845   HomePage

ヒストグラム
1260 x 830 (309 kB)


私の方は、フジのISO100ばっかり、第一現像コレクトール(ロダンカリなし)30℃3分、発色BAN1、いずれもウナタレ式と
ルーチーンで問題なくいっています。明部、とくに雲で粒子が出るのですが、フィルム自体のもののようです。暗部につい
ては粒子は非常に小さいです。
画像は洞爺湖、初夏のころ。最近は安い映画用ばっかりつかっています。ペンタックスSP、タムロン90mmでの撮影です。、



[9] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/06(Tue) 20:58 No.20846  

ありがとうございます。
やはりロダンカリが無いと粒状性がそこそこでも画像のエッジがぼやけてピントが悪く見えますね。残念。

発色は文句なしなのでパピトールでの現像時間30度3分でやってみます。
モノクロフィルム用のSPDでは少し力不足かもしれません。パピトールが無くなったらコレクトールにします。



[10] Re: ロダンカリ 3ピン屋 - 2022/09/07(Wed) 10:05 No.20847   HomePage

ヒストグラム
1260 x 830 (269 kB)


私の方ではロダンカリ入れて幸せになった記憶がないんです。ロダンカリ抜いても解像度に変わり
がない、なんでだろ。先のアップでエッジが効いていない印象は低コントラストの状況だとぼやけ
て見える、この技法のためかと思います。今回のも同じフィルムと処理です。富良野のへそ祭り、
キヤノンAV-1、FDn50mm F1.8Plustek OpticFilm120で5300DPIでのとりこみです。



[11] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:02 No.20848  

ヒストグラム
1300 x 840 (268 kB)


ロダンカリ、そうですかぁ。銀を溶かす役割を担うらしいので長時間や温度が高すぎると画像そのものがすっ飛んでしまうことは確かです。

>低コントラストの状況だとぼやけてみえる

確かに正解だと思います。要するに見え方の問題ですから高コントラストに現像することも秘訣かも知れません。
私はネガポジの場合、リーバーサル風味を出すためもあって、出来るだけ高コントラストになるようにしているつもりです。
リバーサルフィルムはコントラストが高くなるように設計されているので同じカラーでも非常にピントがくっきり見えます。
ネガでは画面全他にまんべんなく現像が進むような設計らしくコントラストは低めです。失敗の少ないようにとの配慮かと思います。
ネガカラーをモノクロ現像してみるとコントラストなどほとんど無視したような画像になります。

Leica M6 rokkor 40mm/2 (fuji G100-200)
papitol 30cc/125cc+KSCN 1cc(0.5g) 36d. 2min.30sec. 回転
C.D. Re100cc/800cc+NaOH 3g 39-40d. 6min.



[12] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:13 No.20849  

ヒストグラム
342 x 345 (104 kB)


上の画像の一部を切り取ったものですが、エッジが切れ込むと「解像感」が出ます。
粒子が細かいことと「解像感」は別物と考えても良いようです。
昔のことですがフジのSの方が粒子は細かいのに粒子の大きいコダックのTri-xの方が解像感が際立って見えました。
フジの粒子は丸くて角がありませんが、コダックは角張って三角や四角だったことが関係しているようでした。

顕微鏡的な粒子の細かさと人間の目に見える尖鋭度(感)とは、ほぼ無関係だと私は思っています。



[13] Re: ネガポジあれこれ 通太郎爺さん - 2022/09/07(Wed) 13:25 No.20850  

ヒストグラム
1500 x 933 (323 kB)


こちらは夕暮れの曇り日でコントラストの悪い場面ですが、パピトール原液30tを125tに希釈、少ない量で回転現像しています。
液が頻繁にフィルムに当たり、短時間で一気に仕上げることでコントラストが上がる??ような気がします。

leica M6 papitol 30cc/125cc+KSCN 0.5g
ステンレスタンクによる回転現像 2min.30sec.

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)