(累計) (本日) (昨日)

このBBSでは記事新規投稿及び返信時のパスワード制限をかけています。下記タイトルの下の[認証]をクリックしてパスワードを
「coffee」と入力することにより書き込みが可能になります。なお、この機能及びパスワードは随時変更する場合がありますのでご了解ください。

24時間の画廊】 【実用・カラー現像研究室】 【健康談話室】 【珈琲無礼講】 【より道・みちくさ・遠回り

[No.19078] スライドプロジェクター


[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]

< 前の記事 | 次の記事 >
[19121/19120/19106/19105/19101]  
[464:15] スライドプロジェクター 投稿者:kazuleo 投稿日:2020/11/29(Sun) 21:02 No.19078  

ヒストグラム
960 x 1280 (592 kB)


自家現像したリバーサルフィルムを映写したいと思い、9月末に知人を通じて譲り受けたCABINのスライドプロジェクター。マウント前提で、スリーブで使うにはオプション品のキャリアが必要のため、浅沼紹介やネットなどあちこち当たっていたが見当たらず、自作するかと思っていた矢先に、メ○ルカリで本体とセットでこのスリーブキャリアが手に入りました。
早速、スクリーンに映写したらこれがまた画も言えぬ雰囲気で、ライトボックスとは異なる体験でした。

スリーブ状態なので、縦構図の写真はこのように映し出されます(笑)



[2] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:04 No.19079  

ヒストグラム
960 x 1280 (875 kB)


数枚、こちらにアップしちゃいます。

こちらは正像となるよう回転しています。



[3] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:05 No.19080  

ヒストグラム
1280 x 960 (703 kB)


iPhoneとGR3で撮りましたが、見た目に近いのはiPhoneでした。

撮影時の記憶が蘇ります。



[4] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/11/29(Sun) 21:12 No.19081  

ヒストグラム
1280 x 960 (848 kB)


湘南からの夕景ですが、この時間になってようやく富士山をこの日は拝めました。

いずれも、E100です。
1枚目:Canon F-1/NFD 50/1.4
2枚名:PENTAX MZ-S/RIKENON 50/2、28/2.8

箱根の紅葉を取り逃したので、都内で来週あたりリバーサルで撮りたいと思います。



[5] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/11/29(Sun) 21:39 No.19082  

ヒストグラム
1200 x 800 (263 kB)


こんばんは、スライドプロジェクターは懐かしいですね。
大きく壁に映し出してみると、35mm版でさえ100インチ大型TVの画面など足元にも及ばない迫力があります。

昔、アメリカから取り寄せた絵の参考書では主に6x6のリバーサル・スライドが主流だと書かれていました。
無理してリバーサルを使いましたが、何しろ現像代が・・・
で、自家現像へと突入したわけです。
プロジェクターもミノルタの小さいのが2台ほど転がっています。
ブローニーは引伸ばし機を流用していましたが、そうこうしているうちにパソコンが普及して引伸ばし器はお呼びでなくなりました。
あの興奮をもう一度試してみたくなりました。



[6] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/01(Tue) 00:15 No.19083  

ヒストグラム
1125 x 1125 (256 kB)


自宅のプロジェクター映写用として、アメリカでは4x4(ベスト判)が135より使われていたという話を聞いたことがあります。
6x6ならさらに精細で迫力ありそうですねぇ。
それにしても、このスライドプロジェクターは自室が映画館のような雰囲気にもなり、お気に入りの音楽をかけながら、1枚1枚じっくり眺めたくなります。

まだ、玉数が少ないので、まずは撮影&現像で増やさないと。
自家現像のお陰で、コストはかなり下げられるので、本当に感謝しております!

↓使用中のプロジェクター(CABIN CS-15MT)



[7] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/01(Tue) 05:56 No.19084  

アメリカ人は上下左右均等な真四角画面が好きなようですが、絵描きとしては縦位置横位が置自由に切り取れるのが便利です。

このタイプのキャビンは見たことありませんが、便利そうですね。
ヤフオクでもかなり種類も多く出ているようなのでスライドの面白さを振り返ってみたくなりました。



[8] Re: スライドプロジェクター mglss - 2020/12/06(Sun) 21:14 No.19085  

ヒストグラム
6000 x 4000 (3,080 kB)


こんばんは。kazuleoさんはじめまして。
スライドプロジェクターはいいですね。
部屋を暗くして、投影された写真を見ながら旅行などを振り返るのはとても楽しいです。
リバーサルの楽しさを一番引き出すのはこれじゃないかと感じています。
私が使っているのは「Zett Projektion」という古いものです。
ポータブル用らしく、映せる像が小さいので、もう少しマシなプロジェクターがほしいところではあります。



[9] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/07(Mon) 08:47 No.19086  

mglssさんお早うございます。
これは初めて見ましたが、コンパクトで持ち運びが簡単だとちょっとした会合などで使うのに便利だったのではないでしょうか。
昔は、近所の子供たちを集めて幻燈大会なんてやったりしましたから、そういう時には使いやすいと思います。
部屋も狭いので映る範囲が大きい必要もなかったのです。

レトロなスマートさもあって良いですね。
壁に映し出す魅力は格別なので私も復活させてみたいと思いました。



[10] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/14(Mon) 22:01 No.19100  

mglssさん、はじめまして。
とてもコンパクトでおしゃれな投影機ですね。
こちらは35mm用でしょうか?

おっしゃるように、投影して見る画像は画も言えぬ雰囲気を醸し出していて、プリントとはまた異なる楽しみ方ですね。

通太郎爺さんもおっしゃるように、子供の頃神社などでの投影会や映画の映写会を思い出します。ひとりで楽しむのも良いのですが、一緒に出かけた家族や友人とわいわい言いながら眺めるのは格別だろうなぁ。
でも、ヨメと子供は写真に全く興味を示さないばかりか、カメラを持った私と行動を共にするのは面倒と言って、ほとんどひとりで撮り歩いているので、もっぱらひとりで楽しむことに(爆)



[11] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/14(Mon) 22:21 No.19101  

kazuleoさんこんばんは。
ヨメさんや子供は自分が写っていないと興味を示しません。5枚に1枚は必ず被写体として写してあげてください。自分が出てくると分かると興味を示すと思います。

投影する中に紛れ込ませて、突然出てきたりするのも手かもしれませんよ。



[12] Re: スライドプロジェクター kazuleo - 2020/12/14(Mon) 23:32 No.19105  

通太郎爺さん

経験談のようですねぇ(笑)
ウチはその手前で嫁も子供も撮らせてくれないというか、写真などいらないと言われちゃうんです。それでも、一緒きでかけたタイミングで、何とか撮らしてもらうような状況です。

まぁ、家族の写真は残した方が良いことも実感してますので、地道に撮り進めます。



[13] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/15(Tue) 08:37 No.19106  

「はい!こっち向いて〜」とか言うと嫌がるので、風景の中の点景として後ろ姿でもなんでも撮るのが無難なようですよ。



[14] Re: スライドプロジェクター mglss - 2020/12/19(Sat) 23:24 No.19120  

こんばんは。
私のものはどうも「Baby Zett」という機種らしいですが、35mm専用です。
閉じていると単なる四角い箱ですが、左右に開くと中からレンズが飛び出してくるという変わったものです。

家族の写真ですが、うちも子供が写真を嫌がるようになってきました。
最近、そのせいで風景写真ばかりになってきているので、たまには遠目から何気なく撮っておこうと思います。



[15] Re: スライドプロジェクター 通太郎爺さん - 2020/12/20(Sun) 09:04 No.19121  

ヒストグラム
586 x 800 (174 kB)


「はい、そこに立ってぇ! こっち向いてぇ」という写真よりその場に紛れ込んでいる写真のほうがのちに印象深くなるものです。
たとえ背中しか写っていなくとも家族は分かりますね。

ここにあげた写真も、今はいない私の父が次男を抱っこし、母が長男に何か買ってやろうとしているのか財布を出しています。
家内は振り返っていて後ろ姿になっています。
この場の雰囲気が出ればよいので、誰もカメラなど意識していません。

50年たっても家族はわかります。家族写真なんて、それでよいのでしょう。

オリンパスペンでの撮影です。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]

- Joyful Note -
(joyfulexif v2.3j by cachu)