(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.19159] 発色の目安


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[19183/19180/19175/19174/19168]  
[455:14] 発色の目安 投稿者:通太郎爺さん 投稿日:2020/12/29(Tue) 18:26 No.19159  

ヒストグラム
1300 x 291 (129 kB)


リバーサルの発色現像がうまくいったかどうかの判断基準として、私はパーフォレーション部分の数字や文字の色を見ることにしています。

この色が黄色に透けていれば、ほぼ標準的な発色現像が出来たとしてよいようです。

2012-1 nikon F nikkor 50mm/1.4 (RDP 100) papitol (stock)20cc+(old)280cc=300cc+KSCN 0.5g 36-37d. 5min.30sec. 拭取り露光あり 
C.D. 中外2倍濃度保存液100t+水300t=400t+CD4 4g+NaOH 2g pH12.7 36d. 5min. 
漂白、定着は標準的



[2] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/29(Tue) 18:45 No.19160  

ヒストグラム
1920 x 1079 (1,177 kB)


下にも書きましたがリバーサルフィルムには指定の色温度があって富士の場合はデイライトとしてありますが、色温度が5500k(ケルビン)の状態で使うと、まともな発色をするということです。
ほぼ午前10時から午後2時頃までと言われています。
夕方や朝、日陰とか人工的な光などこの色温度を外れた場合には発色の責任は取れません、ということらしいです。



[3] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/29(Tue) 18:56 No.19161  

ヒストグラム
1920 x 1079 (416 kB)


もう一つは相反則不軌というルール?でシャッタースピードが極端に早いとか光量不足の長時間露光などで起きる発色不良です。

こちらは現在のフィルムではほとんど問題になりません。



[4] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/29(Tue) 19:37 No.19162  

ヒストグラム
1920 x 1080 (453 kB)


通常使っているパソコンではアドビが使えなくなったのでこのマシンに入っているソフトで掲示板用に縮小画像を作っています。
今風のモニターに合わせて横長の画面にしていますので広げてみてください。

下にも書きましたが静岡には結婚してから数年住んでいました。気候が良くのんびりしているので暮らしやすい感じでしたが、少々物価が高く関西から行くと食べ物が少々辛い感じでした。
辛い(塩が強い、塩っからい)は静岡の片田舎で「しょんばい」とか「しょっぱい」とか言ってました。



[5] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/29(Tue) 21:18 No.19163  

ヒストグラム
1850 x 1040 (661 kB)


プロビア100Fで上と同じものですが、赤もそれなりに強く出ますね。
この木が漆だと思っていたのですがハゼだそうです。
人によってはカブレるそうですが、私は無反応です。



[6] Re: 発色の目安 kazuleo - 2020/12/30(Wed) 14:25 No.19164  

ヒストグラム
4651 x 3101 (2,096 kB)


どの写真もリバーサルらしいきれいな発色で美しいですねぇ。

パーフォレーションの色味で判断というのは確かに間違いなさそうですね。
私の過去5本中、きれいな黄色というのは3本目のブローニーのものかなぁ。

これまで富士のライトボックスの載せて、GR3でキャプチャしていましたが、
EOS 6D + EF100マクロで物撮り用のLED光源をディフューズして取り込んでみました。レンズとの水平・垂直や外光を完全にカットできていないため少々難ありですが、こちらの方がフィルムの色味がきれいにでました。



[7] Re: 発色の目安 kazuleo - 2020/12/30(Wed) 14:27 No.19165  

ヒストグラム
4851 x 3234 (2,514 kB)


先日の東京駅舎も取り直しました



[8] Re: 発色の目安 kazuleo - 2020/12/30(Wed) 14:30 No.19166  

ヒストグラム
4988 x 3325 (3,376 kB)


こちらも。
私は日中より午前早めや日が傾いてからの光が好きなので、マゼンダかぶりのような色味になりやすいのかもしれませんね。



[9] Re: 発色の目安 kazuleo - 2020/12/30(Wed) 14:37 No.19167  

ヒストグラム
1200 x 1200 (444 kB)


ブローニーのキャプチャ。
右側に光が回り込んでしまいました。
先にアップした写真がまた大きすぎましたね。スミマセン。



[10] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/30(Wed) 19:10 No.19168  

kazuleo さん今晩は。
ポジフィルムを直接カメラで撮影する方法ではどうしてもポジの美しさは出ないと思います。
おそらく実際のフィルムは、発色も良く、このBBSで見るよりはるかに奇麗なのでしょう
バックライトの色温度や周りの光はもとより、カメラ自体の自動補正が邪魔をしているような気がします。

フィルムを直接ガラスの上に置いて撮影されたのでしょうかテントの上の方、紐の左側にニュートンリングが出ています。原版にはないはずです。

やはり専用のフィルムスキャナーでスキャンするのが綺麗でしょう。
私はエプソンのGT-X980を使っていますが35mmは勿論、ブローニーや4x5もスキャンできるので便利です。

ぜひ、スキャナーでスキャンした写真を見せていただきたいものです。
いつも貼っていただく写真の本来の美しさを見てみたいです。おそらく、はるかに美しいのだと思います。

また、このBBSは古いソフトを使っているのでIE用にできています。右上のツールで互換表示設定を開きこのページを入れてもらうと大きい画面でも画面外の左下の「表示切替」でモニターにマッチした大きさになります。
他のブラウザーでの表示画面の大きさ変換は面倒なのとブラウザーそのものも縮小してしまうので厄介だと思います。

いろいろ書きましたが、ぜひともスキャナーで取り込んだ画像が見てみたいのでお願いしました。よろしく。



[11] Re: 発色の目安 kazuleo - 2020/12/31(Thu) 17:40 No.19174  

通太郎爺さん

早速のレスありがとうござます。
勇んで投稿しましたが、デジカメでのデジタイズ化はフィルムスキャナーには敵わないということですねぇ。
確かに、画像サイズなども小さいにもかかわらず、通太郎爺さんの写真がとてもスッキリしていて実際のフィルムの描写がイメージできます。

やはり、GT-Xですかねぇ。
来年からKodakフィルムの値上げが予定されていることもあり、フィルムや印画紙を買い込んでしまったので、無い懐がすっからかんに(笑)

ご期待に応えられるよう、頑張ります!
宝くじ当たってないかな。。。



[12] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2020/12/31(Thu) 18:40 No.19175  

kazuleo さんの手元にある、実際の画像はここに貼ってあるよりはピントも発色もはるかにきれいだと想像します。

35o専用も色々ありますが、ブローニーとかも使われるのでしたら、フラットベッドタイプが便利かと思います。

ミノルタのデマージュも使いましたが、フィルムを6コマずつ挟み込みホルダーのほうを動かすタイプではホルダーのギザギザの歯がすり減るのと、フィルムのカーリングが防げず端のほうでピントが悪くなります。

フラットベットが一見ピントがよく見えるのは、フィルムをガラスなどで抑えて平面性を保つ能力が高いからだと思います。

コンマ数ミリのカーリングの浮きがピントを悪くしてしまいますので、フィルムを動かすタイプは機能的に難しく、ニコンのバカ高い理由もわかる気がします。
そこまでしてもピントの問題が解決しないのでニコンもそれ以上の深追いはしないのでしょうね。

エプソンの古い機種でも基本性能はさほど変わらず、スキャンのスピードが遅いとかLEDの光源ではないとか程度です。



[13] Re: 発色の目安 kazuleo - 2021/01/01(Fri) 17:42 No.19180  

あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします

現状の手立てでは、ライトボックスや目で見た印象とはほど遠いのが現実のようです。
デマージュやニコンも出てくると、通太郎爺さんは既にデジタイズ化をやり尽くされているようですねぇ。行き着いた結果が、フラットヘッドスキャナということは、間違いがなさそうです。

これまでブログやSNSを通じて情報収集緒しましたが、通太郎爺さんのお言葉で、結論ができました!
フラットヘッドならモノクロの紙焼きもスキャニングできるというメリットもありますね。



[14] Re: 発色の目安 通太郎爺さん - 2021/01/01(Fri) 21:16 No.19183  

現役として何の役にも立たなくなってから本格的なデジの世界が目の前に出てきました。
おかげで時間や少々の金銭的な余裕も出来たので、あれこれ試行錯誤が出来ました。

フィルムを動かすタイプはホルダーの自作が不可能で、カーリングに対する防御が全くできていないのです。
フィルム撮影の経験の無い、または少ない人たちが作っているという感じです。
フィルムカメラ自体が廃れた時代に育った人たちが作っているのですから仕方ないですね。

光源の熱でフィルムがどういうカーリングするとか、経年での変化でどう変わるかとか全く無知に近いと思いました。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)